■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□規制解除要望□DTIPOINT専用その9
- 1 :名無しの報告:2006/11/13(月) 09:35:29 ID:0n/hE8t/0
- □規制解除要望□DTIPOINT専用その8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1163300581/l50
規制中でも書ける板 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B5%AC%C0%A9%C3%E6%A4%C7%A4%E2%BD%F1%A4%B1%A4%EB%C8%C4
アク禁になった人の為にレス代行するスレその46@規制議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1163304849/l50
- 2 :名無しの報告:2006/11/13(月) 14:59:50 ID:sZNfdVTO0
- リモートホストと足回り回線の対応表 (暫定)
フレッツ:
地域名+-ip.dti.ne.jp
アッカ:
地域名+.acca.dti.ne.jp
イーアクセス:
eかw(東日本か西日本?)+任意数字(固定?)+.eacc.dti.ne.jp
POINT-TEPCO光:
opt\d+.point.ne.jp
- 3 :PPPa110.e5.eacc.dti.ne.jp:2006/11/13(月) 15:24:35 ID:sZNfdVTO0
- イーアクセスの場合
e/w+任意数字(私の場合はe5ですね)が
固定なのかどうかが確定するだけで
規制される範囲がかなり違ってきます
(現状ではこの部分が固定だという確証があまりないため
イーアク括りで全国規制される可能性もないとはいえません)
>>2から漏れているリモホ(ダイヤルアップ等)の補完もそうですが
この部分が本当に固定なのかどうかについても
情報提供のご協力をよろしくお願いします
- 4 :名無しの報告:2006/11/13(月) 15:35:49 ID:eyvnfyFf0
- かけないよ〜
- 5 :名無しの報告:2006/11/13(月) 15:38:42 ID:eyvnfyFf0
- 書けた^^;。スレ汚しスマソm( __ __ )m
- 6 : [―{}@{}@{}-] cu190.opt2.point.ne.jp:2006/11/13(月) 20:10:07 ID:93bhDnUy0
- 新スレが立ったのか。
- 7 :PPPa2547.e20.eacc.dti.ne.jp:2006/11/13(月) 20:14:11 ID:Un1U6uRo0
- test@西東京
- 8 :名無しの報告:2006/11/13(月) 23:51:28 ID:iWiE+j7w0
- 愛知県のフレッツADSLから試験書き込み
- 9 :名無しの報告:2006/11/14(火) 00:38:08 ID:1JxlzeCn0
- >>3
e**は固定です。
- 10 :3: PPPa84.e5.eacc.dti.ne.jp:2006/11/14(火) 01:00:07 ID:9k3mMJMD0
- >>9
おまいさんが何者かは知らないけれど
2ch側はある程度の確証が得られない場合
残念ながら要求を呑んでくれないことが多いのよね
それが確定情報であるのならば
ソースなんか持ってきてくれると嬉しいな
- 11 :名無しの報告:2006/11/14(火) 02:20:01 ID:XeyUvyrI0
- 新スレ立ってたんだw
あの、単なるギモンで煽るつもりじゃないんだけど…
規制されてない時でも、ここに来ていて良いのですか?
自分は普通に地域番号固定だと思ってました。
だから地域番号が違うと、その人数分嵐がいると思ってた。
地域番号変更できるってなら1人かもしれませんが。
たぶん出来ないと思うのだけど…
- 12 :名無しの報告:2006/11/14(火) 02:55:19 ID:lI6fytC50
- DTIとPOINTの規制に関する議論をするならいつ来てもよいんじゃ
ないかしら。
イーアクセスのe/wのあとの数字が固定かどうかは、プロバイダに
問い合わせて公式な答えをもらうといいかも。
DTI/POINTユーザーでもない名無しはそう思います。
- 13 : [―{}@{}@{}-] fz107.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 19:37:35 ID:acnI5LCP0
- 今日もダメか・・・。
これで2週間以上・・・。
- 14 : [―{}@{}@{}-] nl34.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 20:06:43 ID:lBp2jkGL0
- あれ?また書き込めなくなってる・・・・
- 15 :名無しの報告:2006/11/14(火) 20:09:32 ID:OeOfRcfi0
- プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
PROXY規制された場合の対処法
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html
DSBLへの解除申請方法
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/dsbl.html
- 16 : [―{}@{}@{}-] fz107.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 21:08:15 ID:acnI5LCP0
- >>15
生憎だが、俺たちはDSBLじゃないんだわ。
- 17 : [―{}@{}@{}-] nl34.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 21:10:24 ID:lBp2jkGL0
- >>16
もしかして墨田区?
- 18 :名無しの報告:2006/11/14(火) 21:20:05 ID:Tesz6x/80
- >>10
確証か・・・
2ch側なんてどうでもいいでしょ。
既に理解してくれた賢い運営者もいるらしいしね。
その他は・・・どうでもいいですw
- 19 : [―{}@{}@{}-] fz107.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 22:30:37 ID:acnI5LCP0
- >>17
YES墨田区
- 20 : [―{}@{}@{}-] ix174.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 22:47:37 ID:6ExbhIZ70
- 俺も墨田区。
別スレでは隣の江東区の住人もいたし
明らかに一部の地域のTEPCO+DTI組だけが対象になってるな
- 21 : [―{}@{}@{}-] nl34.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 22:50:36 ID:lBp2jkGL0
- >>19
やっぱりか・・・という事は荒らしが墨田区か江東にいるんだね・・・
- 22 : [―{}@{}@{}-] fz107.opt2.point.ne.jp:2006/11/14(火) 23:16:27 ID:acnI5LCP0
- 迷惑な話だな。
と、隅田川のほうを向いてタバコをくゆらしてみる。
- 23 :名無しの報告:2006/11/14(火) 23:21:50 ID:mTfmfgg70
- もう少ししたらpoint鯖は廃止になって全員dtiになるから少し待って!
- 24 :>>3>>10 PPPa115.e5.eacc.dti.ne.jp:2006/11/15(水) 00:40:10 ID:6mNO/v6Q0
- >>18
スレを立ててくれた方がいらっしゃったので
保守込みで情報提供を呼びかけているんですよ。
イーアクdti全体で規制されるならまだしも
dti.ne.jp一括で規制されたのは悲しすぎましたしね。
>>12
なんとなくおいちゃんが理解してくれたようですし
現時点ではDTIにメールで確認するまでもないと思います。
しばらくは「固定の証明」の人柱でもやってみようかと。
- 25 :PPPa115.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/15(水) 00:48:32 ID:6mNO/v6Q0
- そういうわけでトリップつけてみます
- 26 : [―{}@{}@{}-] PPPa1698.tokyo-ip.dti.ne.jp:2006/11/15(水) 07:33:39 ID:yBM+HhDE0
- つぁらー!!!またなの!?
- 27 : [―{}@{}@{}-] nm65.opt2.point.ne.jp:2006/11/15(水) 19:42:12 ID:srow4q8e0
- 今日で2週間と2日。
- 28 : [―{}@{}@{}-] PPPa561.tokyo-ip.dti.ne.jp:2006/11/15(水) 22:37:33 ID:ttQG+6Pt0
- ついさっきから公開プロクシくらった
解除申請したよん
- 29 :名無しの報告:2006/11/15(水) 23:38:50 ID:nXPOf6EH0
- じゃあ人柱さんはe5だから○○県のかたですね?
って言っちゃっても良いのですか?
嵐てるつもりじゃなく、いつも固定されてて、
尚且つそれは地域番号(県コード)だとわかれば良いのですか?
- 30 :PPPa112.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/16(木) 00:01:09 ID:HNlQaSEB0
- イーアクの「e/w+数字」の部分ですが
地域ごとに割り振られているのかもしれませんし
接続IDごとに割り振られているのかもしれませんし
加入時期で割り振られているのかもしれません。
もっと予想がつかない理由で割り振られている可能性もあります。
正直、何の意味を持つかはDTIに聞かなければ判らないですね。
私としてはそれが「ユーザー固定」の部分だと証明できれば
それだけで十分です。
- 31 :名無しの報告:2006/11/16(木) 01:04:56 ID:Yn7u4FVP0
- >>29-30
**の部分はpoiに依る違いです。
poi自体はイーアクが管理しているので、変更される場合が有りますが
短期的に増減するというものでもないです。
- 32 : [―{}@{}@{}-] nl106.opt2.point.ne.jp:2006/11/16(木) 20:55:37 ID:zBXkRX2a0
- 今日で2週間と3日。
日記でも書くか。
朝、乗り換え駅の前で武富士の姉ちゃんがティッシュを配ってた。
俺はティッシュが欲しかった(別にオナーニに使うわけではない)ので
姉ちゃんのほうに近づいていったのだが、ちょうど対向から人が
来てしまい、姉ちゃんはその人にティッシュを配ろうと背を向けて
しまったので、タイミングを逸してティッシュは貰えず。
- 33 :PPPa101.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/17(金) 01:13:08 ID:Dtja0OPQ0
- >>31
接続IDや加入時期で振り分けられるにしては
私より数字の大きい方は多数おられることから
普通に考えてそれが正解だと思います。
とはいえ私は、保守の意味も含めて
「e/w+数字」の固定証明のために節穴してみます。
百聞は一見にしかず、とも申しますしね。
- 34 :PPPa107.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/18(土) 00:18:36 ID:g0/i4MBm0
- 該当箇所が固定と証明できたとしましても
実際の規制範囲はおいちゃんの胸三寸ですから
あまり期待しすぎないでくださいませ(^_^;
- 35 : [―{}@{}@{}-] fz225.opt2.point.ne.jp:2006/11/18(土) 10:47:58 ID:WsrylIzP0
- 本日で ほぼ三週間 @墨田区
point鯖廃止は いつごろになるのだろう
- 36 :名無しの報告:2006/11/18(土) 11:18:45 ID:I54y04O30
- >>35
来年です。
その前にKDDI管理の旧POINTのDNS鯖を撤去して
順次閉鎖する方向。
optを受け入れる準備も必要なようで(^^ゞ
- 37 :名無しの報告:2006/11/18(土) 14:36:44 ID:i+OJ5AvK0
- point.ne.jpの大量アク禁の件は、IPアドレスで規制されているだろうから、
ドメイン名だけ変わっても解決しないんじゃないかな。
PROXY規制中!スレでBooの除外指定を申請して、運が良ければ調査の
のちに規制を解除してもらえるかもしれない。実際にいくつかのホストは
除外してもらえたみたいだよ。
ちなみに、point.ne.jpの爆撃は12日の午前中を最後に止まってる。
- 38 :名無しの報告:2006/11/18(土) 15:04:58 ID:i+OJ5AvK0
- >>37に追加。
まずあちらのスレのテンプレを熟読して、DSBL規制されていないかを確認。
DSBLで規制されているなら、あちらのスレに書き込まずテンプレに従って
自分で解除申請作業を実施。
DSBL規制ではない場合だけあっちで相談。
確認作業をしないで行くと門前払い。
頑張れ!
- 39 : [―{}@{}@{}-] nm73.opt2.point.ne.jp:2006/11/18(土) 20:41:13 ID:3yZUC98s0
- 今日の昼間は書き込めたんだが、
まただめになった@江東区
- 40 :名無しの報告:2006/11/18(土) 22:51:54 ID:I54y04O30
- 規制はともかくIPアドレスの割り振りは変わるはずですよ。
因みに
ade***.point.ne.jpからppp****.e**.eacc.adi.ne.jpに変わったときは
割り振りが全く変わってしまった為、JPNICに準拠準拠していないと街Bで
はねられた事が有ると聞いています。
スレの流れと少し違いますが・・・
- 41 :PPPa76.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/19(日) 01:52:06 ID:wbJ4rbc/0
- opt廃止の際にもIPアドレスの割り振り変更がされると思いますが
そうならない可能性もある以上、出来るだけのことはやっておいても
損はないんじゃないかなと思いますよ
- 42 :名無しの報告:2006/11/19(日) 02:09:36 ID:3OW9SnDf0
- まあ仰る通りです。
- 43 :名無しの報告:2006/11/19(日) 06:20:08 ID:i3v5+ynL0
- 県コードだと思うんだけどなあ…
また嵐が出たら、とりあえず同じ県コードの人だけ規制して様子見ればと思うのだけど。
県コード以外で何があるんだろうか、考えられない…
ちなみに自分のeの後ろの番号は地域番号=県コードになってる。
以前の規制でふしあなさんして書きこんだ時に見て、
ああここは県コードかと自然に思ってた。
- 44 :名無しの報告:2006/11/19(日) 19:52:58 ID:v807NI1q0
- 久しぶりに解除だよ〜
- 45 : [―{}@{}@{}-] ix118.opt2.point.ne.jp:2006/11/19(日) 20:51:26 ID:XGbI+Jzb0
- 昨日おとといは書けたけど今夜は書けないそんな墨田区
- 46 : [―{}@{}@{}-] iw106.opt2.point.ne.jp:2006/11/19(日) 22:43:19 ID:zKQ40ah80
- >>45
TEPCOはPCの電源切るたびに接続し直さなければならないので、運良く
未規制IPを取得できたとしても、次回起動する際にまた取得できるとは限らない。
つーか確率は非常に低い。
>>37-38の方法も運が絡んでくるようだし、
根本的解決は年明けのpoint鯖廃止を待つしかないのか…
- 47 :PPPa104.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/20(月) 12:39:57 ID:OZBTXGz90
- 今日もe5ですわ
- 48 :PPPa38.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/21(火) 01:08:58 ID:wYJFL8qA0
- いつものDTI DNS鯖ではなく
旧POINT DNS鯖を使用してみてのテスト
- 49 :PPPa121.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/22(水) 21:21:12 ID:MAvXk5vF0
- 本日も旧POINT DNS鯖を使用
- 50 :名無しの報告:2006/11/23(木) 02:29:34 ID:w3trA0kc0
- DQN//yxIckさん、
e5だから○○県だよね、って当てても良い?w
- 51 :名無しの報告:2006/11/23(木) 18:32:51 ID:dcXgIkT10
- >>1
だから こういうスレを立てるときは
書き込むときは 名前欄にfusianasan
を入れるのを忘れるな
- 52 : [―{}@{}@{}-] nm13.opt2.point.ne.jp:2006/11/23(木) 22:09:57 ID:zd3nqWyA0
- >>51
>>51
- 53 :PPPa111.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/24(金) 01:48:34 ID:AHdszqAe0
- >>50
東日本総当たりだけは勘弁してくださいねw
- 54 : [―{}@{}@{}-] iv1.opt2.point.ne.jp:2006/11/26(日) 21:17:38 ID:6UyDTdga0
- 最近墨田区、江東区のopt2.point.ne.jpを見ないが…
皆「逆引き」に成功して解除してもらえたのだろうか?
それとも2chに見切りを付けて去っていったのか?
- 55 : [―{}@{}@{}-] iy62.opt2.point.ne.jp:2006/11/26(日) 22:27:10 ID:CGA2EiUp0
- >>54
ちゃんとここにいるから安心汁。
@墨田区
- 56 :名無しの報告:2006/11/27(月) 01:18:35 ID:IeOINm5w0
- >>53
ここに書いて良いと仰るなら、ほんとに書きますよw
県コードだって証明になるだろうし。
- 57 :名無しの報告:2006/11/27(月) 10:09:28 ID:7MBTDbnz0
- >>56
都道府県のPOIは1ヶ所とは限らないし・・・
- 58 :PPPa108.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/28(火) 01:02:50 ID:bIPkW3jw0
- 私の目的は「e/w+数字」は固定、ということの証明であって
その値が何を示すかの探求ではありませんので
ぶっちゃけその正体はなんでもいいんですよね。
固定だとわかってもらえれば規制範囲は絞られると思いますので。
>>56
書いていただく分には別段構いませんが
偶然当たっただけ(失礼)という可能性も捨てきれない以上
私一人分だけを言い当てられたとしてもあまり意味がないような。
県コードということで話をなさりたいのであれば
複数人数からの情報提供が必須になることと思いますよ。
- 59 : [―{}@{}@{}-] cg144.opt2.point.ne.jp:2006/11/28(火) 21:58:16 ID:yo4Kgbq50
- 今日も書けないのか・・・。
- 60 :名無しの報告:2006/11/28(火) 22:05:00 ID:UqQHOALR0
- >>59
いっその事どうです?
http://flets.com/opt/
- 61 :名無しの報告:2006/11/28(火) 22:07:15 ID:UqQHOALR0
- >>58
ご苦労さまです。
規制がないから良いようなもの、運営さんも理解されないのですかね。
もう少し時間が掛かりそうですか?
- 62 : [―{}@{}@{}-] cg144.opt2.point.ne.jp:2006/11/28(火) 22:19:01 ID:yo4Kgbq50
- >>60
2ちゃんのためにテプコひかりをやめるのもなあ…。
- 63 :PPPa111.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/11/29(水) 02:06:31 ID:7lCwkgUw0
- >>61
そのへんはどうなんでしょう?
実際に規制が行われてからでないと断言ができません(^_^;
とはいえイーアクの「e/w+数字」は固定、の証明さえ出来ていれば
次回以降「\.dti.ne.jp を全サーバで規制」という残念な結果になったとしても
規制範囲変更のお願いが「いくぶんかは」しやすくなるとは思いますよ。
- 64 :名無しの報告:2006/11/29(水) 20:25:22 ID:YpwjARL10
- 書き込みテスト
- 65 :qh154.opt2.point.ne.jp:2006/11/29(水) 20:31:21 ID:YpwjARL10
- すみません、普通に書けてたので暫く規制板見てなかったんだけど、
何がどうなってるんでしょうか?
- 66 :ow41.opt2.point.ne.jp:2006/11/29(水) 22:01:10 ID:XkJo7fKq0
- opt\d+.point.ne.jp組が結構個別に焼かれてるの。焼き鳥の方々。
- 67 : [―{}@{}@{}-] fz108.opt2.point.ne.jp:2006/11/29(水) 23:56:00 ID:QXNUpm7K0
- そーか NTTの 陰謀だったのか
- 68 :名無しの報告:2006/11/30(木) 00:56:55 ID:kMAkoV600
- >>66
そうなんだ。
取りあえず、機器の電源リセットとかで逃れる…ってのは、一時しのぎか。
- 69 :ow41.opt2.point.ne.jp:2006/11/30(木) 01:10:05 ID:49TSktG50
- >>68
なんか、引っかかる人は、IP変えても尽く……らしい。
幸い、俺は引っかからないんだが。ということは、何か
地域とかで法則性があるのかな、IPに。
- 70 :名無しの報告:2006/11/30(木) 11:42:34 ID:kMAkoV600
- >>69
了解把握。それでこの流れなのか。
- 71 : [―{}@{}@{}-] cg211.opt2.point.ne.jp:2006/11/30(木) 20:21:30 ID:YxL9mCE00
- >>69
報告されているのは墨田区民と江東区民のみ。
そんな俺は墨田区民orz
- 72 :mq121.opt2.point.ne.jp:2006/12/01(金) 07:14:23 ID:BiMCJ3ja0
- 墨田及び江東近辺に住むアホがIP替えて嵐まくったので、
アクセスログに残ったIPが絨毯爆撃的に焼かれまくったって事?
つー事はやっぱ法則性があるのかな?
ちなみに@横浜
- 73 :名無しの報告:2006/12/01(金) 12:33:43 ID:xNM7Bwwi0
- 江東区だけどもう数ヶ月だめなのでほとんどあきらめてる
- 74 :nl234.opt2.point.ne.jp:2006/12/01(金) 20:57:25 ID:TFwK8wBB0
- >>72
俺たちも詳しいことは知らされていないのだが、まあそういうことだろう。
俺たちにとって一番の被害は、この爆撃が東京のごく限られた
エリアでのみ起きているために必然的に被害者が少なく、
規制解除の声が上がりにくいことだな。
例えば全国のソネットがいきなり全員書けなくなったら、
規制板は大騒動になって、運営側も何か考えるでしょ?
俺たちはそれが期待できん…。
- 75 :名無しの報告:2006/12/01(金) 21:12:03 ID:AvfqQFEC0
- なんかおかしな人がopt.point.ne.jpのホストを
片っ端からBooに放り込んだからじゃなかったっけ?
- 76 :ct79.opt2.point.ne.jp:2006/12/02(土) 22:17:07 ID:jtGNPem60
- 漏れは荒川挟んだ江戸川区だが問題ないな・・・
- 77 : [―{}@{}@{}-] cg149.opt2.point.ne.jp:2006/12/03(日) 18:44:53 ID:iwh97x7h0
- みんな大変だねえ・・・
しかし、こうも簡単に攻撃できるシステムの方にも問題があるんだから、さっさと直してもらいたいものだ。
- 78 :ga129.opt2.point.ne.jp:2006/12/03(日) 19:57:48 ID:LTHgmFue0
- なんの恨みがあるんだかな…。
- 79 : [―{}@{}@{}-] nm109.opt2.point.ne.jp:2006/12/05(火) 10:13:53 ID:rts0OyeS0
- 100Mが使えない状況のやつの
逆切れ 逆恨み と見た
んなわきゃ無いか
- 80 :名無しの報告:2006/12/05(火) 21:48:51 ID:ElQNGLMi0
- 地方住まいでブロードバンド環境を享受出来ない運営者と見た。>焼いたヤシ
- 81 : [―{}@{}@{}-] ga136.opt2.point.ne.jp:2006/12/05(火) 22:03:06 ID:Dfj8xZ+S0
- なんで墨田区と江東区だけ?
って感じもするけどな。
- 82 : [―{}@{}@{}-] nm109.opt2.point.ne.jp:2006/12/06(水) 00:39:52 ID:Mqa7UOet0
- point鯖 廃止は 来年のいつごろになるのかねぇ
- 83 : [―{}@{}@{}-] ct130.opt2.point.ne.jp:2006/12/06(水) 05:42:05 ID:gMWQSTP10
- 4日までは書き込めたのですが
5日から書き込めなくなりましたー。
江戸川区テプコ光です;
- 84 :名無しの報告:2006/12/06(水) 06:02:32 ID:mOHbu0lH0
- >>83
あなたはDSBL。関連スレや2ちゃんねるWikiを読んで、
DSBLのサイトで解除申請をしてください。
- 85 : [―{}@{}@{}-] ct130.opt2.point.ne.jp:2006/12/06(水) 06:18:57 ID:gMWQSTP10
- >>84
こんな朝早くにご忠告ありがとうございました。
もっと勉強してきます〜
- 86 : [―{}@{}@{}-] fz159.opt2.point.ne.jp:2006/12/06(水) 21:43:34 ID:QjBjl9ah0
- >>82
point鯖から移行したらしたで同じことが起きたりしてな。
- 87 : [―{}@{}@{}-] fz48.opt2.point.ne.jp:2006/12/07(木) 10:28:06 ID:YQgM034Z0
- そ そ そんなこというなよぉ
- 88 : [―{}@{}@{}-] cu35.opt2.point.ne.jp:2006/12/07(木) 20:13:01 ID:mVsa8U+w0
- >>87
だって、嵐も新しい鯖に移行するってことだろ?
- 89 :fz234.opt2.point.ne.jp:2006/12/08(金) 15:40:32 ID:CvD3b5np0
- >88
荒らしの来る前に荒らし対策システムを構築してもらわないとね。
でも、荒らすにはすごい速さでPPPoEセッションを張ったり切ったりしないといけないから、
プロバイダ側には誰が荒らしているのかは分かってるはずなんだよね。
それにBBQに大量のログが残るし。
だから対処は可能で、今回の騒動は一過性のものとして考えていいんじゃないかな?
ちなみにこっちは最近当たりのIPを引くことが多い。
2ch側でも荒らされたIPのログを消すとかの対処をしてくれたのかな?
- 90 : [―{}@{}@{}-] ix108.opt2.point.ne.jp:2006/12/10(日) 20:51:43 ID:gD1NbBvh0
- >>89
そうなのか。勉強になったよ。
- 91 :nm250.opt2.point.ne.jp:2006/12/11(月) 20:27:13 ID:GGSmuenV0
- 冬は長いね…。
- 92 :名無しの報告:2006/12/11(月) 21:52:15 ID:o8pb8ANA0
- そういえばさ、POINTって、Wikipediaでも書き込み規制されてんのね。
あちこちで荒らしまくってるのかね、原因になったヤツって。
- 93 : [―{}@{}@{}-] ga14.opt2.point.ne.jp:2006/12/12(火) 08:17:26 ID:A6wyRKS00
- unboo つくってほしい
- 94 : [―{}@{}@{}-] cg104.opt2.point.ne.jp:2006/12/12(火) 18:49:39 ID:E/7DeiYf0
- >>92
そうなのか?
宣伝かなんかをしてるんだろうと思ってたんだけど、違ったのかな…。
- 95 :名無しの報告:2006/12/12(火) 22:38:21 ID:gn9EflTF0
- >>89
>それにBBQに大量のログが残るし。
多くの会員には実害が無いからね。
だから余り関係無いと違うの?
- 96 :名無しの報告:2006/12/12(火) 23:05:44 ID:IQVdY8xN0
- >>94
ある項目でミスを発見したので編集しようとしたら、
「広域ブロックされてるよ。ISPには連絡済みだから対処されるのを待ってね♪」
みたいなメッセージに飛ばされた。
DTIに「早く対処しろやゴルァ」とメールしたら、
そんな連絡来てないもんねーって・・・。
- 97 :PPPa30.e5.eacc.dti.ne.jp ◆DQN//yxIck :2006/12/13(水) 21:19:16 ID:dD3bCNnR0
- 本当に届いていないのかも
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1153430554/951-952
951 名前: ◆echCt6Xs.s [sage] 投稿日:2006/10/31(火) 04:44:30 ID:yQY6jrDkP ?2BP(1025)
>>945
WikiにあるPowered Internet POINT様の連絡先にメールしましたところ
User unknownとエラーが返ってきてしまいました。
この場合、統合先の株式会社ドリーム・トレイン・インターネット様へ再送で良いでしょうか?
952 名前:reffi@報告人 ★ [] 投稿日:2006/10/31(火) 05:14:04 ID:???0
>951
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット様へ再送してください。
- 98 :名無しの報告:2006/12/14(木) 00:48:29 ID:xpxjHhF40
- >>97
orz
どこのどいつだ、荒らしたのは。
Wikiの運営に再送頼まないとダメなのか?
っつか、運営へのアドレスが分からない。
あ、スレ違い、すみませんでした。
- 99 : [―{}@{}@{}-] 58-70-64-67.eonet.ne.jp:2006/12/14(木) 15:51:59 ID:qdXryRxb0
- BBQだって・・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
俺がいかに中毒かわかるいい機会だと思って免許でも取るか( ^ω^)
あばばばばばばば
- 100 :nm136.opt2.point.ne.jp:2006/12/14(木) 20:16:22 ID:rapv7d0h0
- >>99
俺は2ちゃんに書けなくなったので、ミクシィの日記をまめに
更新するようになった。
- 101 :名無しの報告:2006/12/15(金) 00:11:09 ID:HRpZQIMX0
- >>99
つ「にちゃんねる」
- 102 :名無しの報告:2006/12/16(土) 07:37:31 ID:AC3aqlaF0 ?2BP(3300)
- おいすー
- 103 : [―{}@{}@{}-] iy244.opt2.point.ne.jp:2006/12/16(土) 08:38:19 ID:9X5uCV9V0
- 踏み台登録確認君 1.02
あなたのIPアドレスが悪用されていないかをチェックします。
Your IP address is 222.225.59.244
Your RemoteHost is iy244.opt2.point.ne.jp
DSBL チェック(オープンプロクシなどのホストが、登録されています。)
まだ大丈夫。(^o^)
ORDB チェック(メールの不正中継したホストが、登録されています。)
まだ大丈夫。(^o^)
RBL チェック(ウイルスメールを発信したホストが、登録されています。)
まだ大丈夫。(^o^)
BBQ チェック(2ちゃんねるで悪用されたホストなどが、登録されています。)
黒こげ
;; ANSWER SECTION (1 record)
244.59.225.222.niku.2ch.net.2048INTXT"shutouted IP: 222.225.59.244"
BBX チェック(2ちゃんねるで広告爆撃したホストなどが、登録されています。)
まだ大丈夫。(^o^)
Tor チェック。( SSL オープンプロクシみたいなの。)
まだ大丈夫。(^o^)
- 104 : [―{}@{}@{}-] nl249.opt2.point.ne.jp:2006/12/17(日) 19:43:48 ID:gLpKjdiz0
- >>103
俺もやってみた。
BBQ チェック(2ちゃんねるで悪用されたホストなどが、登録されています。)
黒こげ
;; ANSWER SECTION (1 record)
249.176.225.222.niku.2ch.net.2048INTXT"shutouted IP: 222.225.176.249"
- 105 :名無しの報告:2006/12/18(月) 01:35:35 ID:inYQdmu40
- .yamanashi-ip.dti.ne.jp を全サーバで規制。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1076672764/66
- 106 : [―{}@{}@{}-] iy141.opt2.point.ne.jp:2006/12/19(火) 21:20:56 ID:QhNP9J+p0
- BBQ チェック(2ちゃんねるで悪用されたホストなどが、登録されています。)
黒こげ
;; ANSWER SECTION (1 record)
141.59.225.222.niku.2ch.net.2048INTXT"shutouted IP: 222.225.59.141"
まだか…
- 107 : [―{}@{}@{}-] cg239.opt2.point.ne.jp:2006/12/20(水) 15:06:25 ID:g/OIoMHF0
- この長い規制は墨田・江東だけだったのか
解除はないのか?
何ヶ月も待ちくたびれたよ
- 108 : [―{}@{}@{}-] cg135.opt2.point.ne.jp:2006/12/20(水) 15:27:25 ID:aTp/WA060
- 前に誰かが言ってたことだけど、東京近郊のごく一部のpointでしか起きていない規制だから、
みんなで声を合わせないと運営側に届かないかもしれないって。
半年ROMってろってことなんでしょうかねえ・・・orz
- 109 : [―{}@{}@{}-] ix16.opt2.point.ne.jp:2006/12/21(木) 00:42:46 ID:Gg8B0SFI0
- 遅すぎた発見だが墨田・江東区での現象だったのか。
規制されてる良識あるpoint住人に規制解除と幸あれと願わずにいらないよ。
ついででいいから荒らし・広告には無縁の自分にもちょっとだけ慈悲おくれ…。
こんなに長い規制始めてだから本当辛い。
- 110 :名無しの報告:2006/12/21(木) 01:35:03 ID:RP9hQMw30
- 試していなければ>>15とか>>37-38をやってみたら?
- 111 :kq45.opt2.point.ne.jp:2006/12/21(木) 12:57:36 ID:lA57Kbhl0
- 横浜だけど規制キタ━(゚∀゚)━?
- 112 :kq45.opt2.point.ne.jp:2006/12/21(木) 13:02:58 ID:lA57Kbhl0
- 違った━━━━━━━('・c_・` )━━━━━━━!!!!
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)