■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
よりよい削除依頼のまとめ方について
- 1 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 16:36:35 ID:HIVgf2mo0
- 何をしようかというと、
まとめに関する情報を蓄積して行こうと、
前スレ
よりよい削除依頼のまとめと「まとめボランティア」について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100610443/
- 2 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 16:37:22 ID:HIVgf2mo0
- 関連スレ
よりよい削除依頼の出し方について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100237942/
┃┃ 削除依頼板作業所 第三棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1132416758/
- 3 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 16:47:56 ID:HIVgf2mo0
- ツール
http://volch2.sakura.ne.jp/vol/matome.html
たこ焼き案内人さんのツールが最も便利で広く使われている
ようですが使用の際には注意が必要です。
削除理由の誤判定がよくあるので、あらかめじめ添削してから
ぶちこむのが良いです。
同じスレッドが異なる削除理由で依頼に出されていると依頼重複と
して省かれず残ってしまいます。
スレッドキーが9桁の古いスレの扱いに対応しておらず、落ちていなくても
dat落ちとして省かれます。
- 4 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 16:56:15 ID:HIVgf2mo0
- まとめの際に省いても良いもの
・dat落ち
・同じ依頼
・他板のスレの依頼
・http://qb5.2ch.net/sakukb/#1など明らかにアドレス不明なもの
・スレ削除とレス削除を間違えて誤爆依頼など
省いてはダメ
・1000オーバー
・500KBオーバー
・不備な依頼
不備な依頼をアンカーのみにするかアドレスも書くかはまとめ屋に
よって違うようです。
携帯アドレスでの依頼を省いてしまうか書き換えてあげるかもご自由に。
- 5 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 16:57:36 ID:HIVgf2mo0
- 「明らかに不明」って何だYO 頭わりいなw
- 6 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 17:00:07 ID:HIVgf2mo0
- まとめは削除人の作業効率を上げる他に、
依頼を少なく見せて削除人に来てもらう目的も大きいです。
これ大事。
- 7 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 17:11:15 ID:HIVgf2mo0
- 長期未処理報告の起算日について
前回の削除人の対応後、初めて依頼のあった日が
起算日となります。その依頼の対象がdat落ちしても
起算日は変動しません。
削除人が「>>○○まで対応、未処理は>>××以降」
と言ったらその>>××の依頼が起算日となります。
削除人が「>>○○のみ処理、他は見ていません」、
「まとめのうち>>××のみ見ました」と言った場合は
起算日は変動しません。
以後、一部処理ありという扱いになります。
削除人以外による「ここまで全てdat落ちで残件なし」
という発言があっても起算日は変動しません。
- 8 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 17:17:30 ID:HIVgf2mo0
- まとめのテスト書き込みに便利な隠し板。
superfree
http://2chplus.2ch.net/superfree/
書かれたものは誰でも消せる。
なんか切ない板ですがキニシナイ
- 9 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 17:21:08 ID:mj9bHets0
- > まとめをした方がいい場合は、まとめをした方がいいですね。
> どんな時がまとめをした方がいい場合なのかというと、それはまとめをした方がいい場合です。
> まとめをしなくてもいい場合、まとめをしないほうがむしろいい場合もあります。
- 10 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 19:35:07 ID:gc6YR++c0
- >>4
私は
・他板のスレの依頼
・http://qb5.2ch.net/sakukb/#1など明らかにアドレス不明なもの
・スレ削除とレス削除を間違えて誤爆依頼など
↑
これらは「依頼不備・その他」としてまとめに入れてるよ
アンカーだけにしてurlは書かないけどね
- 11 :迷ったら名乗らない:2008/10/13(月) 21:59:23 ID:FUbDVo030
- >>3
> 同じスレッドが異なる削除理由で依頼に出されていると依頼重複と
> して省かれず残ってしまいます。
同じ対象に違う削除理由で依頼が出てる場合、重複で省いてしまう方がおかしいのでは?
- 12 :迷ったら名乗らない:2008/10/14(火) 00:11:35 ID:4x/qjRLb0
- >>4
>不備な依頼をアンカーのみにするかアドレスも書くかはまとめ屋に
>よって違うようです。
昔はエコの観点からアンカーのみ書く派だったけど、まとめ直しをするときに
アンカーだけではdat落ち判定するのが、とても面倒。
特に新スレに移行した後は、さらに面倒。
そんなわけで、今は明らかにアドレスが間違っているもの以外は、
後日まとめ直しをする人のために、アドレスを残すようにしています。
(削除人には不要な情報かもですが)
不備依頼のアドレスは書かない方がいい、という意見があれば
教えてください。納得できる内容なら、それに従おうかと。
- 13 :迷ったら名乗らない:2008/10/14(火) 04:57:33 ID:ZxPJ0h6b0
- >>10
まあそれでもいいかもね。
- 14 :迷ったら名乗らない:2008/10/14(火) 05:08:35 ID:ZxPJ0h6b0
- >>11
省くっていうか依頼の重複としてまとめなきゃいけないから、重複してることが
分からないのは不便。
たとえば同じスレが>>10はGL5で出してて>>11はGL7で出してたら、
☆GL5+GL7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>10 >>11
とか、
○GL5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>10 >>11 +GL7
てな具合にする。
たまにいるんよ、他の人の依頼を確認しないで同じスレを違う理由で大量に依頼してる人。
たこ焼きさんのツールだけだとそれに気づかないので、結果を悪魔のZさんの
ツールにぶちこんで重複検知だけやってます。
- 15 :迷ったら名乗らない:2008/10/14(火) 05:18:33 ID:ZxPJ0h6b0
- >>12
削除人によっては自分で対象の中身を確認して、不備な依頼でも
処理する場合があります。
依頼人「削除理由:このスレいらねえから消して」
削除人「GL5に抵触すると判断し削除しました。今後は削除理由はGLから」
もう今はこんな人あんまいなくて見ずに却下してる人が多いかもしれないけど。
なのでアドレスも書いておくようにしてます。鯖移転書き換えまとめの時は特に。
- 16 :迷ったら名乗らない:2008/10/14(火) 09:35:09 ID:v9mhVk4r0
- >>14
ツールに頼るのはそもそもダメ
- 17 :迷ったら名乗らない:2008/10/14(火) 17:54:23 ID:ZxPJ0h6b0
- >>16
そりゃ頼りすぎるのは良くないから工夫して使ってるよ。
で、どうしてダメなん?
- 18 :12:2008/10/14(火) 21:09:20 ID:4x/qjRLb0
- >>15
なるほど。鯖移転の際も、アドレスがあるとまとめ易いですね。
その一方で、削除人はレスアンカーから原文を参照することが
できるので、>>15の場合でもアドレスの必要性は高くないのかも。
ともあれ、今後もアドレスつきでまとめることにします。
- 19 :名無しの妙心:2008/10/14(火) 21:41:15 ID:/TmtNDFR0
- おお、立ってた。
- 20 :迷ったら名乗らない:2008/10/15(水) 00:21:16 ID:AUWx+O1C0
- ほっしゅ
- 21 :迷ったら名乗らない:2008/10/15(水) 20:39:30 ID:xgTUrZrc0
- >>16
コンピュータは人間の代わりに単純作業させるためのものなんだから
頼れるなら頼った方がいいね。
で、どうしてダメなん?
- 22 :迷ったら名乗らない:2008/10/15(水) 21:34:28 ID:vwlboRqX0
- ツールは使いこなしてナンボ。私は自作ツールを使っているけど
便利なツールが広く公開されているのはありがたいですね。
- 23 :迷ったら名乗らない:2008/10/16(木) 07:08:05 ID:WFJijxGT0
- ツールに頼るだけでちゃんと確認しないとこうなります。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032193574/449,453-454
- 24 :迷ったら名乗らない:2008/10/16(木) 17:16:06 ID:FkmpUs780
- >>23
何が悪いのか、一見して分からない。
が、良く見ると447の依頼者の削除理由はGL6のみなのにスレタイの
「エロ情報」に反応してGL7が入っているのがツールの誤判定だな。
それにしても、そんなの気づくとは>>23は依頼した人か処理した人?
- 25 :迷ったら名乗らない:2008/10/16(木) 18:52:25 ID:jlJyIQbL0
- >>24
こっちのことではないかな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1203616210/610
- 26 :迷ったら名乗らない:2008/10/16(木) 20:43:11 ID:FkmpUs780
- >>25
スレッドキーが9桁ってのはたとえばこんなの。
↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/968935716/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1216648641/
↑
新しいスレはこうなる。
スレッドキー、dat番号などと呼ばれる数字はUNIX時間。
UNIX時間とはある日時を1970年1月1日午前0時0分0秒(世界標準時)からの
秒数で表したもの。
その危ない海外板の依頼は関係ないかと。
- 27 :迷ったら名乗らない:2008/10/16(木) 22:08:13 ID:0auc4+qJ0
- >>26
ん? >>23の件は、まさにその9桁キー誤判定ではないの?
ともあれツール云々以前に、投稿前のチェックは大切だね。
まさに他山の石。気をつけねば……
- 28 :迷ったら名乗らない:2008/10/17(金) 05:01:50 ID:2xVtiG7A0
- >>27
あ、そだね、449の依頼か。良く見てなかったスマン。
わざわざそう書いてあるのに。
- 29 :迷ったら名乗らない:2008/10/17(金) 15:42:34 ID:q67tJi8b0
- これって、結局、まとめミスのまま未処理?
- 30 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 00:10:46 ID:nfzqRs4E0
- 「直接の処理報告はないけれど判断済み」扱いになってると思うぞ。
- 31 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 02:04:05 ID:zWfVRKyB0
- >>29-30
依頼人(当の本人でなくとも)には再依頼する権利があるわけだから、
こういうケースは再依頼すればいいやね。削除されるべき案件ならば
たんたんと処理されるでしょう。
- 32 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 02:21:01 ID:zWfVRKyB0
- さて、本来の流れに戻しますよ。
>>14での例のように、同じスレッドに対して異なる理由で複数の依頼があった場合、
---------------------
GL5+GL7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>10 >>11
---------------------
GL5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>10
GL7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>11
---------------------
上のように合成する書き方と、下のように理由ごとに分ける書き方では
どちらが「よりよいまとめ方」なんでしょう?
慣例的には上の書式が多いように見受けられますが、
本来の書式(下記参照)では、下の分割方式になります。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221202723/3
- 33 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 02:51:41 ID:/+V4ZiSl0
- 個人的には、スレッドについてなんだから直列でGL5+GL7といきたいけどなぁ。
例えば、エロで板違いなスレを、エロで依頼だしても板違いで依頼出すのもありだし、
1つのスレッドについて「エロでかつ板違いなスレ」としてまとめたい。
それぞれのどのガイドラインを挙げたかの理由とかはアンカーみりゃわかるし。
実際はこんなかんじだろ?↓このほうが件数が多いまとめの時に見やすい。
GL5.掲示板の趣旨とは違う投稿
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/ >>981
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/ >>982
GL7.エロ下品
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/ >>984
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/ >>985
GL5.掲示板の趣旨とは違う投稿 GL7.エロ下品
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/ >>983 >>986
- 34 :迷ったらナノ:2008/10/18(土) 05:26:00 ID:Hup+HGfp0
- >>32
>どちらが「よりよいまとめ方」なんでしょう?
たとえば、実際は該当する理由が「GL6.重複スレ」だけのスレッドの削除依頼が
↓のような感じで出されてたとして・・・
削除対象アドレス:
http://***.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/
削除理由・詳細・その他:
GL3+GL4+GL5+GL6+GL7+GL8
削除人★が「理由の中に該当しない物が挙げてあるから削除しない」
と判断する事があるのならば、理由を足し算するのにはリスクが生じるだろう
色々挙げてあっても、その中に該当するものがあれば削除されるならば
理由の足し算でのリスクは発生しない
特に取り決めがある訳じゃないみたいだけど、削除人★の処理は後者で
されてることが多いような気がする・・・(気のせい?)ので足し算でいいんじゃないかな
(たまに「明らかに違うやろ!」って足したくない依頼もあるけど(^^;)
- 35 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 10:27:33 ID:2PxicZok0
- >>31
まとめのミスは依頼者の責任ではないので
削除人か、まとめをした人が責任をもって対処を求めないといけないんだよ
- 36 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 14:31:02 ID:zWfVRKyB0
- >>35
>削除人か、まとめをした人が責任をもって対処を求めないといけないんだよ
そう考える根拠は何ですか? また「対処を求める」対象は誰を想定しています?
- 37 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 14:33:07 ID:zWfVRKyB0
- >>33-34
なるほど。親和性の高い理由同士ならばサクッと足し算してしまっても
問題なさそうですね。しかし>>34にも書かれているように、疑問に感じる
削除依頼があるのも事実。
例えば「書き込み態度が気に入らない」程度の理由で、大量にGL4やGL5の
依頼を大量発行する住人が一人いる板があった場合、多くの住人が困って
いるような深刻な削除案件が足し算によって埋もれてしまいます。
(そのような板の削除は……比較的長期間放置されがち)
それに近いケースを見かけたときは、標準フォーマット通りに理由で
分けたほうがいいかな? と思いつつ足し算式でまとめているのが現状です。
最終的には削除人の判断が入るわけですから、作業する人を信頼すべきかな、と。
逆に、標準フォーマット通りにまとめた方が良いという考え方があれば
教えてください。
- 38 :迷ったらナノ:2008/10/18(土) 16:25:14 ID:A75K9iFl0
- >>37
標準フォーマットって何?
- 39 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 17:27:59 ID:zWfVRKyB0
- >>38
ごめん。これです
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221202723/3
- 40 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 17:54:06 ID:U1nyMoVI0
- >>32
その「本来の書式」とやらから、
なぜ、「下になる」のかがわからん。
まとめの時に
重複依頼を省く(一本化)をするのは何故なのか考えてみましょう。
- 41 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 18:03:57 ID:BJ8Mjk7I0
- >>32
下の方にする意味が分からない。
そんなことするくらいなら、>>11の依頼をまるっきり省いた方がマシ。
- 42 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 18:09:04 ID:U1nyMoVI0
- 理由の足し算は問題ないでしょう。
実際に複数の理由にあてはまるものだってありうる。
「全部理由を貼っとけば、どれか1個にはあてはまるだろ」
な数打ちゃ当たる的いいかげんな依頼なのか、
別の理由で出された、別の理由が追加されたのか、すぐわかるでしょ。
元依頼をすぐ見られるようにアンカーつけてまとめてあれば。
一本化してあれば
1つのスレッドを最初から
「複数理由で依頼が出ている」ものとして
見て判断する作業が1回で済むのです。
- 43 :迷ったら名乗らない:2008/10/18(土) 18:23:35 ID:aeQHCkHL0
- 何の為にまとめをするのか
まとめによるどのような効果を求められているのか
よぉーく考えてごらん
あーら不思議。
自ずと答が(りゃ
- 44 :迷ったら名乗らない:2008/10/19(日) 00:30:03 ID:8uU0Km410
- なるほど。ご意見ありがとうです
(>>37を読んでいただければ分かると思いますが、私は元々足し算実践派ですよ)
結局、スレッド削除の場合であっても「依頼理由ごとのまとめ」に拘る
必要はなく、同じスレッドの削除依頼が異なる理由で提出された場合、
足し算してまとめた方が「よりよいまとめ」であるぞ、と。そういうことですね。
むしろ、「重複依頼は省いて下さい」を
「(理由の異なるものは足し算したうえで)重複依頼は省いて下さい」と
強引に拡大解釈すれば、まとめ方との矛盾は解消するわけですな。
ちょっとスッキリw
- 45 :迷ったら名乗らない:2008/10/19(日) 12:57:47 ID:6rq4Fn+v0
- dat落ち削除済みは省く
重複依頼や複数依頼は1本化する。
これで解決
- 46 : ◆72Sr4bW93k :2008/10/26(日) 17:30:33 ID:k2G1YjME0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1202795191/819-823 あたりから
削除する/しない、対応する/しないの言い回しはいろいろあって、中には微妙で
複数の意味に取れるものがありますが、
未処理 = 削除判断自体なし
というのはほぼ固まっているところです。
それから、もう本当にどういう意味かわからない時は、利用者に有利な方向で
処理しておくのが無難だろうと思います。
- 47 :117.224.75.202.west.bflets.alpha-net.ne.jp:2008/10/26(日) 19:25:42 ID:ETRinlNc0
- >>46
納得です。さすがに長くそのスレに関わっているだけありますね。
- 48 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 20:13:14 ID:Flgq6Izc0
- 蛇足とは思いつつ、老婆心で書いてみるけど
依頼者がどんな人であろうと依頼は依頼だよね
「依頼厨の依頼だから」という先入観は捨てた方がいいのではないかと
- 49 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 20:36:25 ID:VbYRNH/r0
- >>46
処理されたものがあるかどうかぐらいは確認しろよと
- 50 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 20:51:59 ID:ETRinlNc0
- >>48
依頼者を見て「依頼厨の依頼だから」と依頼を選り好みしたのは削除人だよ。
- 51 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 21:03:40 ID:Flgq6Izc0
- >>50
また思い込みですか?
- 52 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 21:14:12 ID:ETRinlNc0
- >>51
報告で実際にdionの依頼だけ処理されてない事実。
- 53 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 21:17:49 ID:Flgq6Izc0
- ID:ETRinlNc0 さん
その主張はスレ違いです。適切なスレでお願いしますね^^
- 54 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 21:22:49 ID:ETRinlNc0
- そんな逃げるくらいなら最初から>>48なんか書き込むな。
本当に蛇足だよ。
- 55 :迷ったら名乗らない:2008/10/26(日) 21:25:18 ID:Flgq6Izc0
- 逃げ?大丈夫ですか^^
- 56 :名無しの妙心:2008/10/27(月) 17:13:04 ID:Mzj+MC9A0
- >>50
不備依頼を、不備を理由にスルーする事は、
削除人には許されている。
不備である事の指摘は散々されているように思うし、
特に言及無くスルーされていても、特に問題は無いんじゃないかな。
人ではなく、あくまで内容で判断しているのだと思いますよ。
どうしても気になるなら、削除議論板の質雑辺りで
削除人さんに確認してみるのも有りかと。
その場合、削除人さんは処理しているわけではないので、
答える義務が存在しない事を忘れずにね。答えてくれたらラッキー、
くらいのつもりで。今回の件を軽く説明してからだと、
答えてもらえる可能性は高いんじゃないでしょうかね。
- 57 :迷ったら名乗らない:2008/10/27(月) 19:27:30 ID:XO0gWExD0
- >>56
妙心先生、件のdionの依頼のどこに不備があるんですか?
分かりません。行って指摘してきてください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1216373132/
人で判断したのか、内容で判断したのか。
人で判断したなら、削除する人の心得
> 5.削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
> 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
に違反します。指導部屋で訊けば本音はどうあれ建前は内容で判断したと
答えるでしょう。無駄です。俺は無駄なことはしません。
- 58 :迷ったら名乗らない:2008/10/27(月) 19:48:02 ID:nwORXAUV0
- >>57
スレチだからそれを話すのに適した場所探して、そこで話をしておくれ。
- 59 :名無しの妙心:2008/10/28(火) 19:59:42 ID:xsiP8nkm0
- >>57
わかってるじゃないですか。
そこまでわかってるなら、俺が答える必要は何も存在しない、
という事もわかってますよね?
どうしてもそこに関してのお話をしたいのであれば、>>58の方の
仰る通りにしていただければと思います。
- 60 :迷ったら名乗らない:2008/11/04(火) 04:20:48 ID:W1cyrQTo0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115524467/138,140
- 61 :迷ったら名乗らない:2008/11/04(火) 20:13:59 ID:nbNpD91J0
- >>60
何が言いたいのだろう
- 62 :代弁:2008/11/05(水) 10:24:29 ID:l0FkKdp30
- あたしのまとめを見て。どう、たいしたものでしょ。
ふぶきにも怒られてないし、みならいなさいよね。
- 63 :迷ったら名乗らない:2008/11/05(水) 21:00:51 ID:pEDOJD6+0
- >>60
不備依頼であってもアドレスを書いた方がいいんじゃね? ってところか…
過疎ってるついでに質問。
まとめるときに1000超えした場合は、その旨書くことになってるけど
950の場合はどうなんだろう?
たいていの削除人は950超え、場合によっては900超えでも
「そのまま流してください」的な判断をするケースが多いようだし
950超えの情報があるほうが、よりよいまとめ?
- 64 :名無しの妙心:2008/11/05(水) 21:47:51 ID:DIHR2hi40
- >>63
その情報の有無に関わらず、スレッド自体の状況は
削除人はどちらにせよ確認しなければならないので、
必要があんまり無いと思われ。
板やスレによって、即死判定の条件だったり、
次スレ移行のタイミングだったりは違うしね。
- 65 :迷ったら名乗らない:2008/11/05(水) 23:35:27 ID:78xGHM9+0
- 話は変わるけど
-------------------------------------------------
340 まとめ1 yyyy/mm/dd-----
[11/1 >>300]
[11/2 >>301]
GL3
http//-------------- >>303
http//-------------- >>304
http//-------------- >>305
GL4
http//-------------- >>304
http//-------------- >>306
-------------------------------------------------
341 まとめ2 yyyy/mm/dd-----
GL5
http//-------------- >>305
http//-------------- >>307
以上です
-------------------------------------------------
342 なんちゃら削除人★ yyyy/mm/dd-----
>>340だけ対応しました。
って、なってたら、まとめなおしの時どーやんの?特に起算日
303や304は対応済みってことで305が起算日扱い?
- 66 :迷ったら名乗らない:2008/11/06(木) 00:19:06 ID:kj4S0IUe0
- 長期未処理報告スレの起算日についてはこちらのスレも読んでみるといい。
他にもいろいろ参考になることがあるかも。
長期未処理報告について考えるスレ part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1161130000/l50
┃┃ 削除依頼板作業所 第三棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1132416758/l50
一部処理ありの場合は作業所の408あたりが現行かな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1132416758/408
- 67 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/06(木) 00:54:48 ID:???0
- そのGL3とかGL4とか省略するのは止めてほしいなぁ。。
まとめていただくときに。
全文引用は必要ないですけど、「連続投稿・重複」とか
そのくらいの文言は入れて欲しいなぁと。。
- 68 :迷ったら名乗らない:2008/11/06(木) 04:55:39 ID:FZrDsOf10
- >>67
御意。
我々まとめ屋は削除ができるわけではないので、削除屋諸氏からもたらされる
断片的な情報を元により良いまとめを考えなくてはなりません。
今後ともよしなに。
- 69 :迷ったら名乗らない:2008/11/06(木) 05:03:13 ID:FZrDsOf10
- >>67
そこで早速質問ですが、放浪人さんは実際の処理にまとめを使っていますか?
私が依頼をしてきた経験の中で、まとめを見ていないんではないかと思える
ことが何度かありました。
また、以前どこかで放浪人さんが「依頼スレを削除スクリプトで見た時点でdat
落ちしているスレは一目で分かる」と言ってたような気がするのですが、それは
本当ですか?itadakiやdoronpoにはそのような機能はないように見えるのですが。
- 70 :阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :2008/11/06(木) 08:31:37 ID:2uh8sDlb0
- >>69
私は放浪人さんではありませんが……
itadakiやdoronpoはいわゆる「削除スクリプト」ではありません。
Web上で利用する、削除人用のツールです。
#必要な設定をしておけば、itadakiやdoronpoから「削除スクリプト」を呼び出せるのです。
- 71 :迷ったら名乗らない:2008/11/06(木) 10:47:17 ID:u+H+37Gv0
- >>67
なぜ省略が悪いのか、よく理解できないのですが、、
- 72 :迷ったら名乗らない:2008/11/06(木) 13:32:16 ID:EJihOnNM0
- >>71
自分は削除人じゃないけど。
GLの番号"だけ"書いてあっても、ピンと来ないんじゃないかな。
- 73 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 00:20:54 ID:???0
- >>69
ケースバイケースだったりします。
まとめがかえって読みにくかったり、簡略化しすぎてたり
(誘導レス番が依頼に書いてあるのに省いてるとか etc.)、
どの依頼だか辿れない(レスアンカーがない等)場合には
元の依頼を順に見ていった方が作業しやすい場合もあります。
あと、「投稿目的による削除」とか「板違い」など1行削除理由をつけて、
非常に微妙なものまで数十スレくらいまとめて依頼されていたりする
場合がありますが、、、
そういう依頼はざーっと目を通して確実なものだけ処理して、
他の依頼を見る方に時間を割くこともあります。
処理にかける時間配分を調整するわけですけど、
その場合、まとめは一部しか見ない場合があります。
こういう場合は、まとめが悪いわけではないんですけどね。。
上記以外では、dat落ち等を省いていただいて、作業効率は
上がりますんで、まとめは積極的に利用させていただいてます。。
- 74 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 00:21:08 ID:oZhFG7zQ0
- 項目の中でいくつかの理由に分かれてたりするから、
依頼者が依頼した理由がそのうちのどれかで、処理の判断が変わる時がある。
特に4項や8項は要請板と整理板の理由が混じってるし。
- 75 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 00:22:01 ID:???0
- >>69
下段ですが、一目でわかるんじゃなくてdoronpoのリンクを
クリックすればエラーで表示されないので判るってだけで。
そういう確認はdoronpoなら容易ですが、他のツールや手作業でURLを
入力されている方は、時間も余計に掛かりますし大変だと思います。
なにより、沢山依頼が残っているように見えてしまうと
限られた時間でやろうと思ってる人に、スルーされてしまう
可能性が少し高くなってしまいます。
それは双方にとって、あまりよろしくない話かなと。。
まとめで重複やdat落ちを省いていただくのは、
やはりやっていただいた方が有り難いです。
- 76 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 00:24:16 ID:???0
- >>71
ガイドラインの内容はちゃんと憶えてますが、番号で
内容を憶えてないってだけで。。
1〜数週間に1回しか最近は見られないですし、時間も結構
限られていたりする、という個人事情もありますが。。
いま他の人の作業状況を見ていても、たまにしか活動できない
人が多いような気がします。
そういう人達にとっても、数字だけに簡略化しすぎたまとめって
あまり省力化にならないと思うんですよね。
(そういう方々も、数字だけで憶えてることは少ないと思うので
ガイドラインでいちいち確認しないといけない、となると足が遠のくかも。。)
ちなみに私は、時間がないときは、依頼数が多くなくても
まとめが「GL○」とかの数字だけのものは一度眺めて飛ばすこともあります。。
あるいはまとめに頼らずやったりとか。
削除人さんによっては作業に支障はないと思いますんで、
どうしても記号だけにしたい、というのでしたら構わないですが
省略しすぎは、かえって省力化にならない場合もあるということで。。
- 77 :65:2008/11/07(金) 00:39:25 ID:x3Ii/m5G0
- 削除人の皆さん、名無しのみなさんアドバイスありがとうございます。
ウロコな意見も聞けてよかったです。
ちなみに私がGL6と略してるのは
依頼で「連続投稿・重複」「重複」「乱立」と依頼者が三者三様の書き方をしているので
どれかをとってそろえるのも合わなくなるので「GL6」としてまとめてたりしていました。
夫々の理由は処理の際にまとめから元の依頼を見ることになるわけですし。
ガイドラインでは6は「連続投稿・重複」てことだから、番号だけでなく
ガイドラインの各項の文章をいれるのもいいかもしれないですね。
- 78 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 01:05:28 ID:qc1WnGpi0
- 特に、GL4の場合は詳細を略されると大手間になりやすいよね。
- 79 :63:2008/11/07(金) 01:09:09 ID:WxX3GAI30
- >>64
なるほど。参考になりました。では、今後も950は気にしない方向でw
まとめている側としては、削除人がどのような情報を必要として
いるのか、いまひとつ掴めなかったりします。
(折りよく>>66以降の流れで、謎のいくつかは解消しましたが)
仮に「950超え」の情報があれば、その分、作業時間短縮が
可能と判断したヒトが削除に取り掛かってくれる頻度が、わずかでも
高まるなら、依頼者にとっても有益ですからね。
そんなわけで>>63で質問してみました。
- 80 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 01:12:47 ID:???0
- >>77
「連続投稿・重複」ってだけでいいと思うですよ。
その中にどういう項目が併記されてるかは判るので。
まとめ方で悩むくらいなら、「その他複数の理由」で
レスアンカーだけ付けてまとめて貰ったら、それでいいんですよ。
まとめるのに悩むくらいなものは、依頼を直接見た方が
作業する方も早いでしょうから、あまり深く悩む必要はないかと。。
- 81 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 01:41:04 ID:WxX3GAI30
- 私も以前は理由付記していたのですが、現在は簡略書式で
まとめるようになりました。
その理由は>>77さんも書いている通り、板によっては
実にバラエティに富んだ理由づけ、しかも複数理由の組み合わせで
依頼されている場合がありまして、理由ごとにまとめると、まとめが
まとめにならないほど煩雑になるケースがあります。
また、>>69さんが書かれたものと同じ感想を、私も感じることが
ありまして、まとめは削除工数の見積もりを助けるもの程度に
留めたほうがいいのでは? とも思っていました。そのため、
削除人のヒトには、依頼原文で理由の詳細を見ていただくとして、
まとめはなるべく色をつけない簡素なフォーマットへとシフトしてました。
今回、削除人サイドの事情も少しわかりましたので、
今後は可能な限り理由も併記するようにしてみますー。
>>78
理由の詳細が書かれていないGL4って多いです。
特に熱心に削除依頼される方ほど、その傾向が……
- 82 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 11:26:16 ID:WGU4oRys0
- >>76
作業する前にGLを見る習慣をつければよいのではないでしょうか
(作業コードの確認は職場で推奨されています)。
あと、もとの依頼はGL番号だけ、というのは少ないですよね
- 83 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 12:16:21 ID:???0
- >>82
見なくても済めばそれでいいわけで。。
数字だけだと間違える、とかいう話ではないですから。
元の依頼はそこまで省略してないものが殆どなので
あまり省略しすぎないで、という話です。
- 84 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 12:53:01 ID:WGU4oRys0
- 全ての依頼者がGLのことを理解している、というのはありえないので
その状況に対応したまとめが求められるのだと思います。
長々と依頼文があるときに、どうまとめるか、というのは難しく
(特に、GLの理解に問題がある理解者のときには)
実務としてはインデックスとしてのGL番号があれば、
それでいいのではないか、と思います。
で、まとめだけをみて処理するのは、まとめの間違った使いかたですね。
むしろ、まとめは重複依頼が出ないようにするために使うものなのでは
と思います。
あと処理開始前にGLを確認しないのは、ちょっと危ういのではないでしょうかね。
- 85 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 13:01:25 ID:+3Cx6Iee0
- 削除依頼に慣れてない人たちが見てわかりやすいように
大見出しぐらいは書いたほうがいいと思います。「GL○」だけでなく。
- 86 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 13:29:57 ID:???0
- >>84
まとめの目的があなたと他の人とは違うような気がしたり。。
あなたの目的からすれば、そういう使い方は違うのかも
しれないですけど、そもそも目的が違うから、その使い方を
云々言ってもあまり意味がないような。。
- 87 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 13:36:14 ID:WGU4oRys0
- >>86
(爆笑)
それこそあなたの使いかたはどうですかね?
ここでgdgd言うよりはまとめの見本を一度見せていただけると
それが一番いいと思いますけどね。
- 88 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 13:47:33 ID:???0
- そもそも、あなたのまとめは誰が利用することを想定してるんでしょう?
- 89 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 13:59:23 ID:H30zXy9n0
- >>70
>>73
>>75
分かりました。ありがとうございます。
- 90 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 14:34:27 ID:a89w+laN0
- まとめは削除する人も、削除を依頼する人も使うんじゃないの?
削除する人は、まとめ「だけ」を見て処理してはいけないというのは
みんな分かっていると思うけど。
- 91 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 15:59:20 ID:FPl2z3cz0
- なんでいけないの?
削除依頼すら見る必要も無いのに
- 92 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 16:04:04 ID:LIGgfyeb0
- まとめなんてよ、単なる案内人の発言数稼ぎだろ
- 93 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 18:33:50 ID:???0
- >>90
依頼する人にとってまとめって必要ですか?
既に依頼が出ているかどうかを調べるなら、普通は
検索すると思うんですけど。
大抵スレッドタイトルは入ってませんから(フォームから
依頼してもそうなりますし)、スレッドキーで検索するなら
まとめてある必要って何もないですよね?
特にまとめが3〜4スレ以上にもなる膨大な場合などは
数字を目で見て探すなんてしないと思いますけど。
削除人は処理をするのに使う場合には、使いにくいかもという
話をしてるんですが、他の誰かには使いやすいまとめなんでしょうか?
GL○って省略するやり方は。
なんか、、、誰が使うとかは無視して、まとめることが目的化
していて、まとめる際の都合しか考えてないように思うんですが。。
>みんな分かっていると思うけど。
みんなというのは ID:a89w+laN0さん以外の誰と誰ですか?
- 94 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 18:55:23 ID:DfeOxNft0
- みんな鯔なので譲り合わなければいけないとは思います。
たとえば、まとめるほうも作業が楽なほうがありがたいのです。
>>93
> 削除人は処理をするのに使う場合には、使いにくいかもという
> 話をしてるんですが、他の誰かには使いやすいまとめなんでしょうか?
> GL○って省略するやり方は。
使いにくい理由は>>76だけでよろしいでしょうか?
他にもあれば聞かせてくださいな。
- 95 :名無しの妙心:2008/11/07(金) 19:25:29 ID:AoudcXJQ0
- 長々と書こうと思ったら既に先んじて書かれていたので>>93に同意。
重複依頼防ぐのにまとめが必要、ってのは初めて聞いた。
>>94
例えば重複なら
GL6 重複スレッド
とまとめの際に番号の後に一文付記するのがそこまでの
手間なんでしょうか? まとめは依頼理由ごとにまとめるわけで、
依頼されているスレッド一つ一つにそうやって付記しなければ
ならないわけでもないし、そこまで明確に作業が楽になるとは
考えにくいような気がしますねぇ。
具体的に、番号だけでまとめた場合に明確に楽になるまとめの
事例について、ちょっと気になるんで教えてもらえません?
- 96 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 20:08:02 ID:7jS+GBBh0
- 番号覚えてなくても
GLの中身を覚えていればよいわけで・・・
作業前にGLを毎度毎度見に行くこともないでしょ。
あれ?と思った時はGLを確認しに行くにしても。
GL6 だけより 重複 も書いてある方が、
あ、あれねってわかるってことでは?
デジタル時計よりアナログ時計の方が
ちらっと見ただけで
だいたいの時刻がわかって用が済んじゃうことありませんか?
それと似たような感じなような。
- 97 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 20:44:42 ID:???0
- >>94
えーと、何をやるにしても目的が大事だと思うんです。。
何を目的としてまとめをするか?という部分を
確認しておいた方がいいと思いますが。。
それを達成するために、一番適した方法を選択するのが
ベストなわけです。
楽に作業するのはいいですけど、目的に対して
役に立たない作業では意味がないですよね?
その場合、一番楽なのは何もしないことだと思います。
誰のためにもならない作業ですから。。
誰の役にも立たない作業では、それはボランティア活動
じゃなくて、ただの自己満足になってしまいます。
そういう意味で、まとめること自体が目的になってしまうのは
不味いと思う次第で。。
- 98 :阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :2008/11/07(金) 20:45:40 ID:UAvYT9m70
- これはまとめとは違いますが……
依頼理由として「GL5に抵触」とだけ書かれていた代物が、
理由不備として蹴られたケースがあります。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1105097060/303-304
- 99 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 20:46:39 ID:DfeOxNft0
- >>97
質問に向き合わないのは失礼ではないですかね?
- 100 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/07(金) 21:00:35 ID:???0
- >>99
目的が違う人に余計な作業をお願いするつもりは
ないので、目的から確認してるんですが。
- 101 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 21:04:07 ID:DfeOxNft0
- 局地戦で勝ちたいだけの議論はつまらないと思います。
がんばってくださいね、放浪人さま。
- 102 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 21:08:39 ID:W3VrK5xN0
- 「削除人が削除GLを大体わかっている」
というのは、まとめの前提にしてもいいんじゃないですかね?
- 103 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 21:08:41 ID:Chl73c31O
- いわゆるまとめボランティアを自称してる人は
まとめって何のためにやってるの?
- 104 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 21:28:57 ID:cS9cgEg40
- 削除人さんが効率よく削除して結果依頼人の為にもなると考えている人と
俺ってボランティアしてるんだぜって自己陶酔している人がいるんじゃないですかね
そう大した手間でもないのに合理的な理由を付けて削除人さんがお願いしているのに
自己満足に浸ってる人は言うまでもなくry
- 105 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 22:11:23 ID:uLpzAIAu0
- >>43をもう一度
- 106 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 23:03:06 ID:Chl73c31O
- >>104
下の人って削除してほしいから依頼してる人達や
その手助けしようと思ってまとめてる人達の
邪魔してることになるんじゃないの?
- 107 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 23:41:21 ID:cS9cgEg40
- >>106
結果としてそのような事になったとしても
当の本人が満足しているのですからニンともカントも
まさしく何の為の誰の為の纏めなんやら
ああ、ちなみに私は私が纏めをやったら他人の迷惑になりそうな気がするので
纏めには一切手出ししてませんがねw
(纏めをするほど出身板の依頼も出てませんが)
- 108 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 23:46:45 ID:oGvSlZrDP
- 4.投稿目的による削除対象+5.掲示板の趣旨と違う投稿
4.投稿目的による削除対象+5.掲示板の趣旨と違う投稿+6.重複スレッド
4.投稿目的による削除対象+5.掲示板の趣旨と違う投稿+7.エロ・下品
こういうケースは成り立つんだろか?と疑問符を付けたくなる事もしばしば
- 109 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 23:51:37 ID:DfeOxNft0
- >>104
お願いならなんでも聞く、というのは違うのではないでしょうか?
まとめをする人は削除人の僕ではありません。
実行してほしいのなら、説得して欲しいと思います。
- 110 :迷ったら名乗らない:2008/11/07(金) 23:58:40 ID:WxX3GAI30
- >>108
真ん中はともかく、上と下はありえるでしょ
- 111 : ◆honpo6/Sfw :2008/11/08(土) 00:13:01 ID:X6QIuKds0
- >>108
下は7.エロ・下品の単品で出てくれてた方が目に留まるかも。
- 112 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 00:30:28 ID:a6s6Fz7HO
- >>109
まとめをしないあなたを説得する必要ってあるの?
別にやるやらないは各自の自由で強制でも何でもないでしょ。
- 113 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 00:31:51 ID:HKKbkwYy0
- >108
4.投稿目的による削除対象
の中のどの理由かによっては全部ありうる。
5.掲示板の趣旨と違う投稿
これが
よりふさわしい板〜なら真ん中もありうるんじゃないかな
依頼が複数あって別の理由で出してたら
まとめでは足し算して、元依頼をそれぞれ見てもらうしかない。
- 114 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 00:41:58 ID:8Gvgwdab0
- >>112
使えない纏めなら見ないで原依頼の方を見るって削除人さんも
言ってるくらいだから放っときゃいいんじゃないの?
- 115 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 01:12:48 ID:/8ogv6LU0
- >>113
うんにゃ、条件が成立しえないのではなく、真ん中は
本スレに誘導されていれば、重複スレッド一発で削除対象になるでそ。
あえて4と5を付け足す意味がない、という意味でありえないと。
そういう依頼も、しばしば実際見かけますが…
- 116 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 01:32:44 ID:lHE2yh2S0
- それをいうと一番下もエロ・下品で一発ですなー
- 117 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 08:28:19 ID:/8ogv6LU0
- エロ・下品は削除人の感性によって判断が分かれるから、微妙かも
- 118 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 08:39:41 ID:EWcuikgn0
- GL4は、削除人を遠ざける。
- 119 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 15:03:16 ID:XLwSegrl0
- >>94
この答は俺も聞きたいです。
理由があれば、よりよいまとめだということが理解できると思います。
- 120 :削除屋@六条 ★:2008/11/08(土) 17:26:59 ID:???0
- 私の場合は、ですが、
削除ガイドラインの細かいところまでは暗記していないので、削除ガイドラインを開いて
確認しながら作業しています。
そこからすると、まとめの時にお願いしたい情報としては、削除ガイドラインを検索・参照
するのに必要な程度で十分だったりします。
具体的には、削除ガイドラインの番号でも、各項目の文言(番号の横の大文字)でも、
各項目の代表的な削除理由でも、それを手がかりに削除ガイドラインの該当部分まで
すぐ行けるので、手間や効率は変わらないです。
- 121 :名無しの妙心:2008/11/08(土) 19:28:33 ID:MYVVoHlG0
- >>99
じゃあ俺の質問にも向き合って欲しいという気持ちはあるんですよ(素
>>108
投稿目的と板違いは両立しないだろ、というのは
結構度々言われる事ではありますね。
というか、個人的にはそういう場合はどっちかに
しぼった方がわかりやすくていい、という風に考えますなぁ。
>>115さんと同じような感じ。
まあ、俺が考えたからと言ってそれが何になるんだ、という
話ではあるんですが。
で、ついでというか、聞かせて欲しいんですけど、
削除対象なスレッドが、削除対象となりうる理由とは別の理由で
削除依頼されてた場合、そのスレッドって依頼不備として蹴ります?
それとも削除します?
前者の人は、番号だけだと困るでしょうね。
後者の人は、ぶっちゃけまとめに依頼理由の付記すら必要なさそう。
どちらのスタイルの削除人さんもいそうですけど、どうなんでしょうね?
- 122 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 19:31:53 ID:aMImLbZ00
- >121が見えない
- 123 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 21:37:39 ID:8Gvgwdab0
- >>99
じゃあ俺の質問にも向き合って欲しいという気持ちはあるんですよ(素
>>108
投稿目的と板違いは両立しないだろ、というのは
結構度々言われる事ではありますね。
というか、個人的にはそういう場合はどっちかに
しぼった方がわかりやすくていい、という風に考えますなぁ。
>>115さんと同じような感じ。
まあ、俺が考えたからと言ってそれが何になるんだ、という
話ではあるんですが。
で、ついでというか、聞かせて欲しいんですけど、
削除対象なスレッドが、削除対象となりうる理由とは別の理由で
削除依頼されてた場合、そのスレッドって依頼不備として蹴ります?
それとも削除します?
前者の人は、番号だけだと困るでしょうね。
後者の人は、ぶっちゃけまとめに依頼理由の付記すら必要なさそう。
どちらのスタイルの削除人さんもいそうですけど、どうなんでしょうね?
- 124 : ◆honpo6/Sfw :2008/11/08(土) 22:50:46 ID:HYYtrXeo0
- >削除対象なスレッドが、削除対象となりうる理由とは別の理由で
>削除依頼されてた場合、そのスレッドって依頼不備として蹴ります?
>それとも削除します?
ケースバイケースだけど削除したことはあるな。
今回はガイドライン何番として削除しましたって書いて。
- 125 :迷ったら名乗らない:2008/11/08(土) 23:48:38 ID:Cw8hXiGU0
- >108についてはスレ違い気味なのでこっちに書いてみた
よりよい削除依頼の出し方について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100237942/350
まとめから対象スレを見に行って、元の依頼を見ないでも
処理と判断できちゃうモノがあれば時間短縮にはなるかもしれない。
アナログな自分はGL6だけよりも重複と書かれている方が、
どの理由か1発でわかりやすいタイプかも。
いろんな削除人さんがいるから
多くの人が見やすい方が来てくれる削除人さんが増えるかもってことでしょ。
是非たもん君に来て欲しいって場合には
たもん君にあわせた依頼スレ(スレタイ付きだっけ?)がいいわけで。
まとめによってどんな効果を期待しているか。ではないかな。
- 126 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 09:02:14 ID:Jlyp7ZmI0
- 「板専属」削除人がいないので、
どうするにも基準が難しいと思いますが、
GL番号だけでまとめたほうが分かりやすいようにおもいます。
語句付きだと、曲解したまとめが出る可能性があると思うので
ちょっとおそろしいです。
- 127 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 09:51:12 ID:oU0IjKLP0
- 現状に語句つけるだけじゃん
今と何が違うの?
- 128 :名無しの妙心:2008/11/09(日) 11:12:17 ID:/12hjSf60
- 曲解も何も・・・という感じ。
それこそ、そういうまとめをしている人に対して指摘すりゃそれでいいわけで。
そういう事例ってあるん?
>>125
だねぇ。
- 129 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 11:36:53 ID:HqKa5kVV0
- GLの後に一言付ける付けないのは自由とはいえ
付けてない纏めは見ない事があると明言している削除人が
いる以上、削除して貰える可能性を高めた方がいいのでは
と考えるんだけどな
その一言付けるのがとてつもない労力を要するとか言うなら別だが
- 130 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 11:59:29 ID:5udgjPuw0
- >>129
まとめがあっても、元の依頼を確認してもらいたいのですが
それはさておき、
まとめを見ない人のことまで気にしなくてもいいと思います。
削除GLの見出し項目に枝番、GL5.1とかGL6.3とかあれば
便利かな、と思うことがあります。
- 131 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 12:05:22 ID:UipFfQG/P
- 逆に、充分でないまとめが、足を引っ張ることも
あるんじゃないか?とも思う
- 132 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 12:14:38 ID:5udgjPuw0
- ダメなまとめだと思えば、まとめなおせばいいと思いますよ。
- 133 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 12:29:07 ID:UipFfQG/P
- >>132
けど、依頼スレの浪費にもなっちゃうよな
- 134 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 12:31:40 ID:5udgjPuw0
- なら、先んじて、どんどんまとめるか、ですね。
- 135 :あちょ@携帯漂流者Lv.1:2008/11/09(日) 12:38:01 ID:iJ/nfhH1O
- 彡ミミミ、
(; ゜ - ゜) < まとめって削除人に見て貰える確率を増やす為にやってるんじゃ無かったっけ?
発言数を増やす為にやってる案内人さんもいるのかな?
- 136 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 13:07:19 ID:W1ha4q6X0
- >>135
案内人に対して失礼な言い草ですね、遊牧民さん。
あなただって発言数増やす為に削除してるんじゃないでしょうに。
メールを出してから18分50秒で削除人になったお方が
案内人に対してそのような印象を持っているということは覚えておきます。
- 137 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 13:52:06 ID:dsciKAFX0
- >>132-134
間違ったまとめがあるなら、個別対応するのではなく、
よりよいまとめ方をこのスレで示しておけばいいことでは?
それならムダなレス消費もなく、このスレへの誘導一発で済みます。
他のまとめ鯔への参考にもなるしね。
- 138 :散歩中 ◆xWTsDPTSKc :2008/11/09(日) 13:57:54 ID:nDAoIaqt0
- 相互補完ということで…。
- 139 :名無しの妙心:2008/11/09(日) 14:12:54 ID:/12hjSf60
- >>137
実際のまとめを例示しながら、どこがダメか指摘する、
という風にした方がよさげだね。
今やろうとしてるような、可能性云々の想定での話をしてたら、
いつまででも話が終わらなくなるし。
議論の為の議論しても仕方がないからねぇ。
- 140 :あちょ@携帯漂流者Lv.1:2008/11/09(日) 14:13:02 ID:iJ/nfhH1O
- 彡ミミミ、
(; ゜ - ゜) < >>136
オイラ質問しただけで、、
なんか誤解をされてる気がするんだけど、
全ての案内人さんが発言数を増やす為にまとめをしてるとは思って無いですよ。
では何の為にまとめてるの?
って言うと「>>6の目的を達成する事が利用者の利益に繋がる」以外思い着かないので、あるなら教えて欲しいです。って感じです。
- 141 :あちょ@携帯漂流者Lv.1:2008/11/09(日) 14:27:50 ID:iJ/nfhH1O
- 彡ミミミ、
(; ゜ - ゜) < あと、発言数を増やす為にまとめをしてる人を、否定するつもりも無いですよ。
- 142 :あちょ@携帯漂流者Lv.1:2008/11/09(日) 15:36:14 ID:iJ/nfhH1O
- 彡ミミミ、
(; ゜ - ゜) < >>129が結論だと思うんだけどね。
「GLナンバーの後ろに項目名が付いているまとめの方が、付いていないまとめよりも削除人が見てくれる可能性が高い。」
これが否定されない限り、
本来の目的(削除人に見て貰える確率を上げる)
から言えば「GLナンバーの後ろに項目名を付ける」は、
良いまとめに近付く為の条件の一つと考えて良いんじゃないですかね。
もちろん目的が違うならこの限りではありませんがね。
- 143 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 15:37:55 ID:UipFfQG/P
- >>137-139
同意です
過去にまとめでしくじって以来、まとめには手を
ださないことにしていたのは、実は私ですorz
いつかまた、依頼まとめをする日が来たら
今度は良いまとめができるよう、このスレを
ROMり続けることにします
レスありがとう
- 144 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 15:40:02 ID:siSDz7eX0
- 整理板なら一回しくじったから手を出さないほどのものでもないと思うけど
- 145 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 15:45:49 ID:zG46dK+u0
- >>142
まとめてみれば分かると思いますけど、
そう簡単に項目名がつけられるものでもないのですよ。
- 146 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 16:14:17 ID:d79tYy+V0
- >>145
削除ガイドラインの項目名(font size=+2になっている部分)を
そのまま使うのは何か不都合があるんですか?
- 147 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 16:31:43 ID:dsciKAFX0
- >>145
勘違いされているのでは? 放浪人氏が付記してほしいと言っているのは
>>146氏も書いているように、削除理由の大項目ですよ。その下の小項目ではないです。
「GL4」ではなく「GL4 投稿目的による削除対象」のように。
これならGLのナンバーごとに一意の文章が対応しますから、簡単でしょ。
- 148 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 16:32:10 ID:HqKa5kVV0
- >>145
逆に、GL毎に纏められるのに項目名が付けられないってのはこれ如何に?
って感じがするんだけどな
>>146が言っている項目名の、さらに下まで記載するのは難しいのは解るけど
- 149 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 16:32:40 ID:HqKa5kVV0
- かぶった orz
- 150 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 17:07:24 ID:9wefyU3M0
- >>145
もしかして頭の中にレス削除のまとめを念頭においてない?
- 151 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 17:24:08 ID:zG46dK+u0
- >>150
まとめというのはいろいろなまとめがありますからね
- 152 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 17:30:04 ID:zOvQTy6z0
- 放浪人のわがままにしか聞こえないんだけどね
>>120で決着がついてないの?
- 153 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 18:09:34 ID:s+1yQSK50
- >152
どうぞお好きに。
- 154 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 19:00:29 ID:kV1IJ0p60
- ・削除GLは割と細かくて分量もある
・削除人が削除GLを全部覚えているとも思えない
・>>76は、「たまにしか活動できない人」たちに言及している
・「たまにしか活動できない人」たちが、削除GLを全部覚えているとも思えない
・「たまにしか活動できない人」たちが、番号だけならダメで項目があったら即対応できる
という状況は想定しにくい (削除GL本文を軽視して項目だけを頼りに削除するのは危険)
・「たまにしか活動できない人」たちほど削除GLを見ながらの作業になるのではないか
・結局、「たまにしか活動できない人」たちにとっては、番号だけでも項目が付されていても大差ない
・「GL○はなんだっけ?」という時は、削除GL本文を参照するか、元依頼を見る(ポインタ当てて
ポップアップさせるかアンカーを踏む)するかで、すぐに確認できる
- 155 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 19:13:06 ID:HqKa5kVV0
- 「GLナンバーの後ろに項目名が付いているまとめの方が、付いていないまとめよりも削除人が見てくれる可能性が高い。」
これを否定する理由ではありませんね
- 156 :不動 ◆HpcRk2ELiM :2008/11/09(日) 20:57:50 ID:Uk43rb1p0
- 先日も挙げたけど、依頼理由が「GL5に抵触」とだけ書かれていた削除依頼が
理由不備として蹴られたケースがあるんですよ。(私なら蹴らないかも知れないけど)
それを考慮すると、まとめで各項目を「GL5」の様にしか書かないのはあまり良くないと思うんですがね。
せめて「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」の様に書きさえすれば何の問題もないでしょ。
#はっきり言って、「GL5」とまで省略するのに何の意味があるのかが解らないです。
- 157 :阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :2008/11/09(日) 20:58:33 ID:Uk43rb1p0
- トリップの前を間違えた……
- 158 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 21:12:07 ID:HqKa5kVV0
- ここで人の話を理解して議論する方向に向かうのか
俺間違ってないもーんふーんお前ら馬鹿杉ーになるのか
ワクテカですね m9( ゚д゚)
- 159 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 22:40:08 ID:W+tpX6bI0
- >>156
依頼とまとめは違うでしょ。
長々と書き連ねた依頼などではまとめの段階で省略されていることは多いですよ.。
- 160 :迷ったら名乗らない:2008/11/09(日) 23:16:13 ID:dsciKAFX0
- >>156
>理由不備として蹴られたケース
それは依頼原文でのケースですね。まとめ文中での「GL5」とは意味あいが異なるかと。
>「GL5」とまで省略するのに何の意味があるのかが解らないです。
他の人が略する理由はわかりませんが、私が省略するようになったのは
・少しでもまとめをコンパクトに見せたい
・理由を省くことで、まとめを複数レスに分割せずにすむケースがあった
ことです。
いずれも削除人がまとめを見たときのファーストインパクトを軽減すること、
スレをなるべく使わないようにすることが目的です。
小手先の工夫であることは承知の上ですが、見て削除を進めていただく
ことがまとめの目的ですから、少しでもコンパクトにして、印象を軽くと。
理由番号と理由項目が結びつかない方の存在や、元の依頼をまったく
見ずに作業をすることは想定していませんでしたし(批判しているわけ
じゃないですよ。削除作業の実態を知らない私の思い込みです)、
省略されたまとめで作業していただけるケースが多々ありましたので、
特に支障のない合理的な方法かな、と思ったわけですね。
現在は支障があることを理解しましたので、理由を付記することに異存ありません。
- 161 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 15:38:54 ID:b4lYcTh20
- >>152
わがままだと思って、ちょっとした手間を惜しんで
まとめ自体が特定削除人にとって無意味となるのを
良しとするのならば、それは別に構わないと思います。
けど、そこまでして省く手間なんですか?という風に
聞かれてるのに、それに対して一向に答えは無いわけで。
具体的に、番号だけでまとめないと手間がかかり過ぎて
困るというような事例がある、あるいは具体的に想定できる
というのなら、それをある程度で構わないので
示して欲しいんですよね。
具体性のある問題が生じえると示せるのなら、それをもっても
聞き入れようとしないのなら、それは確かに削除人のわがままで
あると言って差し支えないでしょうし、改めるが妥当なのは
削除人の方であると言えると思います。
で、結局の所どうなんでしょう、そこん所?
>>145
実際に貴方がしたまとめをお見せいただけませんか?
どう項目名をつけられないのか、という解説も聞かせてもらえれば
尚嬉しいです。
- 162 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 16:22:39 ID:v0JuWFYU0
- 「番号だけでは対応できないが、項目が書いてあれば対応できる」
という状況がまともだとは思えないんだけどなぁ・・・
削除GL本文を無視・軽視して感覚で判断してるみたいでさ。
削除GLを完璧に暗記してる削除人には、番号だけでいい。
削除GLを完璧に暗記してない削除人には、その都度削除GLを読ませた方がいい。
削除GLを削除人に確認させるというのは、削除人にとって必要なことだから、
作業の遅れと交換条件にしてはいけないと思うのであります。
- 163 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 17:00:38 ID:b4lYcTh20
- >>162
それはちょっとずれるような。
要するに、記憶との結びつきの道具として、放浪人さんは
項目番号ではなく、項目文章の方を用いている、という話でしょう。
ようはスタイルの違いという事だと思いますよ。
そのスタイルを非とするに足るだけの手間の問題が
実在するかどうか、という所をはっきりさせれば、
放浪人さんも納得してくれるんじゃないですか、という事を言ってます。
放浪人さんに「皆項目番号で覚えてるんだから、項目番号で覚えろ」
と強いるのもなんか違うような気がするんですけどねぇ。
要は、番号だけでOKと言ってる人が主張してる、省力化の必要性に
ついて、はっきりとした具体的根拠を伴った主張があれば、
この話は一発で終わると思います。
- 164 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 17:01:14 ID:b4lYcTh20
- まあ、VIPなんだから、かんがえるな、かんじろ。
- 165 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 17:02:10 ID:b4lYcTh20
- ・・・orz はい、誤爆ですよ。
- 166 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 17:08:29 ID:v0JuWFYU0
- >>163
記憶が完璧じゃない削除人は、謙虚になった方がいいんじゃないでしょうか。
記憶が完璧じゃない削除人が削除GL本文を確認せずに削除して回るというのは、
削除人にも利用者にも幸せなことではないと思います。
- 167 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 17:15:49 ID:b4lYcTh20
- 削除人にしろ、俺みたいな稀にしかまとめをしない人にしろ、
実際にまとめをしてどう思うか、という所は想像しにくい所が
あると思うんですよ。
実際にしている人が、実際にこれこれこうやって、
こういう風になるからこうだ、という具合に、具体的な事例を持って、
そこら辺の想像しにくい所を補うようにしてくれたら、
まあ、俺みたいなどうでもいい奴はともかくとして、
削除人側からしたらわかりやすく、歩み寄りもしやすいと思います。
そこら辺、こういう所でせっかく議論が出来てるわけだし、
面倒臭がらずにやった方がいいと思うんですけどねぇ・・・。
>>166
記憶が完璧であっても、その出力のきっかけとして
番号を用いていない、というだけの事かと。
項目文章を見れば、番号も出てくる人と、項目番号を見れば
項目文章も出てくる人と、どちらが完璧でどちらが完璧でないか、
はっきりと言い切る事ができると言うのならば、貴方の仰る事は
妥当であるように思いますが、どうでしょう?
さらに言わせてもらえば、ここで番号でのみ記述するまとめが
省力化の為に必要であるという事を、番号のみではピンと来ない
削除人にも把握してもらい、番号のみでピンと来るように
努力してもらった方が、削除人も利用者もより以上に幸せに
なれるのではないかと思いますが、そこら辺もどうでしょう?
それが必要だから、番号のみで書いてるわけですよね?
- 168 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 17:18:21 ID:b4lYcTh20
- まとめると、番号だけが記憶の出力装置のスイッチではないでしょ、という事を言いたいわけです。
そこで番号だけにそれを統一しろ、という事を言いたいなら、その必要性を
説く必要があるでしょ? ないんですか? という事を言ってるんですね。なんと驚きの三行!!
- 169 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 17:19:49 ID:bbA6CT+q0
- 横に長いからうちの環境じゃ3行で表示されなかったw
- 170 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 17:25:50 ID:v0JuWFYU0
- >>167
誤削除・誤判断で被害を受ける可能性のある利用者の立場を重視するんで
削除人性善説には立てないなぁ・・・
ちゅーわけで、「完璧」とは「番号も含めて。番号だけからでも記憶を召喚できること」
と定義しますわ。
> 下段
削除依頼がきちんとできない人には、ピンポイントのURLではなく削除依頼(入口)に飛ばすでしょ?
あれと同じ。
削除人に削除GLを確認してもらう。遠回りだけど必要。
まとめ人の省力化とは別の問題「も」あると思う。
(論点ずらしじゃないよ。削除人が削除GLを把握する・させるってのは根本的な問題だから)
- 171 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 17:44:08 ID:b4lYcTh20
- 宿命と書いてサダメと読むのか・・・orz
>>170
ふむ。
しかしながら、それは項目番号だけを書くに至る
積極的な理由にはならないのではないですかね?
それこそ、まとめとは削除人の省力化の為に行うものであって、
わざわざ「こうしてくれれば手間が省ける」という人に対して
手間をかけさせる事を考えてやるなんて、本末転倒でしょう。
削除人に確認させる為の方策ではあっても、まとめの本質からは
遠く離れた目的になってしまっているように思います。
そもそも、誤削除・誤判断の多いスタイルの改善の為には、
まとめの段階でどうこうするよりも、より確実な方法があるのでは?
「省力化とは別の問題」は、まとめによって解決する、させる類の
問題ではないと考えられますけど、どうでしょう?
- 172 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 17:50:00 ID:v0JuWFYU0
- >>171
削除人が削除GLを確認しないで済ますことが、「削除人の省力化」なのかなぁ・・・
これは絶対に必要な作業かと。
削除ガイドライン外の削除は許せないんで、ここは譲れないです。
- 173 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 17:52:18 ID:bbA6CT+q0
- そもそも項目番号なんて削除判断と関係ないじゃん
削除ガイドラインから無くしてしまっても本質的には影響が無いんだよ
そんな瑣末ごとを削除人に暗記させるくらいなら、削除活動してもらったほうが
利用者の利益につながるんじゃないかね
削除ガイドラインの暗記すら削除人には求められていないことを考えてみなよ
削除人に求められているのは、削除する際には自信をもって削除すること、
自信が無い際には削除しないこと、なんだよ
調べることで自信がもてるなら、そこにはなんら問題が無いわけで
- 174 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 17:54:32 ID:bbA6CT+q0
- >>172
問題がズレてる
この問題は、「削除人が削除GLを確認しないこと」じゃないぞ
「削除人が削除GLの項目番号を確認しないこと」だ
- 175 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 17:56:22 ID:b4lYcTh20
- もちろん、まとめをする際にそうする事で効果があり、
それが誰の為にもなる、という事を信じるのであれば、
そのまま続けてもいいのではないかと思いますが、
その結果として削除人を遠ざける(少なくとも、処理量の多い
削除人が確実に一名敬遠しがちになる)事になるようでは、それは
誰にとっても幸せであるなどとは言えないのではないかと。
それがはっきりした根拠に基づくものであるのならばまだしも、
「してるみたい」という主観を基にした論理展開では、いささかムリがあるのでは。
繰り返しますけど、そうするに足る必要性が、具体的根拠を伴った
上ではっきりすれば、何の問題も無くこの話は終わると思いますよ。
>>172
ガイドライン外の削除について対応するのは、削除議論板でやりましょう、
という話です。
ガイドライン外の削除についての対応をどうしても
削除整理板のまとめでやりたいと仰るのならば、それによるリスクも
受け入れる事ができるのでしょうか?
- 176 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 18:07:05 ID:b4lYcTh20
- ・そもそも、何故ガイドライン番号だけでまとめたいのか?
・その結果どのような効果があり、それがどう必要なのか?
・それはまとめでやっておく必要がある事なのか?
この三点、答えてもらえます?>GL番号だけでまとめたい方々
- 177 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 18:07:34 ID:v0JuWFYU0
- 削除GLを99%記憶してる削除人を信用するかどうか、ってことかなぁ。
- 178 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 18:14:42 ID:b4lYcTh20
- >>177
信用できないなら、すべきはまとめでの効果があるんだか
ないんだかわからない防止策を講じる事ではなく、
処理した結果をチェックして、妥当ではない物には
ツッコミを入れる事だと思います。
そういうフィードバックがあって、削除人はより適切な
処理ができるようになっていくわけです。
削除人の選択はシステム上できません。
であれば、その選択ができない削除人に、個々において
より適切な処理ができるよう育ってもらう事こそが、
貴方が主張している「住人にも削除人にも幸せな事」に
繋がると考えられます。
何にしろ、まとめでどうこうする問題ではないでしょう、
誤削除・誤判断の可能性は。
- 179 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 18:39:09 ID:v0JuWFYU0
- あー、ケンカするつもりはないので丁寧に書きます。
私としては、
削除人が削除判断するにあたり、削除GLの該当部分を100%把握していてほしいわけですよ。
これは削除の事前の問題で、事後の誤削除・誤判断とは一応別の問題なのですが、
誤削除・誤判断の可能性を極力抑えるためには、削除前の100%の把握を徹底させるべきかと。
次に、100%把握させるにはどうするべきかというと、
削除ガイドラインを全部暗記させるか、削除前に削除ガイドラインを参照させるかという
2つの手段があると考えます。
そこでまとめとの関係で、まとめに際して何を書くべきかについてですが、
100%の把握を徹底させる観点からいくと、
削除GL全文をコピペするか、削除GLを検索するのに必要最小限の情報(例えば番号だけ)か
そのどちらかが適当だと思います。
「項目も書いてあれば対応できる」という削除人は、番号まで含めた削除GLの記憶が曖昧なので、
「番号を除けば完璧」などと言わずに謙虚に削除GLで確認して、削除GLの把握を99%から100%に
した上で、削除判断にあたっていただきたいと思います。
- 180 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 18:44:22 ID:i2uaaZUV0
- >>179
> 「項目も書いてあれば対応できる」という削除人
なんていないんじゃない?
- 181 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 19:02:28 ID:bbA6CT+q0
- >>179
なんで100%の把握が必要なの? なんで削除ガイドラインの暗記が必要なの?
そこが伝わってこない
そんなん言うんだったら番号なんて消しちゃえーと極論を述べてみたり。
削除判断に不必要でしょ、番号なんて
念のため言っておくけど、番号が曖昧な削除人、ここでは放浪人さんは
きちんと削除前に把握してるよ。
その把握のためだけに確認するのはひと手間かかるから、
書いておいてくれと言っているだけじゃないか
謙虚にやれ、なんて論法は
まとめなんかにたよらず謙虚に1つ1つみていけ、という言い方に等しいと思うわけで
- 182 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 19:07:05 ID:bbA6CT+q0
- 蛇足なうえにただの妄想だけど。
このスレは削除対象か?と問われたらほぼ100%答えられる人でも
削除ガイドラインを述べよといわれてほぼ100%暗唱できる人は少ないと思うよ
暗記必須などと、変な方向に議論が進んでいくことに懸念を覚えたので
- 183 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 19:24:50 ID:i2uaaZUV0
- >>179
というか、100%の行動を求めた結果が「処理しない」であれば、
それは妨害でしかないかと。
こちらとしては99%でもいいから、
さっさと削除判断下してくれた方が有難いです。
「不当に削除された」なら議論板で反論できるし、
「不当に却下された」なら再依頼できます。
でも処理されない限りは何も出来ません。
- 184 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 19:26:59 ID:A8ipoPbF0
- >>160の人が言ってるけど、
ガイドライン番号だけでまとめると1レス内での容量節約になるね。
これはいいよ。
ただ、いま削除では売り手市場?だから活動の多い削除人さんの望むように
してあげればいいじゃない。
あと、まとめを見て「GLってなんですか?」みたいに質問する初心者っぽい人を見たことはある。
- 185 :名無しの妙心:2008/11/10(月) 19:57:21 ID:b4lYcTh20
- GRと略している人なら見た事あるな。 ま゙っ
だいたい俺の言いたい事は他の方が言ってくれたようです。
- 186 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 20:01:04 ID:v0JuWFYU0
- >>181>>182
完璧に把握して → でも暗記は不要 → 削除直前の参照で十分 → 番号だけでも検索可 てな感じで。
完璧に把握していない削除人にとって、把握を100%にするひと手間は必要なことだと思います。
放浪人さんも例外なく。
「削除ガイドラインを参照するのは手間がかかるから書いておいてほしい。」
というのは、削除人とはいえわがままの部類かと。
>>183
削除ガイドラインをきちんと把握した上で削除判断してほしい、ということです。
削除に消極的な掲示板、削除ガイドライン外の削除にうるさい掲示板にあっては、
把握が完璧ではないくらいなら処理しない方がまだましなのでは。
- 187 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 20:29:51 ID:v0JuWFYU0
- 視点を変えて実務的な面から考えてみますと、
削除人が「削除GL○番」の項目を確認するのは極めて容易で、
まとめ人にお願いする種の問題とも思えないのですよ。
・削除ガイドラインを開いて確認する (数秒)
・元依頼の削除理由の確認のついでに○番の項目を確認する (数秒)
これで済むはずですが。
- 188 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 20:41:21 ID:u/cF3ObU0
- 番号だけにしたい人→自分の我が儘を削除人に押しつけている
項目名も書いて欲しい削除人→自分の我が儘を纏め人に押しつけている
どっちも我が儘なので話をすれ違いにしたい気持ちはわかるが
「何の為に纏めをしているのか」という視点が抜け落ちてますね
上の方でも一度書きましたが、為にする纏めなのか
削除してもらいやすくする為の纏めなのか
妙心氏も再三指摘してますが、そこの視点が抜け落ちている人は
勝手にすりゃいいんじゃないでしょうか?
無論、その為に削除の機会を減らすという害悪をともなってその板住民に
迷惑をかけているという自覚程度は持ってもらいたい物です
ああ、削除人にGLくらい完璧に覚えろ、という主張は別のところでやるなら
いくらでも言って良いんじゃないでしょうか
- 189 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 20:47:26 ID:v0JuWFYU0
- まとめの意義といえば、削除依頼の見た目上の圧縮でしょう。
削除人の曖昧な記憶を補完するのが目的ではないような。
- 190 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 20:50:32 ID:u/cF3ObU0
- >削除依頼の見た目上の圧縮
は、何の為に行うんでしょうか?自己満足?
- 191 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 20:53:13 ID:v0JuWFYU0
- >>190
http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1028/10282/1028262850.html
808 名前:削除屋@放浪人 ★ 投稿日:03/08/13 18:34 ID:???
>依頼まとめというのは、削除人さんが依頼を見る便宜を図る為にするもので
>本来は有っても無くてもいいものです。
「まとめ」って、実はツールを使ってスレッド処理してるような人には、
あまり必要なかったりするんですね。だから、便宜を図るのが目的じゃない
と思っていたりします。
実際、あまり上手にまとめてなかったりすると、私はまとめは無視して
上から順に依頼をチェックしていったりします。その方が、削除理由が
見やすい場合には(まとめにレスアンカー付けてないと、悩んだときに
結局どういう理由で出されたのか、辿れなくなるんですよね)。
その際、dat落ちがあっても無くても、一瞬でわかるんで、dat落ちを
省く事は、削除人の負担を軽減するのでも何でもないです(ただ、
ツールを使わずに処理している人には、いくらか負担の軽減になるかも)。
どちらかというと、確認して処理しなくていいスレッドを省いて、
残っている依頼のボリュームを落とし、依頼数を少なく見せるテクニック
だと思ってます(催促じゃないですよ。勘違いしてる人もいますが)。
先日、3レス分くらいのまとめがされた直後に、処理をしたら、
7割くらいがdat落ちしてた、というのがありました。
私はざーっと見て、結局処理する必要があるのが数スレだけだったし、
作業は楽だったんですが、他の人が見たときに、時間がなかったら
あの依頼数だと敬遠するかな、とか思ったので。
そしたら勿体ないですよね。
dat落ちを省く作業って、そういうもんだと思うです。
- 192 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:11:02 ID:u/cF3ObU0
- >>191
ええと、あなたが削除人さんならともかく、必要があるか無いかを
決めるのは削除人さんであって纏め人さんじゃないんですけど?
で、処理数の多い方の削除人さんと、番号しか書いてなかったので
処理されなかったという実例を見たという削除人さんがいてる以上
少なくとも書いた方がモアベターだと言ってる削除人さんはいるわけで
それと、dat落ちを省くのはまあいいとして、またツールで処理してるから
纏めは必要ないっていうのもまあいいとして、
纏めた上で残った有効な依頼はツールで削除処理しているんですかね?
削除対象かどうかをいちいち人間が見ているはずですが?
あなたは再三再四指摘されているにも関わらず
番号の後に一言書かない方が良いという理由についてさっぱりお答えになってないのが
ここまで長引いている理由だと推察しますよ
後、削除人さんの便宜を図るものでもなく、さして必要でもないものであると主張されるなら
少なくとも私の常駐板の纏めはしないで貰えますか?
削除の機会を減らす迷惑行為ですから
- 193 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:16:23 ID:u/cF3ObU0
- >>191
お答え難いならいくつか例示しましょうか?
番号の後に項目名を一言書くのは
1.面倒臭いから
2.綺麗に纏まらないから
3.番号だけならひとくくりに出来る物が二つ以上に分かれるから
4.ひどく労力を要するから
4というならまだ解りますが、それ以外ならあなた以外の鰡や野次馬を
納得させられるとは思わない方がいいです
- 194 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:17:54 ID:v0JuWFYU0
- >>192
削除人の発言といえど、是々非々ですね。
今回の「項目も書いてほしい」というのは支持していません。
× 番号の後に一言書かない方が良いという
○ 番号の後に一言書かなくてもよい
私はこう。
あったらあったで問題ないですし、なかったらなかったで問題ないと考えてます。
ない場合でも、削除人の側で数秒で解決できますし。
- 195 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:22:40 ID:zgkTdbxo0
- >>187
それを言うなら、番号+理由を書くのに何秒かかるの?という話もしなければならないのでは?
一度、辞書に短い略語で登録してしまえば、
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 と書くのも、
3.固定ハンドル(2ch内)に関して と書くのも
いずれも1秒とかかりませんよ。
まとめをする上で負担になるとは考えにくいのですが。
- 196 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:22:57 ID:u/cF3ObU0
- >>194
んじゃ
番号の後に一言書かなかった場合と
番号の後に一言書いた場合では
どちらが削除される機会が増えるでしょうか?
逆の言い方をしますと
番号の後に一言書かなかった場合と
番号の後に一言書いた場合では
どちらが削除される可能性が減るでしょうか?
- 197 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:27:32 ID:v0JuWFYU0
- >>195
うんうん。どっちもどっちだと思います。
そこで、「数秒の問題なら現状を変える必要もないだろう」と考えました。
>>196
削除ガイドラインとローカルルール全文をコピペするのが、
一番可能性が高いのではないでしょうか。
- 198 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:29:39 ID:u/cF3ObU0
- >>197
えっと、纏めの話をしているんですけど?
その話ずらしのテクニックはry
- 199 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:30:10 ID:HqMcWUFs0
- >>196
スレ削除で長期未処理の板を見てくれる人が片手で数えるほどしかいないのが現状で、
そのうちの一人が書いてほしいって言ってる事実は重いよ。
「いや、整理板なんか本質的には要らないんだ。」なんて言うならそれはそれですが。
そういう人はまとめなんかしないだろうしね。
需要と供給なんだと思う。
- 200 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:30:20 ID:zgkTdbxo0
- >>193
ちなみに、3番はありえませんよ。
番号と理由は1対1でひもづいています。
- 201 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:32:26 ID:u/cF3ObU0
- あと、どっちもどっちなら、より削除される機会が高い方を選択すべきじゃないですかね
再三再四指摘してますが、何の為の纏めなんですか?
- 202 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:34:49 ID:u/cF3ObU0
- >>200
番号しかいらないって人が、纏めた時に二つに割れるので纏まらない
って言ってたから挙げてみました
その直後に大項目を書くだけであって細則について書けと言ってるわけじゃない
と即つっこまれてましたけど、解っているのか解ってないのか
- 203 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:37:50 ID:u/cF3ObU0
- >>199
>そういう人はまとめなんかしないだろうしね
自己満足という可能性が棄てきれません
- 204 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:38:02 ID:v0JuWFYU0
- >>201
それは住人の選択ってことでいいのではないでしょうか。
シンプルすぎて嫌われても、飾りすぎで避けられてもまた一興ってことで。
やっぱりまとめの基本は>>191かなと。
>>199
そこへんは感覚的なものですかね。
私は、自力で数秒で解決できるものを利用者にお願いするのは
ボラらしくないかなぁと思いました。
削除ガイドラインを把握しておくのは完全に削除人の仕事の範囲だろうと
思ってますし。
- 205 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:44:08 ID:u/cF3ObU0
- >>204
住民の選択ではなく、あなたはどう考えるかという事をお聞きしてますが?
書いた方が削除される機会が高まるのか、高まらないのか、どっちです?
・・・・なんかこう、話の論点を都合のいい方にずらすテクニックと
まったくの人ごとのように語る口調は彼の人を彷彿させますね
- 206 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:51:26 ID:3fn68yO70
- まーまー。more better を採って行けば良いんじゃね。
- 207 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 21:54:55 ID:v0JuWFYU0
- >>205
放浪人さんが対応する可能性は高くなるでしょう。
その他の削除人についてはわかりません。
ただ、可能性の問題、まとめの意義、削除人がするべきこと、の
それぞれは基本的に別個の問題なので、可能性が高くなれば
それでいいという見解には組しません。
- 208 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:02:57 ID:v0JuWFYU0
- 簡単に言うと、削除人に媚びすぎるのはいかんよ、ってことなんですが。
- 209 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:08:23 ID:v0JuWFYU0
- さらに簡単にいうと
削除人が数秒の手間を惜しんで、「○○してくれないと依頼見ないかも・・・」
と言った。
こりゃひでーわ、ってことです。
- 210 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:11:42 ID:u/cF3ObU0
- >>207
では先ほどの質問を繰り返します
書いた方が削除される機会が低まるのか、低まらないのか、どっちです?
無論、放浪人さん以外の削除人さんも含めてです
- 211 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:16:07 ID:v0JuWFYU0
- >>210
「低まらない」
ただ、利用者の側がそこまでしなければいけないことに疑問を感じます。(>>208>>209)
むしろ、削除ガイドライン全文を書いて笑いを取りに行くべきではないでしょうか。
- 212 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:29:43 ID:u/cF3ObU0
- では最後の質問です
番号の後に大項目の一言を書き加えるのは
纏め作業に多大な負荷がかかる
YesかNoか
- 213 :阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :2008/11/10(月) 22:34:47 ID:+GnF3a760
- 「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触などと書くことは、
GL5に抵触などと書くことと比べてそれほどまでに大層なことなんだろうか?
#削除依頼していた頃はごく当たり前に「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」に抵触などと
#書いてましたし、削除依頼なしで処理した際の報告でも同じ様に書いてましたがね。
- 214 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:37:24 ID:v0JuWFYU0
- >>212
No
あなたは真面目でいい人だと思う。
欲をいえば、削除されないことについてあまりストレスを感じないでほしいし、
削除人に引きずられすぎないように立ち位置を確立してほしい。
いい案内人になれると思う。(現役の方だったらすみません)
- 215 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:41:34 ID:bbA6CT+q0
- >>204
削除人が欲しいのは削除理由のまとめなんだよ
項目番号は削除理由か? 違うべ?
そりゃ調べればわかるよ
削除人はひろゆきの意図から外れないような削除をするのが第一で、
削除ガイドラインはそのガイドラインに過ぎない
なんで番号なんか覚えなきゃいけないんだ?って話なんよ
それに、よくよく考えてみ?
まとめに番号しか書かないってことは、
番号を覚えてないひとにとっては、分類にラベリングしていないのも同じなんだよ
そんなまとめを見て削除に要する時間が概算できる?
投稿目的の量、板違いの量、重複の量をぱっと判別できるから、
この板なら作業できる、ここは来週にしよう、と考えられるんじゃないかね
そんなのにいちいちガイドラインを参照するのはさぞマンドクセーだろうと思うんだが
- 216 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 22:47:21 ID:u/cF3ObU0
- 番号の後に大項目を書く事で1%なりとも削除される可能性は高まる
番号の後に大項目を書く事で削除される可能性は低まる事はない
番号の後に大項目を書く事は纏め作業の負担にならない
このスレは「よりよい削除依頼の纏め方」というノウハウのスレである
個人的な主義主張は犬にでも喰わせておいてください
- 217 :迷ったら名乗らない:2008/11/10(月) 23:14:09 ID:N3JoAvVm0
- もうどっちでもいいじゃん。
好きにすれば。
- 218 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 00:24:16 ID:1izIzEmy0
- あのさ、おれはよく GL4+GL5とかってまとめで表記するんだけどなんでかって
たまにあるのよ依頼でGL3+GL5+GL6+GL7みたいなやつ。
これを項目名前もつけてやるとさ・・・
・・・・すごく・・・長いですwwww
なので記号だけにしてるんだよね。長いとみにくいから削除人も読みにくいと思って。
- 219 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 01:26:20 ID:nH2MGoH00
- GL3+GL5+GL6+GL7 コテハン、板違い、重複、エロ下品
長い?
- 220 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 01:27:20 ID:nH2MGoH00
- GL7がエロ下品かURLリンクか迷って
削除ガイドラインを開いたのは内緒でおねがいします
- 221 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 01:49:46 ID:1izIzEmy0
- GL4 投稿目的による削除対象+GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿+GL6 連続投稿・重複
みたいな。
コテハン、板違い、重複、エロ下品みたいな簡略化できたらいいけど
勝手に依頼を改変しないでくれみたいな苦情がきそうなんだよね。
- 222 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 01:54:35 ID:nH2MGoH00
- うーん、改変かな。これ。
これが改変で数字だけだと改変じゃないってのもなぁ
理屈はわかるけど腑に落ちないというか
- 223 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 02:18:43 ID:I8RyMs+C0
- GL4 投稿目的による削除対象
GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
GL6 連続投稿・重複
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1218187954/ >>2
レイアウトの話になってしまいますが、複数理由というものはそれほど多いとは思えないので
このような感じではいかがでしょう。
いままで GL4 で表記していたのを 4 投稿目的による削除対象 というような表記でまとめてみたのですが
項目自体はコピペなのでそれほど手間はかかりませんでした。
まとめの人の一手間で、削除人さんの作業が軽減されて今までより依頼自体を見ていただける かも しれない
というのが落としどころなんではないでしょうか…と長期常連板住人としては思います。
- 224 :69:2008/11/11(火) 05:04:43 ID:i0H65MEd0
- >>191
ああ、これこれ、前に見た放浪人さんのレスは。
- 225 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 08:36:21 ID:nH2MGoH00
- 少なく見せるテクニックだとしたら、
その依頼がなんの項目の依頼なのかを一目で伝えられた方がいいわな
GL4じゃ伝わりにくい削除屋さんもいるわな
- 226 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 09:43:39 ID:pVvTtoM80
- GL4は方便だから理由にしないほうがいい。
もしGL4で依頼が出ていたら、より確実なGLだけで依頼しなおし、
まとめの時に工夫していたな。
- 227 :名無しさん:2008/11/11(火) 10:10:29 ID:E1WXrVfq0
- >>223
俺は1行におさめる派だよ
ほら>>218みたいな例だとそれに4行使うしな
まとめが全3レスから4レスになったりする。
まとめが3レスか4レスかでも残数の見え方違うじゃん?
- 228 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 10:44:55 ID:nH2MGoH00
- そこは見栄えと印象、使いやすさの兼ね合いだね
まとめ屋さんのセンスの見せ所。
- 229 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 11:59:39 ID:kN1ynoX4O
- 纏めの最終目的は行数の圧縮なんですか?
それが最終目的なら、削除人の作業効率が落ちようが
番号だけで手を付けにくい纏めだからと後回しにされても
どうでもいいですね
- 230 :散歩中 ◆xWTsDPTSKc :2008/11/11(火) 12:05:09 ID:l+X8rzT20
- まぁ、まとめをやっているかたは
削除人の中には、そういう希望を持つ人がいるということを参考にしてね
で終わりのような気もするんだが…。
助さん、格さん、もういいでしょう…
- 231 :助:2008/11/11(火) 15:35:48 ID:NJAgKoviO
- 八兵衛如きが偉そうな口をきくなよ
- 232 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 18:24:23 ID:yoS0xUqC0
- 削除人の言うことなら何でも聞くべし、と思っている人は
2chを誤解していると思います。
自分は、見た目の簡潔さ、まとめレスの軽量化が大事だと思うので
GL番号のみでいいと思います。
- 233 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 18:49:24 ID:pVvTtoM80
- 永遠にループしてしまえー
- 234 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 19:02:29 ID:nH2MGoH00
- ↓なんで見た目と軽量化が大事なんだよ
- 235 :名無しの妙心:2008/11/11(火) 19:11:14 ID:iP6PiEZ10
- >>191
アホですか。
根拠としてコピペをしてる発言をした当人が、
省きすぎたら意味が無いと言ってるんですよ?
省いて欲しいが、省きすぎたら意味が無い。
こういう風に捉えて然るべきだと思いますが、
なんで省くのを最優先として、同じ人が発言した
省きすぎたら意味が無いという言葉を、当人の発言を根拠に
して無視するんですか?
自分に都合のいい発言は鵜呑みにしてるのに、
自分に都合の悪い発言は意にも介さないんですか?
>>218
正直、そういう依頼自体がどうかと思うという個人的感覚は一先ず
置くとして、まとめは依頼理由ごとにされるわけで(スレッドの場合)、
まとめの頭につけるにあたって、>>223さんがやってるような形を
とれば、さして長くはならないと思うんですけど、どうでしょうかね?
>>226
激しく同意・・・したい。
>>227
GL4 投稿目的+GL5 板(スレ)違い+GL6 重複
一行で終わるような。
これも改変って事になるんですかね?
項目文章を完璧に書いてくれ、とは放浪人さんも
言っていないように思いますけど、本人にちょっと確認したい
所ではありますね。
- 236 :名無しの妙心:2008/11/11(火) 19:11:50 ID:iP6PiEZ10
- >>232
話の根源をもう一度確認しましょう。
まとめは一体何の為に、どのような効果を期待して
行うものだと、貴方個人は思っているのですか?
- 237 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 19:55:39 ID:q/xeARssP
- レスまとめのほうはまとめテンプから言えば番号も項目も付けなくていいじゃん〜
と明後日の方向に投げてみる
- 238 :名無しの妙心:2008/11/11(火) 19:57:58 ID:iP6PiEZ10
- >>237
今回の話はスレまとめに限っての話だと思いますよ。
放浪人さんは基本的にスレ削除を主として活動してる人ですし、
レス削除のまとめに関しては、別個に話した方がいいと思います。
- 239 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 20:44:37 ID:0sP3jeum0
- ID:iP6PiEZ10を荒らしさんだと思うと、気が楽になりますよ、みなさん。
- 240 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 21:04:39 ID:exqSu+TN0
- 折衷案として。
はじめに凡例を書くのはどうだろう?
-------------------------------------------
GL3 固定ハンドル(2ch内)に関して
GL4 投稿目的による削除対象
GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
GL6 連続投稿・重複
GL3
http:**************/*********/ >>123
GL4 GL5
http:**************/*********/ >>456
GL3 GL5
http:**************/*********/ >>457
GL6
http:**************/*********/ >>789
-------------------------------------------
最初の凡例はテンプレートを作っておけば、以降はコピペするだけなので簡単。
各項目はGL数字のみとして、見た目もスッキリで作成も今までどおりでスムーズ。
如何?
- 241 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 21:06:19 ID:0o7c17Vi0
- >>216を理解できない馬鹿はもう構わなくていいんじゃないでしょうか
解る人には伝わったと思いますし
大体、削除人の言う事を聞く聞かない事と
「よりよい纏め」がどう関係するのかさっぱりワケワカメですし
- 242 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 21:06:25 ID:nH2MGoH00
- 天才現る
- 243 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 21:32:58 ID:0sP3jeum0
- >>241
>>216を理解できていないですねw
- 244 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 21:44:37 ID:NR/ILkeH0
- あちらこちらをまとめてるdionさんも、項目の語句まで書いたまとめ方式に変えてますね
>>216は削除という行為を誤解していると思う。
削除人という行為も誤解していると思う。
ここ数日暴れているけど、媚びているだけだよ。
- 245 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 22:04:48 ID:lxIImURVP
- とりあえず、生温かく見守ってきたのですが
どうも何か違うような気がするんですよねー
まとめは、削除人に何らかの利益を与える(渡す)ために
やっているんだと、思っていたんですが
そうじゃないまとめも、あるんでしょうか?
- 246 :迷ったら名乗らない:2008/11/11(火) 23:16:57 ID:GpPaigqs0
- まとめにエロ画像のURLを添えるというのはどうかな?
- 247 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 00:35:34 ID:++7PiP920
- >>240が一番スマートなような気がしてきた
- 248 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 01:49:30 ID:yHEUm9c20
- 凡例=削除ガイドラインですよね
屋上屋っていうのでは?
- 249 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 07:03:34 ID:cT99b18Q0
- >>248
>凡例=削除ガイドラインですよね
違います。>>240をよく見てごらん
- 250 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 09:39:26 ID:ocPTy2H40
- 屋上屋だっていいじゃねーか便利なら
- 251 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 10:54:17 ID:yHEUm9c20
- >>249
ええ、どうみても屋上屋ですよ
- 252 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 12:01:38 ID:fMRG3UhjP
- そして、どう考えても「折衷案」とは言い難い
- 253 :名無しさん:2008/11/12(水) 12:17:44 ID:SSdVa4Op0
- >>240でいいんじゃね?
わざわざガイドライン見なくても削除人はいいし
略せるからコンパクトにまとまるし
- 254 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 12:25:15 ID:ZIr+Zz4W0
- >>240を褒める奴の気が知れない。
- 255 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 12:50:09 ID:fMRG3UhjP
- もう一度、基本に戻って考えてはどうでしょうか
削除人さんの処理の手助けをするための「まとめ」ですよね
こういわれたからこうした、では、仮に偶然同じ結果を得たとしても
「よりよい」とは言えないですよ
- 256 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 15:05:23 ID:ocPTy2H40
- 前より良くなってたらよりよいだろ?
- 257 :散歩中 ◆xWTsDPTSKc :2008/11/12(水) 15:33:13 ID:O5ggA2oj0
- 削除人の手助けをするの、削除人の支持を得ない作業が「より良く」なるためには
削除人以上に削除判断のための作業について熟知している必要があると思う
んだが…。
- 258 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 15:38:02 ID:d9WaukpbO
- こう言われたからからでなく、やってる人は前からやってる
言われたからとしても、何の為の纏めかと目的を考えれば目的外の事象など考慮する必要はない
さらにそれが媚を売ってるとしても、それが目的の妨げにならないどころか有益なら何の問題があるのか
軽量化とか言ってる人は、軽量化が目的なのか?
- 259 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 16:53:49 ID:fMRG3UhjP
- んと、確認したいんだけど、いいですか?
・依頼まとめの目的は、削除人さんの処理の、手助けをするため
これはOK?
異議がなければ次に進みますが
- 260 :名無しさん:2008/11/12(水) 17:38:34 ID:SSdVa4Op0
- >>258
だから、ダブリやDAT落ちが省かれて少なく見えるほうがいいって
削除人も言ってるじゃん。過去ログ読んでるか?
- 261 :あちょ@携帯漂流者Lv.1:2008/11/12(水) 17:57:46 ID:dPWlxrcqO
- 彡ミミミ、
(; ゜ - ゜) < オイラってば、整理板のスレッド削除しか頭に置いて無かったなぁ。
確かにレス削除や要請板では、事情が違うかも知れないですねぇ。
>>145
・整理板スレッド削除のまとめでナンバーの後ろに大項目名を付ける。
これなら、そんなに大変では無いと思うんですが、どうでしょう?
- 262 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 18:57:04 ID:pEMYDhvQ0
- >>260
ダブりやdat落ちを外すのは初歩の初歩
それと大項目を書く書かないの話は全然関係ない
過去ログ読んでる?
- 263 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 19:40:43 ID:cT99b18Q0
- >>158
今日は後者の流れですね
- 264 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 20:24:55 ID:ZIr+Zz4W0
- >>259
またあなたですか、、、
なぜ、削除ガイドラインがあるのか、理解していらっしゃいますか?
- 265 :あちょ@携帯漂流者Lv.1:2008/11/12(水) 21:09:19 ID:dPWlxrcqO
- 彡ミミミ、
(; ゜ - ゜) < >>264 なんであるんですか?
- 266 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 21:28:43 ID:pEMYDhvQ0
- >>265
>>264じゃない野次馬が見る所、ガイドラインという「書き物」があるんだから
見れば記憶してれば解る事を書く必要がないと言いたいんでしょ
いい加減明王氏が言った事や、放浪氏のような人も居るかもしれない、
逆の切り口から言うと削除人にそれを強要するような、
何の為に纏めをしているのか解ってない独り善がりには退場してもらいたい物です
ああ、穿った言い方をすると、大項目を書かないというポリシーは自分だけの物
と宣言してもらった方が話は早いんですがね
削除人だけでなく他の纏め人にも自分のポリシーを強要するまねはry
- 267 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 21:36:09 ID:ZIr+Zz4W0
- >>266
それはなぜGLがあるのかの理由になってないですよw
- 268 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 21:43:06 ID:fMRG3UhjP
- えーと、軽く無視されてますが懲りずに意見しますw
削除依頼があって、削除人がいるから、依頼まとめが存在するわけで
依頼まとめをする人が、削除人に意見を述べることが悪いわけでは
ないけれど、それが意見の範疇を超えた時点で、その人の依頼まとめは
削除依頼をした人にまで(良いこと以外でも)影響を与えてしまう…
これは、依頼まとめとして、どうなんでしょうかね?
- 269 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 21:55:34 ID:paOxwDrX0
- もう「よりよい削除依頼のまとめ方」についての意見は出尽くしたんじゃないか?
あとは良いまとめ悪いまとめ、存在しているけど良いまとめが多くなればいいね
ってのでいいじゃん。
良いか悪いかなんて感じ方は人それぞれ。
削除人の受け取り方もそれぞれだよ。
こうしろ、なんて雛形は完成させなくても。
つうかhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221202723/3にあるのでFAと言いたいようなw
- 270 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 22:04:20 ID:s/4Z4fMg0
- >>268
あなたひとりだけが、本質を理解していないと思います。
半年ROMっていることをおすすめします。
- 271 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 22:24:47 ID:pEMYDhvQ0
- >>270
いいえ、あなたひとりだけが本質を理解していません
というか、そういう言い方をする以上はあなたの言葉で
あなたの考えを表明しないと只の優越厨です
- 272 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 22:25:40 ID:pEMYDhvQ0
- >>267
んじゃ>>265に答えてあげてください
- 273 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 22:53:28 ID:QfPxZ4YQ0
- >>268
削除について基本的なことが分かってないと思いますよ。
なぜ要請板と整理板があるか、考えて見ましょう。
#ちょっと恥ずかしいです。
- 274 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 23:17:41 ID:uRYu1I4w0
- どうでもいいですけど運営系のスレって上から目線な人ばかりですよね。
- 275 :迷ったら名乗らない:2008/11/12(水) 23:56:55 ID:pEMYDhvQ0
- >>273
纏めについて基本的な事が解ってないと思いますよ
- 276 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 00:32:20 ID:2do9kgPXO
- >>274
ふんぞり返りすぎて、ブリッジしながらでも罵りあってるから凄いもんだと思うよ。
- 277 : ◆honpo6/Sfw :2008/11/13(木) 01:05:16 ID:b4karvVV0
- >>276
なんかちょっとワロてしもた<ブリッジ罵り合い
- 278 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 01:10:07 ID:N6bcL6Hm0
- 削除ボタンを押すまでは削除人も住人もいっしょだから。
「削除人が〜」で止まらないで、なったつもりで考えてみ。
- 279 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/13(木) 01:19:45 ID:???0
- >>264
なんであるんですか?
あなたの理解してる部分を教えて下さいな。
でないと、誰もあなたの理解が合ってるかどうか判りませんよ。
- 280 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 06:30:08 ID:OTFuJIVqP
- >>259
>削除人さんの処理の、手助けをするため
そういう気持ちはあるけど根本的には(削除して欲しい)自分のためだよ。
まとめに対し乙してる削除人だっているし(方便の可能性もあるがw
まとめが削除作業の助けになるならそのまま削除判断に入ってもらえるかもとか、また近いうちに
覗いてもらえるかもとか、長期報告しやすいとか夢が広がりんぐって感じでやってる。
でも今回の件は削除人がよく来る板とほとんど来ない板とじゃ受け取り方が違うんじゃね?
俺は半年放置あたりまえの板に常駐してるから削除人からの希望があるなら出来る限り受け入れて
少しでも削除の可能性上げたいが、削除人が頻繁にくる板に常駐しればたった一人のわがままで
すませても大勢に影響が無いとか・・・
ん〜、本音言うとまとめは面倒だからあまりやりたくないんだけど積極的にまとめるような人達とは
これまた温度差があるんかね〜
>>268
>依頼まとめをする人が、削除人に意見を述べることが悪いわけでは
なんでまとめする人限定なんですか? 削除依頼するだけの人は何か劣るのですか?
とりあえず、まとめただけで削除依頼者の代表面して意見する人はshineと思いました。
>削除依頼をした人にまで(良いこと以外でも)影響を与えてしまう…
まとめること自体はメリットがあると思うけどダメなまとめ方する人というのも確実にいる。
とある板のスレ削除依頼に迷い込んだらあら不思議、一回削除人が来たら削除されずに残った依頼は
無かったものとして新しいまとめからは外されていた、ということがあった。
まとめた人は複数人かいるにもかかわらず全員が他人様の依頼をごっそりとw
そりゃ、まとめの作法なんて長期報告スレのテンプレくらいしかないし絶対的ルールでもないけどさ。
俺は「他人の依頼勝手に削ってるよ」と当時、削除依頼に関して活発だった自治スレで指摘して
長期報告スレに合わせたまとめを>>1から作ってうpろだにうpって「良ければ使って下さい」
て言うのが精一杯だったけど、君は良いこと以外でも影響を与えてしまうまとめにはどう対処したの?
今後の参考にするので是非、教えて欲しいです。
- 281 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 07:26:32 ID:JEDAv0aG0
- >>279
>>240方式のフォーマットについて、どう思われますか?
私は、ベストでないにせよ放浪人さんの意向は満たされているように考えます。
放浪人さんだけでなく、GL3のように省略するフォーマットを良しとしない方にも
伺いたいです。
- 282 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 07:28:51 ID:JEDAv0aG0
- >>280
確認ですが、
>とある板のスレ削除依頼に迷い込んだらあら不思議、一回削除人が来たら削除されずに残った依頼は
>無かったものとして新しいまとめからは外されていた、ということがあった。
この部分は未処理扱いでなく、削除判断によって却下された依頼のことを
言ってますか? そうでないなら、どういう意味でしょう?
- 283 :阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM :2008/11/13(木) 08:00:39 ID:+XFhG67X0
- >>280
「一回削除人が来たら削除されずに残った依頼」は、未対応ではなく
却下や放置などの「処理しない」という対応が為されたのだと思いますが。
#未対応ではないのなら、新しいまとめから外されるのはむしろ当然ということで。
- 284 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 10:37:39 ID:TGig1+c10
- 未処理なのか、つまみぐい処理なの、分かりにくい表現の人はいるわけですが
それも個性ですかね。
私はGL5だけの簡略化書式がいいと思います。
一つはスレ容量資源の有効活用。省略できるものは省略したほうがいいです。
もう一つは削除ガイドラインの遵守。
削除依頼するかたも、削除処理するほうもガイドラインの意味をちゃんと考えながら
当該スレ/レスを見てほしいと思うからです。
番号だけではGLの内容が分からないときは、GLをみて確認すればいいだけです。
その手間を惜しむような削除人は、処理に手を出さないようがいいと思います。
- 285 :名無しの妙心:2008/11/13(木) 11:48:37 ID:er8N9MPL0
- >>245
そこを聞いているが答えは無いわけで。
>>260
そう言ってる人が、理由を省きすぎないでくれとも言っているわけで。
>>281
個人的には「そこまで完全に項目文章を書く必要は無い」と思います。
ようは、想起するにあたって番号だけではパッとわからない
場合の手助けとなれば十分ではないかと考えますんで。
>>284
で、まとめは一体何の為に行うものなんですか、貴方にとっては?
- 286 :名無しの妙心:2008/11/13(木) 11:52:20 ID:er8N9MPL0
- あ、もちろん俺がそう考えた所で、処理している削除人諸氏が
どのように考えるかはわからないので、そこら辺は擦り合わせて
やっていけばいいんではないかと思います。
- 287 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 14:16:03 ID:V3T1pDrJ0
- >>284
だから、GL番号はガイドラインに必要無い部分だろ
- 288 :名無しさん:2008/11/13(木) 17:29:21 ID:CVcQ88Hn0
- >>287
文章だけでは個人の表現によって意思疎通がしにくい
だからこそ項目別に分けてあって番号が振られているのに・・・番号が必要ないと?
よくあるGL4での中傷とGL1の中傷は文字だけ読むとわかりにくいよ
- 289 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 17:39:57 ID:DlLP8E1eO
- 容量が一番の目的なら纏め自体が不要
- 290 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 17:42:39 ID:LRgEhDuL0
- 容量をつかってでもまとめるメリットがあるときとかんがえられるのなら
まとめはありですよね。
- 291 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 17:55:49 ID:V3T1pDrJ0
- >>288
削除人が削除判断するときに数字を知らなくて困ることがあるのか?
本質じゃないんだよそこは
あれば議論等に便利だが、覚えさせる必要性は一切無い
- 292 :削除屋本舗@しかるべく ★:2008/11/13(木) 18:09:04 ID:???0
- 私はまとめは番号だけでも困らないけど、困ると思う削除人さんはいて、
番号+項目で書かれると困ると考える削除人さんはいないですよね?
だとすれば、番号+項目で書いとけばいいんじゃないのかな? と思うけれど。
- 293 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 19:34:30 ID:DlLP8E1eO
- 番号しか書きたくない人は
・削除人はGLを暗記してて当然だ
・暗記してないような削除人を甘えさせるようなまねはよくない
・纏めで重要なのは見た目とコンパクトさ
・削除人にやさしい纏めは削除人に媚びる行為。削除人と利用者に上下はないから媚びる必要はない
だそうですから
纏めの目的自体が削除してもらう事にないようですから議論にならない
- 294 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 20:13:07 ID:OHMx0JmH0
- 依頼とまとめの区別ぐらいしましょう。
まとめというのは依頼があってこそ、成り立つものですよ。
- 295 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/13(木) 20:44:12 ID:???0
- >>281
私は何のためのまとめをやっていらっしゃるのか
目的を伺ってるんですけど、ここまでの議論で
GL○だけにしたい方はどこかに示されてます?
折衷案って言いますけど、どういう目的の人と
どういう目的の人との間での折衷案でしょうか?
相手の素性が判らなければ、折衷もなにも無いかと。
>>288
一番下の1行って、数字がないと判らないんですか?
単語にまで省略するから判らなくなるだけでしょ。
- 296 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 21:12:19 ID:JEDAv0aG0
- >>285
おっしゃる意味はよくわかります、私も項目を省略することも考えたのですが、
予想外の受け取り方をされる人もいますので、ガイドラインの大項目を
そのまま記述した方が安全かと。いわば「何も足さない 何も引かない」山崎方式で。
- 297 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 21:23:15 ID:JEDAv0aG0
- >>295
ああ、アンカーを張った場所が悪かったですね。
折衷案というのは
・GL番号+大項目を必要な箇所すべてに記述するフォーマット
・GL番号のみの軽量なフォーマット
の間で、それぞれのメリットを活かしたフォーマットという意味です。
目的は関係ありません。
もう一度質問させていただきますが、>>67で書かれた放浪人さんの意向は、
>>240のフォーマットで満たされていますか?
#なんかナーバスになっている人が多いですね
- 298 :名無しの妙心:2008/11/13(木) 21:37:37 ID:er8N9MPL0
- >>292
それによって生じるデメリットについての
主張が、ここまでほとんど具体的形を伴って
行われていないというのがナンダカナァなんですよねぇ・・・。
デメリットがあるからGL番号だけでやりたいと言ってるはずなのに、と。
>>296
そこら辺は、実地含めて擦り合わせて、よりよい形を
模索していけばいいんじゃないかと思うんですよね。
そのまま記述する意味合いってのは、あんまり無いように思うもんで。
まあ、最終的には削除人諸氏に「これどうよ?」って
確認取っとけば、何にしても間違いないように思います。
- 299 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 22:16:04 ID:OHMx0JmH0
- >>295
あなたが元の依頼と、GLそのものを確認すれば、それで解決するのでは?
- 300 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 22:19:16 ID:ear7e+Vp0
- では番号をなくすと言う事でいかが?
- 301 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 22:19:29 ID:X8q4yeva0
- 同じことの繰り返しでログばかりが膨大になってるだけってのが現状のような。
もう議論の必要があるとは思えない・・・
これを読んだ人が各自で考えて勝手にやればいいと思う。マジで。
- 302 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 22:21:02 ID:OHMx0JmH0
- >>301
私もそう思いますよ。
サクサク削除される、っていう状況はありえないし、あってはならないのに
それを実現しようと、削除人に媚びている人がいるのが残念なのです。
どんなときにも、オリジナルの依頼に戻る、ということをしていれば、
それ相応にまとめを使えると思うのです。
- 303 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 22:29:30 ID:+PRWCcw/0
- 正解が用意されている試験問題とは違う
意見がもう出尽くして、話題はループしてるだけ
あとは読んだ人がそれぞれ考えて
自分の目的にあった、一番いいと思えるやり方でやればよろし。
- 304 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 23:13:30 ID:j6r5V8UQ0
- まとめは以来レスへのインデックスだと思いますから、
もとの依頼レスを見て、かつ、削除GLをみて処理していれば、
何も問題は起きないですよ。
- 305 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 23:53:33 ID:s035OL/Y0
- 結局番号しか書きたくない人は、
纏めとは依頼のインデックスに過ぎず削除人の為にしているわけではない
でFAでいいですかね
- 306 :迷ったら名乗らない:2008/11/13(木) 23:55:50 ID:C+Io4gNI0
- インデックスを作ることは削除処理のお手伝いになると思いますよ。
- 307 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 00:32:45 ID:Ak7MLJLC0
- とある削除のインデックス
- 308 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 01:21:22 ID:v0+svcomO
- 結局、インデックスってことでいいんでっくす?
- 309 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 01:27:23 ID:Ak7MLJLC0
- インデックスたん(*´Д`)ハァハァ
- 310 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 01:39:09 ID:tNkRZ9ZO0
- >>305
それって俺様しおりみたなもんですか?
- 311 :遅レスですが:2008/11/14(金) 02:05:09 ID:I5hFFxpYP
- >>282
ここまで処理したとかの一言レスだったかな。
却下理由を個別にかくタイプの人は居なかったと思う。
>>283
>#未対応ではないのなら、新しいまとめから外されるのはむしろ当然ということで。
え〜、そうなの。
まとめは楽になるけど再依頼とか考えると嬉しい半分悲しい半分手感じ。
- 312 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 06:53:03 ID:SzIx5Ycs0
- >>311
やはり……
それは削除判断によって、却下もしくは放置されたということですので、
まとめに入れてはいけません。
- 313 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 10:11:23 ID:S6yYOwgVO
- あった方がよいという意見は「実際に作業する」削除人から複数でてますが
ない方がよいという意見はひとつもでていません
という事で野次馬のひとりよがりという事で終了
- 314 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 10:30:38 ID:MqarEyVO0
- 削除人が言うから、というだけの理由ではダメでしょう
ここは2chですよ(笑)
- 315 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 10:48:08 ID:8Nb9bsU+0
- >>314
意見を「誰が」言ったかは関係無いでしょう
ここは2chですよ(笑)
- 316 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 13:08:22 ID:MqarEyVO0
- >>315
>>313をよく読もう
- 317 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 13:31:49 ID:S6yYOwgVO
- >>314
君はまず「何の為の纏めか」という問いに答えてから発言しなさい
- 318 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 19:16:10 ID:VhLhiiJW0
- 依頼のインデックス作りというので合意できているのではないでしょうか?
そのインデックスは削除人が便利に利用できるものですよね?
- 319 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 19:18:03 ID:GYA5C8VW0
- >>307
とある管理補のあぼーん砲
>>314
度々聞いているのですが、応えは未だに無いです。
というわけで、貴方に是非にお答え願いたいです。
まとめとは一体何の為に行うものなのですか?
- 320 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 20:35:39 ID:S6yYOwgVO
- >>318
君もまず「纏めは何の為にするのか」をはっきりさせてから発言しなさい
- 321 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 20:42:09 ID:iJVqtS680
- >>320
その前に、その問いに答える意味を説明したほうが
みんなにあなたの考えが伝わっていいと思いますよ。
- 322 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 20:50:58 ID:GYA5C8VW0
- >>321
いや、問いに答えるも何も、それに答えられすらしない人間が、
いかにまとめについて熱心に語っても、それこそ意味が無いわけで。
目的に応じて手段があるわけで、手段ばかり語って、
目的を詳らかにできないという事は、何かしらよからぬ
目的を持って手段を論じているのではと疑われても
仕方が無いことかと。
あるいは、目的など無いと言うのかもしれませんが、
その場合は目的がはっきりしている方々の手段に、
目的が無い方々の手段が優位する事はありえないですよ。
まあ、あれこれ言ってますけど、きっちり答えたらそれでいいんじゃないですか?
答えられない理由があるのならともかく。
- 323 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 20:55:32 ID:iJVqtS680
- >>322
誰かを打ち負かすの話し合いではないのですから、
あなたの勝ち負けなんかどうでもいいのですよ。
あなたが自説を開陳して、それが多くの人の同意を得られれば
それで十分ではないのですか?
グループディスカッションっていうのは、そういうものではないかと。
- 324 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 21:02:44 ID:GYA5C8VW0
- >>323
いえ、それは全くその通りですけど、だったら>>321のように
「問いに答える意味を説明したほうがいい」とか言う必要ないと思いますけど。
そもそも、自説の開陳も何も、既に議論の体は為してなくて、
話を終わらせる為の後始末をしている状況ですから、
回答が来なければそれで終わりなんですよ。
話をループさせようと蒸し返す人に対して、いい加減にしろよって
言ってるのが現状なんですから。
それとも、何かしら自説の開陳が必要な状況が、
ここに再度出現しているんですか? そうは思えないんですが。
そこら辺についての貴方の考えを説明することで、
俺に伝えてもらえればなぁ、と思います。
- 325 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 21:06:58 ID:iJVqtS680
- >>324
いえ、あなたの目的が分からないのですよ。
個人的に勝ちたいだけなのではないかと。
議論の体をなしていない、というのは、あなたの感想ですよね。
私は個人的にはGL番号だけのまとめで何も困らないのでは、
と思っています。ただ、語句をつけたい人を批難しようとも思いません。
で、番号だけではなぜダメなのでしょう?
- 326 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 21:11:07 ID:GYA5C8VW0
- っていうか、貴方の勝ち負けってのがどこから出てきたのか
さっぱりわからんのですが。
俺は単に、ディスカッションの中で、多くの人に同意を得られた
意見を無視して、何度も何度も話を自分に都合よくループさせて
蒸し返そうとしている人を黙らせようとしているだけですけど、
そういう人に対してもっと真摯に当たれとかそういう話なんですか?
>>325
番号だけではいまいちピンと来ないという削除人がいたからですよ。
そして、まとめは削除処理の手助けとして行われるものである以上、
そういった意向に関しては、積極的に除く理由が無ければ
受け入れて然るべきかと考えています。
で、積極的に除く理由、あるんですか?
そもそも、何の為にまとめをすると、貴方個人は考えているんですか?
批難しようと思うとか思わないとかじゃなくても、そこら辺を擦り合わせせずに
自分勝手な理由でまとめをされたら、他のまとめをしている人にとっては
迷惑でしかないでしょうし、削除人にとって迷惑となる可能性もあります。
自由はありますけど、その自由を行使するにあたって問題が
生じる可能性があるといわれてるんですから、その問題発生の
可能性に見合うだけの根拠が、主張の中にうかがえるか否かは
大きな問題となってくるポイントだとおもいますけど、それも
「俺は勝手にやるから、お前らも勝手にやれ」って事で
終わらせるつもりなんでしょうか?
- 327 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 21:13:35 ID:iJVqtS680
- >>326
>>319で一人を問い詰めようとしていますよね?
過去にも似たような発言がありますよね。
それって、勝ちたいだけなのでは?
ちなみに、GLがピンとこない削除人が削除するのは、
大変におそろしいことだと思いますよ。
では。
- 328 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 21:18:43 ID:GYA5C8VW0
- >>327
全ての個人に聞いてますよ?
無論、流れが合わずにレスつけていない人もいますが。
だから貴方にも聞いています。
結局、答えられないという事でよろしいんでしょうか?
>GLがピンとこない削除人が削除する
既にその件については説明したはずです。
同じ方でしたら再度その部分を読んで、反論をいただければと
思います。違う方でしたら、どうぞそのおそろしさについて
詳細な説明をお願いします。
無論、同じ事の繰り返しになるかどうか、ある程度ログを読んだ上で
考えてレスしてもらえると、こちらとしては助かります。
- 329 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 21:19:53 ID:GYA5C8VW0
- 俺みたいに議論の為の議論に付き合わない為とか
言いながら付き合っちゃう人ばかりじゃないんで、
そろそろ何か違うアプローチをお願いしたい所です。
頭使ってくださいね。このままだと色々と詰まらないんで。
- 330 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 21:20:03 ID:GYA5C8VW0
- おっと失敬誤爆しました。はははは。
- 331 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 21:35:31 ID:GYA5C8VW0
- 言っておきますけど
削除対象である事さえ自信を持って断言できれば、
それが削除ガイドラインのどこに記載されている文を
根拠にしているのか、なんてのは瑣末事ですよ。
問題になる削除とは、ガイドライン外の、公的に認められて
いない理由での削除です。削除ガイドラインのどこに
書かれているかをはっきり言えない理由での削除、ではありません。
ガイドラインのどこにどう記載されているかを
完全に記憶していなければ、逐一ガイドラインを
横に見ながらでなければ削除してはならないなんて
言い分が現実的かどうかは、少し考えればおわかりいただけるかと。
その上で、それでも「ガイドラインは完全に覚えてなければソラでの
削除はしてはいけない」という言葉に説得力を持たせたいのならば、
ひろゆきなりがその旨断言しているソースでもお持ちください。
加えて、どうしてもGL番号だけですぐに削除ガイドラインの文章が
想起されない人は、あやふやな削除を行う危険な削除人だと言いたいのでしたら、
その削除人、例えばここでは放浪人さんの削除が、割合として
誤判断、誤削除を行っているという事をはっきり言えるレベルで
データなどを収集し、示していただければと思います。
むしろ、そういったあやふやな判断をする削除人を問題視するにあたって、
まとめさえGL番号で書けばOKなどという楽観的思考による行動を
採られているようでは、行動原理とその行動との齟齬に疑問を
抱かざるを得ません。
主張されるのでしたら、その主張に見合った行動をお取りください。
自らの主張の都合の良い部分だけを用いて、自らの行動の
正当化に走るのは、金輪際お止めください。
以上です。
- 332 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 21:57:41 ID:cp4Ve/Fa0
- >>328-331
自演乙
- 333 :名無しの妙心:2008/11/14(金) 21:58:48 ID:GYA5C8VW0
- そう、私は長島雄一郎!
なんでやねん!
- 334 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/14(金) 23:21:20 ID:emPjhYx70
- んじゃあオイラが人柱になろう
オイラの負けでいいから、番号しか書きたくない人は
纏めは何の為にするのか、積極的に番号だけにしなければならない理由は
その為になるのか、お聞かせください
- 335 :迷ったら名乗らない:2008/11/14(金) 23:35:45 ID:iJVqtS680
- >>334
同じことのループですね。
それを聞いてどうなるというのですか?
- 336 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/14(金) 23:57:04 ID:emPjhYx70
- >>335
それを言えないというのはどういう事なんですか?
という事です。
- 337 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 00:01:24 ID:vbCdZeEV0
- >>336
分かっていると思いますが、先手はあなたですよw
- 338 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 00:09:13 ID:n2y4YRjK0
- 先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
ディスカッションの前提として、互いの立ち位置を表明するというのであれば
発表するのもやぶさかではないですが(というか大項目派の言い分は腐るほど
再掲されていると思いますが)、番号のみ派の立ち位置の表明はこれまで一度も
為されていませんから、それをお伺いしているのですが?
- 339 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 00:11:39 ID:n2y4YRjK0
- 違う切り口で言いましょうか?
纏めの目的が言えない理由があるんですか?>番号のみ派
Yes・Noでいいですよ
- 340 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 00:15:58 ID:n2y4YRjK0
- ああ、大項目派の目的をここで表明してもいいですが(まぁ再掲ですが)
議論をループさせない為に、直後に番号のみ派の「纏めの目的」を掲載
してくれるなら、ともったい付けさせてもらいます
なぜなら、これまでの議論も番号のみ派は自身の目的を語らずに
大項目派の発言を揶揄する事に終始しているからです
- 341 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 00:28:58 ID:vbCdZeEV0
- 過去レス嫁、で終了です。
ごきけんよう。
- 342 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 00:40:57 ID:n2y4YRjK0
- 過去ログには、番号のみでよい理由は書かれていますが
何の為に纏めるのかの目的は書かれていませんが何か?
結局、言えない理由があるからという事でよろしいでしょうか?
- 343 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 00:43:19 ID:n2y4YRjK0
- あと
>先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
にもお答え願えますか?
- 344 :あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2 :2008/11/15(土) 00:44:44 ID:N2iTGNa40
- 彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 「削除人はガイドラインを暗記してるべき。」とか
「暗記してない削除人は一回一回読み返すべき」とか
そう言う主張をしたいのはわかって来たんですが、
その主張を「まとめと言う作業」を通してやろうとする事が理解しにくいんです。
そう言う主張をしたいのであれば、適切なスレで議論を訴えれば、
議論好きな野次馬さんがわんさかと相手をしてくれると思うんですが、
なぜそうしないんですか?
・まとめの作業を省力化したい。
・削除人にガイドラインを読むことを強要したい。
・削除人に媚を売りたくない。
・削除依頼のインデックスを作りたい。
いったいどれが本当の目的なんですか?
- 345 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 00:46:27 ID:uddSWwAI0
- 個人的には番号のみ派だけど、複雑なまとめをしたい人を止めはしないつもりです。
AとBを比べているのではなく、AとA+Bを比べているのですよね?
番号のみと、それに追加した情報を加えたときに、何が変わるのでしょうね?
- 346 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 00:51:34 ID:FPJ2JViCO
- >>344
>・まとめの作業を省力化したい。
>・削除人にガイドラインを読むことを強要したい。
>・削除人に媚を売りたくない。
>・削除依頼のインデックスを作りたい。
・始めはそのうちのどれかだったが、軽く意見したら袋叩きにあったので今更引っ込みが付かない
だと思う。
- 347 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 01:06:19 ID:n2y4YRjK0
- >>345
でんでんちがいます。
α(A+B)は「よりよい」と言う議論をしている一方で、β(Aのみ)はβでよいと
いう自説を繰り返しているだけです。
またβはβでよいと言うだけで、その目的を語っていません
>番号のみと、それに追加した情報を加えたときに、何が変わるのでしょうね?
それこそ過去ログ読め、で終了です
- 348 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 01:09:28 ID:n2y4YRjK0
- 過去ログ読むのが手間だというならここで再掲しても構いませんが
>議論をループさせない為に、直後に番号のみ派の「纏めの目的」を掲載
>してくれるなら、ともったい付けさせてもらいます
あるいは、再掲後にαの揶揄に終始するのではなく、βが「よりよい」という
議論に移行するとお約束頂けるなら再掲の手間はいといません
- 349 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 01:11:04 ID:n2y4YRjK0
- で、
>結局、言えない理由があるからという事でよろしいでしょうか?
>先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
にお答え頂ける方はいらっしゃらないのでしょうかねぇ?
- 350 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 01:12:04 ID:n2y4YRjK0
- >>344
後段、それが目的ならry
- 351 :スケ板 ◆ZNlwf7EwaM :2008/11/15(土) 02:09:41 ID:SHkLAPHk0
- 別のところでお世話になりました。
このスレが立ったきっかけは私のせいだったり・・・
GL○のみでまとめていたにも関らず、
一番最近のスレ削除処理をして頂いたのが
放浪人さんだったりしましたので興味を持ちながら拝見しました。
私の場合は、これまでむしろ大項目がないほうが
削除人さんにとってまとめがすっきりして見やすくなるから良いのかと思っていました。
ただし、すっきりしすぎるのは推奨できない、ってことなんでしょうね。
処理上あった方がよい、ということなので、今後GL○の横に大項目もつけます。
(とはいっても前回まとめ作業後、依頼は2件しかありませんので、
次回まとめは当分先になりそうですが)
※>>9は深い、と思いましたです。
- 352 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 02:35:00 ID:HkuyNfl10
- よりよい≠ニいう事であれば見た目のさっぱり感やまとまりだって考慮のうちに入ると思うんだよね。
一方、削除依頼のまとめは何のためにするか、自分の場合は削除人さんの負担軽減が目的で、
削除人さんの負担が減ればそれだけ削除される機会が増えるであろうという考えの元に行っている。
でも2ちゃんねるの原則論のようなところに「消さない掲示板」というものもあるわけで。
なかなか消さなれい掲示板であるがための面白さも感じているのですよ。
その辺の思想が削除人さんの人数や巡回速度にも反映されているとも感じていて、
それでも消されるスレって、もう2ちゃんねる的にも本当にいらないようなスレと言っても良いのかも知れない。
そこでルールですよ。削除ガイドラインです。
削除ガイドラインにそった削除が行われていれば、それで十分というのが分かってくる。
では削除する人はガイドライン丸暗記しなければならないかと言うと、ボランティアで作業してくれてる人に対して、それは酷な要求だと思う。
だからこそ、削除作業時にはガイドラインを確認の上実施願いたいという意見も、自分にはある程度頷ける意見です。
その願いをこめて番号のみでまとめを行うのも、一つの考え方だとも思う。
まとめは削除人さんの負担軽減目的だけど、削除そのものは利用者の為のものだしね。
- 353 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:01:01 ID:aDuhCi850
- 比較して「より良い」のは簡略化のほうじゃないのかな。
量が少ないときはどっちでもいいと思うんだけど、
多くなると1レスの容量のことがあって字数はなるべく少なくしたい。
連投規制にひっかかってしまうから、レス数はなるべく減らせるほうがいいんだよね。
簡略版のデメリットになりそうなのは、初心者の人が見てわかりにくいことぐらいだと思う。
まとめだけ見てよくわかんなくてへんてこな依頼をしちゃったりとか。
でも、そんなに頻繁にありそうなことではないでしょう。
- 354 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:32:51 ID:9FVJ+qm10
- >>352
どうしてさっぱり感、まとまりにこだわるのかがわからん
それが、「見た目で依頼が少ないと削除人が削除しやすい」というのなら
分からんでもないけど。
でもそれならGL番号+大項目のほうが削除しやすいわけで
つか削除人は本当にガイドラインに沿って削除してるんかね
いやガイドラインを無視してるという意味じゃなく。
ガイドラインよりも深いレベルで、この程度は消し、この程度は残しという
判断をしていると思うんだが
実際のところ、ガイドラインを見ただけで削除判断なんてなかなかできないと思うぞ
ガイドラインを確認するくらいあやふやなら、きっと過去の議論や判断などを
きちんと読み込んでから判断してるはずだし
- 355 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:33:40 ID:9FVJ+qm10
- >>353
そりゃ、「より良い」じゃなくて「より投稿しやすい」だけだべ
- 356 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:39:06 ID:aDuhCi850
- >>355
レス数が少ないと依頼だって少なく見える。
投稿しやすければまとめもしやすいでしょう。
投稿しにくいほど依頼が多そうな板はまとめが無いとより悲惨になる。
- 357 :233:2008/11/15(土) 10:43:27 ID:1rKJmBbH0
- 永遠にループしてしまえー2
- 358 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:43:31 ID:9FVJ+qm10
- 依頼を少なく見せるのは何のためよ?
そもそも、削除人って依頼数だけ見て削除するかどうか決める訳じゃないだろ
投稿目的が多い板、板違いが多い板、重複が多い板で時間のかかり方が
違うだろうから、そういうのも含めて概算して手をつけるか決めるわけで
でもGL番号だけじゃ分かりにくい削除人は、
そのまとめじゃそういう概算が出来ないんだからさ
手をつけにくくなるんじゃないか?
- 359 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:43:36 ID:mJUg2oOv0
- まとめをしたからといって、元の依頼が消えるわけでもないのですよね。
ここの依頼がたくさん並んでいる状況を補完するような情報としてのまとめならば、
オリジナルのまとめへのポインターを欠かないようにして、
できるだけ簡潔にまとめるので、いいと思いますけどね。
- 360 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:44:31 ID:9FVJ+qm10
- ぱっとみでどんな依頼があるか判断できることも大事だろ? ってことだよ
- 361 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:50:48 ID:mJUg2oOv0
- 専用ブラウザーを使ってない、っていう想定なの?
- 362 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 10:51:28 ID:aDuhCi850
- 最近はURLが長くなってきてるよね。外国の空港の名前とかつけてさ。
だから従来より「本文長過ぎ」になりやすくなる。
で、レス数も増えていく傾向になる。
- 363 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 11:21:35 ID:RQlb3ilSO
- レス数と文字数を区別してくれ。
1レス当たりのURLの数を10入れるか15入れるかで見た目減ったようには見えないから。
URLは行数でボリュームを把握できるでしょ。
ブラウザで見ればリンクになってるわけだし。
- 364 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 11:25:49 ID:9FVJ+qm10
- >>361
どの板見ようかなーって板を選んでる時に
わざわざポップアップさせて、詳細説明を確認させるのか?
- 365 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 11:28:17 ID:NV7KWCiB0
- >>364
どういう状況を想定しているかよく分からないが、
板を選ぶ、依頼をながめる(まとめもみる)、手をつけるかどうか考える、
で、そのあと、個々の依頼を見るのではないかと。
- 366 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 11:31:19 ID:QOqLjWHT0
- 連投規制がもっとゆるければねぇ。
- 367 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 13:01:00 ID:HkuyNfl10
- >>354
こだわりは特にないですよ。
ただゆううべまでの流れで、番号のみでまとめるのは「否」という空気に対していささか疑問を感じます。
もう一つ理由が思いつくのは削除依頼スレッドの容量の問題ですかね。
ここまで、番号だけではなく項目もあったほうがいいと明言しているのは一人の削除人さんだけで、
ほかの削除人さんはあっても良い又はそういう削除人がいるならあったほうが良い、という意見だけで、
この件に関して多くの要望が削除人さんからあるわけじゃない。
とは言え、要望のあった削除人さんからは強い要望を感じるのも確かです。
放浪人さんに多くお世話になっている板のまとめでは、項目の併記は当然あったほうが良いと思うと同時に、
自分の板のようにもう何年もお世話になってないところではそんなに大きい問題とも思えない。
いつも長期未処理で困ってる板だったら、これを機に併記してみると幸せになれるかも知れない。
そんな気がするですよ。
- 368 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 13:18:13 ID:LSWXww1v0
- 誰がどの板を見るか決まっているわけではないので(当然だけど)
そういう分類は違うと思うけど。
- 369 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 16:40:46 ID:n2y4YRjK0
- さっぱり感で削除がしやすくなりますという削除人さんでも連れてきてください
話はそこからです
- 370 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 16:55:23 ID:Gqf5ved00
- 605 名前:Auditor01 ◆AuditTUVJw 投稿日:2008/11/15(土) 16:43:04 ID:n2y4YRjK0
まぁこういう事を言う人に限って自分では何もしないできないヒキオタなんだよねー
某事件の容疑者も似たような事言ってたけどー
- 371 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 17:51:19 ID:p9Dqh2VyP
- >>370
そのコピペは誰が貼ったか
何のために貼ったか
ここ読んでる人が、そのコピペ行為に対して
どう考えるか、を考えましたか?
墓穴だと思いますよ
- 372 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 18:02:02 ID:B3gVXgTq0
- 大項目を書くのはいやだという人は書かなくても構わないです。
大半の削除人は書いてなくても困りませんし、そんな下らない要求もしません。
アンカーから元依頼を容易に辿れるので依頼理由の確認は一瞬で出来ます。
GL番号を書いてくれるだけでも非常にありがたい事です。
本来は削除人がやるべきまとめ作業なのに貴重な時間と労力を費やして
肩代わりしてくれている事に削除人は感謝しなければならない。
大項目を書かないという理由で批判するのは間違いであり筋違いであり的外れである。
削除人が楽になるという事はまとめる人が時間と労力を犠牲にしているという事である。
誰にとっても貴重な時間の浪費を必要以上に強いるなどもっての他だ。
削除人だけが特別なわけではない。履き違えてはいけない。
上記を踏まえてそれでもなお要望を叶え協力してくれるという人もいる事には頭が下がります。
削除人が費やすはずの貴重な時間を代わりに使ってくれる事に最大限感謝しなければならないだろう。
何の見返りもなく人を動かすには理屈も必要だがそれだけでは駄目だ。心を動かされるものがなければ人は動いてくれない。
放浪人がするべき事は己の我侭な要求を自己正当化するための理屈を並べる事ではなく賛同し協力してくれる人達に感謝する事だ。
ここまで賛同者に対して一言の感謝の言葉もないのは全くもって遺憾であると言うしかない。
- 373 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 18:14:44 ID:n2y4YRjK0
- >肩代わりしてくれている事に削除人は感謝しなければならない。
・・・・・いや、纏めなんかしなくていいんだよ?
そーかー、ここを勘違いしているんだなぁー
- 374 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 18:22:30 ID:B3gVXgTq0
- >>373
そう、まさしくまとめなんかしなくていいのですよ。
それをわざわざやってくれているのだから我々削除人は感謝しなければならない。
勘違いとは何でしょうか?
- 375 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 19:09:18 ID:Z23/GAAgO
- また自称か
- 376 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 19:16:41 ID:edIwKiph0
- 最終目的が削除なの?
削除そのものの目的は何なんだろうね。
削除そのものは削除人にしか出来ないから削除人がやる。
それ以外(依頼もまとめも)の出来ることを他の人がやる。
最終目標に向かって、複数の人が出来ることをやってるんでしょ。
みんなが、お互いに感謝するモンだと思うけどね。
ま、このヘンはスレ違いっぽいからこんくらいで
- 377 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 20:45:22 ID:FPJ2JViCO
- >大項目を書かないという理由で批判
じゃないと思うな。思うな。
- 378 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 20:58:16 ID:HkuyNfl10
- idiot01乙
- 379 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 21:04:44 ID:0LbjVwDH0
- >>374
削除人と住人は同等の存在なんですよ。
削除人がしなくてもいいまとめに感謝するのと同時に、
住人はしなくてもいい削除に感謝する。これが自然な姿です。
だから、お互いに意見があるなら出し合って、
議論をすればいい。
今回の場合、議論にすらなってないんですよ。
まとめを行うにあたっての目的を明示できないままで、
何の効果があるのかを具体的に説明ができない主張を
延々繰り返し繰り返し、他人の疑義を解消しようともせずに
述べているばかりで、議論する気が無いとしか現状では
判断しようが無い方々ばかりなんですよね、GL番号だけで
まとめさせて欲しいと仰っている方々は。
普通に議論しません?
なんでできないんですか、それが?
- 380 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 21:07:49 ID:edIwKiph0
- 依頼が出たら、あとは削除するところまでは
すべて削除人がやるべきだと
削除人氏が思ってるならそれはそれでいいと思うよ。
>>372の削除人さんはどうぞそういう活動をなさってください。
ただし、それを他の削除人氏に押し付ける必要はないんじゃないかな。
まとめとか手伝ってくれる人ぼしゅーって人がいたって構わないと思うよ。
その手伝ってくれる人が作業してくれるのに
よりよいまとめって何だろうねっていうのがこのスレの趣旨でしょ。
- 381 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 21:10:28 ID:n2y4YRjK0
- 何の為の纏めか、その目的が無いか、
言ってしまうと話にならないものであるかのどちらかなんでは?
で、
>結局、言えない理由があるからという事でよろしいでしょうか?
>先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
にお答え頂ける方はいらっしゃらないのでしょうかねぇ?
- 382 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/15(土) 21:15:06 ID:n2y4YRjK0
- >>375
前も自称削除人で議論にならない人がいましたけど、ねぇ
あのときもころころIDを変えていたような
>>379
あのときも、議論ではなく意見の表明し合いっこが主で、議論する必要はない
ってワケワカメな事を言ってたような気がするんですよね
(だから仮コテもID固定も必要ないとか)
つまり結論としては壊れた電蓄が延々同じところをリピート演奏していると理解すればいいのかと
- 383 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 21:30:49 ID:0LbjVwDH0
- まとめー。
1
・GL番号だけでまとめない方がいい理由
→ ピンと来ない削除人がいて、そうして欲しいと言う意見表明があったから。
デメリット
→ まとめが長くなる。容量が多くなる。
デメリットへの反論
→ 一言付け加えるのがそこまでの手間&文章容量の増加に繋がるのか?
2
・GL番号だけでまとめた方がいい理由
→ 容量が削減され、見た目が短くなる。
デメリット
→ ピンと来ない削除人が処理し辛くなる
デメリットへの反論
→ ピンと来ない削除人はダメな削除人であり、ピンと来て当然
まとめの目的が「削除処理の補助」である場合
1の理由、及びデメリットの考察などから考えて、今の所GL番号だけで
まとめなければならないとする積極的理由は無く、まとめの目的から
考えても、積極的理由が無い以上、そうして欲しいという削除人の意向を
受け入れるのが妥当である。
まとめの目的が「削除処理の補助」以外である場合
その目的によって変わってくる為、まずは目的の表明が必要になる。
今後必要な事
・GL番号だけでまとめたいという人
→ 1に対するデメリットの論証、もしくは2におけるデメリットへの反論
に、より具体的かつ他人に同意を得られるような理論的説明が必要となる。
自分はこうするので他人は勝手にしてくれ、という理論を用いるには、
2でのデメリットを解消する方法論を提唱する必要がある。
・GL項目文章付記が問題ない人
→ そのまままとめてもらってOK。仮にGL番号だけでまとめた方が
より良いという事例が出てきた場合、再度の議論が必要になるが、
その時点で対応すればよいと考えられる。
- 384 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 21:34:54 ID:0LbjVwDH0
- 注釈(増えるかも?)
Q 「削除依頼を見た目上短くするのがまとめの効果だ」と、削除人も言っているんだが?
A その言っている削除人自身が、今回「省略しすぎはまとめの意味がなくなる場合もある」
と言っているので、削除人発言を言質とするのには無理がある。
- 385 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 21:35:53 ID:Ses803dl0
- >>383
あなたのまとめーは一方的だよ。結論ありきだわw
まとめレスが10を超えるようなときは「GL○」だけのやり方も容認してほしいな。
- 386 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 21:37:58 ID:0LbjVwDH0
- >>367
それについては、コンセンサスを得た上でそうするのは、
別にそれを行う板の方々の自由だと思います。
が、同意を得ようとせずに、一方的にそういった形のまとめを
押し付けるのは、大きな問題かと。
そもそも、GL番号だけでまとめた方が、これこれこういう風に
こぎれいになったりさっぱりしたりする、というような事例を
ここで述べて、ある程度ここで賛同を得ようとされた方が
よろしいのではないかと。
ある程度の統一見解というものが存在しない事には、
例えば長期未処理スレのテンプレなどにも関わってきますし、
GL番号だけでまとめる事による積極的な効果について、
是非に聞かせてもらいたいと思い、ここまで散々質問を
繰り返しているわけですけど、どうしてその辺りを
具体的に事例を伴ったり(まあ必ずしも伴う必要は無いですが)して
説明してくださる方がいないんでしょうか。
- 387 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 21:39:10 ID:0LbjVwDH0
- >>385
現状だとこうなるんですよ。一方的にまとめては一切いません。
単に、一方的に議論になっていないというだけの話ですから。
ところで、是非聞かせて欲しいんですけど、
まとめレスが10を超えるような時に、GL番号だけでやると
どういう風にやりやすくなるんですか?
- 388 :385:2008/11/15(土) 21:45:00 ID:MghujjF60
- >>387
もっと上の方読んでよ。数日前も書いたし、今日の午前も
「本文長過ぎ」や連投規制のこと書いたからさ。
わかんないなら受験系の板あたりの量の多いところを実際にまとめてみるといいよ。
GL3+GL4+GL5+GL6+GL7なんてのを一項目ずつ実際に書いていくのは
見づらいし容量食うことだってわかる。
- 389 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 21:46:19 ID:0LbjVwDH0
- >>388
ちょっと具体的に貴方がしたまとめ見せてもらえません?
- 390 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 21:53:23 ID:0LbjVwDH0
- GL4 投稿目的
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1218187954/ >>2
GL4 投稿目的 GL6 重複
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1218187954/ >>4
GL4 投稿目的 GL5 趣旨違い GL6 重複
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1218187954/ >>6
こういう風にまとめているんではないんですかね?(URLとかは
適当にやってますんで流してください)
この8byte×数個が、そんなに容量や何かの問題になってくるんですか?
そこまでガイドラインの組み合わせというのは多くないような・・・。
というか、ガイドライン番号だけでまとめたい人は、実際に
そうされた事も何度かあるでしょうし、その実例を見せてもらえませんか?
処理された例が一つも無いという事も無いでしょうし、
処理された物であれば、催促という事にもならないでしょうし、
お願いできませんかね?
GL番号だけでまとめたことはまだ無いのでしたら、普段どのように
まとめてらっしゃるかでも構いませんので。
- 391 : ◆ZNlwf7EwaM :2008/11/15(土) 22:08:03 ID:SHkLAPHk0
- 話をぶった切るようで申し訳ないのですが、確認です。
スレ削除依頼理由にGL6を用いている場合、
重複と乱立って少々意味違ってくるときありませんか?
重複だと誘導が必要になりますが、
乱立の場合、適当なスレが板内に無かったりして
必ずしも必要でない場合があったりしませんか?
こういううときに
GL6.重複
とつけてまとめると、
乱立を理由にして誘導レス番がないときにスルーされたりしないでしょうか?
- 392 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 22:10:30 ID:0LbjVwDH0
- >>391
そもそも、重複の場合、重複元の確認とかが
必要な気がするんで、元依頼の確認や実際のスレッドの
確認等々は行うんでない?
- 393 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 22:13:40 ID:HkuyNfl10
- >>391
GL6 重複・乱立
って書けばいいんじゃないかな。
乱立で板違いが同時に理由になる場合、普通の重複とは意味合いが違うと自分は思ってて、
誘導は今のところした事がないし依頼にも誘導レス番は書いてないかな。
- 394 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 22:39:06 ID:B3gVXgTq0
- まとめをしてくれるのは非常にありがたい、感謝して使いましょうと言ったのに、
何で”まとめに頼ってはいけない”と言ってもいない事を押し付けたかのように捉えるんでしょう?
よりよいまとめを考えるにあたってまとめる人の負担増加を考慮に入れたら駄目ですかね。
私は削除人(自称)ですから削除人の立場でこの件を考えて意見しています。
放浪人の要求に喜んで応じる人達の事は反対していないしむしろそこまで協力的なことに感謝しています。
ただ、それをよしとしない人達もいるわけで、その人達は負担が増える事を嫌って反対しているのではないですか。
だから負担増加が嫌な人はやり方を変えなくてもいいし、それで困る削除人はほとんどいないので心配ないですよと言っているだけですよ。
よりよいまとめのための議論は存分にやってください。邪魔するつもりは毛頭ありません。
- 395 : ◆ZNlwf7EwaM :2008/11/15(土) 22:40:19 ID:SHkLAPHk0
- >>392-393
アドバイスありがとうございます。
念のため、確認させてください。
削除理由に他のGLやLRが含まれている場合は除いて、
GL6のみとされている依頼を
GL6.重複・乱立
としてまとめる場合、
削除人さんはあくまでもGLに抵触しているかしていないか
で処理判断をされると思いますので、
重複を理由にしている依頼と、乱立を理由にしている依頼を、
わざわざ分ける必要はなくていいですよね?
個人的には、ここで更に細分化してまとめるとなると、
GL4.などはどーすんだ?という話にもなってしまいますので、
あまり考えすぎず、粛々と機械的に作業する、
という認識でいますが。
- 396 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 22:58:36 ID:HkuyNfl10
- >>395
個人的にはケースバイバイケースで対応すればよいと思ってます。
あまり自分の考えをまとめに反映させるのは好ましくないとは思うものの、自分の場合、先に書いたとおり
場合によっては誘導をしない/探さない依頼もあって、そのような依頼(依頼が自他人に関わらず)は一応分けてみたりも考えます。
他の理由と一切被らずに乱立のみが理由になる場合、その乱立された中からどこか一つのスレッドにまとまれば良いわけで、
各スレッドにその旨書き込んでみたりすると思うです。例えば「一番早く立ったスレッドはhttp://〜〜ですが云々」みたいに。これをもって誘導とさせてもらいます。
でもこれはどちらかというと自治の延長のような話なので、まとめ屋さんという立場だと難しいのかも知れないですが。
GL4の投稿目的に関しては、自分は正直言ってGL4自体の理解度が高くないと思っているので、単にGL4投稿目的でまとめると思うです。
- 397 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 23:03:22 ID:HkuyNfl10
- もう少し書いちゃうと、単に乱立のみでの他人の依頼があって、でも板違いの要素も多分にあると思える場合、
自分で理由追加(GL5)の依頼をしてからまとめたりします。それで誘導がない状況を自分なりには正当化させちゃってます(笑)良くないことですかね?やっぱり。
- 398 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 23:09:59 ID:edIwKiph0
- 「ほとんどいない」というのがどこから来ているのか存じませんが
「困るから」じゃなくて「〜の方が助かる」じゃないかな。
こうしなきゃダメという決まりを作ってるわけじゃありません。
読んだ人それぞれが考えて好きになさればよろしいことです。
以前からそう書かれていることです。
もうループさせることないかと思います。>妙心さんたち
- 399 :あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2 :2008/11/15(土) 23:14:28 ID:N2iTGNa40
- 彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < こんな感じでよいですか?
1.GL番号のみのまとめ
(1) 特徴
ア 一部の削除人さんには負担が増えるため、処理をして貰える可能性が低くなります。
イ ガイドラインをしっかり見た上で処理をして貰える可能性が高くなります。
ウ 項目名を付けるよりもまとめの作業が楽です。
(2) 使用上の注意
処理をして貰える可能性が低くなるリスクを承知した上で、
手間を省きたい場合や、ガイドラインをしっかり見る削除人に処理をして貰いたい場合に使いましょう。
2.GL番号+項目名のまとめ
(1) 特徴
ア 一部の削除人さんの負担が減るため、処理をして貰える可能性が高くなります。
イ ガイドラインをしっかり見た上で処理をして貰える可能性が低くなります。
ウ 作業に多少の手間がかかります。
(2) 使用上の注意
特にありません。
- 400 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 23:16:14 ID:K9gCPbQ10
- 連投規制を理由に少しでも短くしたい、という方がいましたが、
「連投規制を緩めてもらう」って方向は無いもんでしょうか。
- 401 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 23:26:04 ID:edIwKiph0
- >395
ケースバイケースですね。
削除ガイドラインの3〜8の番号の項目ごとには分けましょうってことで、
それより細かく分けちゃダメってことでもないですし。
たとえば
重複という理由の依頼が大量にあって
乱立という理由の依頼も大量にあるなら
「重複」という項目と「乱立」という項目と分けたまとめでも構わないでしょう。
逆に、トータルで少なければ細かく分ける利点はほとんどないかもしれない。
- 402 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 23:46:25 ID:0LbjVwDH0
- >>395
ガイドライン4にしてもそうだけど、確認が必要な依頼理由は
ちゃんと確認してる(と思う)ので、その方向でいいんじゃないかな。
- 403 : ◆ZNlwf7EwaM :2008/11/15(土) 23:48:01 ID:SHkLAPHk0
- >>396-397>>401
ケースバイケースでbetterな方法を模索していく、ということで
これからも対応させていただきます。
そのときの残件状況によっても変わってきますし、
長期未処理依頼を行なう際に、
むしろまとめない方が良い場合もあったりしますので。
作業上疑問が沸いて自己解決が難しくなった際に、また御相談させていただきます。
ありがとうございました。
- 404 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 23:49:30 ID:0LbjVwDH0
- おっと、リロード。
>>400
そもそも、一言付け加えるか否かで、
連投規制が問題になってくるような違いが出てくるのか、
という点がはっきりせんのですよね。
短くせんと連投規制が、っつう事は、1レスでそんなに容量ギリギリな
感じに具合よくなっちまうって事になるわけで、そんな事が
多々あるんかいな、と。
聞いてんですけど答えは梨のつぶて。
- 405 : ◆ZNlwf7EwaM :2008/11/15(土) 23:56:32 ID:SHkLAPHk0
- >>402
妙心さんもありがとうございます。
スケ板の場合、ただでさえ敬遠されがちなところがありますので、
せめて整理板のまとめくらいは、今後も粛々と作業させていただきます。
- 406 :迷ったら名乗らない:2008/11/15(土) 23:57:32 ID:uYSfaPed0
- 短くしないと本文長過ぎになりやすいわけよ。
で、削って投稿するんだがまた長過ぎと言われる。でまた削る。
分ければレスの数が増える。
で、貼っていくうちに連続投稿ですかになる。
- 407 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 23:58:29 ID:0LbjVwDH0
- >>406
具体的に、どのレスが本分長すぎって言われたんです?
- 408 :名無しの妙心:2008/11/15(土) 23:59:06 ID:0LbjVwDH0
- ありゃ、本文だった。
そうなった現場をちょいと教えてもらえません?
- 409 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 00:01:04 ID:M5gu83b30
- 依頼の多い板ではときどきなる。URLが長めの板がなりやすい気がするね。
- 410 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 00:02:22 ID:M5gu83b30
- 追加
レスまとめだとアンカーを多くいれると本文長過ぎって言われやすいかな。
- 411 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 00:04:56 ID:0LbjVwDH0
- >>410
レスまとめの場合は、スレごとにまとめるわけですから、
依頼理由を詳細にする程まとめが煩雑になるというのは
理解ができるんですけど、スレまとめまでそういう話を
している方がおられるようなので、そこをはっきりさせたくて
今色々と聞いてる途中です。
- 412 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 00:07:35 ID:57+WFRjH0
- って、ID変わってるから>>406さんなのかな?
具体的にどの板のどのまとめでそういうエラーが出ました?
お聞かせ願えませんか?
- 413 :406:2008/11/16(日) 00:10:25 ID:vjo9e4mg0
- >>412
忘れました。いちいち覚えてないのね。1回や2回じゃないから。
- 414 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 00:14:54 ID:57+WFRjH0
- >>413
いや、1回や2回じゃないなら、逆に覚えてると思うんですけど・・・。
例えば、貴方はどこの板で主にまとめを行われてたんですか?
- 415 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 00:22:34 ID:57+WFRjH0
- むしろ、そういった事例があるなら、積極的に
具体例として取り上げた方がいいのではないかと思うんですが・・・。
GL番号だけでまとめる事に、他人が納得できる妥当性が
生じる可能性があるわけですから。
忘れた、で終わらせずに、思い出す努力をしてみて
もらいたいんですけど・・・。
>>405
ぼちぼち頑張ってなー。
- 416 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 00:53:36 ID:421G7Dbg0
- さて、ここらでまた話を明後日の方向に持って行こうとする
ID違いの人が現れるのに500モリタポ
- 417 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 00:55:00 ID:421G7Dbg0
- で、
>結局、言えない理由があるからという事でよろしいでしょうか?
>先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
にお答え頂ける方はいらっしゃらないのでしょうかねぇ?
- 418 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 01:24:21 ID:E0APCCO+0
- だからさ、もうループさせるのやめませんかね。
どうしなきゃダメってゆールール作ってるんじゃないでしょ。
もうみんな子供じゃないんだから
みんな自分の頭で考えましょうよ。
あ、妙心さんしか名前出さなかったから拗ねてらっしゃる?
そうだったらごめんね。>Auditor01さん
- 419 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 04:37:43 ID:YCvp4rKM0
- >>371
馬鹿p2から自演乙
- 420 :p2-user: 64789 p2-client-ip: 58.188.227.3:2008/11/16(日) 06:07:08 ID:FsAeuW3IP ?2BP(1119)
- >>371は私の発言なんですが…
- 421 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 06:26:20 ID:07y2cP1O0
- 久しぶりに見たら、なんか番号だけ派についてすごい攻撃ですねー。
そんなにGLだけつけてのまとめはするなって締め付け?
うちの板は昔から番号だけでまとめる伝統wがあるんでそれは変えないよ。
削除人も来ているし。
暇とか容量に空きがあったら理由もつけとくわ。
ま、他の板でも独特なまとめ方があるし(そしておそらくその板を処理する上ではわかりやすい分類)
こうするなっていう要望は削除人から出てないんで、それぞれ好きにやろうや。
- 422 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 07:26:44 ID:FsAeuW3IP
- それがどこの板かは、あえてお尋ねしませんよ
ただ、このスレ的には「依頼まとめは何のため」と
いう質問に対して回答がなかった、ということで
話は終わっちゃいますが、それで良いですか?
- 423 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 11:15:23 ID:421G7Dbg0
- さぁ妙心氏の質問を煙に巻こうと私に絡み始めましたっ!w
むしろ、そういった事例があるなら、積極的に
具体例として取り上げた方がいいのではないかと思うんですが・・・。
GL番号だけでまとめる事に、他人が納得できる妥当性が
生じる可能性があるわけですから。
レスまとめの場合は、スレごとにまとめるわけですから、
依頼理由を詳細にする程まとめが煩雑になるというのは
理解ができるんですけど、スレまとめまでそういう話を
している方がおられるようなので、そこをはっきりさせたくて
今色々と聞いてる途中です。
そもそも、一言付け加えるか否かで、
連投規制が問題になってくるような違いが出てくるのか、
という点がはっきりせんのですよね。
短くせんと連投規制が、っつう事は、1レスでそんなに容量ギリギリな
感じに具合よくなっちまうって事になるわけで、そんな事が
多々あるんかいな、と。
聞いてんですけど答えは梨のつぶて。
- 424 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 11:15:59 ID:421G7Dbg0
- ただ、このスレ的には「依頼まとめは何のため」と
いう質問に対して回答がなかった、ということで
話は終わっちゃいますが、それで良いですか?
で、
>結局、言えない理由があるからという事でよろしいでしょうか?
>先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
にお答え頂ける方はいらっしゃらないのでしょうかねぇ?
- 425 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 11:58:25 ID:E0APCCO+0
- このスレ的って・・・馬鹿ですか
- 426 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 12:05:44 ID:421G7Dbg0
- >>425
つ >>422
- 427 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 12:05:55 ID:mxDw+eb+0
- まとめは簡単なほうがいい、というのでおれは納得しているのですけど、
それでは不満な人がたくさんいるのが不思議。
- 428 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 12:11:14 ID:421G7Dbg0
- で、馬鹿とか(自身でやってる)ループとかgdgd言ってる手間で
>結局、言えない理由があるからという事でよろしいでしょうか?
>先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
>まとめの目的は「削除処理の補助」なんですか?
にお答え願えませんかねぇ、どなたでもいいんですが
そうそう、妙心氏やあちょ氏の纏めが一方的だと思う方は
ご自身の考えのまとめを書いて頂くというのもいいかもしれません
- 429 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 12:12:58 ID:421G7Dbg0
- 簡単なものに、ちょっと一手間加えてくださいという削除人のお願いを
理解できない人がいるのが俺は不思議
- 430 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 12:15:47 ID:mxDw+eb+0
- 話の整理のためには、まとめの話のまとめを検証していくのがいいですかね?
>>399
実績としてまとめの形式で処理する処理しないが決まるのでしょうか?
自分として、まとめる人、まとめようと思い立つ人が多い方がいいので、
簡潔なほうがいいと思います。以前出ていましたが、
個々の依頼をちゃんと読んで処理するというのが原則だと思うので、
出ている依頼のもくじ(インデックス)としての最小限の内容さえ含まれていればいいと
思います。
- 431 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 12:16:32 ID:mxDw+eb+0
- >>429
一削除人の希望ですよね。
番号だけのまとめの場合でも、処理をされたことのある方だと思います。
- 432 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 12:22:40 ID:421G7Dbg0
- で、馬鹿とか(自身でやってる)ループとかgdgd言ってる手間で
>結局、言えない理由があるからという事でよろしいでしょうか?
>先手や後手に拘るというのは勝ち負けに拘っておられるのですか?
>まとめの目的は「削除処理の補助」なんですか?
にお答え願えませんかねぇ、どなたでもいいんですが
そのまとめはループですよ?
ああ、IDが違うから別人28号なんだ!
- 433 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 12:23:42 ID:421G7Dbg0
- ひとりが言おうが誰が言おうが、それが論理的で合理的なら
無視すべきじゃないのは、2ちゃんねるの掟ではなかったですかねぇ?
- 434 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 12:25:14 ID:421G7Dbg0
- 野次馬の一意見、と切って捨てたら「ここは2ちゃんねるですよ?」と言う一方で
削除人のお願いと指摘したら「一削除人の意見に過ぎない」と切って捨てる
なんてすばらしいダブルスタンダード!
- 435 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 12:28:05 ID:421G7Dbg0
- 目的が「削除人の削除補助の為」ならば、合理的である限り「削除人」のお願い
を取り入れるのが「よりよい」と言っているのに
「いいと思います」と壊れた電蓄の如く意見の表明だけして、なにがどのように
「目的」に対して「よりよいのか」の説明を一切しない
- 436 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 12:30:55 ID:mxDw+eb+0
- 目的は補助なのか幇助なのか分かりませんが、まとめを整理することですよね。
ただ、まとめに情報を盛り込んだ結果、
すべての情報があると思って処理されるのはまずいのですよ。
以前某所で話題になった例ですが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158746451/416
>>416
> http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191925613/
> 重複(18で誘導)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158746451/459
>>459
> サーバ移転(hobby10 -> hobby11)に伴うURLの書き換え及び>>458までのまとめです。
> dat落ちしたスレッドは除いてあります。
> [最終処理報告…1/2(>>413)]
> [処理後初依頼…1/2(>>414)]
(中略)
> GL6「連続投稿・重複」を理由とするもの…
> http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191925613/ >>416
> http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198682728/ >>418(誘導25)
> http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1173600406/ >>419(誘導196)
(後略)
とかいうまとめがあったときに、まとめだけを見て処理すると
誘導なしに見えてしまいますよね?情報を盛り込むことが必ずしもよくないことの一例です。
誘導レス番もまとめには必要ないのでは、と思うこともあります。
- 437 :槍騎兵400R ◆LanCERfz7. :2008/11/16(日) 12:31:52 ID:eEnaykX60
- 議論自体も結構カオスだけど、アウディさん的に結局どうしたいのか
さっぱし分かんない俺がいる・・・。
名無しをからかいたいのか何らかの回答を待ち続けているのかどっちなんだろうって。
- 438 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 12:34:28 ID:EL/ANnHVO
- 寂しがり屋なんでしょ。
- 439 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 12:34:53 ID:mxDw+eb+0
- 目的なんかないんでしょ?
- 440 :槍騎兵400R ◆LanCERfz7. :2008/11/16(日) 12:36:21 ID:eEnaykX60
- >>436
そういう時はGL項目の後ろあたりに誘導ありって書いておけばいいと思う。
削除人にとって必要な情報は番号より誘導の有無なわけだし。
(まとめ人が誘導無しの依頼までそこに含めてしまったらという場合は除く)
- 441 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 13:20:26 ID:E0APCCO+0
- > 誘導なしに見えてしまう
んなこたーない
依頼に誘導レス番の記載がなかったらしいことが分かるだけ。
- 442 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 13:30:59 ID:LuZqaFEF0
- とりあえず、ここまで特に何も無し、と。
>>437
俺は、一方的に削除人の意見だから、という事で
通っちゃうのもなんだかなぁという事で、具体例とかあるなら
それ出して「ちょっとそのお願いは受け入れられないです」と
言えばいいですよ、ってのを説明してるだけなんだけど、
何か攻撃してるとか媚びてるとか散々言われてちと悲しいです。
一部嘘ですが。
>>436
そもそも、その依頼に関しては、また別のまとめの仕方についての
お話になるんで、GL番号だけでまとめる事の是非を問うている
今のお話からは話が逸れてしまうかと。
鯖移転に関してのレギュレーションってどうなってましたっけ?
その場合、鯖移転した後のURLでの誘導の有無が問題に
なってるわけですけど、そこについてはどうしたほうがいいとお考えですか?
- 443 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 13:32:36 ID:LuZqaFEF0
- あ、無論、あくまでGL番号だけでまとめる事の是非を
問うにあたっては、>>442の下三行も余計な疑問ですので、
それが目的であるのでしたら無視してくださって結構です。
単に、そこがどうなってるのかはっきり決まってるのかなぁ、
というのが気になったて、思わず書いてしまっただけですので。
- 444 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 13:35:29 ID:LuZqaFEF0
- >>430
話の整理の為には、GL番号だけでまとめる事による
明確なメリットの提示が必要不可欠です。
まあ、まとめた人間が言うのもアレですけど、
こんなもんはっきり言って必要な状況じゃ全くもってありません。
だって、ぶっちゃけた話、問題だと言ってる人が
主張する問題が、これぽっちも具体化してないんですから。
それも感覚的な話であり、削除人の感覚が優先されるばかりというのは
おかしいのではないか、と言うのならまだわかるんですよ。
けど、実際にこれこれこうだった、というような状況の説明まで
されているのに、その具体的な事例がここまで全くされないと言うのは、
議論にあたっては大問題ではないかと。
- 445 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 13:39:07 ID:mxDw+eb+0
- 無駄に連投しているが中身はないので、
もうちょっと短くしてくれ。
あなたは「削除人は要望しているから」という理由だけなのですね?
- 446 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 13:43:38 ID:wJ6MkWnb0
- 「短くするに値する根拠が無いから」は?
- 447 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 13:43:54 ID:LuZqaFEF0
- >>445
短くすると、
さっさと実際あったまとめをGL番号だけでした方が適当だと言う事例を見せてくれ
という事です。
そういった事例があると、ここまで仰られているからこそ
求めているわけで、発言には責任を取ってくれという事で
申し上げております。
「削除人の要望を強いて退けるような理由がここまで出ていない」
これが、GL番号だけまとめを疑問視している理由です。
疑問視であって、別に否定しているわけではありません。
- 448 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 13:46:10 ID:LuZqaFEF0
- さっさと「実際あった、まとめをGL番号だけでした方が適当な事例」を見せてくれ
一応、誤解の無いように句読点と強調を入れてみました。
実際にそういう事例があった、と言っているのは俺ではないので、
あしからずご了承の上でご意見くださいな。
- 449 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 14:02:14 ID:UsItzVvg0
- 短く書けない人なのかな?
「実際あった、まとめをGL番号だけでした方が適当な事例」の適当ってどういうこと?
参考までに、「まとめをGL番号だけでして問題なく処理された事例」は
整理板をウロウロしているといくらでも目に付きます。
- 450 :槍騎兵400R ◆LanCERfz7. :2008/11/16(日) 14:08:43 ID:eEnaykX60
- 適当の意味が分からないって事なのかな?
二つある意味のどっちか分からないのか、それとも一つの意味しか知らないのか。
- 451 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:11:11 ID:LuZqaFEF0
- >>449
適当を妥当に置き換えてください。
それでもわかりませんか?
- 452 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 14:13:37 ID:UsItzVvg0
- >>451
語句のいいかえではなく(笑)、判断基準の話です。
あなたの判断基準では、どういうもの、ことは妥当/適当なのでしょうか?
- 453 :槍騎兵400R ◆LanCERfz7. :2008/11/16(日) 14:15:50 ID:eEnaykX60
- それは事例を紹介する人が考える事だろう・・・。
- 454 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 14:16:41 ID:UsItzVvg0
- >>453
いいえ、違いますよw
- 455 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:16:53 ID:LuZqaFEF0
- このスレッドを見る限り、今までGL番号だけでまとめていたが、
今後は要望を受けてGL文章を付記する、と言っている方も
多数おられるように思います。
好きにすればいいと言うのは>>399のあちょさんの
まとめにある通りなんですよ。ただ、そのリスクについては
ちゃんと理解・把握した上で受けないといけませんけど。
ですが、ここでの議論の中で、一貫して「GL番号だけでのまとめには
それを行うだけの意味がある」という事を言ってる人がいるわけです。
人なのか人々なのかは知りませんが。
なのに、そこをはっきりさせようとすると、まるで消え去ってしまうかのように
その人(々)はいなくなってしまう。
そこがはっきりすれば、より簡素で手軽(と主張している)まとめの
やり方を、誰もができるようになるのに、そこをはっきりさせようとせず、
あえてぼかしたままにしておく理由が、私にはさっぱり理解できません。
- 456 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:17:33 ID:LuZqaFEF0
- >>452
>>453でも言われている通り、事例を紹介する人、
つまり、実際にあった出来事を根拠にしてここで主張を
述べた人が、その主張の根拠となった事例を紹介してくれればそれで良いでしょう。
- 457 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:19:30 ID:LuZqaFEF0
- もちろん、貴方がまとめをしている人ではない可能性もありますので、
別に貴方がそれを求められているとは思わないでください。
ですが、事実こうだ、と言いながら、事例を求められても一切応じないというのは、
一体どのような理由があっての事なのか、その辺りについてはどのようにお考えですか?
- 458 :槍騎兵400R ◆LanCERfz7. :2008/11/16(日) 14:22:03 ID:eEnaykX60
- >>454
GL番号だけを書いてまとめた方がよいと考えているなら
それより不便なものが現状では存在するわけでしょう。
その具体的な事例を自分でピックアップして来てほしいと言われてるわけだから
抜粋する基準は自分で決めるべきですよ。
- 459 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 14:31:40 ID:UsItzVvg0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/455
>>455
>このスレッドを見る限り、今までGL番号だけでまとめていたが、
>今後は要望を受けてGL文章を付記する、と言っている方も
>多数おられるように思います。
こういう我田引水はやめましょう。あと、レスは簡潔にお願いします。
ちゃんと落ち着いて考えて書いてくださいね。
>>458
>>449から再掲しますが、
「まとめをGL番号だけでして問題なく処理された事例」は
整理板をウロウロしているといくらでも目に付きます。
GL番号+語句の場合、GL番号が入っているので、
実際には、番号を見て処理をしているのか、
語句まで見て処理をしているのか、理論上は分かりません。
ですので、語句があった場合、これだけよくなったのですよ、
という事例を出すと語句が必要な理由がはっきりするのだと思います。
処理可能性にこだわるのであれば、番号だけでは処理が後回しになる事例を
示せばいいのです。今までの話では、これすら示されていないのでは?
- 460 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:38:20 ID:LuZqaFEF0
- ああ、ちなみに、リモホの問題や、自板の問題などで
まとめを晒したくないと仰る方は、できればで結構ですので
どのようにまとめを行っているのかの概略を、板などを
ぼかす形で適当な板なり、テストスレなりにざっと書いてもらって、
その上でリンクしてもらえればOKだと思います。
あるいは、自分がやったといわずとも、こういうのは
そういう事例にあたるんじゃない?という形で提示してもらえればと。
より良い削除依頼のまとめ方を模索するにあたって、
実際に簡単で手軽なまとめ方が汎的に認められれば、
それは多くの人にとっての利益となると思われますので、
是非お願いします。
- 461 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:40:15 ID:LuZqaFEF0
- >>459
受け入れないのは自由なんですよ。
そのデメリットを、コンセンサスを得た上で受け入れられるなら。
一体貴方はこのスレッドで何をどうしたいのですか?
そして、まとめは一体何の為に行うものだと考えているのですか?
- 462 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:41:33 ID:LuZqaFEF0
- >>459
ちなみに、放浪人氏が明言しています。>番号だけでは処理を後回しにする場合がある
処理が後回しになるか先に行われるかは、実際に行われる
処理の順番と、先ず処理しようと思い立った
順番との齟齬をこちらで判断する事は不可能ですので、
実際に必要があってそうした事例を示す事は、私には不可能です。
必要があるのでしたら、その点をはっきり例示して欲しいと
当人にお願いされればよろしいのではないでしょうか。
- 463 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:46:27 ID:LuZqaFEF0
- あと、勘違いされないように明言しておきますと、
自分はGL番号だけでのまとめを断固否定するという
立場にはありません。
ですから、GL番号+文章の優位性を論証しなければ
ならないという責務は、そもそも私には存在しません。
というか、放浪人氏すら、それを断固否定するという
立場には存在していないと思いますよ。
氏にしろ、私にしろ、ただそう主張する人と、実のある議論を
したいだけかと。
- 464 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 14:50:29 ID:UsItzVvg0
- >>462
放浪人さんが過去に後回しにされたと思われるまとめはどれでしょう?
番号だけのまとめでも処理されたケースは整理板にありますよね?
定量的な問いにするのなら、
放浪人さんはどれぐらいの数のまとめ後処理をしているのでしょう?
そのうち、番号だけのまとめはどれぐらいでしょう。他の方はどうでしょう?
番号だけのまとめで不利益になった例を示してくれれば
非常に分かりやすいのです。議論のための議論にならないためにも。
繰り返しお願いしますが、レスは簡潔にお願いします。
長々と書き連ねて、かつ、連投されても、資源を無駄使いするだけです。
- 465 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:55:06 ID:LuZqaFEF0
- >>464
ですから、それをはっきりさせたいのならば当人に聞くなり、
自分で調査するなりしてください。
もう一度言っておきますが、別に私は「GL番号+文章でなくてはいけない」
と主張しているわけではありませんので、その点をはっきりさせる
責務を負っておりません。
私は、一貫して「番号だけでのまとめの必要性」を
はっきりさせようとしてこちらに書き込ませてもらっています。
というわけで、そういった点をはっきりさせたいのでしたら、
具体的にどのまとめですか、と放浪人氏に聞くのが早道かと。
こういった場合は連絡スレを使っても構わないのではないでしょうかね。
- 466 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 14:55:36 ID:LuZqaFEF0
- で、一体貴方はこのスレッドで何をどうしたいのですか?
そして、まとめは一体何の為に行うものだと考えているのですか?
- 467 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 14:57:33 ID:UsItzVvg0
- >>465
責務は首を突っ込んだ時点で発生します。
失礼な人ですね。
もし、本当に妙心さんなら、変わりましたよね。
最後に
ホンモノならフシアナしてください。
- 468 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 14:59:56 ID:wSSx6uMs0
- >>465
「番号だけでのまとめの必要性」をはっきりさせる必要もなければ、
「併記しなければならない」とはっきりさせる必要も無い。
以上終了で良いかと。
- 469 :槍騎兵400R ◆LanCERfz7. :2008/11/16(日) 15:00:33 ID:eEnaykX60
- もう、番号だけでまとめる必要性は特にないって事でいいんじゃない?
- 470 :名無しの妙心:2008/11/16(日) 15:01:21 ID:LuZqaFEF0
- >>467
でしたら、そちらも責務を果たしてもらえればと思います。
首を突っ込んでいるのは貴方も同等ですので、
貴方の行動如何によっては、私もその貴方の定義する
責務を果たす事についてはやぶさかではありません。
具体的に言うと、放浪人氏に聞くわけですが。
フシアナは、貴方がしてくれるのでしたら構いませんよ?
- 471 :名無しの妙心dhcp189-214.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 15:05:50 ID:LuZqaFEF0
- ちなみに、最後の行は冗談です。アメリカンジョーク。Hahahaha
>>468
双方が同位にある以上、削除人の要望については
考慮するが妥当、という事でよろしいんでしたら、そうだと考えますけどね。
根拠も提示せず、自分勝手にまとめて、その結果住人などに
迷惑をかけている人間を見かけたら、見かけた時に注意するとしましょうか。
- 472 :名無しの妙心dhcp189-214.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 15:08:38 ID:LuZqaFEF0
- あ、そうそう。
まとめに誘導レス番も併記するようになったのって、
どういった経緯だったかご存知の方おられます?
ちょっとどこで見かけたのかを失念してしまったんですが。
- 473 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 15:09:25 ID:hhBm8tTQ0
- 「番号のみ」を主張している人が必要性を説明しない・できない以上、
さらにループを重ねる意味はないかと。
まとめの意味について深い議論が必要だと思われるなら、新たにスレを
建てても良いのではないでしょうかね?
- 474 :削除屋@放浪人 ★:2008/11/16(日) 15:31:23 ID:???0
- >>436
まとめた時点で誘導がなくても、その後にされていることがありますから
確認はしますけど。誘導が無いような書き方がされていても。
誘導先が適切かどうかも確認が必要ですし。
誘導ありと書いていたら、誘導内容を確認してないと思ってたりします?
レス番号が指定してあれば、捜すのに時間が掛からない分の効率は上がります。
- 475 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 16:00:25 ID:pmcieXOi0
- んじゃわかったわかった妙心氏、Auditor01氏こうすりゃいいんだろ?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1110117067/444-448みたいににするよ。
そうすりゃ削除人の補助をするためであり、かつ
新たに依頼する人間がダブリを見つけやすくなる補助である
まとめの意義としてはいいんじゃないか?あーこのかったい議論めんどいなー。いつまでもこだわってんなよ・・
俺の持論としては、一行で○GL6 「連続投稿・重複」みたいな見出しになるのは
別に手間でもないし追加する手間なんて全然気にしないんだけど
○GL5 「掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」+GL6 「連続投稿・重複」+GL7 「エロ・下品」
って一行になると、場合によっては改行によって見辛い
(↑俺が、だがw。でも見やすいまとめを心がけてはいるよ)<その一
○GL5 「掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」+
○GL6 「連続投稿・重複」+
○GL7 「エロ・下品」
って三行になると、その件数が多くてレス3つくらいにまたがるとまとめレスが長くなる原因
(削除人>>75だって沢山あるように見えるのはスルーの可能性が高くなるといっているし)<その二
てことで【その一とその二が理由だよ。特に2番目。】
上の方でもそんな内容をちゃんと書いてるんだけど、ほんと見落とされてるのかスルーしてるのか・・・・
もし一部の番号のみ派にたいして粘着するなら、その人だけを攻撃しろよ。
- 476 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 16:03:11 ID:NX4s5Q7b0
- >>474
まとめの不備をちゃんと見ていますか、という話ですよw
そのまとめがどう使われたか、まで、ちゃんと見てみるといいと思うよ。
- 477 :名無しの妙心dhcp180-236.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 16:03:46 ID:lCi/oe640
- >>475
で、さらにややこしいんですけど、私はそこまで
完全にガイドラインの項目文章を書く必要があるんでしょうか?
という意見だったりするんですよね。
そこら辺もちゃんと書いてるんですけど以下略
>>474
そこら辺、どうなんでしょうか?
ある程度省略されていても、番号だけでなく、
把握できる意味合いの一文であればOKなんでしょうか?
省略しすぎというのは番号だけでまとめている例に対しての
発言である、という理解なんですが。
- 478 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 16:06:51 ID:wJ6MkWnb0
- >>475
たくさんあるように見えるとなんでスルーするのかといえば、
時間がかかると思うからだべ
で、番号だけだと、結局ひと手間かかるひとがいるわけだから
結局時間がかかるわけで
だいたい1レス程度増えたところで大差無いと思うけどなー、おれは
- 479 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 20:03:46 ID:421G7Dbg0
- >>475
>あと、レスは簡潔にお願いします。ちゃんと落ち着いて考えて書いてくださいね。
- 480 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 20:06:51 ID:421G7Dbg0
- >>437
>「番号のみ」を主張している人が必要性を説明しない・できない以上、
>さらにループを重ねる意味はないかと。
- 481 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 20:15:27 ID:421G7Dbg0
- >>436
>目的は補助なのか幇助なのか分かりませんが、まとめを整理することですよね。
ダウト
>ただ、まとめに情報を盛り込んだ結果、すべての情報があると思って処理されるのはまずいのですよ。
ダウト
纏めに全てを盛り込みなさい、等と誰が言いましたか?
番号の後に大項目付けてほしいという放浪人氏の発言は、
「番号だけだったらなんだったかな?とすぐに思い出せないから」
という趣旨だったはずです。
削除人に限らず、削除系の野次馬も、GLの一言一句覚えているわけではないが
GLの本質を身につけているからこそ一々引用しないでも議論できるわけです
また、明王氏が番号だけでは却下されたのを見た事がある、というのは
削除理由と対象が合っているか合っていないかが解らないからです
削除人が楽できないから却下されたとでもお思いですか
あと、一つ目のダウトの理由がわからない内はROM専でお願いしますね
- 482 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 20:36:00 ID:hhBm8tTQ0
- 何か建設的な意見を盛り込むとか、新しい情報を加えるとか。
話題をループさせるにもやり方があると思うんですがね……
- 483 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 20:55:41 ID:hhBm8tTQ0
- >>477
>完全にガイドラインの項目文章を書く必要があるんでしょうか?
>という意見だったりするんですよね。
私も同意見なんですが、項目名を記載するなら省略した語を書いても、
ガイドラインどおりの完全な文章を書いても、大差ないように思います。
(工数的にも容量的にも)
ならば、削除ガイドラインに合わせて表記するのが、誤解の入り込む余地が
ないという点で万人向けかと思いますよ。
省略するにしても一足飛びに進めてしまうのは、「よりよいまとめ」のアプローチ方法として
性急すぎるかなぁ、と。
できれば、内容を想起する便がほしいとおっしゃっている唯一の削除人であるところの
放浪人氏の意見も聞いてみたいと思います。放浪人氏が省略語で十分とおっしゃるなら、
何の迷いもなくなるんですが、残念ながら、氏はフォーマットに関する意見は差し控えられ
ているようで……にんともかんとも。
- 484 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 20:57:50 ID:QqJciteJ0
- >>483
GL番号だけでも誤解の入り込む余地はないですよね、
っていうところに戻るのですけど。
まとめのなかの情報を増やすことの意味を積極的に語れる人はいないのでしょうかね
(重複しているので増えてるとも言えないかも、という指摘はさておき)。
- 485 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:00:49 ID:wJ6MkWnb0
- >>484
誤解の余地はなくとも削りすぎて分かりにくいんだと言ってるだろうに
- 486 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:10:52 ID:421G7Dbg0
- >>484
番号の後に大項目付けてほしいという放浪人氏の発言は、
「番号だけだったらなんだったかな?とすぐに思い出せないから」
という趣旨だったはずです。
削除人に限らず、削除系の野次馬も、GLの一言一句覚えているわけではないが
GLの本質を身につけているからこそ一々引用しないでも議論できるわけです
- 487 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:11:49 ID:421G7Dbg0
- この意図的に都合の悪い発言を無視するのは某海の人を彷彿とさせますな
- 488 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:12:38 ID:tIhEXtIg0
- >>484
情報をそこまで削る事の意味を積極的に語ってる人もいないので、
どっこいどっこいだと思いますよ。
- 489 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:17:09 ID:tIhEXtIg0
- >>483
大差は、状況によりますけど、ありえるんじゃないかなぁ、
程度には想定できるような気がします。
ただまあ、それも実際の所、どういう具合になるのか、
というところこそが問われて然るべきでしょうね。
実際にやってみて、どのような感じになるかというのを
試す余地を認めないほどには、まとめ作業が融通の
効かない作業というわけでもないでしょうし。
後段に関しては全くもって同意ですねぇ。
そういう所について、今後でいいんで、実際に見かけたら
ここに書いておいて欲しいなぁ、と思ったりします。
- 490 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:17:37 ID:QqJciteJ0
- GL番号だけでもいい、って言った方もおられましたよね?
票は割れているのではないですかね
- 491 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:19:11 ID:421G7Dbg0
- 票w
誰が言ったとかどれだけの発言数があるとかは関係ないんじゃなかったですかね?w
- 492 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:20:20 ID:QqJciteJ0
- >>491
いや、誰が言ったとか、っていうところが、あなたの主張の中心でしょ、>>486ではね。
- 493 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:22:25 ID:tIhEXtIg0
- >>490
割れてると思うのはどうぞご自由に。
それを根拠にまとめて、住人から顰蹙を買ったりするのも、
自己責任でどうぞご自由に。
そうならないように、やるにしても住人に事情を説明して
コンセンサスを得てからやってもらいたい所ですが、
そういったコンセンサスが必要ない場合もあるでしょうし、
ちゃんと後から問い詰められた時に応じれるのならば、
自己責任で好きにすればいいんじゃないでしょうかね。
削除人の為でもあり、住人の為でもあるとか言ってた方が
最初の頃におられましたけど、そうであるのなら、住人の意向を
軽視するようなまとめ方をされる事はないでしょうしね。
はっきり言って、そこをどうこうするのは一利用者である私には
不可能ですんで、一連の話の結論としてはそういう事になるかと。
- 494 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:22:57 ID:421G7Dbg0
- >まとめのなかの情報を増やすことの意味を積極的に語れる人はいないのでしょうかね
このスレの>>201-216をお読みになってください。過去スレ嫁で済む話ですから
特に>>216は必読です
- 495 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:23:28 ID:tIhEXtIg0
- より良いまとめの方法について、そう主張している人から
多くの人の為になる根拠の提示が無かったのは、
結構残念だったりしますけど、まあそういった目的では
なかったのだと思うしかないでしょうし、仕方がないですね。
- 496 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:24:12 ID:421G7Dbg0
- >>492
いや、誰が言ったとかは関係ないというのがあなたの主張でしょ?w
今更あなたの都合のいい時に持ち出さないでください
- 497 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:26:21 ID:QqJciteJ0
- >>494
>>216は立証されていないように思いますが、どうでしょうか?
放浪人さんに、削除GLを確認しながら処理してくださいね、で済む話ではないかと
思うのですが、みなさんはそうは思わないのですよね。
- 498 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:27:02 ID:QqJciteJ0
- >>496
どこで私がそう主張しました?
- 499 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:31:02 ID:tIhEXtIg0
- >>497
ですから、どっちもどっちなんですよ。
で、どっちもどっちなんだから、削除処理を実際に行う人の
意向を一先ず容れておくという判断はさして間違ったものではない、と。
GL番号だけだと後回しにされるという可能性を踏まえた上で、
そのデメリットをその板の住人に納得してもらってから、
そのスタイルでまとめるのには、何の問題も無いという事は、
既に述べた通りですけど。
放浪人さんが削除GLを確認しながら処理すればそれで済むとしても、
削除GLを確認しなければ処理してはいけないまとめがされている板を
後回しにする事は、何ら責められる部分ではありませんし。
正直、まとめの簡略化などの、GL番号だけでまとめたい人の
主たる目的の一つからすると、そういった住人との話の手間が
かかる分、面倒なことになりそうですけどね。
- 500 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:31:24 ID:FsAeuW3IP
- ひとまず、槍さんの意見に同意
それと、前にも書いたけど、誰かに言われたからこーします(>>475)は
あんまりよろしくないんじゃないかと…売り言葉に買い言葉みたい
妙心さんの長文にケチつけてるのも変かなと思いますよ
内容を読まずに長文だから云々、と言ってるんじゃ、ねぇ…
依頼まとめは何のため(動機)、すら明確にできないなら
じゃあ依頼まとめにかこつけて、削除人に何かを強いてみたり
するつもりで依頼まとめを云々してんじゃないかと邪推されますし
GL番号のみの依頼まとめの実例を挙げてみてと言われても
挙げない理由すら言えないのは、実例が無いんじゃないかと
思われても仕方無い(実際そう思ってる人もいるはず)
そんなことにも気付かずに主張を続けているのであれば
これはもう、意思疎通の能力とかに問題があるんジャマイカ
そうでないなら、意思疎通じゃなくて押し付ける目的で
発言しているんジャマイカと
それは誤解だと言うのなら、誤解を招かぬように事細かに
説明している妙心さんの長文を否定するのは、考えが
足りないんじゃないかなと自覚してほしかったりします
- 501 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:33:08 ID:iYh7wzJf0
- >>499
放浪人さんが来そうにない板ではあなたの言い分はあてはまらないね。
場合分けの話になる。
- 502 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:33:08 ID:QqJciteJ0
- 日本語が通じないようです。
智恵袋なんですけどね(笑)。
- 503 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:33:32 ID:421G7Dbg0
- >>498
んじゃ、今日のあなたは誰が言ったのは関係ある人なんですねw
- 504 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:37:01 ID:tIhEXtIg0
- >>501
ですから、きそうにないという判断もご自由にどうぞ、と。
ですが、こういった話を知りもしない人に知らせる義務と、
知らせた上で了解を得る義務は、デメリットを承知でGL番号だけで
まとめようとする人には存在すると思いますけどね。
その上で、きそうにないという事を住人さんが理解し、納得した上でなら、
別に特に問題は無いんじゃないでしょうか?
まとめは削除処理の補助の為に行うものですが、それは
ひいては削除を望む住人さんの為でもあるんですから、
そこは軽視してはいい部分ではないと思いますよ。
- 505 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 21:42:55 ID:iYh7wzJf0
- >>504
「きそうにない」というのは「判断」じゃないのよw
「経験に基づく推定」なんだね。
あなたは整理板をもっと見て回ったほうがいいよ。
できれば全スレがいいけど、200スレ(3分の1弱)ぐらいでもいい。10日ぐらいかけて。
- 506 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:45:38 ID:tIhEXtIg0
- >>505
でしたら、その推定を元に、ちゃんと削除に疎い住人さんにも
事情を説明した上で、自治スレなどである程度コンセンサスを
取ったら何の問題もないと思いますよ。
もちろん、そういった作業を行わずにやってもいいと思いますけど、
後から事情を知った住人さんに問い詰められた時は、
真摯に応じてあげてください。貴方の仰る通りなら、そういった
住人さん自体が存在しないかもしれませんけど、
姿勢としてはそういった形を取ってくれる事を願ってやみません。
一回事情説明してコンセンサス得とけば、そうそう何回も
行う必要も無いでしょうしね。
- 507 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:48:10 ID:421G7Dbg0
- >>497
では>>201から「どなたかに」確認している質問項目を一々否定してみてください
- 508 :名無しの妙心dhcp180-159.tamatele.ne.jp:2008/11/16(日) 21:48:53 ID:tIhEXtIg0
- >>507
そろそろやめましょうや。
- 509 :Auditor01 ◆AuditTUVJw :2008/11/16(日) 21:51:55 ID:421G7Dbg0
- >>508
あきてきましたしね
- 510 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 22:09:51 ID:FsAeuW3IP
- Auditさんは少々攻撃的に過ぎるかもです(私見ですが)
- 511 : ◆honpo6/Sfw :2008/11/16(日) 23:30:42 ID:1Kd4d8RL0
- ものすごい依頼量のとこだと、まとめに1〜2時間かかっちゃうよね。スレの場合。
- 512 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 23:51:52 ID:wJ6MkWnb0
- そして削除には4〜5時間かかったり
- 513 :迷ったら名乗らない:2008/11/16(日) 23:57:28 ID:wSSx6uMs0
- 5〜6時間かかるところを4〜5時間になってくれれば本望なんすけどね。
- 514 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 00:35:57 ID:LHe2z6fI0
- おれが一つだけ言える事は、
削除人さんが元依頼を見ないで処理するような事になるなら、もうおれはまとめはやらない。
まとめのGL番号だけだとピンとこない、それって元依頼見てませんて聞こえる。
- 515 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 00:40:43 ID:Z27D0sDU0
- どの依頼スレと格闘するかを
選ぶ段階では元依頼まで見てられないと思うけどね
- 516 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 01:08:05 ID:twuCdLFeP
- つまり、依頼まとめで恣意的にあんなことやこんなことをすれば
削除人を謀ることも可能になる、と?
- 517 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 08:04:57 ID:+Kc9J7Z00
- >>516
それを一生懸命やってる奴はたまにいたけど、
利用者や他のボラに気づかれて修正されて、
以降マークされるだけだから、ただの嫌がらせ
以上の意味はないよ。
- 518 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 10:36:31 ID:9JcwtBnx0
- そういや、かなり昔FFDQ板で恣意的にいくつかのスレッドをまとめから
除外していたけど、削除人がそれを見抜いて対応したことがあったな。
- 519 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 13:39:58 ID:7N0G4ewHO
- そういう恣意的纏めは常時あるものとして警戒しなきゃならないの?
それとも例外として考えればいいの?
- 520 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 13:54:59 ID:twuCdLFeP
- >>517-518
レスd
そういう
「恣意的まとめをする人」の情報を共有できたほうがいいのかな
鷺板に「困った野次馬さんスレ」があるけど
>>519
依頼まとめって善意で成り立ってると思うんですよねー
そこに悪意があるなら、警戒っつーか排除の必要が
あるんじゃないかと(誰がどうやって排除するかは別として)
- 521 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 14:40:35 ID:ioQWRcms0
- 個々の依頼に立ち戻って削除処理していれば、気づきますよ。
- 522 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 14:41:39 ID:7N0G4ewHO
- いやそういう意味じゃなくって、纏めとは常に疑わしいものだという前提で
元依頼の方を必ずチェックしなきゃならないのかって事
それともイレギュラーと考えて時々気を付ければいい程度なのかどっち?
- 523 :散歩中 ◆xWTsDPTSKc :2008/11/18(火) 14:52:21 ID:BuETwAvu0
- つうかさぁ、整理板の依頼だろ?消さなくたって何の問題もないわけだよね。
人によるエラーはあるのだから、元依頼を見るべしという意見はわからないでもないが、
そんなことを言い始めたら、余計に敬遠されるかも…という想像力は働かないのかい?
たとえば、まとめだけを見て判断をしてくれれば、多少なりともごみは減るわけだろ。
ごみが多少なりとも減れば、住人に貢献するんじゃないの?厳格にエラーのない対応を
求められる作業(判断)ではないのだから、削除対象の発見の一助となればいい程度の気持ちで
いいんじゃないのかい?
- 524 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 17:05:00 ID:KAaoNpn50
- 私は、まとめを信じて削除判断することもあります。
申し訳ないですけれど、長期未処理の板で、元依頼を
いちいちチェックしていたら膨大な手間がかかりますから。。。
そのかわり、まとめから抜け落ちてるものがあると分かったら
最優先で判断するつもりですが。。。
- 525 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 17:05:55 ID:twuCdLFeP
- 削除人さんは、元依頼を見ずに依頼まとめだけで
処理を行うことがあるのかな?無いのかな?
もし依頼まとめだけで処理することがあるなら
恣意的な間違いを含む依頼まとめは、削除妨害と
同義ですよね、これは「消さねばならぬものは
ない」とは別の問題だと、思ったり思わなかったり…
>>522
それは削除人さんが判断することだと思う
- 526 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 17:07:43 ID:twuCdLFeP
- リロード orz
>>524
マジっすか?
- 527 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 17:13:05 ID:KAaoNpn50
- (・∀・)ニヤニヤ
マジです。たまにですし、最近は長期未処理を覗いてすらいませんけれど。。。
もちろん、元依頼の文面確認はきちんとしています。ポップアップで。
- 528 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 17:33:32 ID:6XAt6Zth0
- まとめから抜けてるものが処理されて無さそうなら
連絡・報告スレあたりで知らせてあげれば
大抵はすぐ処理してくれる程度の話。
- 529 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 17:44:33 ID:S5J4mvGk0
- >>524,527
同じく。
- 530 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 17:45:33 ID:6XAt6Zth0
- 抜けがあるとかいうのは、気がついた人が
「これとこれが抜けてます」と、まとめの後にでも
補足しておけば充分な話でしょ。
わざわざ全部まとめ直す必要もないし。
処理が入ったあとに気がついたら、抜けてた分を
同じように補足して、処理した削除人なりに
連絡・報告スレで知らせてあげればいいだけでしょ。
まとめだって完全じゃないんだからケアレスミスもあるわな。
恣意的なのは別にして、気がついたら互いにフォローすればいいだけ。
抜けがある(かもしれない)から使うなとか、わけわからん。
- 531 :名無しの妙心dhcp187-175.tamatele.ne.jp:2008/11/18(火) 18:58:40 ID:nADeYNAX0
- >>522
>>530さんが俺の言いたい事を全て言ってくれました。ありがとう。
- 532 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 19:13:30 ID:7N0G4ewHO
- 纏めると、元依頼はみて欲しいという希望はあっても、倫理的にも実害的にも
纏めだけを見て削除するのはアリという事でOK?
- 533 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 19:14:05 ID:XG6kAAzk0
- 抜けには気付いた人が対応すればいいわな。
誰も気付かなかった?それって処理する必要あんの?
- 534 :名無しの妙心:2008/11/18(火) 19:27:38 ID:nADeYNAX0
- >>532
元依頼を見ずに処理しているせいで、誤処理や誤判断が
頻発しているのではないか、という実際の例が出てこない限り、
アリという事でOKかと思われ。
ぶっちゃけ、元依頼を見ているかどうかなんて、
第三者からは判断のしようがないしね。
誤処理や誤判断が頻発したら、それをきっかけとして話が始まり、
徐々に「実際にどうなのか」が判明していく事になるんじゃないかな。
まあ、そんな中でまとめの段階での処理ってのを想定した場合、
まずどうしようもない依頼を弾くってのが考えられるわけだけど、
それにすらガイドラインを逐一確認したり、元依頼を逐一確認したり
するようにしなきゃいけないのか、というのは正直思うしね。
- 535 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 20:34:09 ID:S5J4mvGk0
- >>532
ありですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
つか、実害なんてあるの?
- 536 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 21:10:45 ID:+Kc9J7Z00
- そのスレなりレスが削除対象かどうかが確認できれば
依頼内容が正しいかどうかはあまり重要じゃないと思うが。
依頼理由とは別の理由で処理される事もよくある話だし。
微妙なものや残す判断する場合には、元依頼は確認するだろし。
依頼内容が重複なのか板違いなのかエロ下品なのか、
その程度の確認が出来れば充分な場合も結構多いし、
まとめだけ見てやって問題が起きるとは思えんけど。
勿論、整理板に限る話だけど
(要請じゃまとめって無いからそもそも問題にもならんし)
どういう問題が生じると想定してるんだろう?
- 537 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 21:53:16 ID:YSW5b/bw0
- 処理した人の見識が問われるでしょうね。
あと、神様が見ています。
- 538 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 22:16:54 ID:twuCdLFeP
- すいませんが、依頼まとめだけを見て処理したことが
あるという削除人さんは、削除キャップを出していただけませんか?
- 539 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 22:22:48 ID:KqJoMMKE0
- べつにだれだっていいじゃん。
なんか問題があってこそやり方について問題にすればいいだけだろ。
- 540 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 22:33:32 ID:LHe2z6fI0
- 問題のあるなしレベルの話にするなら、まとめなんかなくたって問題ないとおもうよ。
>>524さんほか
たまに
ならいいんじゃないでしょうかね。それが
いつも
にならないなら。
- 541 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 22:49:51 ID:4RyBWaFO0
- >>538
それが「よりよいまとめ」と、どのように関連するのでしょうか?
- 542 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 22:57:37 ID:twuCdLFeP
- 削除妨害ってことですよ
- 543 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 23:04:34 ID:twuCdLFeP
- >>524氏、>>529氏が「削除人を騙って」発言したのなら
それはこのスレでの議論を妨害する行為だし
削除人を謀ることを肯定する以上の問題だと思うわけですが
ここは「よりよい削除依頼のまとめ方について」ですよね
なんでそんなことをしなければならないのかと
といった疑問を解消するために、削除キャップをちょいと
出してもらえればありがたいなあと思う今日この頃です
もちろん出せる板の雑談スレで、このスレのURLを
書いていただければ、それで済む話なんですが
- 544 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 23:14:38 ID:4RyBWaFO0
- >>543
ふむ。
削除整理板を眺めていると、まとめを見て作業する旨の
削除人の書き込みを見かけますから、>>524の書き込みは
格別不思議なものとは感じませんでした。
(当然、その削除結果も問題があるとは思えないものですし)
あなたも、整理版をざっと見渡してみれば良いことでは?
- 545 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 23:37:02 ID:twuCdLFeP
- まとめを見てから作業することと、まとめしか見ないで作業することは
全然別だと思うわけですが
- 546 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 23:44:53 ID:twuCdLFeP
- 削除人を騙って発言したのなら、恥ずかしいことだと思います
「依頼まとめは善意で成り立っている」は私の発言ですが
このような悪意が存在するのなら、問題だなと思うわけです
- 547 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 23:46:28 ID:8M3ftYmr0
- そういえば、番号のみまとめの人も
>あなたも、整理版をざっと見渡してみれば良いことでは?
こんな感じで、とぼけていましたねえ。。。
- 548 :迷ったら名乗らない:2008/11/18(火) 23:49:11 ID:eZO/KLdUO
- 釣れますか?
- 549 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 00:08:59 ID:xkoNXNfH0
- 結局、まとめは見るな、使うなと言いたいだけか。
- 550 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 00:17:50 ID:nkNODPbz0
- そろそろ次のお題にいっていいすか?w
ループを続けたい人は並行してどうぞ。
以前、こんな理由をつけた削除依頼がありました。
GL4 重複
依頼先を見てみれば、誘導レスこそないものの明らかに重複スレッド。
こういう場合、
1. 依頼どおりに「GL4 重複」と書く
2. まとめで「GL6 重複」に修正
3. まとめで「GL4(GL6?) 重複」と書く
どれが「よりよいまとめ」ですか?
- 551 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 00:25:59 ID:isrO2zCf0
- >>550
3
- 552 :削除遊牧民 ★:2008/11/19(水) 00:28:41 ID:???0
- >>538
はーい。
私の場合は、スレッド長期未処理から依頼スレッドを見ることが多いので、まとめを見る機会が多いですが、
削除理由やスレッドの内容によっては、依頼レスを見ないで処理することがあります。
コテハンや板違いの場合は、スレッドを見て明確にGL違反であればそのまま処理、
偽装したコテハンスレなど、分かりにくい場合は依頼レス等を見て処理するかどうか決めます。
逆に重複の場合は、分かりやすいまとめがあっても、依頼レスを確認する事が多いです。
重複を処理する場合は、誘導の有無や誘導先の確認、スレの利用者が迷わないか?等、
確認事項が多いので、その流れの中で依頼レスを見ることが多いです。
あと、まとめから抜け落ちてる依頼はたぶん気がつかないので、指摘して頂けたら助かります。
>>550
依頼不備を指摘して貰って、再以来が無かったら3番がありがたいかもです。
- 553 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 00:32:11 ID:udQZ0jsUP
- >>552 遊牧民さん
レスdです
ちょっとスレ趣旨からは外れてしまうかもですが
依頼まとめが、元依頼とは異なるという可能性については
何らかの考慮はされていますか?
元依頼を見た上での処理でなければ、依頼まとめに間違いや
恣意的なホニャララがあっても、気付かずに過ぎてしまうことも
あるわけで、そういったことについてはどうお考えでしょうか
- 554 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 00:53:26 ID:Ze3QhIhk0
- >>550
まとめの前に案内すれば良いのでは?
>>552
なるほどなるほど。
- 555 :削除遊牧民 ★:2008/11/19(水) 01:09:01 ID:???0
- >>553
元の依頼と異なる可能性は、あんまり考慮してないです。
依頼が不正に省かれているなら、気づいた誰かが再依頼すればいいし、
依頼が付け足されてるとしても、形式に則った依頼であれば問題ないし、
問題があるとしたら、重複スレッドでどちらが本スレか揉めてる時に、依頼スレッドを入れ替えることが考えられます。
しかし、私の場合は重複が依頼理由だった時は、依頼レスを見返すことが多いのでまとめが原因での問題は発生しにくいと思います。
- 556 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 03:41:55 ID:0CYObuBcP
- >>530-531
全削除する義務がないんだからただの催促でね、それ?
てか、消えてないのはまとめから抜けたからか依頼見たけど消さなかったか判別出来るよう
残った依頼一軒一軒に見ましたよって全員に書かかせるの?
>>550
>>475のリンクみたいに
○その他(不備、要請板向き理由など)
が好き
- 557 :名無しさん:2008/11/19(水) 09:53:27 ID:28UOcRP00
- >>550
俺は「その他(不備?)」として分けとく。
明らかにガイドラインになかったり、携帯だったりすればそれはそれで
「不備(URL)」とか「不備(要請向け)」でも分けたりするよ。
一般利用者からの依頼が大目の板は「不備(要請向け)」が大活躍w
- 558 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 10:34:01 ID:H/UMDi9zO
- つまり>>553は纏めなんか不正確で削除作業の役にたたないから当てにするなと言いたいわけか
つか纏めはただの目安で、削除理由の確認も含めて削除作業時には必ず元依頼を
確認するのが削除人の義務だと言ってたわけだしな
- 559 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 13:21:42 ID:udQZ0jsUP
- >>555 遊牧民さん
再度のご回答ありがとです
うーむ、私の認識が、削除人さんのそれとは
かなり違ってたようです…
依頼まとめのみで処理をされた場合に、その旨が
書かれてたら、それを見かけた野次馬さんがチェックを
する、というかんじで、相互補完できるかもですね
- 560 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 13:33:51 ID:shBDVhfp0
- そんなに気になるなら好きにチェックすりゃいいだけのこと。
やりたい奴が。
- 561 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 18:04:37 ID:H/UMDi9zO
- 削除作業の際には元の依頼は必ずしも見なければいけないことは無い、ということで
いいのかな?>>553
- 562 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 18:09:00 ID:udQZ0jsUP
- >>561
私に聞かれてもw
- 563 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 18:13:29 ID:shBDVhfp0
- なんで削除人や他のボラに負担を
増やす方向で考えるんだろう?
- 564 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 18:28:57 ID:UakATWTE0
- 「中身見ずにリンクだけで削除」が無ければ、それでいい。
- 565 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 19:00:02 ID:H/UMDi9zO
- あんたの考えを聞いてるんだけど?>>562
- 566 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 20:47:58 ID:udQZ0jsUP
- 私の考えよりも、削ジェンヌさんとかの考えを聞く方が先決じゃね?
- 567 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 20:50:34 ID:udQZ0jsUP
- >>563
他の人への負担を増やしているのは、恣意的な依頼まとめや
間違った依頼まとめではないですか?
ここでは、よりよい削除依頼のまとめ方について議論して
いるわけで、だからそういったよろしくないまとめは
排除されるべきかもしれない…という話はすでにしましたねw
- 568 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 23:09:06 ID:umxxy7n50
- >>563
負担を増やす?
- 569 :名無しの妙心:2008/11/19(水) 23:10:50 ID:5Red2iA80
- >>556
本来判断がなされるはずの依頼が、不手際によって
されていないという事例って事になるだろうし、
明確にまとめから抜け落ちてた事が確認できる場合は、
催促にはならないんじゃないかと思うけどね。
全処理が前提じゃないにしても、本来ならば処理されていたはず
なわけだから。
もう一回書いておくけど、まとめから抜けてたのが確認できる場合の話ね。
削除人が処理したかしなかったかで判断するわけじゃない。
「この依頼まとめから抜けてたんですけど、判断済みですか?」
くらいの確認、してもいいと俺は考えるけどね。
- 570 :名無しの妙心:2008/11/19(水) 23:23:04 ID:5Red2iA80
- ああ、一応誤解無いように言い添えておくと、
処理=削除判断する(削除しない場合も含む)
だから。
- 571 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 23:29:34 ID:yR7TP+Vn0
- まとめから漏れてたって指摘と元の依頼のアンカーを添えて
再依頼すればいいような。
わざわざ連絡スレで呼ばなくてもいいとオモ
最初の依頼日を起算日にしてあげれば十分じゃないかなぁ
- 572 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 23:30:31 ID:umxxy7n50
- で、dat落ちして、処理されない、とw
- 573 :名無しの妙心:2008/11/19(水) 23:30:33 ID:5Red2iA80
- >>571
まあ、そこら辺は実際の状況に応じて、って感じでいいんじゃないかと。
- 574 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 23:30:50 ID:yR7TP+Vn0
- まぁ、連絡スレに書いちゃダメとまでは言う気はないけどさ
- 575 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 23:32:52 ID:yR7TP+Vn0
- >572
dat落ちっていう自動お掃除システムがついてるのが2chの仕様なわけで・・・
- 576 :迷ったら名乗らない:2008/11/19(水) 23:35:34 ID:umxxy7n50
- 自動お掃除になっていないから(ry
- 577 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 10:06:55 ID:lkssg3XCO
- >>566
誰に言われたかでなくどう考えたかだろう2ちゃんねるは
それともジェンヌに言われない限り自説は絶対曲げないのか?
逆にジェンヌに言われたらいつでも自説は曲げるのか?
- 578 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 10:33:53 ID:aKwfNIMUP
- 自説を曲げないことが目的なら、それはただの強情かもですよ
目的とは何か、を見失ってませんか?依頼まとめは何のため?
- 579 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 12:50:17 ID:AbEhMN5t0
- >>567
恣意的な依頼まとめやら間違った依頼まとめを
誰がチェックするのか?ということだけど?
さらに削除人には「まとめは間違ってるかもしれないから
使うな、依頼を全部見ろ」って負担を強いてるわけだけど。
よろしくないまとめなら、気がついた人が訂正するなり
補足すればいい。それだけの話。
あなたみたいにやりたい人だけがチェックすればいいだけ。
依頼してる方が気がつけば、再依頼するなり確認するなり
するだろうから、野次馬が云々出る幕でもない。
>>559みたいに
「依頼まとめのみで処理された」ものを探してきて、
「見かけた野次馬がチェック」するってのは、
自分だけじゃ出来ないから、他の人に負担を求めてるだけでしょ。
あなたの欲求を満たすために。
- 580 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 13:07:06 ID:fLSnPizE0
- 削除依頼をちゃんと扱いましょう、という話なのに、
誰の欲求とか関係ないと思いますよ。
- 581 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 13:53:07 ID:lkssg3XCO
- >>578
そういうこと聞いてるんじゃねえよ
>>566が遊牧民に、削除するときまとめしか見ないことはあると言われてそれで納得したのかどうかってことだよ
それを聞いたらジェンヌに聞かないとわからんとか言うから
結局のところジェンヌが元の依頼見なくてもよしと言っても>>566は納得する気なんかねえんじゃねえのかってことだよ
- 582 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 13:57:23 ID:lkssg3XCO
- >>580
んじゃお前から見て遊牧民はちゃんと依頼を扱ってないということだな
- 583 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 22:27:39 ID:aKwfNIMUP
- なんか無駄に頑張っている人がいる、ような希ガス
俺が俺が、なんて言わなくていいです
- 584 :迷ったら名乗らない:2008/11/20(木) 23:27:27 ID:ww3eHWyw0
- >>580
>削除依頼をちゃんと扱いましょう、という話
ちゃんとってどういう風に?
誰のために?
目的は何?
- 585 :ごめんなさい:2008/11/20(木) 23:34:07 ID:2o2w6XHSO
- ちゃんこって味噌鍋風
力士の為に
相撲をとる体を作るために
- 586 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 08:06:13 ID:UaoU60HYO
- 遊牧民みたいにまとめだけ見て削除するのは問題無いということだな
- 587 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 11:26:38 ID:fncppHTDP
- ジェンヌさんがOK出せば言質として有効だよ
だが、万一NGだったら、遊牧民さんにとっては
マズーだから、私は確認をしたくない
故に、結論を求めたくない、ってことなんです
★出して、って書いた私にも、責任はあると思うんで
でも、どうしても結論を求めたい方は、自らの意思で
ジェンヌさんに聞いてくれば良いと思いますよ
- 588 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 12:40:36 ID:YE/J9kVp0
- >>587
問題なければ好きにすればいいと言われるのが
オチだから聞けないだけでしょ。
自分の主張が通らないのが目に見えてるから。
- 589 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 14:19:59 ID:UaoU60HYO
- 第一遊牧民のやり方がひろゆき的に認められないなら今すぐにでも遊牧民を含め
同じやり方で削除してる削除人に言ってやるのが当人にも依頼人にも為になることだろうが
- 590 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 17:35:55 ID:fncppHTDP
- >>588-589
あなたがたがジェンヌさんに確認しても良いのですよ
私がしない理由は述べました、あなたがたはどうされますか?
- 591 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 18:22:23 ID:YE/J9kVp0
- >>590
いちいちあなたに対してそれを
申告しなければいけない理由は?
- 592 : ◆honpo6/Sfw :2008/11/21(金) 18:46:04 ID:ROZCDqZ60
- なんでこんなことジェンヌさんに聞かなきゃならないのよ(ヽ´ω`)
- 593 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 19:15:50 ID:UaoU60HYO
- >>590
その理由自体が間違ってるって言ってるんだよ
間違った理由を根拠にされてもただの言い訳にしか聞こえないってことだよ
大体ジェンヌが裁定しなきゃ納得しないってことは議論なんかする意味ねーよな
そのジェンヌに聞くことすらできないってんならスッこんどけ
- 594 :名無しの妙心:2008/11/21(金) 20:04:39 ID:Coc4Kc6g0
- >>589を自分で言っておいて、その為に自分でできる行動を
自分でとらないってのはなんじゃらほい。
ああだこうだ言ってやらない人(ぉぃ)にやらせるより、
自分でやっちゃえばいいだけじゃないですか?>ID:UaoU60HYOさん
- 595 :名無しの妙心:2008/11/21(金) 20:06:31 ID:Coc4Kc6g0
- さして面倒な作業が必要になるわけでもなし。
例えば上での俺みたいに、それを自分でやるには
削除依頼スレを全部精査しなきゃいけなかったり
するわけじゃないんですし、さくっとジェンヌさんなり
ひろゆきなりに確認するだけしてみたらいいんじゃないですか?
>>589で自分で「もし間違ってたら言ってやった方が為になる」
って言っちゃったわけですし。
- 596 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 20:37:53 ID:UaoU60HYO
- >>594
ああだこうだ言ってやらない奴にやらせないと、他人が聞いたら
私が聞きたかったことはそういうことではありませんとかなんとか言ってまた議論をループさせるだけだろうが
第一俺は>>592の言うようにこんなことをジェンヌに聞かないととか言い出す奴の神経を疑うから
そんなのと同列にはなりたかないね
- 597 :名無しの妙心:2008/11/21(金) 21:09:47 ID:Coc4Kc6g0
- >>596
つまり、>>589は単に黙らせる為に言った事であって、
まとめのみを見て処理をする事に問題があるとは、
露程も思っていないという事でOKですか?
問題があると思っているのなら、貴方は貴方で
行動を取らないと、>>589の発言との整合性が取れない事に
なってしまいますけど。
問題ないと思っているんだったら、別に放って置けば
いいだけなんじゃないかと。
- 598 :削除遊牧民 ★:2008/11/21(金) 23:05:25 ID:???0
- >>587
>ジェンヌさんがOK出せば言質として有効だよ
>だが、万一NGだったら、遊牧民さんにとっては
>マズーだから
全然マズーじゃないですよ。
ジェンヌさんのNG回答を私が納得できれば、私がやり方を変えればいいし、
納得出来なければ、ジェンヌさんと私が議論すればいいし、
その結果ジェンヌさんと私の双方が納得出来くなて、それが深刻な問題であるなら、
私がボランティアを辞めればいいだけの話ですよ。
まあ、ジェンヌさんの貴重な時間を使うよりも、
私のやり方に問題があると思う方に問題点を具体的に挙げて貰う方が、
今回の場合は有意義な気がします。
- 599 :迷ったら名乗らない:2008/11/21(金) 23:23:24 ID:y2S2qiDX0
- まとめ方のスレなんだから
やるんならどっか他所でやってちょ。
- 600 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 00:16:30 ID:tEdWe4qXP
- >>598
あくまで私見ですが、と前置き
削除人さんが依頼まとめのみを見て処理するのは
依頼者=元依頼の人、ではなく、依頼者=まとめの人と
なってしまうわけで(誤ったまとめも含めて)
遊牧民さんの説明は理に適っていますが、それは
削除人さんの立場としての説明だと思うのですよ
削除依頼をした人は「消さなくても問題ない」に
納得した上で依頼しているとは限らないわけで
そこには著しい温度差が生まれていると思います
(もちろん削除対象であっても消さなくていい、と
いう削除人にとっての免責があることは理解しています)
よりよい依頼まとめを行う上で、そういった依頼者の
意向や、削除人さんの対応、これらも十分に加味した
上で「依頼者さんの気持ちの取りこぼしもないように」
するのが、よりよい依頼まとめじゃないかなあと
思うのですが、これはあくまで私見です
事務作業的に淡々とまとめるなら、そういうツールを
淡々と活用すれば良いわけで、それは単なる作業かも
しれないと思ったり思わなかったりします
以上、私見でした
- 601 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 02:18:56 ID:W3mDpvS/0
- 削除依頼が出ていないものの削除は認められているので、削除依頼スレを見ないで処理される事はわりと良くある。
依頼そのものを見ないでも良いのだから元依頼を見ないでまとめだけ見て処理する事には何の問題もない。
- 602 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 02:25:58 ID:5MKw8kK40
- そうだよ。だからその場合はまとめをしないって宣言したんですよ。これだって問題ない。
何を必死に弁解しあってるのか良く分からない。
- 603 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 02:28:57 ID:5MKw8kK40
- いや、ちょっと御幣がある書き方になったかも。
まとめのみを見て処理という流れが常態化するなら、自分はまとめるのやめます。
に訂正で。
- 604 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 02:42:20 ID:TSE+1E670
- >>603
じゃあ今すぐ止めてください。以上。
- 605 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 02:48:42 ID:W3mDpvS/0
- >>603
どうぞどうぞ。
- 606 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 03:35:46 ID:TvHqm2zr0
- >>603
するなら、とか言わず今すぐにどうぞ。
- 607 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 03:36:39 ID:5MKw8kK40
- うん。というか11/6以降もうやってないよ。それでいんじゃないかな。
- 608 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 03:39:24 ID:TSE+1E670
- とっくにやってないのにこれから止めるみたいに
書いてるのは何でかな?
それこそ書く必要すらないでしょ。
- 609 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 03:48:38 ID:5MKw8kK40
- ageてたね。ごめん。
>>608
まとめをする気はまだあったから。
出来ればそういう流れにはなって欲しくなかったから。
時代が変わったと思って納得するよ。
- 610 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 04:14:32 ID:VGL4evgGO
- 止める、だか止めた、だかしらないが宣言する必要すらないよ。
あんたのやる気なんぞに誰も興味は無いから。
諦めるなら未練たらしく条件なんて付けないで早くやめて下さい。
別に引き止めませんので。
- 611 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 09:52:59 ID:eiIDxzYlO
- >>597
俺はあんた程人間ができてないもんでね
まあやめるって言ってるから一見落着ということで
- 612 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 13:22:38 ID:+3qNPLBX0
- 丁寧なまとめを「実践」している人は、
鉄道、バス系統の依頼スレで見本をみせてくださいな。
- 613 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 13:41:44 ID:DLApi1xj0
- >>609
最初っからそういう流れだったわけで
時代は何も変わっていないんです
だって削除依頼って、「これ判断してよー」程度の意味しかないですもん
- 614 :迷ったら名乗らない:2008/11/22(土) 17:57:54 ID:N3IXxfQm0
- >>600
別に誰の依頼でも良いジャン。削除人は依頼者を納得させるために削除するわけじゃないんだし。
依頼した人がどんな人で、その人がどんな思いで依頼してるかっていうのはミジンコほどにも勘案されませんから。
依頼者にとって重要な依頼かもしれませんが削除人にとってそうとは限りませんし、
むしろ削除人はそういう感情に判断を左右されるべきではありません。
納得できない人は裁判所にどうぞというのは誰の言だったか・・。
逆に言うと、感情的にうだうだ書かれてる依頼なんてはっきり言って誰も見たくないんです。
だからこそまとめがあることでそれを見て貰える可能性が上がるわけで。
削除人が依頼を「見なければならない」のであればまとめが無いことで元依頼を見て貰えるでしょうが、
そうではないのですから、まとめが無いことでまとめなら見てくれるという削除人が依頼スレ自体を
見なくなるだけでしょう。まとめをしなくても削除人はそこを見なければ良いだけなので特に困りません。
まとめというのは、それでは困るという人がやるのが本筋であって、やめるやめないとかはナンセンスなのではないかと。
誰かに強制されてまとめをやってる人っているんですか?いないでしょう?やりたければやればいいし
やりたくなければやらなければ良いだけだと思います。
- 615 :名無しの妙心:2008/11/22(土) 20:07:05 ID:x2SfN6b00
- 自信持って断言できるなら、まとめで削除しても
一向に構わんと思うけどね。
その結果問題が発生してから、その是非については
ガヤガヤすればいいんじゃないかな。
>>611
ういー。
>>614
勘案されないのが大前提だけど、処理するのは人間だからね。
まあ、そういう意味では>>600さんが言ってる事はわからんでもないと、
個人的には思ったりする。
後半には同意。別にまとめをするしないは自由だーね。
ただ、>>600の人とまとめをしない宣言してる人は、
全然違う人で、考え方も違うように思うけど。
まあ、元来、良い依頼というのは、そのまま並べるだけでまとめになるくらい、
簡素な依頼であるというのが通念だったと思うんだけど、何かそういうのも
色々変わってきてるよなぁ、とも思ったりした。
- 616 :迷ったら名乗らない:2008/11/25(火) 22:06:05 ID:Q8GXCnVLO
- 問われるのは削除ガイドラインに従った判断がされているかどうかであって
依頼内容との整合性はどうでもいいわけだが。
重複と依頼が出ていれば誘導があるかはスレッドを見て確認すればいいだけだし
板違いというのもエロ下品もスレッドを直接見て判断するもの。
依頼を見なくとも対象スレを見れば判断は出来るし、依頼だけ見て判断するもんじやないし。
要請板の案件は依頼内容が重要だけど、整理板はまとめだけ見ても問題になるような依頼は少ない。
微妙なものや削除対象とは思えない依頼があれば、元の依頼内容まで戻って確認するだろうけど、それだけ確認すれば十分な話。
- 617 :gerqgerq ◆EUoXacoRiI :2008/11/25(火) 22:32:07 ID:9oqx+yXj0
- しかしそれをやり続けると、
消せる消せる、あーこれも消せる、こっちもあっちも消せる
となる次第です。
- 618 :迷ったら名乗らない:2008/11/25(火) 23:10:23 ID:2GI2DxR/0
- ならないでしょ。
- 619 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 08:32:41 ID:GgjeU4teP
- >>616
それは削除人さんの立場の話であって、依頼まとめの人の心構えとは異なると思います
依頼者の依頼どおりでないまとめは、大袈裟にいうと、まとめではないかも
理由不備であっても省かずにまとめに入れる、といった
「元依頼を尊重する姿勢」が、まとめには必要だと思いますが
いかがでしょうか
- 620 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 09:08:24 ID:Of62aT4TO
- >>619
纏めは削除人が削除作業しやすくして結果依頼者のメリットになる為にするもんだろうが
だから削除人目線でものを考えるのは当然だ
訳のわからん事を言ってループさせてるのはお前だけなんだから自重しろ
- 621 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 11:07:54 ID:GgjeU4teP
- >>620
元依頼と異なるまとめでは、依頼者にはメリットどころか
デメリットかもだし、そのデメリットの存在を認めた上で
削除人的には問題ない、と言ってるわけですよね
依頼者的には問題あるんじゃないですかね
- 622 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 11:38:57 ID:Of62aT4TO
- 元の依頼と違ってても問題無いって散々既出だろうが
過去ログ読まずにループさせるなら自重しろ
- 623 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 11:43:55 ID:QSiuA6aSO
- 削除人は依頼がなくても消せるけど、
依頼まとめは、依頼がなければ、存在しないw
- 624 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 14:50:02 ID:Of62aT4TO
- つかそんなに元の依頼を見せたいなら纏めなんかするな
- 625 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 17:35:30 ID:QSiuA6aSO
- >>624
なんでそんなに必死なのか解らない。
- 626 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 18:21:25 ID:Of62aT4TO
- >>625
なんでそんなに必死なのか解らない
- 627 :名無しの妙心:2008/11/26(水) 21:06:29 ID:aRCmt36x0
- >>627
なんでそんなに長文なのかわからない。
- 628 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 21:51:34 ID:GgjeU4teP
- >>627
ちょwwwwwwww
まあそれはそれとして
このスレは「よりよい削除依頼のまとめ方について」だから
まとめなんかすんなと言われるのはどうかと思うんですが
まとめしか見ないで処理する削除人さんがいることはわかりました
ならば、それも踏まえたうえで、よりよいまとめ方について
考えることも必要ではないかと思ったり思わなかったりするので
思考停止して「まとめなんかすんな」は違うと思うのですよ
- 629 :迷ったら名乗らない:2008/11/26(水) 22:26:06 ID:Of62aT4TO
- 元の依頼を何がなんでも削除人に読ませたいだけダロガ
ループ野郎はキエロ
- 630 :迷ったら名乗らない:2008/11/30(日) 00:12:48 ID:6bw5+ayr0
- やたらと文字数の多いまとめが増えてきたのだが、
もうちょっとすっきりまとめられるように頭を使って欲しい
- 631 :迷ったら名乗らない:2008/11/30(日) 00:29:12 ID:Rxr4pmHO0
- >>630が代わりにやった方が早いよ!
- 632 :迷ったら名乗らない:2008/11/30(日) 09:06:41 ID:6+YD0eEx0
- >>630
すっきりまとめるフォーマット案を示してもらえませんか。
内容が良ければ参考にしたいので
- 633 :迷ったら名乗らない:2008/11/30(日) 11:45:45 ID:0y/VOeZn0
- >>630
それ、ここで、詳しいまとめがいいまとめ、って
論陣を張った人たちなのではないかと。
簡潔まとめのすぐあとに、詳細まとめをしたりという
迷惑行為とも思えるようなものもあるようだけども、
飽きるまでやらせておけばいいんじゃないのかね。
- 634 :迷ったら名乗らない:2008/11/30(日) 11:52:13 ID:3qLaoGJj0
- どこの誰が詳しい纏めがいいなんていったんですかね?
脳内デマは脳内だけでお願いします
番号の後に一言、これで十分です
- 635 :迷ったら名乗らない:2008/11/30(日) 16:52:24 ID:6+YD0eEx0
- >>633
簡潔まとめって何? 詳細まとめって?
具体例を示してほしいな
- 636 :名無しの妙心:2008/11/30(日) 21:24:47 ID:al5S4k4H0
- >>630
やたらと文字数の多いまとめの例(処理済が望ましい)と、
頭を使って具体的にどうすればいいのかの例示をお願いしたく。
>>633
以下同文
- 637 :迷ったら名乗らない:2008/12/02(火) 12:07:54 ID:+xZaLcnL0
- >>633
>迷惑行為とも思えるような
すまんが誰に迷惑なの?
- 638 :迷ったら名乗らない:2008/12/02(火) 12:23:05 ID:tmvEsfwZ0
- >>637
頻繁にまとめると見づらくなるし容量食うから迷惑なのさ。
>>1のスレを読むことを薦めるよ。
- 639 :迷ったら名乗らない:2008/12/02(火) 12:34:12 ID:+xZaLcnL0
- >見づらくなるし
誰にとって?
>容量食うから
喰うと誰が困るわけ?
- 640 :迷ったら名乗らない:2008/12/02(火) 12:40:29 ID:tmvEsfwZ0
- >>639
そりゃ見る人(依頼者や削除人)に決まってるだろw
見ない人には迷惑にならない。
容量食うと新スレ移行が早くなってしまうわな。いちいち前のスレを開かなきゃいけない。
だいたいそういう板は処理されにくくなる。ぱっと見でめんどくさそうに見えるせいかな。
- 641 :迷ったら名乗らない:2008/12/02(火) 12:49:56 ID:tmvEsfwZ0
- あと頻繁なまとめは催促がましいと批判する人もいたっけ。
- 642 : ◆JpnrLVR1wg :2008/12/02(火) 13:18:06 ID:mIw+HDrt0
- 長期未処理(スレ)でまとめなおしが行なわれているのを大体平均すると
大体まとめからレスが20くらいついた時点だったり
前回のまとめから3〜4週間くらいでまとめなおしをしたりしていることが多い。
かなり頻繁にまとめなおし報告があると感じたのは番組(西日本)だったな。
ここはその分依頼も多かったんだけど。
かなりの長期未処理だと毎月同じ日にまとめ直してるところもあって
個人的には好印象(俺は削除人じゃないけども)。
- 643 : ◆JpnrLVR1wg :2008/12/02(火) 13:18:53 ID:mIw+HDrt0
- 長期未処理(スレ)でまとめなおしが行なわれているのを大体平均すると
大体まとめからレスが20くらいついた時点だったり
前回のまとめから3〜4週間くらいでまとめなおしをしたりしていることが多い。
かなり頻繁にまとめなおし報告があると感じたのは番組(西日本)だったな。
ここはその分依頼も多かったんだけど。
かなりの長期未処理だと毎月同じ日にまとめ直してるところもあって
個人的には好印象(俺は削除人じゃないけども)。
- 644 : ◆JpnrLVR1wg :2008/12/02(火) 13:19:57 ID:mIw+HDrt0
- あ、642と643はまったく同じ内容、二重にすいません。
- 645 :迷ったら名乗らない:2008/12/02(火) 23:49:05 ID:ZlG1cSje0
- >>642-643
大切なので2度言いましたよw
それに加えるなら、dat落ちが多くてまとめる意義が
高いということも条件のひとつかな。
- 646 :迷ったら名乗らない:2008/12/03(水) 16:58:08 ID:wWRhVOMf0
- 私は前回まとめからの依頼数やdat落ちを見て1〜2月に1回ぐらいでまとめています
メモ帳などに依頼(スレタイも)と前回まとめをコピーしておいて、
依頼が増えたりdat落ちで減ったりするとまとめを調整して
最終的なまとめと長期未処理に報告するときに
ツールでもう一度総数とスレタイを確認していますね
- 647 :迷ったら名乗らない:2008/12/03(水) 17:00:57 ID:wWRhVOMf0
- 常駐板5〜6個程度で依頼数も不備依頼も少ないのでわりと楽ですけど
いろんなとこまとめているまとめボランティアさん達は大変だと思います
- 648 :迷ったら名乗らない:2008/12/04(木) 12:17:18 ID:NCeB35TZ0
- >>634
まとめは詳しいほどよい、っていう奴は確かにいたように思うがね
- 649 :迷ったら名乗らない:2008/12/04(木) 12:19:15 ID:NCeB35TZ0
- >>647
まとめボランティアっていうか、なんというか、、、
甘やかせているだけのように思うけどね。
長期未処理になって困ってからでないと、まとめることの大事さを
その板の人たちが発見できないのではないかと思いますよ。
- 650 :迷ったら名乗らない:2008/12/04(木) 12:25:05 ID:+dXRN1lhP
- まとめることの大事さを知る時期は、人それぞれだと思うですよ
- 651 :迷ったら名乗らない:2008/12/04(木) 20:46:35 ID:ANTLK/R40
- >>648
つ ソース
- 652 :迷ったら名乗らない:2008/12/05(金) 00:05:56 ID:lwZTG9CJ0
- >>648
脳内の話をされても困ります。
- 653 :迷ったら名乗らない:2008/12/27(土) 00:37:19 ID:2VB1yP4p0
- なんだか盛り上がっているよ
★案内人屯所 第15棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1203616210/898-n
- 654 :たまねぎ板代表 ◆bmXGRX28/c :2008/12/27(土) 23:17:47 ID:FNLEJRn90
- まとめがあっても元依頼を必ず参照しますので
まとめの存在意義などじっくり考えないと分かりません。
それ以前に整理板さえなければこんな事態になりません。
元来2ちゃんねるに整理板は不要なのです。
もう無意味な整理依頼や整理処理、まとめなど捨ててしまいましょう。
- 655 :迷ったら名乗らない:2008/12/28(日) 01:11:14 ID:YovKr4W5P
- その前に2ちゃんねるが>>654を捨てるから平気
- 656 :たまねぎ板代表 ◆bmXGRX28/c :2008/12/28(日) 01:20:34 ID:wb5qswAn0
- 2ちゃんねるがわたしを捨てると655氏が平気になる?
、、イミフ、、、。
わたしなんかいてもいなくてもなんの影響もないと思うのですがね。
- 657 :迷ったら名乗らない:2008/12/28(日) 02:14:01 ID:YovKr4W5P
- つまり>>654の主張ごと捨ててしまえば平気(誰も困らない)
- 658 :迷ったら名乗らない:2009/01/31(土) 13:22:14 ID:KNISyzimP
- 長期未処理まとめ直し頻繁にしたらまずいですか?
- 659 :迷ったら名乗らない:2009/01/31(土) 13:43:44 ID:t1Cgexk60
- 2週に1回ぐらいでいいんじゃないの?
週末に削除する人が多いからまとめは木曜か金曜がいいかも。
- 660 : [―{}@{}@{}-] 迷ったら名乗らない:2009/01/31(土) 13:49:17 ID:KNISyzimP
- >>659さん
ありがとうございました
- 661 :ハゲヅラ板代表 ◆9BvQR9Kdao :2009/01/31(土) 15:38:27 ID:MViR507K0
- >>658
どうせ暇潰しなんでしょうから適当に考えて下さい。
つまり誰のためのまとめかってことです。
わたしが行うとすれば
暇が徹底的に潰れるまでまとめてまとめてまとめまくります。
不用な整理板でのまとめも、それで人様の役に立てるのなら本望でしょう。
くだらない整理板さえなければこんな問題を真剣に考える必要もないんですけどね。
- 662 :迷ったら名乗らない:2009/02/04(水) 03:43:24 ID:Tk2J5wVa0
- 削除依頼スレに誤って他板の依頼をされた方がいて
その方はすぐに気がつき取り消されたんですけど、
こういう場合はまとめから省いたほうがいいのでしょうか?
それとも「その他/依頼不備」としてまとめに入れたほうがいいのでしょうか?
- 663 :迷ったら名乗らない:2009/02/04(水) 08:17:14 ID:nnOs5nI70
- その他/取り消しでいいんじゃない?
省いたって問題は無いだろうけど、在った所で影響も少ないだろうし
- 664 :迷ったら名乗らない:2009/02/04(水) 09:59:38 ID:UnIP8HmqO
- その他 >>○○ (他板の依頼)
ってかんじはどう?
- 665 :迷ったら名乗らない:2009/02/04(水) 10:02:06 ID:UnIP8HmqO
- あ、>>○○は元依頼のアンカーね
- 666 :迷ったら名乗らない:2009/02/04(水) 12:07:26 ID:pkLVm/iXO
- 本人が取り消そうがそれが削除対象なら削除されうるもの
判断は削除人に任せるべき
- 667 :迷ったら名乗らない:2009/02/04(水) 12:48:18 ID:sl2WzaAj0
- >>666
いや、依頼先を間違えてるんだぞ?
依頼先間違いはそれで一まとめかな。
要請板扱いのとかと一緒。
本人からの(と思われる)取り消しに関しては、
一緒にまとめた上で右に(取り消し依頼>>○○)とかかな。
- 668 :迷ったら名乗らない:2009/02/04(水) 13:24:23 ID:Tk2J5wVa0
- >>663-667
ありがとうございます
「その他」として他板の依頼であること、取り消しがあったことと、
それぞれのアンカーをつけてまとめることにします
- 669 :おまんこ一番 ◆6fdjiWyS3. :2009/02/05(木) 00:42:08 ID:lIDOX/bK0
- なんでこんなくだらないことに真剣になれるのか分からない。
「だいたい」「おおまかに」「それらしく」「カタチだけ」整っていれば目的の98.6%は完遂でしょう。
あとは絶対に現れない削除屋のことなんて忘れて遊んでいればいいだけ。
無視・放置できればすべて済む整理板問題なんてナンセンス!
- 670 :迷ったら名乗らない:2009/02/05(木) 03:05:46 ID:JUfoUi2XO
- うん。
なんで2ちゃんねるの削除システムなんて言う下らないものを
そんなに必死に廃止させようとなってるのかわからない。
- 671 :初心者:2009/02/05(木) 05:40:30 ID:O8B4n1sy0
- はじめまして。
実は削除してほしいスレがあるのですがどうすればいいのか分かりません。
どうかバカな自分でも分かりやすく説明していただけると嬉しいのですが
どうでしょうか?だめでしょうか?
- 672 :迷ったら名乗らない:2009/02/05(木) 05:54:25 ID:X3GX1zP70
- >>671
このスレは削除依頼のまとめに関するスレなので
↓のスレでどうぞ
↓
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221919460/
↑
↑のスレのテンプレ読んでみたらいいですよ
それでもわからないことがあれば上のスレで
どこらへんがわからないのか質問してみてください
- 673 :初心者:2009/02/05(木) 05:58:08 ID:O8B4n1sy0
- >>672
ありがとうございます。
助かります。
- 674 :迷ったら名乗らない:2009/02/05(木) 07:09:13 ID:X/VqWMr60
- >>670
この手の輩は自分に都合の悪い事には返事や議論しないから
処置無しだよね
- 675 :名無しの妙心:2009/02/05(木) 12:31:45 ID:ETSoZGZE0
- 俺が一番嫌いなタイプだ(ぉぃ
- 676 :おまんこ一番 ◆6fdjiWyS3. :2009/02/05(木) 23:17:35 ID:lIDOX/bK0
- >>671
勝手に話を作りなさんな。
廃止させたいのは整理板だけだから。
整理板に従事している全従業員は即刻規制板に転職すべき。
くだらない書き込みなど無視。
くだらない書き込み者はアクセス禁止!
これで困ってる人は助かる。
これでしか困ってる人を助けられない。
- 677 :あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2 :2009/02/05(木) 23:34:44 ID:m/equCp60
- 彡ミミミ、
(; ゚ Д゚) < そーだそーだ!下らんリンク間違えする奴もアクセス禁止!
- 678 :オカ:2009/02/07(土) 14:00:26 ID:SbfEYTFLO
- もう、三回もURLが不正と言われ
パソコンを持っている友人にも削除依頼を出して貰いましたが
URLが調べても分からないと言われ出せませんでした(:_;)
335:オカ :2009/02/05(木) 00:07:46 HOST:KxW3N89
対象区分:[個人・三種]
削除対象アドレス:
http://www.23ch.info/test/read.cgi/fortune/1224994436/32
削除理由・詳細・その他:
1、三種:誹謗中傷の個人特定が目的である
名前を出され迷惑しているので至急の削除をお願いします。
350:削ジェンヌ▲ ★ :2009/02/05(木) 13:49:55 0
>>335-336
urlが不正です。
このスレの>>1もお読みください。
- 679 :迷ったら名乗らない:2009/02/07(土) 14:11:52 ID:dsHr69ri0
- このスレの>>1もお読みください。
そのURLは2chじゃない。
- 680 :オカ:2009/02/07(土) 23:58:57 ID:SbfEYTFLO
- >>678です。
>>679さん、度々すみませんm(__)m
2ちゃんねるじゃない場合『2ch外への荒らし依頼 削除専用』と『過去ログ削除専用』
どちらに削除依頼を出せば良いのか教えてもらえないでしょうか?
- 681 :迷ったら名乗らない:2009/02/08(日) 00:04:14 ID:eUgomevD0
- >>680
このスレの>>1もお読みください。 (2度目)
2ちゃんねるに、その削除依頼を出すところはありません。
http://www.23ch.info/宛てに依頼すれば
いいんじゃないですか?
- 682 :オカ:2009/02/08(日) 00:26:42 ID:zbuuLauIO
- >>681さん、答えて下さり有り難うございました。
23ch宛に出してみます。
- 683 :迷ったら名乗らない:2009/02/08(日) 11:29:26 ID:Gc9V3nKq0
- なんかものすごい高尚な話だなw
- 684 :迷ったら名乗らない:2009/02/11(水) 20:43:34 ID:wV91wQnJ0
- スレッド削除をしようとしてますが、掲示板アドレスが間違っていませんか?
掲示板一覧でご確認くださいと表示されました。どうしたらいいですか?
- 685 :迷ったら名乗らない:2009/02/11(水) 20:46:22 ID:VAisYTeC0
- 掲示板一覧でご確認下さい。
- 686 :迷ったら名乗らない:2009/02/11(水) 20:46:37 ID:vgSO7EId0
- >>684
>>672
- 687 :オカ:2009/02/14(土) 14:12:31 ID:pmvQhgGiO
- >>682です。先週は、ご解答して頂き有り難うございましたm(__)m
23chと、うんかーに削除してもらったのに
Googleの検索結果に、削除したページが出る為
Googleにページ削除を、お願いしました。
Googleの解答は、キャッシュの削除をサイト管理者が行わないと
個人では、消せないと言われました。
23chと、うんかーにキャッシュページ削除の
お願いは、出来るのでしょうか?
解答を、お願いしますm(__)m
- 688 :迷ったら名乗らない:2009/02/14(土) 14:49:58 ID:By1BPVG1P
- だからなんでローソンとかファミマの事をセブンイレブンに聞くの?
- 689 :迷ったら名乗らない:2009/02/14(土) 14:57:31 ID:qPrWynzh0
- いんたーねっつはきけばなんでもおしえてくれる
まほうのはこだとおもってるのでしょう
- 690 :迷ったら名乗らない:2009/02/14(土) 17:47:26 ID:7jExKZce0
- このスレの>>1もお読みください。 (3度目)
- 691 :迷ったら名乗らない:2009/02/14(土) 23:25:02 ID:476G+j0Y0
- >>687
>Googleの解答は、キャッシュの削除をサイト管理者が行わないと
>個人では、消せないと言われました。
そりゃググルの都合であって2chの問題じゃないだろ?
まあ、どうしてもって言うなら2ch管理人(管理会社)であるところの
シンガポールのPACKET MONSTER社に尋ねてみたら?
こんな所で聞いた所で誰も答えられる訳無いっしょ
- 692 :迷ったら名乗らない:2009/02/14(土) 23:30:23 ID:476G+j0Y0
- ああ、勘違いしてたみたいだな
2ch外のサイトのググルキャッシュについてか
そりゃあ、PACKET MONSTER社に聞いたって回答が来る
訳きゃ無え
>>688で終了だな
- 693 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 00:45:24 ID:hLEu14yEO
- ↓これをスレッドごと削除したい。更にこのコテハンは再犯なんで何とかしたい
http://s.s2ch.net/test/-/namidame.2ch.net/fortune/1232110454/?r=473
削除は8のURL表記・リンク 個人の出会い系bbsにリンクしている
で通りますか?板の主旨と違うだと何だか足りない気がして…
- 694 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 00:47:06 ID:hLEu14yEO
- すみません、文章貼ってませんでした
473:白虎 ◆.ZMEuH68jM 2009/02/14(土) 23:17:48 ID:cK/o/k86
>>468
うん。
確かに、運命の人とはまだ出会えない。
あなたが私を信じるならば、ここから入ってレッドと友達になりなさい。
http://0bbs.jp/lafusion/
彼はいい男を沢山知っている。レッドに聞いてね。
どうですか?
- 695 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 00:48:35 ID:DSqkJvw90
- >>693 >>694
このスレのスレタイと>>1を読んで何も思わないのであれば何もしない方がいいです
- 696 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 01:57:54 ID:rc/N4Tgk0
- まとめ直しは、やはり2週間経過してから行うのが良いのでしょうか?
- 697 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 02:17:24 ID:9erPjL3P0
- >>696
>>9
- 698 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 08:13:24 ID:SXTaZAfC0
- >>696
長期未処理報告と違って、まとめには決められた経過期間はないよ。
2週間以内のまとめ直しが必要と思える状態って、重大なミスが
あったときとか、レアなケース以外に想定できないんだけど……
軽微なミスなら、まとめに追加で訂正すれば済むでしょ
まー、そこはそれ。依頼のdat落ち数や、まとめ後の削除依頼
提出数を勘案しつつ、まとめる人が判断すればいいんじゃないかと。
- 699 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 08:14:12 ID:Oq+/fxLb0
- >>696
時間よりも、前回のまとめから何レス進んでいるかやdat落ちしたスレが
どれだけあるかを基準にした方がいいんじゃないかな。
自分の場合、圧縮で大量に落ちるか20レスぐらい進んだらまとめ直しています。
- 700 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 10:33:14 ID:UOHifiLv0
- p4148-ipad204funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- 701 :迷ったら名乗らない:2009/02/15(日) 15:40:27 ID:hLEu14yEO
- >695
あw出し方と間違えてる。ありがと〜w
- 702 :迷ったら名乗らない:2009/02/17(火) 23:02:11 ID:L/WdUBoz0 ?2BP(560)
- >>4で1000オーバーはまとめから省かない方が良いとあるけど
1000オーバーで過去ログ倉庫行きは省いても大丈夫でしょうか?
それと削除人の方が処理後ここまでと書いている時、それ以前の
依頼で削除等されない場合に、却下もしくは放置での処理済となり
再依頼された場合は重複に分類せずにまとめてもいいのでしょうか?
- 703 :迷ったら名乗らない:2009/02/17(火) 23:36:52 ID:cDmHof4I0
- 削除人が残件としていなければ、判断済み(=処理済み)
残ってるなら残すという処理だね。
削除人の報告以前の依頼は一切無視して
その後の依頼をまとめればok
> 1000オーバーで過去ログ倉庫行き
これは>>4のdat落ちと同じ。
- 704 :迷ったら名乗らない:2009/02/17(火) 23:57:59 ID:L/WdUBoz0 ?2BP(593)
- >>703
ありがとうございます、すっきりしました。
- 705 :オカ:2009/02/28(土) 16:13:05 ID:QY4CeMDOO
- >>687です。
Googleの検索結果(キャッシュ)から実名と会社名が、やっと消えました。
後は、再検索の結果10件が消えれば、すべて完了です!
- 706 :迷ったら名乗らない:2009/03/07(土) 22:13:16 ID:WMY4cRDi0
- 削除人は見てないから削除依頼を纏めても見る奴はいないよ
- 707 :迷ったら名乗らない:2009/03/08(日) 12:22:49 ID:jLvnofTB0
- 過去ログも読めない人が出現
- 708 :迷ったら名乗らない:2009/09/14(月) 22:36:02 ID:Ufj2GC6s0
- まとめのレスの名前欄は
まとめだとわかる
まとめ何レス目かわかる
だと、さらに見やすいと思っている今日この頃
まとめ1/5みたいな
作業量ガタ落ちなのにナンですが・・・
- 709 :迷ったら名乗らない:2009/09/14(月) 22:40:53 ID:x8qVN15F0
- >>708
別に名前欄に書かんでも。
- 710 :迷ったら名乗らない:2009/09/15(火) 07:53:13 ID:pdcKjS+40
- >>708
3分割で収まると思って1/3、2/3と番号を振り始めたら
文字数制限やらなんやらの都合で、途中から3/4、4/4と
せざるを得ないことが。
名前を「まとめ」にすることには吝かじゃないけど、連番つけるのって、
結構負担なんだよねー。番号は、まとめる人の好みでいいと思うな。
- 711 :迷ったら名乗らない:2009/09/16(水) 12:01:22 ID:1dQeAMhIP
- 分母つけないで番号振ればいいじゃない
- 712 :迷ったら名乗らない:2009/09/16(水) 16:01:37 ID:fLEL8Qqn0
- 何10レスにも渡って続くわけでもないし、番号はいらんだろ。
つけたい人が、自由につければええよ。
- 713 :迷ったら名乗らない:2009/09/17(木) 02:50:15 ID:PIrAenla0
- 私は名前欄にまとめ1、まとめ2って入れてるけど
考えてみたら3ヶ月に1回ぐらいのまとめでもまとめ2か3ぐらいの量しかないから
番号やめてみようかなw
- 714 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 00:51:10 ID:rFcqLli2O
- そーだ。
- 715 :スケート ◆ZNlwf7EwaM :2009/09/21(月) 09:51:12 ID:X4K6V6r+0
- 何10レスに続く場合もあります・・・・
- 716 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 12:01:07 ID:RWiV7NtO0
- >>715
具体例を挙げてみて。
まとめが何10レスにも渡るって、板の大半が削除対象ってことだよね?
そんな依頼を出す板は、そもそもまとめる意味があるんだろうか。
削除より自治で対応できることもあるだろうに。
- 717 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 18:38:56 ID:Tpes8xOX0
- 1000到達や500KBオーバーとまとめから省かない理由
1000到達は透明あぼーんしてスレスト解除すれば書き込める。
500KBオーバーはあぼーんして容量減らせば書き込める。
これは1000到達や500KBでdat落ちせず、過去ログの残らないsports2鯖でも
同じです。ただ、sports2鯖のまとめは1000到達や500KBのスレが分かるように
しておくのが良いと思います。
- 718 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 18:41:46 ID:Tpes8xOX0
- 省かないこと自体はほぼ決まりごとのようになってます(>>4)
- 719 : ◆ZNlwf7EwaM :2009/09/21(月) 21:13:21 ID:7tA0qKVt0
- >>716
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1217506129/212-229
下3行は私に言われましても知りません。
- 720 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 21:35:29 ID:Tpes8xOX0
- ?
スマソ、ここから。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133010801/523-527
- 721 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 21:35:59 ID:Tpes8xOX0
- あ、関係なかったorz
- 722 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 22:22:15 ID:RWiV7NtO0
- >>719
そこはうまくまとめれば1ケタレスに収まりますね。
その程度なら連番を振る必然性を感じません。
結局、番号振りたい人は自由に振ればいいじゃないすか、と。
- 723 :迷ったら名乗らない:2009/09/21(月) 22:37:17 ID:RWiV7NtO0
- >>717
何かヘンなのが混じって来たと思ったら、そういうことかw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133010801/523
↑
この人が1000到達をdat落ちと勘違いしているだけのような?
- 724 :迷ったら名乗らない:2009/09/23(水) 17:28:41 ID:iijoOwrc0
- 500KBオーバーは荒らしレスを削除するとして、
基本2chは1000までレスがついたらそこで終わりだろ
- 725 :迷ったら名乗らない:2009/10/02(金) 23:33:21 ID:RUnFP4Qk0
- 某所より、先回りして書いちゃおっと
厳密には明王さんの仰るとおりで、それを目指せばいい
でも考えられる削除理由を省くよりは含めた方が親切
ということで、黒い森さんは気を落とさずに精進してください。
- 726 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 00:27:08 ID:5wYX7+Gm0
- 「お店の宣伝のような内容」とだけ書かれてたとしたら、削除理由と削除対象が不一致でもGL8でまとめるしかないしね。
なのでGL5の補足説明としての「お店の宣伝のような内容」だとしても、省くよりは含めた方がいい。
まとめはあくまでも削除依頼の目次のようなもので、それだけを見て削除判断に影響するわけではないし、
削除人はまとめだけを見るのではなく、実際に削除依頼を見なくてはいけないのだし、
あのまとめで「消されない」という判断に陥る事態があるとも、誰かが困る事になるとも思えなかったなぁ。
黒い森さん、これからも頑張ってねー。
- 727 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 01:12:22 ID:r9al9VSg0
- ああいうケースならGL8を追記せんでよいです
つーかするな
- 728 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 01:47:29 ID:SxcjCHKc0
- いろいろ書いてあった方がわかりやすいことは確かですが
「迷ったら書かない」という選択肢も用意されていることは忘れないでくださいな
杓子定規なまとめイコール上手なまとめではないと思います
トラブりそうな依頼はそのまま削除人さんに丸投げしてしまいましょうw
- 729 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 03:26:12 ID:UwXNGNjo0
- >>727
なにが「つーかするな 」だ、馬鹿。
追記は結構なことだ
- 730 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 03:29:22 ID:r9al9VSg0
- >>729
馬鹿はお前だ
余計なこと勝手に追加すんな
迷ったら何もすんなだろうが基本は
何の迷いもなく追加したっつーなら救いようのない馬鹿だが
- 731 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 03:32:15 ID:5wYX7+Gm0
- せっかく、このスレや屯所があるんだから皆でワイワイガヤガヤすればいいじゃん。
なんでいきなり指導部屋でやるんだか。
- 732 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 03:49:13 ID:uAB71Im/0
- 馬鹿ばっかということで
- 733 :削除明王 ★:2009/10/03(土) 08:27:13 ID:???0
- 言葉遣いはさておいて、727に激しく同意です。
依頼文からは読みとれない「依頼理由」をまとめの際に勝手に付け加えるのは間違いです。
#逆に、依頼文から読みとれる依頼理由をまとめの際に勝手に省くのも間違いですがね。
- 734 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 08:52:04 ID:2ZXMNqmsO
- 宣伝≒GL8
と思っている人と
宣伝≠GL8
と思っている人で、
温度に差があるなあ
- 735 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 08:57:01 ID:1PAp1ZYg0
- ガイドラインを理解している人と
理解していない人の差でしょう
- 736 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 08:58:49 ID:1PAp1ZYg0
- 日本語が理解できる人と理解できない人の差といったほうがよいか。
- 737 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 13:43:22 ID:xxXtUXFz0
- これ解釈力の問題なんだろうけど、
GL8の表題ではURL表記・リンクと書いてあるんだから、
URL表記やリンクを伴ってない宣伝はここには該当しませんよ。
↓のガイドラインの記載もURL表記やリンクが削除対象内の存在することを
前提にして書かれていますよ。
>宣伝・罠・実行リンク
> 明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等は、宣伝掲示板以外では削除します。ただし、エログロ系または有料などの場合は全て削除対象になります。
> ブラウザクラッシャー(ブラクラ)・PCクラッシャー(concon等)・ウィルス(*.exe等)・等は、安全な確認方法が無いので任意削除とします。
> リンク先でアクションが起こる・ホスト名またはIPを取得される・等の罠リンクは放置します。
- 738 :迷ったら名乗らない:2009/10/03(土) 13:56:11 ID:HTH2PSYy0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1236732432/113
> スレッドの趣旨に全くそぐわない、お店の宣伝の様な内容が書かれており、皆さんにとって不快で不利益と思われます。
A. スレッドの趣旨に全くそぐわない、
B. お店の宣伝の様な内容が書かれており、皆さんにとって不快で不利益と思われます。
Aを削除理由のGL5とし、Bは何故趣旨違いなのかという補足説明と捉えるのが妥当だったね。
迷って削除人に判断を委ねる形で、追記するという人もいるとは思うんだけどさ。
- 739 :迷ったら名乗らない:2009/10/12(月) 16:19:10 ID:2S31LiCb0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1046966815/472
本スレがdat落ちしても削除依頼対象のスレがある限り
まとめから除外しない方がよいと思います
- 740 :氷柱 ◆tuRARabJPg :2009/10/12(月) 16:29:19 ID:xT6AR9QZ0 ?2BP(501)
- >>739
失礼しました。
以後まとめの際は注意いたします。
- 741 :迷ったら名乗らない:2009/10/19(月) 02:54:43 ID:m4lM2biZ0
- レス削除は削除理由別にまとめる必要はないよ。
依頼が出た順に並べて後で削除理由を付け足した方がいいと思う。
あと、派遣板のアレに何言っても無駄だよ。
- 742 :氷柱:2009/10/19(月) 04:59:47 ID:UFGuGCxyi
- すいません…レス削除の場合はそうでしたね。
気をつけます。
最後のは、良くなればと思って言ってみたのですがやはり無駄ですかね…。
とりあえず、もうあそこに手出ししないようにします。。。
- 743 :氷柱:2009/10/19(月) 05:12:43 ID:UFGuGCxyi
- って、議論板読んでみたら前々から問題になってたのか…。
- 744 :迷ったら名乗らない:2009/10/20(火) 00:55:03 ID:Di9rb+Sk0
- >>717-718
スレッドが埋め立てられた後、倉庫落ちしない状態のまま
住人が継続スレッドを立ててしまった場合は、どうするのでしょうか?
レス、スレとも長期未処理になりやすかったり、スレッドの消耗が
激しい板等では、板住人が削除人を待ちきれずに継続スレを立ててしまう
ケースが多いようです。
- 745 :迷ったら名乗らない:2009/10/20(火) 01:01:01 ID:6trHQniH0
- >>744
別に。
継続スレが立っている場合、埋まったスレをレス削除して使えるように
すると重複状態になってしまうので削除されないというだけです。
まとめには一応入れておけばいいかと。
依頼を取り下げるならそれもいいですが。
- 746 :迷ったら名乗らない:2009/10/20(火) 01:01:13 ID:KYHjO7Zn0
- 間に合えば透明削除されるだろうし、
次スレが仮に立っていても、ほんとに次スレ
としてあとで使えば済む話だから別に気にしないで
いいと思うが。
- 747 :迷ったら名乗らない:2009/10/20(火) 01:22:43 ID:6trHQniH0
- マジで?
少なくとも俺は次スレが立ってるのに埋まってるのを戻して使えるように
レス削除したという例を見たことがない。
そんなことをしたら指導部屋に呼ばれると思うが。
- 748 :迷ったら名乗らない:2009/10/20(火) 01:55:42 ID:xvMOHgzB0
- まぁdat落ちして無い限りは、まとめから省く理由は無いわな
- 749 :迷ったら名乗らない:2009/10/20(火) 02:40:15 ID:DZNlUiIc0
- >>747
一応、ごく稀に見たことがある。
で、どうなったかというと・・・ご想像通りの展開にw
- 750 :名無しの妙心:2009/10/20(火) 20:55:47 ID:uUsWQOwi0
- あー。
- 751 :あじっこ:2009/10/21(水) 00:00:11 ID:btK72CIa0
- 対象区分
のなかで
削除ガイドラインで一部 特殊な扱い になっている依頼者。
[法人・団体] [個人・一群] [個人・二類]
と
[個人・三種]の違いとはなんでしょうか?
削除依頼で:[個人・三種]優先削除あり で申請をしましたが、
対象区分をご確認ください。と返答がありましたが・・・
区分の違いがよくわからず、教えてください。
- 752 :迷ったら名乗らない:2009/10/21(水) 00:04:58 ID:JP8wkhvL0
- >>751
そうですねぇ・・・
まずはここが質問スレじゃないことは分かりますか?
- 753 :あじっこ:2009/10/21(水) 00:09:58 ID:TCAOLNch0
- すいません。
- 754 :迷ったら名乗らない:2009/11/23(月) 23:21:31 ID:k+TrF3DC0
- >>752
冷酷非道ですね、貴方。
- 755 :迷ったら名乗らない:2009/11/30(月) 19:52:57 ID:AQZOD6D60
- こ、これは、、、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1240755818/256
- 756 :迷ったら名乗らない:2009/11/30(月) 20:19:14 ID:KYhRNss00
- 削除人がその依頼を見に行った時にスレッドの処理が終わってりゃいいが。
そうでなければ削除人はまとめ直ししなきゃ判定できないな。
- 757 :迷ったら名乗らない:2009/11/30(月) 21:02:13 ID:AQZOD6D60
- 直前のレスまで読むと、ああそういうことなのか、と理解。
- 758 :迷ったら名乗らない:2009/11/30(月) 23:08:42 ID:xFzXR9DT0
- HIS総合スレッド◆Part10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1252167779/313-n
妙心乙だけど、相手にできるのかねえ
- 759 :迷ったら名乗らない:2010/01/04(月) 05:00:45 ID:WmmL9CqM0
- アドバイスを頂きたいですm(_ _)m
GL6での依頼で誘導先が重複に値しないスレであったり、
GL5+GL6での依頼でGL5には該当しているとは思えない+誘導なし+本スレとして利用されている
というものが結構あります。。。
この場合、削除人さんにわかりやすいように
※本スレとして利用されているようですと加えた方がよろしいでしょうか?
それとも何も注訳はせず、削除人さんの判断に任せる方向で
まとめて以上ですとした方がよろしいでしょうか?
- 760 :迷ったら名乗らない:2010/01/04(月) 05:28:18 ID:HYd7v3YG0
- >>759
もし自分がまとめるなら、特に注釈などの補足説明はしません。
依頼をそのまままとめて削除人さんの判断に任せます。
注釈を書くのは悪いことだとは思いませんが(長々と書くのは邪魔になると思いますけど)、
注釈を書いたとしても書かなかったとしても、
本スレとして利用されている、GL5には該当しているとは思えない、といった程度のことなら
削除人さんが見ればすぐわかるでしょう。
ただ、GL6重複で依頼しているのに本スレ誘導のレス番号が無い場合、
削除人さんの手間が極わずかでも省けるかもしれないと思い、
本スレ誘導とおぼしきレス番を探して補足として追加しています。
もちろん誘導らしきレスが見つからなければそのまままとめます。
- 761 :迷ったら名乗らない:2010/01/04(月) 06:17:09 ID:WmmL9CqM0
- >>760
アドバイスありがとうございます、すっきりしました
そのまままとめて削除人さんの判断に任せることにします
- 762 :セラの削除屋 ★:2010/01/09(土) 10:16:10 ID:???0
- えっと、cyanさんの削除ツールでレス削除する場合、対象スレのアドレスと同じ行の
前後に余計な文字列が入っていると、まとめることができず削除できません。
↓このようなまとめだと処理できませんので、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/176-177
↓このようにお願いしたいです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/178
cyanさんのツール
http://halcyan.30.kg/
- 763 :セラの削除屋 ★:2010/01/09(土) 10:19:44 ID:???0
- 長期未処理報告スレのテンプレを読んでみたり、他の人のまとめ方を
見て参考にしたりすると良いと思います。
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255614964/
- 764 :セラの削除屋 ★:2010/01/09(土) 10:29:42 ID:???0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1236672485/240-246
このようなまとめ方もあまりおすすめできません。
「あ、まとめが8レスもあるよう>< 依頼が多いからこの板はパス」
と削除人が思ってしまいます。実際はそんなに多くもないようですが。
依頼をなるべく少なく見せかける方が良いです。
A http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/479-480
B http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1241357910/291
この例ですとBの方が良いと私は思います。
- 765 :迷ったら名乗らない:2010/01/09(土) 15:59:08 ID:AlvU3TYX0
- >「あ、まとめが8レスもあるよう>< 依頼が多いからこの板はパス」
>と削除人が思ってしまいます
パスしないどころか喜び勇んで自分から進んでそういう依頼を見るあなたが言うとまるで説得力が(ry
- 766 : ◆2ch.8d9RzA :2010/01/09(土) 16:12:43 ID:Q1kKHN5C0
- >>762
失礼しました。ロムります
- 767 :セラの削除屋 ★:2010/01/09(土) 17:05:25 ID:???0
- 私も最初はトリップつけてまとめ屋活動をして案内人に応募したものです。
焦る必要はないので徐々にやっていきましょう^^
- 768 :迷ったら名乗らない:2010/01/09(土) 17:24:51 ID:AlvU3TYX0
- >>767
案内人2期生の中では相当遅咲きなほうとお見受けしますが、いつの間にか先を行ってた闇の森さんに追いついてますね
- 769 : ◆2ch.8d9RzA :2010/01/11(月) 07:04:27 ID:pA2WmwG+0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263158367/3-7
これでどうですか?これでまた迷惑掛けてたら もうmixiに籠ります
- 770 :セラの削除屋 ★:2010/01/11(月) 11:26:41 ID:???0
- おkですよ^^ お疲れ様です。
- 771 : ◆2ch.8d9RzA :2010/01/12(火) 05:20:42 ID:rC3Vczvt0
- >>770
よかった。ありがとうございました、また何かあったら指導願います
- 772 :迷ったら名乗らない:2010/01/12(火) 09:25:12 ID:vDUatHxI0
- >>764
> 「あ、まとめが8レスもあるよう>< 依頼が多いからこの板はパス」
> と削除人が思ってしまいます。実際はそんなに多くもないようですが。
それはちゃんとみていない削除人が悪いのでしょ?
まとめだけやれば案内人になれるとか削除人になれるとか
なんか自分で間違ってると思わないですか?
- 773 :迷ったら名乗らない:2010/01/12(火) 19:05:59 ID:KLN5LdGi0
- ◆2ch.8d9RzAさん
要請板へ誘導する際はいったん入り口(http://qb5.2ch.net/saku/)へ
誘導するのが慣例となってますのでそうした方が無難ですお。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1067722045/78
あと、慣れないうちは要請板で案内するのはやめといた方がいいかもですね。
- 774 :迷ったら名乗らない:2010/01/12(火) 20:18:32 ID:hPNkS2xT0
- どうしてこのスレでやる?
- 775 :つ* ◆2ch.8d9RzA :2010/01/12(火) 22:20:27 ID:rC3Vczvt0
- >>773
把握しました。失礼しました。
>>774
すみません移動します。
- 776 :迷ったら名乗らない:2010/01/14(木) 23:39:40 ID:U5rnlaf30
- >>764
>「あ、まとめが8レスもあるよう>< 依頼が多いからこの板はパス」
>と削除人が思ってしまいます。
気持ちはわかるんですけど悲しいですよね、これ
いつもほぼ1日以内に反応されてる板とか見ると特に。
寄り付いてくれない → 貯まる → 更に寄り付いてくれない → 貯まる
→ まとめて長期に出してもまとめを見て帰ってしまう → 貯ま(ryのループで
結局、よりよくまとめをしても量が多ければ無駄なのかなと思ってしまったり
- 777 :迷ったら名乗らない:2010/01/15(金) 00:16:39 ID:r92wMl7D0
- 数が少ない時やサイズの小さい些細なものはスルー
エログロ下品のリンクは警告つけてからスルー
専ブラ入れてコテハンをNG登録
各自こういった対処をとれると削除に頼る割合もぐっとダウンして快適
- 778 :迷ったら名乗らない:2010/01/15(金) 00:18:16 ID:r92wMl7D0
- あと部落らリンクもエロ下品リンクに同じく
- 779 :迷ったら名乗らない:2010/01/15(金) 00:33:36 ID:KVRRqayN0
- スルーで済むならそもそも削除整理板いらないでしょw
- 780 :迷ったら名乗らない:2010/01/15(金) 00:39:13 ID:r92wMl7D0
- 宣伝とか大規模な連投くらいでいいんじゃね?
- 781 :迷ったら名乗らない:2010/01/15(金) 00:43:30 ID:KVRRqayN0
- そう言われても今の削除ガイドラインを変えるしかないんじゃね?
- 782 : ◆2ch.8d9RzA :2010/01/19(火) 08:37:12 ID:tAA2UgRY0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1102092928/379
このまとめに関してなんですけど、>362で案内人さんが案内しているんですけど
案内の範囲が他の不備以外の部分に及んでいると思います。けど個人の判断で
不備以外だから依頼としてまとめるべきなのか、依頼不備にまとめて案内されている
旨報告するべきなのか どっちがいんでしょ
- 783 :セラの削除屋 ★:2010/01/21(木) 02:05:42 ID:???0
- >>782
私ならこのようにしますかね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1102092928/380
機械的にまとめて、削除理由は付けずに元レスへのアンカーだけに
しとくということです。可能ならば不備な依頼だけ別にしておいた方が
良いですが、なんだか分からなければそのままで結構です。
そのへんは削除人が元依頼もちゃんと見て判断しろやってことでw
この例の場合、最初はガイドライン読まずに依頼して、次は一応ガイドラインから
理由を出してはいるんですが、GL1が入ってたりGL8のどれなのか書いてないとか
結局また依頼不備ですしね。
一応私は不備な依頼でも必ず中身は見てます。
- 784 : ◆2ch.8d9RzA :2010/01/23(土) 03:02:37 ID:oZmHL49F0
- >>783
見本作って頂いて恐縮です
まとめ自体もごちゃごちゃしてしまっていたので今後参考にさせていただきます
ありがとうございました。
- 785 :迷ったら名乗らない:2010/01/28(木) 04:09:12 ID:DLweoVMnO
- 初心者すぎて、どこに書いて良いのか分からなかったので、こちらに書きました。こちらの板は優しい人が多いので…
運営情報に変な板を作る人達をなんで許してるのかが分からないんですが、相手にしてないのかも知れませんが、この人達を追い出したら平和になると思うのですが…
裏の宣伝、規制人をばかにしたり、板に規制でも書き込みする方法まで書かれてますよ
携帯からだとうまくリンクが貼れないけど…数が多すぎです
- 786 :迷ったら名乗らない:2010/01/28(木) 04:38:01 ID:3cTacrbZ0
- とりあえず>>1読んでみようか
- 787 :迷ったら名乗らない:2010/02/20(土) 14:08:33 ID:XmS44Ej60
- http://jbbs.livedoor.jp/internet/2885/
http://jbbs.livedoor.jp/music/23925/
http://jbbs.livedoor.jp/study/10189/
- 788 :呑んだら名乗らない:2010/02/20(土) 14:38:09 ID:yhKkJyCE0
- >>787
どういう意味合いでのURL貼り付けですか?
- 789 :迷ったら名乗らない:2010/02/20(土) 15:08:50 ID:JLla8pbQ0
- >>788
find2chで239スレ いわゆるマルチポスト
- 790 :迷ったら名乗らない:2010/02/21(日) 17:49:02 ID:toG48mL30
- すでに報告されて規制されてますね
- 791 :迷ったら名乗らない:2010/03/14(日) 01:01:18 ID:aAtAMTR10
- このようなまとめは見やすさや作業しやすさがあまり良くないと思いますよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/54-58
- 792 :迷ったら名乗らない:2010/03/14(日) 09:37:09 ID:HZJRHxH70
- >>791
指摘するのであれば「どこが良くないと思うのか」具体的に書こうよ
- 793 :迷ったら名乗らない:2010/03/14(日) 13:19:18 ID:aAtAMTR10
- >>764てことで。
- 794 :迷ったら名乗らない:2010/03/14(日) 14:05:52 ID:HZJRHxH70
- 確かに私もまとめの際にはBのようにまとめますが
>>764に書かれているのは依頼数を少なく見せるテクニックであって
削除人にとっての見やすさや作業しやすさについては言及されていないような
- 795 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 00:27:52 ID:wAiAS6kE0
- 同じようなもんじゃないすかね?
つか、まとめなのに元の依頼より長い書式なのはおかしいと思います。
- 796 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 01:27:28 ID:k1DT2zcA0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1241357910/355や>>791のような
「指摘だけしてやるから有り難く思え。どこが駄目かは自分で考えろ」な指導は
トレンド(死語)になってほしくないなー
>>795
まとめの原則(dat落ち、重複等を省く)からはおかしいとまでは言えないと思うよ
もっとシェイプアップできるまとめだとは思うけどさ
- 797 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 02:07:46 ID:wAiAS6kE0
- すまんね、外出なんでめんどくさいよ。
まとめはdat落ち・重複を省けばいいってもんじゃないと思うよ。
そんなだったらこのスレいらね。
- 798 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 02:12:16 ID:2Hd2wnYq0
- >「指摘だけしてやるから有り難く思え。どこが駄目かは自分で考えろ」な指導は
>トレンド(死語)になってほしくないなー
2期生の時代からなってるだろ
そのおかげで粘着されて消えてった案内人がどれほど多いことか
- 799 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 02:58:24 ID:k1DT2zcA0
- ぶっちゃけまとめなんて他人のを見て学んだ方が効率良いから
このスレを必要としている人がいることの方が驚きのような(わりと本気)
長期間行っている人はそれなりの考えの上で行っているのだろうから
間違っていない行為をおかしいと一蹴するのも視野が狭いと思うけどね
それについて聞きたいのであれば考慮した呼び出し方をしたほうがいいかと
>>798
ずっと少数のマイブームだと思っていたよ
- 800 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 03:45:16 ID:wAiAS6kE0
- >>799
間違ってないならこんなまとめでもいいの?いいんなら好きにしてくれとしか言えんが。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1225506693/325-326
http://qb5.2ch.net/saku/kako/1225/12255/1225506693.html 325-326
他人のを見て学ぶ人だけなら苦労はしないわな。
- 801 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 13:25:07 ID:LJQsHAEz0
- その2008年のまとめがどうかしましたか?
前にも書きましたけど、問題点があるのなら具体的に指摘しましょうよ
「他人のを見て学ぶ人だけなら苦労はしないわな。」と一方で書いておきながら
相も変わらず見て学べのスタンスを貫くのでは言行不一致かと
野次馬や伝書鳩は便利なペンではありません
本当に伝えたいことがあるのなら自分の言葉で書きましょう
- 802 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 14:59:40 ID:wAiAS6kE0
- はあ・・・、めんどくさいなあ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/479-480
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1236672485/240-246
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027229491/403-408
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027229491/413-415
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/54-58
これらはどれもあまり良くないと考えますので理由を述べます。
続きます。
↓
- 803 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 15:07:30 ID:wAiAS6kE0
- まず、対象レスが5,6個程度までならレス番をスレッドアドレスのうしろに
つけた方が1行少なくてすみます。
元依頼が同じなら一緒にまとめた方が行数が少なくなります。
つまり・・・、
>>2 GL6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/
100
>>2 GL6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100237942/
110,120,130
↑こういうのはこうします↓
>>2 GL6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100237942/110,120,130
このようにした方が依頼を少なく見せられ、かつ作業性も良いのでは
ないかと思われます。
続きます
↓
- 804 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 15:22:27 ID:wAiAS6kE0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027229491/413-415
これについては問題ないと言えますが、今までの一般的なレス削除
まとめのやり方とはやや違います。スレッドごとにまとまってはいますが、
削除理由別でも分けているという点においてです。
今までの一般的なまとめ方は依頼が出た順にまとめに加えていき、
削除理由の記述は後付けというものでした。
なぜそうされてきたかは考察の余地がありますが、
・そうした方がまとめ漏れ・処理漏れの確認がしやすい
・レス削除は対象レスを実際に見ればだいたい削除理由が想定できる
・ツールが出力したものをあまりいじくりまわすとミスが出るおそれ。
などが思いつきます。
- 805 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 15:31:06 ID:wAiAS6kE0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/54-58
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/59-60
二つを比べてください。どちらがよりよいまとめと言えるでしょうか。
今回、下のは機械的なまとめに若干アレンジを加えてあります。
鉄ヲタ叩き系スレへの1スレあたり少数のマルチコピペの依頼を
一つにまとめておきました。こうすることによって依頼の方向性が
分かりやすくなるかと思います。
- 806 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 15:35:38 ID:wAiAS6kE0
- 双方を見た時の削除人の第一印象の予想。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/54-58
「なんかまとめが長いな。だるい・・・」
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/59-60
「マルチコピペ依頼厨はまあ言い訳して却下でよさげ、
実質2スレだけ判断すりゃいいかw」
- 807 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 15:49:22 ID:LJQsHAEz0
- おいおい・・・
相手のまとめに不備があるのならまだしも
自分のまとめの方がよりよいからと思うからといって
まとめ合戦に発展させてどうするよ
そんなことしたら削除人が敬遠するだろうに・・・
本当にまとめボランティアなの?
- 808 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 15:50:20 ID:mKUer9Mm0
- >>805
乙ですが結論から言うとどっちも無駄な努力
なぜなら板そのものが一番敬遠される板だからw
そんな板のまとめ入っててもまず見ません
- 809 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 16:38:05 ID:wAiAS6kE0
- >>807
あんたが手取り足取り教えてやれと言うからわざわざ書いてきたのにその
言い草はないだろ。
- 810 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 17:03:06 ID:LJQsHAEz0
- 手取り足取り教えてやれ?
そんなことは一言も言っていませんよ
具体的に指摘しないと議論にならないよ?とは言いましたけどね
自分の方がまとめが上手だと思うのは大いに結構ですが
そのアピールのために現場を混乱させては元も子もありません
- 811 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 17:29:17 ID:0saOTjtk0
- >>809
まとめ荒らしうざい
- 812 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 17:53:39 ID:eiM1npJi0
- >>805
別にどっちでもいいんじゃないかしら。
下の方が少ないレス数でまとめられることくらいしか利点なくない?
それさえ利点かどうか微妙だし。
- 813 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 19:00:32 ID:wAiAS6kE0
- 左様でございますか。じゃあお好きなようになさいな。
- 814 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 19:24:11 ID:dNoOR6Vn0
- なんかこーどうでもいい助言をしてそれを受け入れられないと
逆切れする変な人っているよね。
- 815 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 19:38:33 ID:GxqKCm9H0
- 双方を見た時の常人の第一印象の予想。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/54-58
「案内人がこんなまとめしちゃうのか・・・」
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/59-60
「なにこれまとめになってないじゃん(のどれか)ってなんだよ」
- 816 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 20:23:34 ID:eiM1npJi0
- どんな助言も結構なんだけど、動機がないとやっぱり人間は動かないと思う。
何の理由も無いのにめんどいことする人はそうそういないし。
- 817 :迷ったら名乗らない:2010/03/15(月) 21:04:08 ID:N5RzdW0R0
- 独自な書式は長期未処理スレのテンプレのこの部分を変えていくように話をして欲しい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1267340035/3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255614964/3
いきなり自己流でまとめる方が楽だし、一々説明するのは面倒だとは思うけれど。
- 818 :迷ったら名乗らない:2010/03/16(火) 14:39:14 ID:XOjGDcXq0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255275329/68
結局どれ使ったんだろw
- 819 :迷ったら名乗らない:2010/03/16(火) 21:03:09 ID:8frJ381o0
- 外野が何を言おうと、まとめを使って処理する削除人がそれでOKなら問題無しだ
- 820 :迷ったら名乗らない:2010/04/06(火) 02:01:59 ID:Wc8SrqOU0
- まとめのときスレあげないでくれませんか?
- 821 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 01:59:28 ID:PG3ub+mo0
- なんで?
- 822 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 02:13:24 ID:JzZhPaUZ0
- >>821
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1252137777/4
> ・依頼はageで、依頼以外の発言はsageでお願い致します。
- 823 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 02:22:29 ID:PG3ub+mo0
- まとめも依頼だが
- 824 :削除明王 ★:2010/04/15(木) 02:36:25 ID:???0
- >>823
いいえ。まとめは削除依頼と別物です。
- 825 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 02:48:03 ID:PG3ub+mo0
- >>824
というと、まとめの時スレあげないでほしいってのはどういう意図?
個人的にはどっちでもいいもんだと思うんだけど、あげないでっていうのは
あがってるから見たのに新着じゃなくてまとめかよ
まとめなんてしるかよ
って解釈になるけど
- 826 :削除明王 ★:2010/04/15(木) 02:59:05 ID:???0
- >>825
何故おいらに聞くのかがわかりませんが……
ただ単に、削除依頼以外はsage打ちして欲しいってことだと思います。
- 827 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 03:05:43 ID:PG3ub+mo0
- >>826
ohそれはすまぬ
でもただ単にはないと思うw
- 828 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 03:13:54 ID:CXI9LS2F0
- ただ単に
依頼以外はsageろって書いてあるだろうが!纏めは依頼じゃねーんだからageんな!(←意訳)
って言ってるんじゃないかなぁ
- 829 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 03:24:19 ID:PG3ub+mo0
- うん、だからそこまで神経質にいうほど困る理由でもあるのかと
どこかもわからないしー
- 830 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 03:26:35 ID:CXI9LS2F0
- 自分の依頼が下のほうにあるのが嫌なんじゃない?
- 831 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 03:35:27 ID:D5KyZcPX0
- ガイドラインでルール化されてるわけでもないからどっちでもいいと思うが
まとめ時にageてもsageても誰も困らんでしょ
- 832 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 04:55:14 ID:zAzI9Av40
- ・依頼はageで、(新規)依頼以外の発言はsageでお願い致します。
ってことなんでしょ
個人的にはどっちでもいいような気がするけどね
上から見ていく削除人さんもいるかもしれないし、下から見るのが好きな削除人さんもいるかもしれない
下の方が「あら、しばらく未処理なのかしら?」って覗く確率があがるかもしれなし、
「そんなの関係ねー!」かもしれないw
- 833 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 22:17:58 ID:JzZhPaUZ0
- つか、まとめた場合には、長期未処理報告スレで依頼するからじゃないの?
- 834 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 22:26:13 ID:AAOj5Q2n0
- しない人もいる
- 835 :迷ったら名乗らない:2010/04/15(木) 22:26:32 ID:VSrnurb60
- まとめたのを長期未処理報告スレに報告することと、依頼時のage、sageと、どんな関係があるのかわかりません。
- 836 :迷ったら名乗らない:2010/04/16(金) 03:35:03 ID:sSKEVAbb0
- 案内人やまとめボランティアさんみたいな人がまとめる場合は
わざわざ長期未処理スレにあげないこともあるよ
(最近は違うみたいだけどw)
それに長期未処理スレを見ない削除人もいますよ
- 837 :削除屋本舗@しかるべく ★:2010/04/17(土) 00:02:31 ID:???0
- >>832
ゾロ目を狙ったり。
- 838 :迷ったら名乗らない:2010/04/17(土) 13:26:58 ID:tAcXp01S0
- まあスカートの下から覗くようなことさえしなければなんでもいいよ
- 839 :迷ったら名乗らない:2010/05/09(日) 14:22:43 ID:sbq1X4DF0
- 当たり前すぎる事かもしれないけど、まとめ直しの時に、
削除依頼に著しい不備があったり、重複依頼を繰り返している
依頼者に対しては、まとめ人はしっかり注意(酷いときには警告)を
促さないとダメだね。
- 840 :迷ったら名乗らない:2010/05/09(日) 14:40:47 ID:8gP96OvQ0
- そしてまとめそのものが酷いケースもある
お前のことだ祖父版
- 841 :迷ったら名乗らない:2010/05/09(日) 18:05:00 ID:haSd0aOW0
- >>839
促した方が良いだろうけどそれを当然のごとく求めてはいけない
気付いた人がやるべきだよ
- 842 :迷ったら名乗らない:2010/05/09(日) 22:38:51 ID:3yQEMopJ0
- >>839
一度や二度なら特に注意してないなあ
不備の場合は 依頼不備 でアンカーつけてまとめに入れておいて
重複依頼の場合も元依頼のアンカーが2つ以上つくから、
依頼した人が気づいてくれるだろうと思う
あんまり酷いのには注意や警告っていうよりお願いやアドバイス程度のレスはしてるけどね
- 843 :迷ったら名乗らない:2010/05/13(木) 19:32:03 ID:KnDPa3ko0
- >>840
おい
まとめしてないから関係ねーが気分わりいから
いうならもっと特定していえや
- 844 : ◆2ch.8d9RzA :2010/07/01(木) 00:03:42 ID:FpFbQITK0
- 削除対象が最新レス50を挟んで「/l50」を抜いてと案内されているものは
依頼不備に当たるのでしょうか。
まとめツールによっては/l50は自動で抜いてくれますが、どうなんでしょうか
依頼不備にまとめるべきなのかまとめとして含むのか教えてください
- 845 :迷ったら名乗らない:2010/07/01(木) 00:18:20 ID:pIiXykKd0
- >>844
レス削除依頼であれば削除対象レスの指定がないということで当然依頼不備でしょう。
スレッド削除依頼であれば、スレッドのURLから/l50を抜いて普通にまとめに含めればいいです。
- 846 : ◆2ch.8d9RzA :2010/07/01(木) 00:59:28 ID:FpFbQITK0
- 言葉足らずですいません
レス削除依頼でhttp://xxxxx/test/read.cgi/xxxx/0000000000/l50/59-60
↑この状態です
案内人さんから不備扱いされてますけど意味が通じない程でもないしどうなのかなと。
- 847 :迷ったら名乗らない:2010/07/01(木) 01:21:03 ID:pIiXykKd0
- >>846
でしたら、その状態から「/l50」を抜いて「http://xxxxx/test/read.cgi/xxxx/0000000000/59-60」として
普通にまとめに含めれば問題ありません。
案内人さんの不備指摘発言のレス番も補足情報としてまとめに含めておくとより良いかもしれません。
- 848 :迷ったら名乗らない:2010/07/01(木) 19:07:54 ID:vauRgLKf0
- >>844
>まとめツールによっては/l50は自動で抜いてくれます
まとめをする人が使うツールは/l50を抜いてくれる。
それじゃあ削除人が使うツール?プログラム?は自動的に/l50を抜いてくれるのかな?
そこを考えてほしいですね。
>依頼不備にまとめるべきなのかまとめとして含むのか
案内人が行ったまとめで/l50付きの依頼が依頼不備としてまとまられているのを
自分は見たことがないですけど、あなたはどこかで見たんですか?
- 849 :削除明王 ★:2010/07/01(木) 19:48:57 ID:???0
- >>844 >>866
不備ではありません。
URLの書き方が少し間違っているだけです。
まとめる際には、847でも言われている通り「/l50」を抜いてから
普通にまとめに含めれば問題ないかと。
- 850 : ◆2ch.8d9RzA :2010/07/01(木) 22:10:26 ID:FpFbQITK0
- >>847
ありがとうございます。参考にさせて頂きます
>>848
うるせぇ死ね
>>849
了解いたしました。出来れば案内人さんも「次回から」というニュアンスのことを
付け加えて案内していただければとおもいました。
- 851 :迷ったら名乗らない:2010/07/30(金) 21:07:34 ID:qinB216q0
- 自力でまとめてみましたが見ていただけませんか?
[削除最終報告 09/05/16(>>345)]
[処理後初依頼 09/07/02(>>346)]
dat落ち・重複を除いた、ここまでの依頼まとめですー。
○GL3「固定ハンドル」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1277485836/ 「英語の10公式」発売、先手必勝!
○GL4「投稿目的による削除対象」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1178255003/ 英語で嫌韓 −Do you like Korea?− Aigo x 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1260151873/ I hate Japan
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1208659629/ 日本人は英語講師になるんじゃない
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1216731762/ 日本人の英語聞くと虫唾が走る
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1255294107/ 【衝撃】英語は知的障害の話す劣った言語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1266467590/ 名古屋学院のゴミでも分かる英語
- 852 :迷ったら名乗らない:2010/07/30(金) 21:08:37 ID:qinB216q0
- ○GL5「掲示板の趣旨とは違うスレッド」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1246270631/ 難民キャンプの人から緊急そうなメールが来た
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1235291833/ 米国弁護士とりませんか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1273893894/ お前このスレ、ディスってんの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252011795/ イギリス軍がアフガンで「慰安婦」で性処理
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1240676927/ 誤訳御免というネタ泥棒サイトについて
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1271735145/ loopy [ルーピー]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1256130926/ 民主党の偉大さを海外メディアに発信しよう
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1268401291/ ●●大統領に子供手当て廃止を呼び掛けて!●●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1274628290/ TOEIC900点未達なら顔面にPenisをtransferします
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1250387329/ 現役立教法の俺がTOEIC900とります
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1277417415/ Please help
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1275318695/ Hello everyone!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1278104222/ French guy here
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195630452/ 300〜500が1/13TOEICで600を叩き出すスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1231240971/ 俺がMBA受かるまで皆が助けるスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1222874521/ 俺が大学院に行くレベルまで育てるスレ part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1203630825/ 俺は夏までに英検準1級とる
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1252046816/ 無い内定4年の俺が今からTOEIC700点目指すスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1260698918/ TOEIC987点なんだけど就職活動で活かせますか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1260633007/ 日本人のガールフレンドを探しています
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263227884/ 人間の先祖から始まった言葉のこと
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247245601/ Flash Games
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1264774545/ お前ら死んだら棺桶に何入れてほしい?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1244451681/ やるおが海外の2chにデビューしたいそうです
- 853 :迷ったら名乗らない:2010/07/30(金) 21:09:27 ID:qinB216q0
- ○GL6「重複,連続投稿」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1272194042/ 誰かこの英文訳してくれ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1268662369/ 洋楽の歌詞を翻訳してほしいのだが・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1223820678/ 誰か訳して下さい
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1246796895/ TOEIC 第147回 2009年6月28日(日) Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1239106322/ TOEIC 第f145回 2009年3月15日(日)part4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1216373984/ TOEIC 第139回 2008年6月29日(日) part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1275841791/ TOEIC 第154回 2010年5月30日(日) Part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1265466447/ TOEIC 第152回 2010年1月31日(日) Part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1269393749/ TOEIC 第153回 2010年3月14日(日) Part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1245678905/ TOEIC第146回2009年5月31日(日)part4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1259484560/ TOEIC 第151回 フォーム26だった奴ちょっと来い
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1256460425/ TOEIC 第150回 2009年10月25日(日) 4FIC23 専用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1254828679/ 第150回 2009年10月25日(日)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247802270/ ENGLISH板電子辞書論★1
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1263817203/ ビールの見ながら英語上達完全マップしてる奴
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1266884177/ ●○ジオスの未来について語ろう○●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1254823200/ 中学生位まで英語圏で生まれ育っていれば良かった?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1279063140/ 早稲田卒、英検準一級の国際派がw
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1279928015/ 日本企業の英語公用語かいについて
- 854 :迷ったら名乗らない:2010/07/30(金) 21:10:07 ID:qinB216q0
- ☆GL3「固定ハンドル」+GL6「重複,連続投稿」+GL5「掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1274139490/ ネイティブなお兄様が伝授してくださるTOEFLの極意
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1274244146/ 留学希望者・留学生専用TOEFL iBTスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1277583489/ 日本人の限界を目指すスレ その3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1279153909/ 日本人の発音以外の限界を目指すスレ その4
その他
>>348 >>408
以上ですー。
- 855 :迷ったら名乗らない:2010/07/30(金) 21:31:04 ID:Q6gbUMEO0
- >>851
そのまとめだと、実際の削除依頼のレス番がわかりません。
以下のように、実際の削除依頼のレス番も添えるのがより親切だと思います。
例:
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1272194042/ 誰かこの英文訳してくれ >>123
それと、重複スレという理由での削除依頼の場合、
その削除対象のスレ内での本スレ誘導のレス番も添えてあげるとより親切だと思います。
例:
○GL6「重複,連続投稿」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1223820678/ 誰か訳して下さい >>123 誘導12
私からはそのくらいです。
- 856 :迷ったら名乗らない:2010/07/30(金) 22:06:11 ID:qinB216q0
- ここからは手作業になるので大変になりそうです
とりあえずやってみます
- 857 :迷ったら名乗らない:2010/08/04(水) 19:58:05 ID:kTuSIiSr0
- なんでスレタイ入れてるの見にくい
- 858 :迷ったら名乗らない:2010/08/04(水) 19:58:58 ID:kTuSIiSr0
- 誘導のレス番もないよ
- 859 :迷ったら名乗らない:2010/08/04(水) 20:34:02 ID:nPkSkTFX0
- スレタイは入れても入れなくてもどっちでもいいと思います。
入れない方がパッと見てすっきりしているようには見えるかもしれませんが別にこだわる問題でもないかと。
- 860 :迷ったら名乗らない:2010/08/04(水) 22:36:15 ID:l0Czb9Jt0
- まとめじゃないけどこんなスレもありますよっと
スレッド削除依頼はスレタイつけるべき
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1099192399/
- 861 :迷ったら名乗らない:2010/08/05(木) 13:23:15 ID:+8c4amp+0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1099192399/24
いらないって言ってんじゃん
- 862 :迷ったら名乗らない:2010/08/07(土) 21:38:41 ID:H2Nlr2jC0
- http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/tyousennzinnhabaka
- 863 :迷ったら名乗らない:2010/09/06(月) 17:05:48 ID:fFmmJhlf0
- 初めて削除依頼のまとめをしてみようと思うのですが、
落ちた?前スレからの未処理分がある場合、
「依頼レスへのアンカー」は前スレアドレス+レス番を表示すればいいですか?
- 864 :案内人カイン ★:2010/09/06(月) 17:54:56 ID:???0
- >>863様
以下のまとめが参考になると思います。
entrance:ラウンジ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1173768490/9-11
- 865 :迷ったら名乗らない:2010/09/06(月) 18:25:09 ID:fFmmJhlf0
- >>864
大変参考になりました。ありがとうございます
- 866 :案内人千扉 ★:2010/11/07(日) 11:41:02 ID:???0
- >>◎ user105073.htv-net.ne.jpさん
携帯・PHS
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1203006529/206-n
このまとめ方について。
「>>」だとリンクになるから容量をくうので、2つ目以降は「>」にして容量を小さくしたのだと思いますが
一般的に「>>」と「>」の使い分けは、現スレと前スレに使う事が常態化していることもあり
「>>」と「>」がこのように混在していると見にくいまとめとなります。
今後は「〃」をつかうなり「>>」で普通に表記するなりしてまとめをお願いします。
- 867 :迷ったら名乗らない:2010/11/07(日) 11:54:50 ID:TcwiFLZn0
- > 一般的に「>>」と「>」の使い分けは、現スレと前スレに使う事が常態化していることもあり
前スレに依頼が残っていないのであればそこまで気にしなくてもいいと思うけどなー
個人的にはポップアップしてくれるほうが有り難いです
- 868 :先生は案内人 ★:2010/11/07(日) 12:11:38 ID:???0
- 確かに少し分かりにくい部分があるかもですねー。
私は、
○2つ目以降も全て「>>」を付ける
○現スレは「>>」で、前スレは「前>」で表す
としています。
# 2つ目以降はアンカーを付けず、レス番号のみ書いていらっしゃる方もいるようですね。
- 869 :迷ったら名乗らない:2010/11/14(日) 03:35:22 ID:KTLju7sy0
- 残件まとめ。残件まとめはどこから始まってる!?
まとめなら名前欄に「まとめ」の文字を入れるなど
一目見てまとめだとわかるようにしてくれるとありがたく。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1282808749/177-179
- 870 :先生は案内人 ★:2010/11/27(土) 19:35:07 ID:???0
- >>869
すみません、言われてみると確かに分かりにくいですね。
以後気を付けますです。
- 871 :迷ったら名乗らない:2010/12/05(日) 22:16:44 ID:3Q+3kRNE0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1243737583/202-203
まとめの時、依頼不備かどうかにかかわらずdat落ちはまとめに入れないのが
普通だと思ってたけど、最近は違うらしい?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1172601782/236-237
自分の場合、不備でもdat落ちしてないものはアンカーじゃなくスレッドのアドレスを
まとめに入れます。落ちてれば依頼へのアンカーすら載せません。
- 872 :迷ったら名乗らない:2010/12/05(日) 22:35:53 ID:3Q+3kRNE0
- dat落ちした要請向きなどの不備依頼をアンカーのみでまとめに入れる理由はなんでしょ?
- 873 :迷ったら名乗らない:2010/12/05(日) 22:41:56 ID:RtvxBZYb0
- 要請板では過去ログでも削除される場合があるからでしょ。
- 874 :案内人千扉 ★:2010/12/05(日) 22:45:02 ID:???0
- >>871-872さん
整理板向けの依頼は、dat落ちしたもの(=過去ログ)は削除しないというルールなのでまとめの際に省きます。
しかし、要請板向けの依頼は過去ログ専用スレッドがあるように過去ログ専用スレで削除ができますので
まだ削除対象である可能性もあります。
そのため、整理板に要請板向けの理由で依頼されているという理由での依頼不備の場合に
まとめでdat落ちで省いてはいけないんです。
- 875 :迷ったら名乗らない:2010/12/05(日) 23:06:27 ID:3szJnYV/0
- 整理板の[スレッド削除]依頼スレに間違えて
レス番指定で依頼してあるようなものは理解できるんだけど、
スレッドしか指定していないようなものでもやはり関係あるの?
>要請板向け依頼不備案件dat落ち
- 876 :迷ったら名乗らない:2010/12/05(日) 23:52:19 ID:3szJnYV/0
- あ〜あるか 自己解決
ただ、住人がまとめる場合である「協力」の範疇を越えているかもなあ・・・
↓長期未処理依頼のテンプレでdat落ちと不備依頼に関する記述部分
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1284381857/1
> ・dat落ちは処理できませんので、まとめから除いて下さい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1284381857/2
> ・不備のある依頼についても「まとめからは抜かない」で、不備なものは「不備」
> として分類して、まとめに加えて頂いた方が、後々にも良いようです。
これだと
「不備のある依頼はまとめから抜かないけど、dat落ちしたのは逆に抜いた方がいいんだな」
って思いがちかもしれないな
で、現状住人が協力でまとめているような場合には、
そのまとめを案内人はフォローしていたりするのかね?
もちろん「よりよい」まとめなら>>874で同意
- 877 :迷ったら名乗らない:2010/12/06(月) 00:03:19 ID:/P+4IkwM0
- >>873-874
要請板では過去ログでも削除される。そんなことはもちろん分かってますが、
なぜそれでまとめに入れるのかが。
整理板で要請向き依頼を要請向き理由で削除するのは可です。
最近ではそういう処理をする人もあまりいませんが。
また、要請向き理由での依頼が通常削除対象に該当していればそれを
削除するのも可です。元々依頼がなくても削除することが認められていますから。
(ちなみに、整理板で要請向き理由の依頼を”却下”するのは不可です)
それらがあるので依頼不備でもまとめに入れていると考えるのですが、過去ログに
なった要請向き理由の依頼を整理板で過去ログ削除するというのは皆無かと
思うのですよね。だから、そこまでする必要はないかなと。
ただ、たしかにアンカーだけでもそういう依頼があったことが分かれば
後で削除人が「重要削除対象は要請板へ」とコメントを付けるだけにしろ
助かるとは思いますね。自分はアンカーだけというのは省いているのに
近いとは思いますが。削除人が依頼不備のスレの中身を見ることを前提にする
なら鯖移転なら書き換えた上でまとめにはアドレスも載せるのがいいと思います。
>整理板に要請板向けの理由で依頼されているという理由での依頼不備の場合に
>まとめでdat落ちで省いてはいけないんです。
そんな決まりありましたっけ?なかったと思いますが・・・。
しかし千扉さんや先生さんがあると言うならそれがスタンダードになって行くので
しょうか・・・。それはそれで仕方ないですか・・・。古い者は去るばかりです><
- 878 :案内人千扉 ★:2010/12/06(月) 02:42:12 ID:???0
- >>876さん
2つ目のURLのレス番号は3ですね。
>「不備のある依頼はまとめから抜かないけど、dat落ちしたのは逆に抜いた方がいいんだな」
については、そのように受け止める方もでるかもしれないと思います…
フォローは、★でも名無しでもされてる方がいらっしゃるようです。
>>877さん
まとめから省く、というのはアンカーすら載せないことだと私は思っているのでそれ前提で文章を書きます。
まとめから省く=有効な依頼でないとして未処理依頼から抜く ことなので
削除人以外が依頼に対しての判断をしてしまうことになります。
(要請向きの依頼を整理板で削除人が処理するかしないかに関わらず)
私が 整理板の要請dat落ちは過去ログへ誘導を というルールと
不備はdat落ちでもまとめに入れる を合わせて、
「不備の中でも特に整理板の要請dat落ちは重要で、まとめでも絶対に入れたままで要請向け不備と分かりやすく」
と意識してまとめなおしをしているために、
>整理板に要請板向けの理由で依頼されているという理由での依頼不備の場合に
>まとめでdat落ちで省いてはいけないんです。
という表現をし混乱を招いてしまったようですみません。
不備はdat落ちでもまとめに入れる は前から決まりがあったと思います。
- 879 :セラの削除屋 ★:2010/12/06(月) 18:57:57 ID:???0
- >不備はdat落ちでもまとめに入れる は前から決まりがあったと思います。
ずっと要請板向きの不備依頼でもdat落ちはまとめに入れないできましたが、
それで入れなさいと指摘されたことはありませんでした。
私の知る限りではそのような決まりはありません。
- 880 :迷ったら名乗らない:2010/12/07(火) 20:32:21 ID:B9AEDzFz0
- で結局この話はどうなるんでしょ?
案内人さんと削除屋さんでも見解が分かれてますが…
dat落ちはまとめから省くってことでいいんでしょうか?
- 881 :案内人ふき春 ★:2010/12/07(火) 21:57:53 ID:???P
- まとめは案内とは違い、削除人の作業効率をあげるためにするものと
いう面が強いので、不備の依頼へ向けた案内が別途あればまとめには
入れなくていいのではないでしょうか
削除人さんが削除整理板で要請板向けのdat落ちした不備を削除するので
まとめに入れておいて欲しいとの意見があれば省かないようにしますが
要請向きの不備の案件は要請板へ再依頼してもらったほうが好ましいので
あれば省きたいです
- 882 :迷ったら名乗らない:2010/12/07(火) 22:03:12 ID:NVpfJK/u0
- 今まで省いていたのであれば
これからも入れる必要はないのでは?
それとも入れるべき事情が新たに出てきたのですか?
- 883 :迷ったら名乗らない:2010/12/07(火) 22:30:36 ID:B9AEDzFz0
- 「整理板における要請板向け依頼という不備はdat落ちでもまとめに入れる」
これははっきりルールとして決まっているのか、それとも案内人さんのただの思い込みなのか、まずははっきりした方がいいんじゃないかと
まとめに入れる入れないの議論はそれからで
まとめに入れるならまとめ方のテンプレ改訂もしなきゃならないと思うし
- 884 :迷ったら名乗らない:2010/12/07(火) 22:32:23 ID:LXidEYvK0
- 入れることで誰にメリットがあって
削ることで誰にデメリットがあるのか。
それだけの話だと思うけど。
ちなみに、入れても誰にもメリットはなく
削っても誰にもデメリットはないと思うけどね。
- 885 :迷ったら名乗らない:2010/12/08(水) 00:50:40 ID:NROLrGKg0
- >>878
>>879
決まりがあるのかないのかどっちが正しいんです?
決まりがあるなら是非は別にして絶対やらなきゃいけないってことになるしこのままだとまとめるのに困っちゃいますよ…
要請板向け依頼の取り扱いに関することだから、ことと次第によっては大問題になりかねない懸念も…
- 886 :迷ったら名乗らない:2010/12/08(水) 01:22:49 ID:k5qLH1Nc0
- 誰かがしろと言ったとかいう話でもない限り
決まりなんてないでしょ。
より良いと考えられたことが引き継がれているだけ。
何らかの理由がちゃんとあった上で。
そうでないなら、単に猿まねをずーっとし続けてただけ。
何も考えずに。
- 887 :案内人千扉 ★:2010/12/08(水) 09:02:57 ID:???0
- ではちょっとまとめてきますー。(←文章をという意味で)
- 888 :迷ったら名乗らない:2010/12/08(水) 09:47:03 ID:oZSh6kWu0
- そんなもん各板の自治に任せとけ
自治ができていないなら知ったこっちゃない問題だ
- 889 :迷ったら名乗らない:2010/12/08(水) 10:11:54 ID:gVwrWDBI0
- >>887
まとめ?そんなもん後にしてよ
まず決まりがあるのかないのかはっきりして
思い込みだったのなら訂正すればいいだけだしまとめとか複雑な議論したいなら決まりがあるのかないのかはっきりしてからにして
- 890 :散歩中 ◆nRo5pHFudchL :2010/12/08(水) 11:34:21 ID:03niY7Kt0
- 人任せではなく、あなたは決まりがあると思うの?
決まりがあるという人が出てきて証明されるまでは、決まりはないと
推定して議論を進めるのがよいと思うよ。
- 891 :迷ったら名乗らない:2010/12/08(水) 12:53:41 ID:gVwrWDBI0
- そんな決まりないと思うよ
でも案内人千扉さんはあると思うと言い出した、根拠がないのはあれだが
この前のレスアンカーの書式のことといいどうも案内人千扉さんは自分の思い込みを勝手にルール化してしまうことがあるような…
- 892 :迷ったら名乗らない:2010/12/08(水) 16:03:39 ID:5Z8TF/VsO
- ・恐らく最初は、要請板向けも含めて依頼不備(スレ違いな依頼等)を
省く場合、「なんで省くんだ!」という依頼者からのツッコミが入ると
面倒なので、省かずに最後にまとめて「依頼不備」と示したのが始まり。
・この時点では、削除人のためのまとめというよりは、まとめの中で
省く省かないで揉めていることもあったので、省くよりは「不備」で
最後にまとめてしまった方がいい、ということで落ち着いたのかもしれない。
・稀に不備であっても、削除人の判断で処理されることもあったので
そういう意味も含めて省くのはどうか、ということもあったのだろう。
・つまり、依頼者に「なぜまとめに入っていないのか」を明示するために
始まったことだが、不備であっても他の理由を勘案して削除人が処理
することがあったので、不備でもまとめに入れる、ということが定着した。
・わざとまとめからこっそりと省き、しらんぷりする姑息な荒らしも
実際にいたため、それに対抗するために、省くなら省く理由を添えて
まとめる形式がデフォルトになっていったと推定される。
・そのうち、案内人さんが要請板に誘導したものについては、ほぼ確実に
対応されないだろうと(勝手に)考えたのか、レスアンカーのみに省略を
始めた人がいたようだ。実際の理由はまったく不明。
・本来なら、まとめをする者が「不備」とか「削除されない」とかいう
判断を入れて省くこと自体、NGであるという考え方もある。最終的に
判断するのは、削除人であることから、まとめには不備でも何でも
入れておくべきかもしれない。
レスアンカーだけにするのも中途半端すぎる。
- 893 :1/2@案内人千扉 ★:2010/12/08(水) 16:21:28 ID:???0
- まず、最初に皆様お騒せしてしまい申し訳ございませんでした。
決められてる(>>878)というのは、
私が見た削除人さんのレスから思い違いしたものでした。
まとめはあくまで削除人の補助をするためのもので
誰がやってもいいもの、だから・・・ということで
今まで削除依頼板作業所やここやその他色々な所で議論されてきました。
1.「不備はまとめから抜かない」[削除整理板]
これは不備であれ削除人以外が依頼を不備と認識しても
まとめから抜いた時点で却下という「削除判断」を下す事になってしまう為
不備依頼であってもまとめにいれるという議論がされました。
(依頼スタンスの違いで他人の依頼を不備扱いにしたりする
依頼者同士の言い争いなどもあります。不備を省くのは拙いなど。)
2.「dat落ちはまとめから抜く」[削除整理板]
これは削除整理板では過去ログの削除は行なわず(削除対象外)、
過去ログの削除は要請案件しか行なわない為、まとめから抜きましょう
という議論がされました。
3.「要請板では依頼されたものがdat落ちになった場合、過去ログスレへ
誘導はせず依頼が出されたスレのまとめに入れ、省かない」[削除要請板]
最初から過去ログ→過去ログスレへ依頼
法人・団体個別スレで過去ログ→そのまま
各板別のスレで過去ログ→そのまま
要請板案件は過去ログになっても削除対象となっています。
4.「要請板向けの依頼が整理板であったら、要請板へ誘導する」[削除整理板]
要請板向けの理由が書いてあったら、要請板で判断してもらうように
誘導する必要があるという議論がされました。
---------------------------------------------------------
もし、要請板向けの依頼が誰も誘導しないままdat落ちし、
まとめで省かれてしまったら、どうなってしまうでしょうか?
依頼者さんには削除要請板向けの理由を整理板へ持ってきて
要請板で依頼するということをなかなか理解されない方も
フォームからの依頼だと案内は有っても確認しない方もいます。
その不備依頼がdat落ちになったからといってまとめる人が
残権まとめから抜くという削除判断をしても良いでしょうか?
要請板向けの依頼が整理板に依頼されていた場合
それをまとめたときはまず「不備」扱いでまとめに含まれます。
その不備の要請板向けの依頼がdat落ちしたときに
要請板の過去ログスレに案内もされずにdat落ちだからと
整理板向けの依頼と同じ理由(2)でまとめから
除外されてしまうと3.4に反すると考えています。
その為私の中では、3=4>1>2の順で優先順位をつけていて
これらのルールを総合して、『dat落ちでも不備は省かない』という
ルールが存在していると解釈していました。
- 894 :2/2@案内人千扉 ★:2010/12/08(水) 16:21:52 ID:???0
- 明確なルールが存在しないので
【私の『dat落ちでも不備は省かない』はまとめのルールだという発言は取り消します。】
決められていると多くの人に誤解させてしまい申し訳ございませんでした。
まとめる方一人一人の判断で入れるか抜くかは決めるということで良いでしょうか?
より良いまとめをしたいと思っているのは皆さん同じだと思います。
その中でdat落ちした要請板向けの理由の扱いについて
皆さんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
・参考レス
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100610443/57
http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1063/10639/1063969008.html (13-23)
http://qb5.2ch.net/sakukb/kako/1124/11248/1124837683.html (71-77)
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1107/11073/1107376957.html (115)
- 895 :案内人ふき春 ★:2010/12/08(水) 16:37:55 ID:???P
- >>893-894 案内人千扉 ★さん
>もし、要請板向けの依頼が誰も誘導しないままdat落ちし、
>まとめで省かれてしまったら、どうなってしまうでしょうか?
まとめの際に不備で案内のない物があれば、わたしは先に案内のレスを
入れるようにしています。
>依頼者さんには削除要請板向けの理由を整理板へ持ってきて
>要請板で依頼するということをなかなか理解されない方も
>フォームからの依頼だと案内は有っても確認しない方もいます。
>その不備依頼がdat落ちになったからといってまとめる人が
>残権まとめから抜くという削除判断をしても良いでしょうか?
フォームから依頼なさって不備への案内を確認してない方はまとめなど
尚更確認しないように思いますが、削除判断になるとのことであれば
削除要請板へ持っていってっていないものを整理板で削除人さんが無視した
段階で削除人さんからの「削除しないという判断」と取るのは危険かなと
思いますがいかがでしょうか
いづれにせよ作業性に大きな違いはありませんので、実際に作業される
削除人さんまたは先輩案内人さん方の決定に従います
- 896 :迷ったら名乗らない:2010/12/08(水) 16:55:15 ID:gVwrWDBI0
- ふむ、やっぱり案内人千扉さんの思い込みだったってことで
これから十分注意してください。どうも案内人千扉さんは思い込み先行で危ういところが見られるので
でこれ今まで通りでいいんじゃ
dat落ちはまとめから省く、ということで何も変える必要ない
もちろん案内とかで拾い上げたい人はそれでもいいけどそれは個々の裁量で
- 897 :案内人千扉 ★:2010/12/11(土) 20:40:19 ID:???0
- >>895ふき春さん
その2つの案に対して共通で私が心配しているのは>>893にもあるように
まとめはいつも案内人がやるわけではなく、
板住人さんや、ボランティアでまとめをしてくださる方もいらっしゃるので
まとめをされる方にまとめ以外の事を求めてしまうのはどうなのかという事なんですが・・・
>>896さん
お騒がせしてすみません。
他に議論が出てこないようなので、省いて問題ないという事なのだろうなと
いう認識で今後は活動しようとおもいます。
- 898 :迷ったら名乗らない:2010/12/12(日) 17:31:55 ID:p5UIBiTd0
- >>895
それを見て実際に作業する削除人がこうでなければ困ると言ったのならともかく
その決定に先輩案内人を持ち出すのは何か違う気もしますよ
案内は案内人でなくても出来るわけですし
- 899 :大分の米は旨い ◆2ch.8d9RzA :2011/01/13(木) 23:56:39 ID:iOtTwuBuP
- レス削除のまつめについて伺わせてください
GL4+GL5
>> 90
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX1/100
>> 91
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX2/100
上記のものは>> 90のアドレスの末と>> 91がくっついてしまい、ツールによって
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX1/100>> 91
という様に認識してしまうので、アンカーの前に全角で文字を置くように
して欲しいとのことで、
GL4+GL5
○>> 90(←ここのタダの全角はおしゃれ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX1/
○>> 91
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX2/
↑このようにしていましたが
下記の>> 90の場合、各スレッドの頭には全角で文字を
入れたほうがいいんでしょうか?
GL4+GL5
>> 90
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX1/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX3/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX4/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX5/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX6/100
>> 91
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX2/100
- 900 :大分の米は旨い ◆2ch.8d9RzA :2011/01/14(金) 00:01:46 ID:iOtTwuBuP
- GL4+GL5
○>> 90
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX1/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX3/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX4/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX5/100
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX6/100
○>> 91
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX2/100
↑こっちのほうがいいのか
↓こっちのほうがいいのか
GL4+GL5
>> 90
○http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX1/100
○http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX3/100
○http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX4/100
○http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX5/100
○http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX6/100
○>> 91
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/XXXXXXXXX2/100
例)
上(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/261-263
下(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279976165/127-128
- 901 :大分の米は旨い ◆2ch.8d9RzA :2011/01/14(金) 00:24:49 ID:xJnbw+YZ0
- あげるついでにもうひとつ
>>899の一番上の方がいいという方がいらっしゃったら教えてください
また、どちらかじゃなきゃやりにくいというのがあればそれも教えてください
- 902 :迷ったら名乗らない:2011/01/16(日) 15:16:27 ID:yuF2FHoN0
- > アンカーの前に全角で文字を置くようにして欲しいとのことで
その誤認識するというツールが削除用なのかまとめ用なのかもわからないので
正直なんとも言えません
とりあえずその要望のソースを出していただければありがたく
もしかすると長期未処理スレのテンプレにも影響を及ぼすかもしれないしね
- 903 :大分の米は旨い ◆2ch.8d9RzA :2011/01/19(水) 11:27:14 ID:t+NXb4eIP
- 今までと同じツールが使えなくなっているなら削除が再開した後でいいです
>>902
すでにまとめている形式を提示しているように削除用のツールでの話です
ソースは脳内にしかありません
いずれにせよ特定の削除人だけが作業しやすい形式より全員がまとめを
活用できればいいなと
- 904 :迷ったら名乗らない:2011/01/19(水) 16:50:25 ID:IPfFrz8X0
- どのツールを使ってるのか知らないけどそういうケースで誤認識しないツール(http://halcyan.30.kg/mato2.php等)を使うか、
誤認識するツールの開発者にその現象を説明して解消してもらったほうがいいんじゃないのかな。
作業し易さ云々を言うのであればいちいち○付けたりするような面倒な事をしないで済む方法のほうがいいでしょ。
- 905 :迷ったら名乗らない:2011/01/20(木) 00:19:31 ID:mvedxuHU0
- ソースは脳内という文面を見て
なんというか、ふき春さんの杞憂なんじゃないかという気がしてきた
誰も求めていないことを、さも求められたかのように語るのは如何なものかと
多くの人が使いやすいまとめを考えてくれる事は有り難いとは思うけどさ
もうちょっとそのあたり考えてみた方がいいんじゃない?
- 906 :迷ったら名乗らない:2011/01/20(木) 01:04:24 ID:f5aZkryY0
- というかむしろアンカーと数字の間に何故半角スペースを入れるのかと。
そんなふうに離されると専ブラではポップアップしないし普通のブラウザでもリンクとして機能しないから確認作業が面倒になる。
それからアンカーの前に全角文字を入れるというのは全くもって意味不明。
もしかしてそのツールも、>>と数字の間にスペースを入れることでアンカーではないと誤認識しているのかも知れないね。
「>> 90」ではなく、普通に「>>90」と表記すれば誤認識しないんじゃないの?
- 907 :迷ったら名乗らない:2011/01/20(木) 01:14:37 ID:osMXVi380
- >>900は例をあげているだけだから、このスレのレスにリンクしないように
わざとスペースを挟んだだけに見えるのだが違うのか?
- 908 :削除屋@放浪人 ★:2011/04/17(日) 22:56:39.54 ID:???0
- うーん。。
結局、ガイドラインの番号だけでまとめるってのはまだ残ってるんですね。。
まあ、きっと他の誰かが処理してくれると思うから、私は判りやすいまとめの
板から対応してますが。。時間もあまり取れないし。
- 909 :迷ったら名乗らない:2011/04/18(月) 23:08:41.69 ID:pWLpJciW0
- あれはわざとだったり
- 910 :迷ったら名乗らない:2011/04/19(火) 17:02:25.39 ID:OLTPYSfC0
- 放浪人避けだったら削除してやれよw
- 911 :迷ったら名乗らない:2011/04/19(火) 17:46:40.03 ID:RnYku8vGO
- 他の人が削除してくれるまで気長に待ちなさい
- 912 :ウメスレから来ました:2011/04/23(土) 20:38:27.71 ID:b1QD/yBJ0
- 削除理由・詳細・その他:
通称ウメスレと呼ばれる格ゲーに対する無法地帯
重複、内容が余りにも関係なく幼稚な煽りレス、途中で未消化なのにもかかわらず新スレ設置。
削除対象アドレスが1つなのは、
スレストをしてもらって未消化のスレ消費促進の狙いのためです。
最近は新参の荒らしによりホトホト参っています。
是非早めにスレストのほうをお願いします。
未消化スレを消費し終えたら解除してください。
誰か対応してくれませんか?
gamefight:格闘ゲーム[スレッド削除]に正式な書き込みしたんですが運営は見てないのか対応してくれません。
誰か運営につたえてくれませんか?
- 913 :迷ったら名乗らない:2011/04/23(土) 21:08:45.85 ID:7s5wyykt0
- スレチな場所に「そんな対応してません」的な俺様都合書かれても…
この話題はどこでするのが良いか、質問スレで聞くと良いんじゃないか?
- 914 :迷ったら名乗らない:2011/04/24(日) 10:01:50.76 ID:bKZNl1Dd0
- 自分で !Doton なり !Suiton なりしろ
- 915 :散歩中:2011/04/25(月) 05:59:02.53 ID:SBQqUPKt0
- すれ違いなんでお引取り下さい。
- 916 :迷ったら名乗らない:2011/05/14(土) 02:15:39.83 ID:uFzflhEB0
- 久しぶりにここ見たんでいまさらなんだが、
>>871以降の話で、
要請っぽいものはdat落ちしても入れておくと
「まとめの際に省略されたから消されなかった。これはまとめた人間の落ち度である。」
というようなことは言われにくいと思う。
これが原因で訴えられる可能性はかなり低いとは思うんだけど、
要請がらみであるし過去ログでも削除されることにルール上はなっているわけだから
まぁ気休めぐらいにはなるかなと。
- 917 :迷ったら名乗らない:2011/05/18(水) 17:19:54.94 ID:taL4qUgVP
- そんなことを言い出したら質問スレに要請ぽいものを依頼したのに削除されなかったというのが
まかり通るようになってしまう
案内してあるのに無視している依頼者のほうが悪いだろ常識的に考えて
- 918 :迷ったら名乗らない:2011/05/19(木) 01:30:46.12 ID:cLwgUw8V0
- >>917
ぶっちゃけズレてます
- 919 :迷ったら名乗らない:2011/05/19(木) 03:01:47.22 ID:21H2TVYRP
- 要請のものを一方は整理へ。一方は質問スレへ。
どちらもスレ違い。整理にいたっては案内までしてもらってる。
- 920 :迷ったら名乗らない:2011/05/20(金) 22:13:14.97 ID:f1PnbRaB0
- >>917
それはまとめた人に火の粉がとんでくる場合ではない。
それと案内というのがガイドラインの記載のことなのか個別に書き込まれる案内のことなのか
よくわからないが、後者のことならばそれはいつもあるとは限らない。
仮に案内人諸氏の案内があってもそれは権限ある削除人の正規の判断ではないんだしね。
「まとめた人間が『意図的にorうっかり』削除人の目にふれなくなる状態を作り出した。」
と主張する余地はあると思う。
それを避けるには紛糾しそうなものをまとめに入れとくのが無難なのかなと。
- 921 :迷ったら名乗らない:2011/05/21(土) 18:52:43.96 ID:9L1srgVO0
- そろそろ誰かこのスレの要旨をまとめてください
- 922 :迷ったら名乗らない:2011/06/21(火) 22:51:14.87 ID:wz9ljGWo0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1299537418/4
適当なまとめやらかしてるのは何で?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1299537418/3
> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> GL6重複(板をまたいだ同趣旨のスレ複数あり)
- 923 :迷ったら名乗らない:2011/06/21(火) 23:22:59.60 ID:q156mQWO0
- >>922
無理にまとめる必要も無かったと思うし
まとめの際に削除理由を削るのはどうかとは思うけど
「板またぎの重複」という削除理由は2chには存在しませんよ
- 924 :迷ったら名乗らない:2011/06/21(火) 23:51:49.30 ID:wz9ljGWo0
- >>923
そういう無い理由を書くのは毎度のことだから(依頼者)
まとめの不備のことなんですけど。勝手に飛ばしている行為はどうもね。
- 925 :迷ったら名乗らない:2011/06/21(火) 23:55:16.97 ID:uU28I+6W0
- そのuserreverse.dionはトーシロだな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1298460336/2,4
削除理由「板違い」で依頼不備とかw
- 926 :迷ったら名乗らない:2011/06/22(水) 00:07:35.81 ID:/GyQg9R80
- >>922は単なる見落としかもしれないけど
>>925についてはアレだね
ツールでまとめて再確認していない人なのかも
- 927 :迷ったら名乗らない:2011/07/20(水) 22:54:23.00 ID:boZf43H+0
- いやあ、こんなところで悪口言われているとは思わんかったw
文句があるならここではなく、該当スレで言えばいいのにw
IPが出るから言えないのかね
ここで言われても普通は気づかないよ
また挑戦2。に関しては>>926の言うように、見落とし
GL5の説明が長すぎたから、その後にGL6が1行だけあるなんて思わないよ
情報学についてだが、ガイドラインから引用しないと案内人からちゃんと引用してくださいと注意される
つまり依頼不備とみなしている案内人が多い
逆に削除人は、ガイドラインから引用しなくても即していればいいという人もいる
だから依頼不備にしてもいいし、GL5にしてもいいんだ
無理にまとめる必要がないかといえば、そうかもしれないしそうでないかもしれない
何しろ削除人や案内人は、その板の住人でなければ纏めろというし、
纏めたほうが削除効率がいいので纏めてくださいとお願いしていますから
そしてツールでまとめて再確認していない人だよ
でも未処理の板を見つけている人
私が報告しなかったら、2年くらい放っておかれたかもしれない
実際そういう板もあったからね
まあ、いろいろ言いたいことがあるだろうが、こんなとこで言わないで、該当スレに出てきて発言してね
じゃないと、不備を気づかないよ
それから人の行動に文句をつけるなら、自分たちが代わりにより良いまとめをしてみせて模範となってね
- 928 :迷ったら名乗らない:2011/07/20(水) 22:59:26.67 ID:boZf43H+0
- ま、ここで批判している人はいろんなスレで削除人や案内人がなんて発言しているか知らないんだろうね
色んなスレを見て勉強したほうがいいよ
そして実際にまとめてみて体験するのが一番だね
じゃあ、頑張ってねノシ
- 929 :迷ったら名乗らない:2011/07/20(水) 23:11:13.23 ID:EE2SWb8g0
- 頑張ってねノシ
だけ読んだ。
- 930 :迷ったら名乗らない:2011/07/21(木) 01:01:58.37 ID:ToRu+Yyg0
- >>927
削除理由「板違い」で依頼不備と案内されるというのは事実じゃないな。
そんな案内人がいたら速攻で屯所お呼び出しだ。
そもそも「引用」を強制するだけで不適切な案内と指摘される。
色んなスレを見て勉強したほうがいいのはお前だ。
- 931 :迷ったら名乗らない:2011/07/21(木) 01:29:20.82 ID:164xMmF/0
- まあ「引用」に関しては引用厨がしつこいから使わない方が無難だなw
- 932 :迷ったら名乗らない:2011/07/21(木) 02:35:36.78 ID:Qy/mkK5ZO
- 使えねーな削除人って
- 933 :迷ったら名乗らない:2011/07/21(木) 09:12:00.52 ID:f1wtPhC+0
- 使わなきゃいいだろう。
- 934 :迷ったら名乗らない:2012/01/05(木) 23:50:34.85 ID:e9JCy1qB0
- 例えばレス削除依頼で
------------------------------------------------------------
>>5で依頼 GL5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/1,2
>>6で依頼 GL5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/3,5,7,9,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,32,34,36,38,40
------------------------------------------------------------
というのをまとめる場合、
>>5,6
GL5.掲示板・スレッドの趣旨と違う投稿
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/1,2,3,5,7,9,10,12,14,16,18,20
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/22,24,26,28,30,32,34,36,38,40
みたいにしたらわかり辛いですかね?
つまり、「スレッドごとに依頼をまとめるときに、複数の依頼をひとまとめにしてURLを分けてもいいか」って質問です
もしくは
>>5,6
GL5.掲示板・スレッドの趣旨と違う投稿
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/1,2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/,3,5,7,9,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,32,34,36,38,40
ってした方がいいですか?
- 935 :迷ったら名乗らない:2012/01/06(金) 00:05:24.28 ID:tNDm2GmH0
- 逆に聞くけど、どうしてURLを分けたいの?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/
1,2,3,5,7,9,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,32,34,36,38,40
素直にこういう形でいいような
- 936 :934:2012/01/06(金) 00:34:10.69 ID:cA83SgGR0
- >935
なるほど
レスURLをポップアップして見れるような形にするのもアリとどこかで見たものですから
ありがとうございました
- 937 :迷ったら名乗らない:2012/01/06(金) 17:19:57.66 ID:sFYCgTX10
- >>936
ポップアップして見れるような形なら、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/**********/1,2,3,5,7,9,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,32,34,36,38,40
でいいんじゃないでしょうかねー
- 938 :迷ったら名乗らない:2012/01/06(金) 20:05:14.44 ID:Ny6pJZ2q0
- スレッド削除で、このような場合どういうふうに纏めたらいいでしょうか?
4.投稿目的による削除対象 + 5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 + 6.連続投稿・重複
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>10
6.連続投稿・重複
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>11 誘導3
- 939 :迷ったら名乗らない:2012/01/06(金) 20:45:01.06 ID:pJBSrRp30
- >>938
他の依頼との兼ね合いでケースバイケースです。
4+5+6という依頼はそれほど多くないと思うのでGL6にまとめて
URLのあとに元依頼へのアンカーを2つ付けるようにしています。
これで作業しやすいかは削除人さんの意見もお聞きしたいですね。
> 6.連続投稿・重複
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>11 誘導3 >>10(+GL4・5)
- 940 :迷ったら名乗らない:2012/01/07(土) 01:12:17.15 ID:U10PL2TP0
- >>938
私の常駐板の場合は
そういう依頼が多いので大は小を兼ねる感じで
4.投稿目的による削除対象 + 5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 + 6.連続投稿・重複
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>10,11 誘導3
ですね。
>>10(+GL4・5)みたいなのが半分以上についたりすると逆に見にくいので。
まとめはぱっと見で整理されてると思えるようなやり方を意識しています。
- 941 :迷ったら名乗らない:2012/01/07(土) 17:29:47.72 ID:yUrP1w3J0
- どっちがいいんだろう?
- 942 :迷ったら名乗らない:2012/01/07(土) 17:44:19.49 ID:j+ivdoOmP
- >>940で正解
- 943 :迷ったら名乗らない:2012/01/07(土) 21:12:13.10 ID:3Yd9H+Ju0
- 同じスレッドに対して異なる理由で削除依頼が出ているときには>>14
今回の質問については、重複依頼は一つにまとめましょうという答えで終了のような。
- 944 :迷ったら名乗らない:2012/01/11(水) 18:45:16.97 ID:hB7vqDD20
- >>14の☆と○にはどんな意味があるの?
削除理由が複数あるときは☆で、1つの場合は○なの?
- 945 :迷ったら名乗らない:2012/01/11(水) 19:16:16.51 ID:4VKN5oCXP
- そういうこと
まとめツールでまとめると自動的にそうなる
- 946 :迷ったら名乗らない:2012/01/12(木) 16:16:30.56 ID:AD9KYfzt0
- 別にまとめツールが勝手に記号ふってるだけだから
大体どんな記号でも大丈夫。
分かりやすければ。
- 947 :迷ったら名乗らない:2012/02/03(金) 00:15:03.74 ID:9+6gucur0
- レス削除のまとめの際の削除理由の表記に関して
1 書かない
2 GL番号だけ書く
3 GL番号+GL項目名も書く
これは特に決まりとか推奨とかは無いはず。長期未処理スレのテンプレは1だが、
伝統的に主流なのは2と思われ。
スレ削除は某氏3が推奨(>>908)されているが、レス削除の場合はスレッドごとに
まとめるため、「スレッドの趣旨と違う投稿」などとスレッドごとに何度も書くのは
無駄すぎるため項目名は省略されるのが普通。
- 948 :想い出@なりっじべーす。:2012/02/03(金) 12:21:23.03 ID:QdjWlURn0
- スレッド削除では3で
レス削除では1もしくは2がいい感じかな?
理由が同じ場合は3でもいいかもしれないけれど
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1179034451/546
---------------------------------------------
>>539,540,541,542
GL5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
GL7.エロ・下品
GL8.URL表記・リンク 宣伝
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1325291911/
4,8,12-13,14,23,27,30,34,38,120
>>543,545
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1327368314/
94-95,97-99,101-108,110,113-114,122-123,127,130,133-139,141,143-148,154-162,164,169,171,230-254
---------------------------------------------
みたいな
- 949 :迷ったら名乗らない:2012/06/18(月) 23:58:39.34 ID:l8LD8nK/0
- >>4
>省いてはダメ
>・不備な依頼
削除理由の部分で
削除ガイドラインに記載されていない作文がを書く人居ます
これはどういう扱いにすればよろしいのでしょうか?
baby:育児[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1164524981/503-504
4.投稿目的による削除対象
・掲示板の趣旨に関係あるが、利用者の気分を害するスレッド。
・差別・蔑視を目的としたスレッド。
”””””””””””””””””””””””””””””
・差別・蔑視は*付き要請板
まとめをしようと思ったらそういうのが有るから中断してます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1164524981/507 案内済み
- 950 :散歩中:2012/06/19(火) 15:48:24.67 ID:v23Flmc60
- 差別蔑視を目的にしたスレッド・・・という削除理由は削除ガイドラインにありません。
- 951 :迷ったら名乗らない:2012/06/19(火) 18:03:47.08 ID:Q9cQQRXI0
- >>950
無いから
依頼者の作文だと書いたのが見えない?
>削除ガイドラインに記載されていない作文がを書く人居ます
>・差別・蔑視を目的としたスレッド。
>⇒男児に対する差別・蔑視。
削除ガイドラインで * のついているものは削除要請板へどうぞ。
尚、削除要請板では対象レスのレス番号必須です。
- 952 :案内人千扉 ★:2012/06/19(火) 23:25:02.78 ID:???0
- >>949
差別・蔑視 * の項目で要請板で特別扱いされる
「2chガイドラインにおける差別・蔑視」 はどういうたぐいのものなのかがポイント。
で、それ以外のいわゆる「一般的なサベツ」については、*には当てはまらないです。
依頼者側はできることなら補足の際には他の言葉を使ったほうが、より伝わりやすいですね。
例の場合も実際、GL4の依頼の補足ですし、個別に案内するとしたら
そういうアドバイスをすると良い結果を生む事が多いと思います。
まとめをあえてやるとしたら、その辺の細かい判断は削除人にまかせるとしてw
そのいち
「『差別・蔑視*』のつもりなら、要請なんだけど、そのつもりでなければGL4のままで行くよ?」と
念の為確認を取った上でG4でまとめる
そのに
GL4
URL--------/
URL--------/ (※1)
URL--------/
※1:差別・蔑視と書いてますがGL4でまとめています
とGL4でまとめたうえでまとめ補足を入れる
こんな感じでしょうか。
自分の判断があやしい場合は無理にまとめずに他のだれかにまかせとけば良いのではないかなと思います。
- 953 :迷ったら名乗らない:2012/06/20(水) 13:36:56.38 ID:xGq8xokm0
- >>952
ありがとうございます。このスレ更新してませんでした。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1306998204/169
書いた以上、いちおうチェックと思って更新したてから拝読です。
>新着レス 2012/06/20(水) 13:26
>952 名前: 案内人千扉 ★ [sage] 投稿日: 2012/06/19(火) 23:25:02.78 ID:???0
さっき書いたところにもありますように
※●重要削除の判断は、整理板ではダメ
※ 判断が必要な重要削除依頼は 「必ず」 要請板へ誘導してください
※要請板への誘導の目的は
※「重要削除依頼を埋没させず、管理人の目に触れるようにするため」です。
基本的なことですから、やはり「差別蔑視」の4文字を含む場合は要請板への案内になる入口をご紹介しておくほうが良いと考えました。
こう言ってはなんですが、
「「2chガイドラインにおける差別・蔑視」 はどういうたぐいのものなのかがポイント。 」
個人情報露出だと考えた依頼者さんが削除整理板へ依頼しているのも有りますが
どう見てもそれは2ちゃんねるで個人情報として扱わない苗字だけだったり、店内の客の風体だったりします。
でも、個人情報だと思っている人が依頼している以上、*付き案件の場合は。。。ということで入口に案内してます。
まとめに関しての内容から逸脱しましたが・・・4.を含むまとめ部分を2つに分けるとか適宜考えてみます。
- 954 :案内人千扉 ★:2012/06/20(水) 23:28:43.51 ID:???0
- >>952の補足。ちょっと誤解を招きかねないので。
>「『差別・蔑視*』のつもりなら、要請なんだけど、そのつもりでなければGL4のままで行くよ?」と
>念の為確認を取った上でGL4でまとめる
確認を取る相手は、依頼者です。
依頼者に何処向けの依頼なのかを明確にしてもらってからまとめるイメージです。
>>953さん
>>949はGL4で差別的な意図のあるスレの依頼が出ていることについての質問をされていたのですよね?
途中で内容が変わっているような気がします。
あくまで、>>952は>>949の差別蔑視の部分に対するレスです。
案内については、スレ違いですのでこちらで。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1306998204/194
- 955 :迷ったら名乗らない:2012/06/20(水) 23:51:44.66 ID:X1352xcv0
- >>954
>途中で内容が変わっているような気がします。
そうですか?
- 956 :迷ったら名乗らない:2012/06/21(木) 00:01:24.27 ID:X1352xcv0
- グリコの一粒でも。。。
先ず、依頼者に確認してみる。
依頼者に呼びかけましたが板住人さんではなさそうで現れず。
(BBS_NINJA=checked導入議論のさなかだった、その元となる容量埋め荒らし大量発生のスレ群の削除依頼している依頼者)
あくまでも要請板扱いになる文字列を書いているので削除整理板での対応は無いだろうと思うのですが
もう少し深く考えると
「不備な依頼を行うことにより故意なスレ削除妨害を謀っている」ってこともありますね。
依頼者に対してのマルチ専用扱いのスレ立てが有ったから有名人なのかも?
これらはまとめ方の質問とは別ものです(脱線)
- 957 :迷ったら名乗らない:2012/06/21(木) 00:07:12.88 ID:Ja9qaPdQ0
- そうだ! 言い忘れ。
まとめの必要はなくなったのです。
容量スレつぶしの荒らし排除のてっとりバヤイ方法としてスレッド削除だと思いました。
それでスレ的には問題無しという結果になればレス削除依頼が着手される。
板設定BBS_NINJA=checkedが導入されたので
レス削除依頼のほうはどうでもイイみたいです。
- 958 :氷上の節穴@KD106176042104.ppp-bb.dion.ne.jp:2012/07/30(月) 20:45:42.48 ID:LPR1iIOS0
- 地下アイドル板の依頼スレまとめ、かなり雑すぎないかえ?
※言い出しっぺがやれ、と言われれば4スレ分まとめっけど・・・今日はまだのタイミングな気がする〜
- 959 :迷ったら名乗らない:2012/08/17(金) 14:33:15.53 ID:38gMpoQ80
- 再発案件は、まとめのときにも再発と書いておいたほうがいいの?
- 960 :迷ったら名乗らない:2012/08/17(金) 14:51:04.28 ID:38gMpoQ80
- こんな具合に
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1331213511//109
- 961 :名無しの妙心:2012/08/17(金) 17:43:18.55 ID:HZ/zeoWx0
- 書いておいた方がいいかどうかという意味では、どっちでもいい。
それを参考にする削除人もいるだろうし、しない削除人もいるだろうから。
ただ、書き方として、ちゃんとまとめそのものと見分けがつくように、
スレURLを書いたりとかしないように気をつけて、そっと添えるように
付け加えておく程度にしておいた方がいいだろうね。
以前削除された事は、その後も削除され続ける事を必ずしも保証するわけではないから。
- 962 :迷ったら名乗らない:2012/08/17(金) 19:12:47.85 ID:38gMpoQ80
- >>961
そうですか。回答どうもありがとうございました。
- 963 :迷ったら名乗らない:2012/08/19(日) 21:48:02.65 ID:ZLxhZfFs0
- これはどうまとめればいいですか?
削除屋@壮仁 ★さんが質問だけして処理していないようなんです
起算日をいつにするのか、それとも残件なしにするのか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1300349888/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1307580058/
- 964 :迷ったら名乗らない:2012/08/19(日) 22:02:06.20 ID:OKixw0Wa0
- その人はよく分からない発言を何度もしていて呼び出しもされていましたので
過去の例からして、依頼の対応報告として残件無しにすればよいかと
あるいは本人を呼び出すか
考えるだけ時間の無駄でしょう
- 965 :迷ったら名乗らない:2012/08/19(日) 22:39:42.45 ID:+r0xESKC0
- つか質問スレでも回答求めておいてマルチとは・・・
自分にとって都合の良い回答しか認められない人は嫌われますよ
- 966 :迷ったら名乗らない:2012/08/20(月) 05:31:32.51 ID:YQmqEhF+0
- まとめるときに前スレ分の依頼がある場合、「前>***」または「前***」とアンカーをつけている記述とそうでない記述を見かけます。
どちらがいいですか?
- 967 :迷ったら名乗らない:2012/08/20(月) 07:07:55.51 ID:soE4EPaj0
- 前スレ分に関してはアンカーつけても飛べないから、どっちでもいいような。
>があるとその分容量を食うので、私は推奨しませんが。
- 968 :異邦ジン ★:2012/08/20(月) 14:22:55.81 ID:???0
- まとめで思い出したんで、改めて書いておきます。
どんな依頼でも、削除屋さんの判断以外で外さないでくださいねー。
- 969 :残念メイド ★:2012/08/20(月) 16:53:33.38 ID:???0
- >>968 解りました。
>>966-967
アンカーがあった方が見かけ上判り易い、でも実アンカーが付きややこしい+容量食うので、
" 前スレ>>.1 "の様な変則的な書方に慣れてしまっているのですが、これは拙いですかね?
- 970 :迷ったら名乗らない:2012/08/20(月) 17:56:38.02 ID:t8gwpIAb0
- 本文が長すぎてもエラーが出て書き込めないときの
よりよい削除依頼のまとめ方についてに考えよう
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1341765514/137
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1339661406/147-n
- 971 :迷ったら名乗らない:2012/08/21(火) 07:10:10.62 ID:HF9zmDUo0
- dat落ちしたスレの情報は必要?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1307893313/241
- 972 :迷ったら名乗らない:2012/08/21(火) 21:36:17.58 ID:HF9zmDUo0
- dat落ちしたスレの情報は、削除人は要らないが依頼者のために纏めているようだ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1343228847/218-231
- 973 :迷ったら名乗らない:2012/08/23(木) 07:26:28.73 ID:ygEzd4qS0
- >dat落ち・重複を除いた>>72までのまとめです。
dat落ちはすぐわかるけど重複チェックはどうやるの?
- 974 :迷ったら名乗らない:2012/08/23(木) 18:05:40.03 ID:6a2z3OzzP
- 纏めてたら重複した依頼って見えてこないかい?
- 975 :迷ったら名乗らない:2012/08/23(木) 18:56:08.14 ID:ygEzd4qS0
- 気づくときもあれば気づかないときもある
気づかない場合
・機械的にやっている
・スレタイを見ていない
・依頼が大量にあって重複スレに気付かない
・ボランティアでよその板のまとめをする
まとめサイトを使えば重複チェックはできる?
- 976 :迷ったら名乗らない:2012/08/23(木) 19:01:17.89 ID:ygEzd4qS0
- あ、間違えたw
×まとめサイト
○まとめツール
スレ依頼用:http://halcyan.30.kg/mato2.php
レス依頼用:http://halcyan.30.kg/mato/mato2.php
使い方がよくわかりませんorz
まとめツールの使い方が書いてあればいいんだけど
- 977 :迷ったら名乗らない:2012/08/23(木) 23:16:14.81 ID:wMNymIiH0
- まとめツールは単にURLだけ抽出し、削除理由・詳細・その他はつかない
抽出時に重複は省かれるみたい
こりゃまとめツールを使うより手動でまとめたほうが楽でいいわ
- 978 :迷ったら名乗らない:2012/08/24(金) 06:47:26.40 ID:JGkzutns0
- レス削除のまとめをしたらエラーになった・・・
人によってまとめ方がまちまちだし、まとめツールを使っている人いるの?
- 979 :迷ったら名乗らない:2012/08/24(金) 06:55:02.58 ID:JGkzutns0
- よく見るとスレッド削除では、◎はまとめツールを紹介しているけど案内バード ★さんは紹介していない
でもレス削除では、案内バード ★さんもまとめツールを紹介している。うーん・・・
- 980 :迷ったら名乗らない:2012/08/24(金) 09:05:10.40 ID:i8SM1hhj0
- ◎のまとめ方はユニーク
- 981 :迷ったら名乗らない:2012/08/24(金) 10:02:46.98 ID:58G5l+Gw0
- ◎はレス削除のまとめはガチで間違っていた
だがスレ削除のまとめで問題にされたのはGL番号だけでまとめたからであり
それが嫌な削除人は見なかったが気にしない削除人にとっては問題なかった
357 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)