「保守荒らし」について考えてみるスレ
- 1 :まほら▲ ★:2006/12/16(土) 00:56:42 ID:???0
- 最近というわけでもないのでしょうが、
いろいろな板でよく問題とされる「保守荒らし」について、
どういうものなのか、何が問題なのか、どういった対処が考えられるのかなど、
意見を交換しましょうというスレです。
- 824 :迷ったら名乗らない:2013/04/16(火) 07:52:46.44 ID:tm3ku6oP0
- あきらかな過疎スレで(数日に1レス。当然単発ID)、
短文での会話のようなスタイル(前後のつながり無く「ちょwワロタ」など)を、マルチコピペすることによってage保守し、
こらこらが回避できる程度の数毎に文面を変えている。
結果的に、複数のスレで、まったく同じ短文の会話に見えるようになっている。
短文さん以外が書き込んでいる様子は無い。(ひたすら対象不明の「ちょwww」なのである。)
また、例えば「ワロタ」であれば、こらこらでいうところの
★こらこら使っちゃ駄目
1. 煽りなど意志のある投稿
とも受け取れるので、
このような場合の対処法を教えてください。
- 825 :通りすがりのミッちゃん:2013/04/16(火) 10:43:50.70 ID:zJ6VSYI60
- >>824
まずは削除依頼を出してみましょう。
- 826 :迷ったら名乗らない:2013/04/16(火) 11:02:32.11 ID:IB2kIYFS0
- それだけ、過疎っていることが保守してる奴の「気がかり」であり、落ちることを最も恐れている。
こういうタイプの最大のより所は「賛同者が多い」(フリをする)ことであり、「過疎って落ちた」ということが最大の屈辱。
(一人せっせと保守したりageたりすることがバレバレなことはわりと平気なようである。)
私怨スレ等によく起こる現象。
あぁ、こいつ、誰も見てないのに必死なんだな、と生温かく見守るのもまた一興。
ぐらいの余裕があると楽しいですよ。
326 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)