■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アスキーアート(AA)と2ちゃんねるの文字絵JISアート
- 1 :名無しの報告:2007/01/10(水) 02:42:49 ID:I17ZAwg30
- http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163942243/146
>146さん、JISコードにアスキーは入ってません(JISコードにasciiは包含されてない)。
JISコードとアスキーは完全に別ものです、日本人はなにを血迷っているのだ。
アスキーアート(ascii art←USA original art)AAとJISアート(Japan original art)JOAの違い↓
アスキー (ascii → American Standard Code for Infomation Interchange)
■AA(アスキーアート)とはアメリカの文字変換コードを使用している掲示板に
掲載出来る文字絵(text art)のことである。 文字絵の総称はtext artと言う。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm
/:..:/:..:..:..:..:ヽ:..:`ヽ
/:..:.../:..:..:..:.,..-.、:..}´: ̄:..:\
/:..:..:..:..:...:..:..∠ミミヽヽ/三ヽ:.:.i
/:..:..:./:...:...:.../  ̄`´ ̄ヽ:}:..:..l
|:..:..:..l::.:. ./:./ _, . |:..:..|
l:...:..:!::..:..:!:.l 二 ̄ ′/ー _ |:..:.|| 父はアメリカ人、母は日本人、
l:|:..:l:|:...:.|:.l=ァ=ミ{、 /__ 、`|::..:l! のり子はアスキーはアメリカの文字変換
l:!..:「|:..:..!:| {zのハ 7rのY j:..:.l コードと習いました(asciiアスキー関連書籍)
||:..ト.|:..:.|:|` ̄´ l ゙辷リ/}:..l! のり子はAA(アスキーアート)が掲載出来る
||:.:ト|:.:..|:| . j /:|:..:l 掲示板へは掲載出来ません、のり子は
lハ:.|:.|!:..:!|、 , ‐ォ イ:.:|:..:| 2ちゃんねるで生まれたJISアートだからです。
ハ!:ト|l:.:.|| \  ̄ /:.|:.:.l:..|:|
ト:ト|:|!:.!ト、 ` ┬ ´|:./:.j:.:.|:..|:|
∧lトl:.|| ` 7T゙ト、l/:.:リ:.リ:.:l!:!
_ .ィ{ ヽ|:.|! ハ::|.ト.\/:.イ:./|:|
,. -‐ | | ト、l /ヽ 爪| ヽ ヽ.|/ l{
/⌒ヽ l| l |  ̄ |::::! | /ー .._
/ ヽ || l |:.:.:.l ! l!  ̄`ヽ
2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の入り口に必ず、強制的に文字指定(文字タグ)してあります。
★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
下記のタグ(文字コード強制命令のtext)が現れます、すべての文字はJIS文字に変換すると言う意味。
■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"■
上記タグ(文字指定)の意味は「この日本語掲示板へはアスキーアート(AA)は掲載出来ません」
と言う意味である、アスキーアート(AA)とは、アメリカの文字絵(text art)を指す言葉である。
日本(JIS art)の文字絵を、なぜ、AA(アメリカの文字絵)と言う必要があると言うのだ。
★下記が英語圏アメリカの文字変換コード、その文字指定タグである。
下記の文字指定タグの掲示板に掲載出来るのがAA(アスキーアート)である。
下記のタグ使用の掲示板はJISアート(日本の文字絵)は掲載不可能である。
■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO
★http://www.chris.com/ascii/←ここAA(アスキーアート)が掲載出来る掲示板。
アスキーアートが掲載出来る掲示板は2ちゃんねるの文字絵(text art)は掲載出来ません。
- 155 :名無しの報告:2007/01/18(木) 23:30:00 ID:WyqjhfCN0
- 永久規制しようぜ^^
これかなり前にも見たな。
- 156 :名無しの報告:2007/01/18(木) 23:31:18 ID:WyqjhfCN0
- 報告:>>135-137
ログ:>>150-152
ris210-164-159-207.ryucom.ne.jp 2res
ris210-164-159-184.ryucom.ne.jp 2res
ris210-164-159-246.ryucom.ne.jp 1res
\.ryucom.ne.jp 5res
規制発動済み:>>153
- 157 :名無しの報告:2007/01/19(金) 00:02:54 ID:iZKZBtCa0
- 永久フラグが立ってきたよ
- 158 :RikaRock ★:2007/01/19(金) 00:18:25 ID:???0
- ○荒らし報告
>>135-137
○報告対象板
ニュース議論 http://news21.2ch.net/news2/
AAサロン http://aa6.2ch.net/aasaloon/
○報告対象スレッド
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167664448/13-14
http://aa6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1161322714/741
http://aa6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163898615/517
http://aa6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1165910391/42
○ログ開示
>>150-152
○まとめ
>>156
○リモートホスト
ris210-164-159-207.ryucom.ne.jp 2res
ris210-164-159-184.ryucom.ne.jp 2res
ris210-164-159-246.ryucom.ne.jp 1res
○規制
>>153 \.ryucom.ne.jp 規制
○荒らしの内容と特徴
無意味な文字列のコピペ・連続投稿
○書き込み内容(一部)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167664448/13
13 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/01/17(水) 00:49:44 ID:s/prax/l
> http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163942243/146
> >146さん、JISコードにアスキーは入ってません(JISコードにasciiは包含されてない)。
> JISコードとアスキーは完全に別ものです、日本人はなにを血迷っているのだ。
> アスキーアート(ascii art←USA original art)AAとJISアート(Japan original art)JOAの違い↓
> アスキー (ascii → American Standard Code for Infomation Interchange)
> ■AA(アスキーアート)とはアメリカの文字変換コードを使用している掲示板に
> 掲載出来る文字絵(text art)のことである。 文字絵の総称はtext artと言う。
> http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm
> /:..:/:..:..:..:..:ヽ:..:`ヽ
> /:..:.../:..:..:..:.,..-.、:..}´: ̄:..:\
> /:..:..:..:..:...:..:..∠ミミヽヽ/三ヽ:.:.i
> /:..:..:./:...:...:.../  ̄`´ ̄ヽ:}:..:..l
> |:..:..:..l::.:. ./:./ _, . |:..:..|
> l:...:..:!::..:..:!:.l 二 ̄ ′/ー _ |:..:.|| 父はアメリカ人、母は日本人、
> l:|:..:l:|:...:.|:.l=ァ=ミ{、 /__ 、`|::..:l! のり子はアスキーはアメリカの文字変換
> l:!..:「|:..:..!:| {zのハ 7rのY j:..:.l コードと習いました(asciiアスキー関連書籍)
> ||:..ト.|:..:.|:|` ̄´ l ゙辷リ/}:..l! のり子はAA(アスキーアート)が掲載出来る
> ||:.:ト|:.:..|:| . j /:|:..:l 掲示板へは掲載出来ません、のり子は
> lハ:.|:.|!:..:!|、 , ‐ォ イ:.:|:..:| 2ちゃんねるで生まれたJISアートだからです。
> ハ!:ト|l:.:.|| \  ̄ /:.|:.:.l:..|:|
> ト:ト|:|!:.!ト、 ` ┬ ´|:./:.j:.:.|:..|:|
> ∧lトl:.|| ` 7T゙ト、l/:.:リ:.リ:.:l!:!
> _ .ィ{ ヽ|:.|! ハ::|.ト.\/:.イ:./|:|
> ,. -‐ | | ト、l /ヽ 爪| ヽ ヽ.|/ l{
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167664448/14
14 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/01/17(水) 00:51:15 ID:s/prax/l
> 2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の入り口に必ず、強制的に文字指定(文字タグ)してあります。
> ★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
> 下記のタグ(文字コード強制命令のtext)が現れます、すべての文字はJIS文字に変換すると言う意味。
> ■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"■
> 上記タグ(文字指定)の意味は「この日本語掲示板へはアスキーアート(AA)は掲載出来ません」
> と言う意味である、アスキーアート(AA)とは、アメリカの文字絵(text art)を指す言葉である。
> 日本(JIS art)の文字絵を、なぜ、AA(アメリカの文字絵)と言う必要があると言うのだ。
> ★下記が英語圏アメリカの文字変換コード、その文字指定タグである。
> 下記の文字指定タグの掲示板に掲載出来るのがAA(アスキーアート)である。
> 下記のタグ使用の掲示板はJISアート(日本の文字絵)は掲載不可能である。
> ■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO
> ★http://www.chris.com/ascii/←ここAA(アスキーアート)が掲載出来る掲示板。
> アスキーアートが掲載出来る掲示板は2ちゃんねるの文字絵(text art)は掲載出来ません。
○該当部分のログ
朝まで名無しさん<><>2007/01/17(水) 00:49:44 s/prax/l<>http://aa5.2ch.net/test/read.c<><>ris210-164-159-184.ryucom.ne.jp<>210.164.159.184<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt; SV1)
朝まで名無しさん<><>2007/01/17(水) 00:51:15 s/prax/l<> <br> 2ちゃんねるはじめ日本語・><>ris210-164-159-184.ryucom.ne.jp<>210.164.159.184<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt; SV1)
- 159 :RikaRock ★:2007/01/19(金) 00:23:06 ID:???0
- 規制@全サーバ No.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1165841752/118
\.ryucom.ne.jp 全サーバ規制(再々発)
- 160 : [´・ω・`] ris210-154-158-244.ryucom.ne.jp:2007/01/19(金) 01:45:42 ID:Zz8QoKT+0
- 真性に 対する 憎しみが 6 上がった!
- 161 :名無しの報告:2007/01/19(金) 08:01:28 ID:KiQMlU4AO
- 報告人はもう、リウコムに通報メールを
送らなくていいよ
規制解除された途端に荒らすユーザと
それを容認しているプロバイダだもんな
永久規制が妥当
- 162 :名無しの報告:2007/01/19(金) 14:16:02 ID:yKHBAVayP
- ryucomユーザさんが、通報メールを
送ればいいんジャマイカ
ついでに「迷惑だからそいつ退会させれ、
さもなくば他に乗り換える」とか言えば
また対応も違ってくるヨカーン
- 163 :名無しの報告:2007/01/19(金) 21:12:33 ID:KiQMlU4AO
- メールで「退会させれ」には賛成だな
いずれにせよ、2ちゃん側がわざわざ
規制解除のために動いてやる必要は
ないよ
それを当たり前の事だと勘違いして
いる馬鹿が増えた
巻き添えで規制されたら、自分達で
荒らしを叩き出しゃいいんだよ
- 164 :名無しの報告:2007/01/19(金) 21:59:43 ID:3yzh25cr0
- この荒らしの犯人ってもう7、8年くらいやってる真性なんだけど
過去にもプロバ強制退会させられるたびに別のプロバに乗り換えて
同じことを繰り返してきてるから根本的な解説にはならないよ
- 165 :名無しの報告:2007/01/19(金) 22:00:42 ID:3yzh25cr0
- なんだよ解説って解決な
- 166 :名無しの報告:2007/01/19(金) 22:06:03 ID:S6cXQnmY0
- >>164
それなら入会出来るプロバがなくなるまでやるしかないね。
- 167 :名無しの報告:2007/01/19(金) 22:07:02 ID:1kpzKwdM0
- ISP内のブラックリストなんてものが存在しないか、
あっても意味はないというよい事例ですね
- 168 :名無しの報告:2007/01/20(土) 00:47:29 ID:RhZYXdgwP
- >>164
ソースがあるなら、出しておいてくれると嬉しいかも
今後同じことが起きた時に「同じ荒らしだ」と同定できれば
対策も容易になるかもです
そして
ISPに「こいつはこういう奴です」と知らせることができれば
荒らしている本人以外の利益を守るために、きっと役に立つはず
- 169 :名無しの報告:2007/01/20(土) 08:22:46 ID:X7n4G1Z+0
- http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10156/1015697894.html
プロバ強制退会なんて無理なんじゃない
現に2002年からずっと同じプロバだし
- 170 :名無しの報告:2007/01/20(土) 09:09:07 ID:1ww0Fo+p0
- 仮に退会したところで別のプロバイダ使って繰り返すんじゃ?
- 171 :名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 :2007/01/20(土) 09:41:23 ID:6/tbPPDO0
- http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1168616632/8 2007/01/20 07:49:11 発信元:210.164.159.241
反省どころか荒らしを止める気は全くない、と。
本気で退会処理にしてくれないかな。
- 172 :(^-^)犬 ◆VET4349ZB. :2007/01/20(土) 09:53:25 ID:BTVYJc9u0
- 十字軍と一緒だぁね。
彼にとっては正義なんだから。やめるとはとても思えないよ。
- 173 :名無しの報告:2007/01/20(土) 16:38:34 ID:0aU4HgiH0
- >>169
それは、リウコムは、
「ウチは2ちゃんなんか見れなくても関係ねーんだよ!永久規制だろうが何だろうがやってみろ、ヴぉけ!」
と言う意味に受け取ってOKなんじゃね?
- 174 :名無しの報告:2007/01/20(土) 21:39:21 ID:RhZYXdgwP
- ryucomに通報メールが行ってない予感
- 175 :arc ◆arc/U573Xw :2007/01/21(日) 02:31:01 ID:NPH381KM0 ?BRZ(5005)
- >>174
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165783199/574-575
出したみたいけどカチ無視してるんですかね。
- 176 :名無しの報告:2007/01/21(日) 02:40:54 ID:/58SZK2y0
- 自分が言えば侮蔑だろうがなんだろうが正当な主張になり
自分へ言われた否定的な言葉はすべて誹謗中傷。
ごみ屋敷の主人と一緒で
弱小プロバイダの手に負えないのかもね。
理のない人が力を手にするとこうなる典型的な例。
- 177 :名無しの報告:2007/01/21(日) 08:29:30 ID:4AAL4sR9P
- >>175
それ1月10日
今回の規制発動は18日だよ
- 178 :名無しの報告:2007/01/21(日) 09:15:40 ID:gn30jObz0
- 3度目だから通報なしの1ヶ月コースにしたんじゃないのかね
そうだとしたらryucomユーザーが凸しないと進展しないよ?
- 179 : ◆rika./AgiE :2007/01/21(日) 10:19:06 ID:ahbHtVMs0
- 出してるじゃない
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165783199/764-766
- 180 :名無しの報告:2007/01/21(日) 13:48:02 ID:4AAL4sR9P
- >>179
ホントだ
見落としてたスンマセン
- 181 :名無しの報告:2007/01/21(日) 16:22:13 ID:wmTHr0B40
- http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1168616632/11 2007/01/21 07:35:31 発信元:210.164.159.194
- 182 :名無しの報告:2007/01/21(日) 20:15:37 ID:aRyzUSuA0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168411824/38 2007/01/14 08:01:46 ID:iA+xrw8w0
- 183 :名無しの報告:2007/01/21(日) 20:26:58 ID:gn30jObz0
- >>182
>>112
- 184 :名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 :2007/01/22(月) 13:51:58 ID:1Z04aomv0
- http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1168616632/12 2007/01/22 07:20:01 発信元:210.164.159.236
この調子だとプロバ強制退会になるかバーボン送りにされない限りは続けるだろうなぁ。
- 185 :名無しの報告:2007/01/22(月) 15:06:54 ID:PlBZ5BqCP
- 規制中でも書けるシベリアで、やる分には、別に構わんとオモ
俺達が望んでいるのは「荒らしに対する制裁」ではなく
「荒らし行為そのものの排除」だからな
- 186 :名無しの報告:2007/01/23(火) 02:32:39 ID:L4wFD9f90
- >>185
同意。
- 187 :名無しの報告:2007/01/23(火) 13:08:09 ID:XhrtCqk50
- >>185
シベリアは規制中でも書ける板だけど、荒らしOKの板でもあるのか?
- 188 :名無しの報告:2007/01/23(火) 15:17:06 ID:Azd+uxIm0
- 問題なのは無差別マルチポストであって
自説の垂れ流しそのものではないのよ
シベリアの1スレのみに篭ってるなら
いくらやってても誰もそれを止める権利などないのです
- 189 :名無しの報告:2007/01/23(火) 18:07:47 ID:L4wFD9f90
- http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1168616632/16 2007/01/23 07:14:18 発信元:210.164.159.224
- 190 :名無しの報告:2007/01/23(火) 19:21:04 ID:+CiRaWFu0
- 桜咲かせるわけにはいかんの?
巻き込まれてる人がかわいそ過ぎる
- 191 :名無しの報告:2007/01/23(火) 21:17:21 ID:vwW3wNNP0
- >>190
ryucomは2ちゃんが閲覧出来なくてもOKだと言ってるんだからしょうがないじゃない?
2ちゃんが閲覧出来なくなるかも知れないプロバイダに知らずに契約しちゃったユーザも悪いよ。
- 192 : ◆rika./AgiE :2007/01/24(水) 23:03:21 ID:t7YqVxGK0
- さてさて
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165835342/694
- 193 :名無しの報告:2007/01/25(木) 00:49:09 ID:JjOJcCfW0
- >>190
既に(ry
- 194 :名無しの報告:2007/01/25(木) 00:57:38 ID:rGAmBQRy0
- http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1168616632/20 2007/01/24 07:21:42 発信元:210.164.159.223
- 195 :名無しの報告:2007/01/25(木) 03:02:29 ID:xpdG6iNf0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1165841752/123
規制範囲が変更されたので巻き込まれる人は減ったはず。
個人的には、プロバも追い出せばいいと思うんだけどね。
- 196 :名無しの報告:2007/01/26(金) 01:44:01 ID:9bSBbD8P0
- http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1168616632/21 2007/01/25 06:14:23 発信元:210.164.159.216
- 197 :名無しの報告:2007/01/26(金) 22:59:50 ID:Ov0ORYzOP
- 固定回線だった、ってことかな?>絞り込み
なぜ今まで放置されてたんだという別の怒りがw
- 198 :名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 :2007/01/26(金) 23:08:11 ID:GdGFQpym0
- >197
固定ならピンポイントで焼きが入るから「その範囲に荒らしが居る」程度の絞込みじゃないか?
- 199 :名無しの報告:2007/01/27(土) 10:26:26 ID:xbdJljw5P
- >>198
ですね、勘違いスマソ
絞り込み要請はISPから来たのかな?
だとしたら、ISP側は現時点で「荒らしを
強制退会させるに至っていない」ということか
- 200 :名無しの報告:2007/01/27(土) 10:53:47 ID:dRw6J6ul0
- ISP側からだね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168525486/931-937
- 201 :名無しの報告:2007/01/27(土) 11:44:35 ID:xbdJljw5P
- >>200
d
前2回の規制時は、ISP側も即対応、即解除だったのに
今回は長いな
今までは単に警告メールを送って「対応しました」だったのかも
ということは、今回はISP側が「より厳しい姿勢」で臨んで
いて、荒らし本人もそれに激しく抗弁しているのかも
- 202 :名無しの報告:2007/01/27(土) 11:55:10 ID:fWbSXoa10
- 自分が正義だといいたければ
必死に難病と戦う患者さんも平気で侮蔑するからなぁ。
たかだか通称の話なのに。
こんなのに加入されてしまったryucomの人には心底同情する。
- 203 :めも:2007/01/27(土) 20:57:57 ID:PonKJh7U0
- ★★★精神異常者呼ばわりのみの削除願い
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1046885190/119-n
- 204 :arc ◆arc/U573Xw :2007/01/28(日) 08:55:11 ID:/NcUVIfU0 ?BRZ(5005)
- >>203
とっとと裁判起こしてくれないかねえ(^_^;)
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)