削除ガイドライン変更案2
- 614 :削花梨 ★:2014/05/01(木) 23:35:28.92 ID:???0
- 話の腰を折るようで申し訳ないのですが
>>510
1.
議論はこのまま続けるとしても、削除依頼(入口)他の削除ガイドラインへのリンクを以前の内容へ一度戻して頂きたいのです。
私は削除整理板が活動範囲ですがその中だけに限ってもガイドラインが提示できないと要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています。
削除依頼を受け付ける体制自体が議論によって滞っているというのは謎です。
4.
出会いと児ポ(ロりネタ)についてはGLと裁定がございますので整理板での削除対象となっております。
なのでGLに追加というよりは明文化になりますね。
- 615 :案内人湊 ★:2014/05/01(木) 23:36:13.33 ID:???0
- すみなせん読んでません
高熱で意識朦朧なので返事は明日にさせてくださいごめんなさい
- 616 :名無しの良心:2014/05/02(金) 00:20:02.95 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >監修
出来るひとにやってもらおう
もうね、馬鹿げたこと書いてるのは削除依頼して消してもらいたいぐらい。
キャップ二名のこのスレの投稿内容
- 617 :残念メイド ★:2014/05/02(金) 00:22:47.91 ID:???0
- >>613
>未だに、このスレの議論はオフィシャルなものなのか?と疑問を持っておりますゆえ。。。
おそらくノイズのような私の発言を指しての事と思いますが、
この削除ガイドラインの改訂については、削除系オフィシャルのスレで連絡し
☆ 連絡&報告 13 ☆ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/162
Jack ★さんも参加している議論です。
>>614 賛成です。
>>615 焦ることは皆無です。お大事に。
- 618 :名無しの良心:2014/05/02(金) 00:32:09.28 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>614
現在の削除ガイドラインwikiは見慣れない所為もありとっても読みづらいです。
だから以前の削除ガイドラインと同じ様式のものに作り変えて頂きたいと思います。
そもそもは削除ガイドラインや削除依頼の注意は削除依頼の投稿フォームのテーブルに載せてあっても良いくらい
依頼する者にとっては目の前に常時置いといて欲しいなぁ〜!と思うぐらい重要なものです。
削除理由(ガイドラインの4.だとか5.の部分と、詳細な内容の部分)は毎回ガイドラインをコピペしてました。
要請板での削除人さんのコメントで時たま見たことがある内容
「都合の良い作文を作らないように。」という意味の注意なども有りましたし。
- 619 :名無しの良心:2014/05/02(金) 00:38:23.09 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 現在の2ちゃんWikiのガイドラインは見る気しないぐらい嫌なんですが
あの状態を分かり易いものに例えるならば
板のローカルルールを板のトップに貼らないで
2ちゃんWikiに各板のローカルルール一覧を編集して載せているみたいなもの。
- 620 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/02(金) 01:20:22.88 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- >>614
> 1.
> 議論はこのまま続けるとしても、削除依頼(入口)他の削除ガイドラインへのリンクを以前の内容へ一度戻して頂きたいのです。
> 私は削除整理板が活動範囲ですがその中だけに限ってもガイドラインが提示できないと要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています。
> 削除依頼を受け付ける体制自体が議論によって滞っているというのは謎です。
((δξ´・ω・`ξ それは1.以前の話だし、どのような支障が出ているかを
把握している削花梨ちゃんが、Jackにメールで問い合わせた方がイイと思う。急ぎで。
それと余談だけど、その投稿には「JimもJackも忙しそうだし、メールは
あまり送らない方が良いだろう」等々の善意や配慮の気持ちが
沢山詰まってることはオニイサマでも分かるZO!と♪
- 621 :名無しさん:2014/05/02(金) 01:38:37.25 HOST:KD175108128102.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>614
「削除依頼(入口)他の削除ガイドラインへのリンクを以前の内容へ一度戻して頂きたい」
「削除依頼を受け付ける体制自体が議論によって滞っているというのは謎です。」
元々の削除ガイドラインが無くなっているのは、info.2ch.netのサーバが
変更されたことにより、以前のページが全て無くなっているからですよ。
この発言は、この議論のために削除ガイドラインのページを削除した、
という前提に立っているように読めますが、そのような事実はありません。
- 622 :名無しさん:2014/05/02(金) 01:46:19.01 HOST:KD175108128102.ppp-bb.dion.ne.jp
- 今、削除ガイドラインがwikiにあるのは、失われた旧ページをとりあえずwikiにコピーした、
というだけのことです。
これは、一般のwiki利用者による編集結果であって、削除ガイドラインをwikiに設置するという
運営方針が示されたわけではありません。(……のはず)
正式な削除ガイドラインを再設置する際に、このままwikiに置くのか、wikiとは別にページを
どこかに作成するのかは、別途運営者が決める事になるんじゃないでしょうか。
もし別ページとして作るのであれば、以前と同じURLになるように設置するのがよいと思います。
- 623 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/02(金) 01:54:04.64 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>614
裁定の明文化という点は同意。
これまでの裁定を再度見直し整理してGLに反映させるのは必要だろうと思う。
重要案件って(法的に)問題になりやすい案件なんじゃないの?
極端に言えば刑事寄りか民事寄りか。
整理板案件でもそういうものはあるだろうけど、クリティカル度では段違いだから「重要」なんじゃないのか?
そういう視点でとらえればエロ・出会い関連はPINK同様重要案件にするのが妥当だと思うが?
>>619
以前のスタイルが好みならば↓で。
http://2ch.net/adv.html
文言に違いがあるかは不明だけど。
俺は新スタイルの方が見やすいかなぁ。
- 624 :名無しさん:2014/05/02(金) 02:26:10.79 HOST:KD175108128102.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>589
改定案で本人の依頼を持ち出しているのは、誹謗中傷・三種
「予備知識のない第三者が個人を完全に特定することができない場合でも、
明らかに現実で個人を限定した上で攻撃目的である場合には、
本人または直接の関係者からの依頼によってのみ削除対象となります。」
ですよね。
これで、例示されたような
「攻撃的文言もなく、……誹謗中傷とも攻撃目的とも取れない」
という投稿がされたとしても、特定性はともかく、
「攻撃目的である場合」に該当せず、削除対象にならないのではないでしょうか。
他方、改定案の個人名に関しては、人名・住所・所属の三種
「個人名の場合、本人が公表せず、公にされていないことが明らかである場合は、削除対象になります。」
で、本人の依頼は関係なく、削除対象とされているので、
取引履歴を投稿するのであれば、個人名ではなくIDで、ってことになりますかね。
- 625 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 02:33:11.30 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>617
いえいえ、私はボランティアの方に特に偏見を持つほど経験を持ちませぬゆえ、
ノイズのような、などという感想は持ちません。
ただ、そのスレでも報告はしたけど全員スルーされてるのが気になったりはします。
このスレではJackさんも見かけましたが、「俺は何をすればいいの?」という登場の仕方でしたし。
ただ、昔から2chの運営とはそういうものだ、と言われればそれまでの話なので、難しく考えない事にはします。
その上で一つだけ要望があるのですが。
ガイドラインの「注意」に
> また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重して削除しましょう。
この一文が気になっております。
>>599で案内人湊 ★さんが
>ローカルルールの方が優先という運用が昔からなされています
と明言されていますが、ガイドライン上では「できるだけ」という表現で、優先するともされないとも解釈できますし、
ローカルルールはどうあれガイドラインが優先とも解釈できます。
この表現は申請者と削除人の間で、自分にとって都合のいいような解釈の差を生むだけなので、
>ローカルルールがある時はそれを尊重し、ガイドラインよりも優先して削除しましょう。
または、実はガイドラインが優先なのであれば
>ローカルルールは尊重しますが、あくまでガイドラインに反しない範囲で削除しましょう。
と、明確にされた方が良いかと思います。
グレーゾーンは結局のところ、申請者から運営が恨まれるだけになりそうですし。
なぜそういう要望をするかと言えば、板の自治スレで「これはローカルルール違反だが削除してもらえないのか?」
というスレの相談があった時に、安易に削除整理板への誘導ができなかったりする悩みがあったからなのです。
(わかっている人は勝手にポンポン申請するから心配ないのですが)
もう一つの理由として、削除人の不足ゆえか長期放置案件が増えているというのもありますが、
それはここでの本題では無いので問いません。
- 626 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/02(金) 03:20:27.22 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>625
ここ見るといいよ。これまでのGLに対する補完としてみるにちょうどいい。
削除ガイドライン/有権解釈集
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a_cover.html
上段左のフレームがガイドライン各項目に対する裁定内容。
LRに関してなら「趣旨」のところだね。
- 627 :名無しの良心:2014/05/02(金) 09:12:39.03 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>623
>以前のスタイルが好み
個人的には以前のガイドラインが404だったか見れなくなった後に教えてもらったurlに差し替え条項などそれを見ています。
http://桜 49. 212. 27. 45 /guide/adv.html#saku_guide リンクが何故かひろゆきさん2ちゃんのトップ「http://www.2ch. sc/」だったりしますが踏まないので支障はありません。
>>624
三種の個人情報に関してこのスレに出てきた内容は、単にその人物の希望でしかないことにまで案としてまとめていたのでは?
三種個人
書かれた本人からの削除依頼は無条件で削除する
書かれた本人以外が削除依頼している場合は却下する
確か、そう言ってたと思いますが?わざわざ読み返すこと自体値しない内容でした。
- 628 :名無しさん:2014/05/02(金) 09:24:18.21 HOST:60.net112138157.t-com.ne.jp
- >>627
そのIPアドレスはinfo.2ch.s cを正引きしたものなので当たり前です
それはscのガイドラインで2chのガイドラインではありません
- 629 :名無しの良心:2014/05/02(金) 09:36:15.40 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>625
>>ローカルルールの方が優先という運用が昔からなされています
それ信じられません。
ローカルルールは住民さんから削除屋へのメッセージだというジェンヌさんのコメントを拝見したことは有ります。
過去削除依頼でローカルルールを削除理由を数多く示した削除依頼は噂板です。
uwasa:噂話[スレッド削除]
> 削除理由・詳細・その他:
> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
> ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
> ローカルルール#特定の芸能人の話題はそれそれの板へどうぞ。
http://nozomi.2ch.net/uwasa/
噂@2ch掲示板
特定の芸能人の話題はそれそれの板へどうぞ。
----------------------------
http://nozomi.2ch.net/uwasa/head.txt
特定の芸能人の話題はそれそれの板へどうぞ。<br>
----------------------------
過去依頼したスレッドに関して削除やスレストップ/移転の記憶は有りません。削除屋が出てこなかっただけなのかもわかりませんが。。。
2ちゃんねる 過去ログ倉庫
噂話 板
http://nozomi.2ch.net/kakolog.html
2ちゃんねる 過去ログ倉庫
めにゅー (nozomi)
移転処理される同一サーバー
アナウンサー http://nozomi.2ch.net/ana/kako/
女性アイドル http://nozomi.2ch.net/idol/kako/
乱立する「堤真一」や「大沢たかお」は停止もしくは削除になるはず。
男性俳優
http://anago.2ch.net/actor/
- 630 :名無しの良心:2014/05/02(金) 09:38:51.14 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>628
>それはscのガイドラインで2chのガイドラインではありません
それはSCを新たに立ち上げたとかそういう噂が飛び交う前に運営板で教えてもらったアドレスです。
2ちゃんねるのものでは無いとかそういうクレームが付かないのは質問スレとして運営板に置いておく意味がなさそう。
- 631 :名無しの良心:2014/05/02(金) 09:47:46.34 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>625
>ローカルルールはどうあれガイドラインが優先とも解釈できます。
それの見本は最悪板のローカルルール
http://anago.2ch.net/tubo/
最悪板@2ch掲示板
● 以下に該当する情報を書き込むことは禁止です。またこれらの情報を求めることも禁止です。
−個人情報(個人名・所属組織名・住所・電話番号等の全部もしくは一部)
−悪意情報
−プライベート情報
ローカルルールと書いてあっても削除要請板へ誘導する野次馬や削除人。
削除要請板では削除対象とならないのがわかっているので整理板のローカルルールを削除理由にして来ました。
最悪板の
−個人情報
−プライベート情報
は、要請板では削除対象とならないもっと曖昧な晒しであっても緩い削除判断になると考えてます。
削除屋が要請板で!というコメントを発するのは根本的に最悪のローカルルールが削除ガイドラインに違反していることにほかならない。
そういうローカルルールの申請を認めた変更人さんの問題でもありますね。おおきな見直しが必要かと♪
- 632 :名無しの良心:2014/05/02(金) 09:54:28.04 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>626
>削除ガイドライン/有権解釈集
それも質問したけど今だコメント無し
有権解釈集というのはひろゆきさんや忍さんの判断や過去のコメントをまとめたものです。
明文化されない削除の常識として引き継がれて来たものがリンクすら探せないような過去の「管理人裁定」となったひろゆきさんのコメントなり削除判断でしたでしょ?
完全にひろゆきさんの判断やひろゆき体制などを排除しようとして今、この削除ガイドライン議論やっているんじゃないですか?
私はひろゆきさんの削除ガイドライン好きでしたよ。
よく読めば読むほど削除理由が見つからなくなり削除依頼を諦めた。。。という削除ガイドライン
- 633 :必殺名無しさん:2014/05/02(金) 10:45:57.60 HOST:u1613025.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
- 削除ガイドラインが見られなくなったのは、運営(Jim?)がDNS変更したから
すぐに直そうとしないから今の運営的には問題無いと思っているのかも
2ちゃんねるは消さないのが文化でしたから
- 634 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:23:39.52 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>626
紹介ありがとうございます。
拝見しましたが、私の見解も>>632さんと同じですね。
一言で言えば「削除するかもしれないし、しないかもしれない」の羅列で、しかも
オフィシャルな見解ではないから何の根拠にもならんです。
運営は裁判所ではないから「判例」にはなりませんし、ましてや今は運営が違います。
しかも9年も前に更新を停止しているサイトを引き合いに出しても、混乱を助長するだけ
でしょう。
ガイドラインそのものも、それが難解だから申請者が諦める・・・だけならまだしも、この曖昧さが
「削除人の家宅捜索」
という悲劇すら生んだと思ってます。
(削除基準や責任や担当者が明確なら、そもそもそこに至るわけが無い)
>>629さんや>>631さんの例を見ていても、ガイドラインの記述に明確な変更が
必要だと思います。
また、今の体制だと「Jim何とかしてよ!」と最終的に削除人を無視してJimスレに殺到する流れが
目に見えます。
二言目には「あの削除人や案内人はクビにしろ!」が続くのは当然として。
(それはボランティアさんの罪では無いのですが)
削除人に義務が無いから判断も不揃いで言質を嫌がるというなら、じゃあ義務のある人間に
言った方が早いというのが今の体制ですし。
(削除の話では無いですが、変更人つきみ★さんの電撃辞任劇なんかはそんな中で起きて、
各種申請がJimに直談判になって今に至ってると認識してます)
ある意味、我々一般利用者よりも、ボランティアさんのためにこそ明確に解釈できるガイドラインが
必要なのではと感じます。
- 635 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:32:37.78 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>631
これまた曖昧というか・・・結果的に、最悪板のローカルルールを根拠に削除はされてたのでしょうか?
申請された事は読み取れるのですが、結果が。
>根本的に最悪のローカルルールが削除ガイドラインに違反していることにほかならない。
これは削除ガイドラインがローカルルールよりも「上位」にあるという解釈ゆえに「違反」という
言葉が出てくると思うのですが、そうなるとやはり申請対象の板ローカルルールは優先されない、という
事になるのでしょうか?
- 636 :必殺名無しさん:2014/05/02(金) 11:40:31.56 HOST:u1613025.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
- ローカルルールは任意削除ではなかったかと
最悪板のローカルルールを誘導する件はどこかで出てたと思います
問題無いという結論だったと思いますよ
なお、旧基準では削除人は消してはいけないものを消してはいけませんが
消してもいいものを消さなくても構いません
- 637 :名無しの良心:2014/05/02(金) 12:02:27.82 HOST:p2113-ipbfp603kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
- 今は過去に拘るよりも、冷静に今後を見据えた改正が必要だと思うのだがなあ・・・
- 638 :名無し三等兵:2014/05/02(金) 14:06:55.26 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>636
>旧基準では削除人は消してはいけないものを消してはいけませんが
>消してもいいものを消さなくても構いません
「旧」はともかく、「新」基準では、
「消さなければいけないもの」について明記した方が良いかと。
マンパワー不足で即時対処が難しい案件なんかでも、
「順番に処理する」のと、「消さなくても構わないから放置していてもいい」
では全く印象が異なりますし。
>>637
一から新規則を立ち上げるならともかく、旧規則の改正であれば、
それがどのように運用されてきたかを検証しないと、そのままでいいのか、
変えなければいけないのか判断できないのでは。。
特に
「前からそうでしたよ」
となれば、前はどうだったか検証が必要になりますし。
「前はともかく、これからはこうですよ」
なら、話は全く変わってきますが。
- 639 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/02(金) 23:36:27.89 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>632,634
フレームと言っておきながらフレームなしのリンクを貼ってしまった。
しかもLR関係は「趣旨」より「注意」の方がよかったorz
一応トップページ貼り直し。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/
ローカルルールと削除依頼の関係
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1045167532/43
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1045167532/89-93
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1045167532/109
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1045167532/267-268
上記スレはもともとここの板にありましたが、現在は知恵袋の方に移転されてました。
で、一番下の見解への住人たちの誤認に対する設定人まほらさんの認識。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1045167532/275-277
時間をおいて阿梵明王(削除明王)の認識。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1045167532/287
- 640 :名無しの良心:2014/05/03(土) 00:14:28.43 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>635
>最悪板のローカルルールを根拠に削除はされてたのでしょうか?
私が依頼したもののみチェックしてみました(削除理由:LR)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1325686004/108,110
> 110 :削除屋ハンニバル ★:2012/05/13(日) 22:16:23.22 ID:???0
> >>106-108
> 迷ったので残しました
#要請板を見る場合と同じ物差しを使った判断のような気がする。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1325686004/112,135
> 135 :さくじょーやッ! ★:2012/07/17(火) 22:36:41.14 ID:???P
> ここまで見ましたッ!
#私が依頼したレスは1レスも削除されていません。
1レスあぼーんが有りますが、それは要請板■ 差別・蔑視 削除専用 ■その専用スレでの依頼分です。
現在のローカルルールに変わる前の最悪板ローカルルールを貼っておられるようです
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1047182288/19
以前のルールのほうが良かった気がする。削除要請板に振られることは無さそう
● 理由の明らかでない誹謗中傷は削除です。
・客観的事実だと証明できない悪意情報は禁止。
・個人的主観による私怨は禁止。
・企業や個人サイトについては規定の板へどうぞ。
● プライベート情報は削除です。
・一般人とみなされる人間の実名は書かない。
(報道されたものは除く・被害者は取扱注意)
・住所や所属が必要以上に特定できる記述をしない。
- 641 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/03(土) 00:34:19.13 HOST:KD106169005039.au-net.ne.jp
- >>629-640 削除ガイドライン変更案2 と言うスレタイ見えてないのかね
スレタイに沿ってGL変更案を議論するすれであり
GL具体案や、そのGL具体案に対する反論などのスレなんだが
GL案と無関係のGLとLRの関係等は他所でやれ目が滑るしレスが流れる
- 642 :名無しの良心:2014/05/03(土) 00:48:13.56 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
- 643 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/03(土) 01:22:45.46 HOST:KD106169005039.au-net.ne.jp
- ただのGLコピペ荒らし紛いとか馬鹿なのかお前?
> GL変更案を議論するすれであり GL具体案や、そのGL具体案に対する反論
と書いてるだろゴミ屑
- 644 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/03(土) 02:36:29.69 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- ξ´-ω-`;ξ ふむぅ…。
削花梨★(>>614)は「要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています」と、
議論の範疇でも議論の対象でもない発生中の問題を確実に認識しているにも関わらず、
何故か湊の議論スケジュール表のような投稿に対して「削除依頼を受け付ける
体制自体が議論によって滞っているというのは謎です」とレス。
オニイサマが出向いて↓こう↓語りかけてみたけど無反応。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/620
そして、連絡&報告スレには削花梨★がJackにメールを送信したことを
示す投稿はなし、かぁ。
要請板案件の適切(そして可能な限り迅速)な誘導は、利用者にとっても★にとっても
大切なことだし、支障をキチンと把握している削花梨ちゃんが早くJackにメールで
問い合わせた方がイイよ。
P.S.
「既にJackにメールを発送済み。その事をこっちのスレに報告し忘れてたスマソ…」
ってことだったりしたら、オニイサマの方もゴメンね。
- 645 :残念メイド ★:2014/05/03(土) 03:35:06.43 ID:???0
- >>625
ガイドラインは憲法、LRはj地方自治体の条例の「ようなもの」だと思います。
ガイドラインは削除人の削除判断や設定変更係のLR制定について幅広い解釈ができます。
それを個々の板・スレ・事案によりどう適用させるかは、削除人や設定変更係の判断に任されます。
その偏差を超えた判断をしない限り問題ではありません。
また、グレーゾーンの存在が案内において問題になると言う事ですが、
グレーゾーンだと思われるなら依頼を勧めてあげた方がより親切です。
LRが適切に設定されてさえいれば、ほとんどの場合、何某かのGL違反にあたる場合が多いからです。
その一文については新たに↓を提案させていただきます。(削除云々の文言を除いています)
“また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重しましょう。”
- 646 :名無しの注意:2014/05/03(土) 14:32:55.98 HOST:s586011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>645
くだらない提案して議論を長引かせたいのか?
作業を送らせたいのか?
>“また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重しましょう。”
それは削除する人の心得じゃねえか
削除人ならみんな知ってる
それを削除ガイドラインに入れて何の意味がある?
他の★の意見、名無しの意見をちゃんと聞けよ
自分のやりたいようにしたいなら自分で掲示板を立ち上げてそこで勝手にやってくれ
- 647 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:43:09.33 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>645
総括すると、>>639で紹介されてたひろゆきと削除人の問答
Q.ローカルルールに則った依頼が来たらGLに該当しなくても削除した方がいいの?
A.そうです
Q.却下してもいいの?
A.任意削除ですからいいです。
が全てという事で、「管理人はLRの精神は尊重するけど、削除人はそうでなくてもいい」ですよね。
逆にローカルルールを持ち出しただけで「あ、これ却下していいや」と判断されそうで、かえって
ローカルルール何ぞ持ち出さない方が良さそうに思えます。
>LRが適切に設定されてさえいれば、ほとんどの場合、何某かのGL違反にあたる場合が多いからです。
↑
これもつまり「LRが適切ならGL違反でもあるから」という事で、結局ローカルルールが重要という
事ですよね?
となれば、現行のガイドラインに「ローカルルールを"できるだけ"尊重しましょう(しなくてもよい)」
などと曖昧な文言は入れず、LRはどうあれ全てGL準拠と考えさせた方が良いのでは。
>>640の事例では"尊重"されていないようですし。
自治スレへの相談で削除整理へ誘導する際も、GL準拠かどうかをひたすら説明し、逆にLRの方を
「GLに基づき〜禁止」と変更する事を推奨した方がいいと思います。
「ローカルルールでこうなんだから削除できるはずだ!」
みたいな主張をされても困るでしょうし、現状ではLRに実効性は無い事になりますし。
結論としては>>646氏の指摘に私も同意で、「削除人の心得」としてはいいのでしょうが、実効性が
無いのであれば、それをガイドラインに入れておいてもあらぬ誤解を生むだけなので、
「注意-自己責任について」の、
「また、各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重して削除しましょう。 」
の一文をまるっと削除した方がいいと思います。
- 648 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:46:05.37 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>647一点間違えました・・
×これもつまり「LRが適切ならGL違反でもあるから」という事で、結局ローカルルールが重要という
事ですよね?
○これもつまり「LRが適切ならGL違反でもあるから」という事で、結局ガイドラインが重要という
事ですよね?
とにかく実効性も無いのにLRに変な期待を持たせるような記述をガイドライン上に記載するのはやめて
いただいた方がいいかと。
- 649 :名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:01:41.14 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- というか、もうJimへの直訴始めちゃってる人いますね。
Let's talk with Jim-san in operate. ★32
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1398560527/966
「任意」とか「義務じゃない」「できるだけ」なんて曖昧さばかりが明記されてる旧運営のガイドラインからは、
もう削除人への不信しか生まないと思います。
ガイドライン変更を通じて削除人や案内人への信頼回復を図ろうという考え方をしないと、Jimへの
直訴が増えるばかりだと思います。
Jimもバカでは無いのでこういった直訴に対応してしまったら大変な事になるとわかってはいるでしょうが、
時々気まぐれで起こすサービス精神で一件でも実例作ったらアウトだと思います。
- 650 :ヨコカラ:2014/05/03(土) 18:18:21.03 HOST:FLH1Aca160.aic.mesh.ad.jp
- つか俺が昔から疑問なのは
LRとGL5は何が違うのかと
LRはGL5の板違いの基準ではないのかと
- 651 :名無しの意見:2014/05/03(土) 18:21:58.59 HOST:u1613025.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
- 優先順位を間違えてる人が多くないかい
今、最も重要なのは削除ガイドラインがリンクされてないことによって削除作業に支障がでていること
旧削除ガイドラインをそのまま使うか、pinkの削除ガイドラインを最低限修正して使うかして、早く復旧させろよ
削除ガイドラインの新規作成はその後でやれよ
- 652 :名前:2014/05/03(土) 18:32:16.17 HOST:FLH1Aca160.aic.mesh.ad.jp
- いや、もともとはこれじゃないのか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/162
162 名前:案内人湊 ★[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 00:52:42.69 ID:???0
各位、お疲れさまです。
削除ガイドラインの改修を提案させて頂いているのですが、
こちらにご連絡するのを忘れておりました。
削除ガイドライン変更案2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/462-n
基本的に大きな変更はないですが、
こういう基本ルールは頻繁に変えるものではないと思っておりますので、
この機会に皆さんどうぞ。
ちなみに、現在、削除ガイドラインの最新版と呼べるものは以下になります
http://info.2ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
名無しさんの参加も大歓迎ですが、
実際に削除活動をされる方にとって運用しやすいのも大事だと思いますので、
ご無理を為さらない程度に参加して頂ければ幸いです。
- 653 :残念メイド ★:2014/05/03(土) 19:30:25.56 ID:???0
- >>646 >>625のアンカーに返し、湊さん草案に対しての意見を書いたまでです。くだらないかどうか別として、
議論や提案のためのスレッドで、それを止めろ作業が遅れると言うのは不自然ではないでしょうか。
ただ
> 今、最も重要なのは削除ガイドラインがリンクされてないことによって削除作業に支障がでていること
ごもっともだと思います。
>>619で、削花梨 ★さんが書かれ、>>620さんも補完されてまして
私も何某かアクションがあると思っていました。
削花梨さんはじめ削除人さんが直でJimさん又はJackさんに
メールされている可能性が高いと思われます。
もしそうであれば様々な考えがあっての事かもしれません。
- 654 :残念メイド ★:2014/05/03(土) 19:37:48.69 ID:???0
- >>653 ×>>619 ○>>614 ごめんなさい
- 655 :名無しの意見:2014/05/03(土) 20:12:32.46 HOST:u1613025.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>653
1.暫定削除ガイドラインに重大な不具合が無いか見直す
2.暫定削除ガイドラインを復旧
3.暫定削除ガイドラインの問題点を提示
4.削除ガイドラインの改定案を提示
5.改定案の議論
6.削除ガイドラインの作成
7.削除ガイドラインを公開
- 656 :名無しの良心:2014/05/03(土) 21:39:56.18 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>653
>重要なのは削除ガイドラインがリンクされてないことによって削除作業に支障がでていること
ソースは?
削除ガイドラインのリンクがエラーで見れなくなってしまっている
削除ガイドラインを廃止にしましたという公示は有りません。
削除人の殆どの皆様はガイドラインに基づき削除して良い投稿など暗記なさってるでしょ?
- 657 :名無しの意見:2014/05/03(土) 21:43:55.16 HOST:u1613025.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>656
削花梨 ★さんのレス(>>614)をお読み下さい
- 658 :656:2014/05/03(土) 22:16:56.10 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>657
あなたガイドさんですか?HOST:mopera.net
653 残念メイド ★のキャップ付きの人物の発言は名無しの発言と異なり立場的に責任のもたなきゃならないはずです。
残念メイド ★=◆u85XnYYxl0M5 忍者♪2011/10/15 HOST:.mopera.net
- 659 :名無しの意見:2014/05/03(土) 22:26:57.87 HOST:u1613025.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>658
私の先ほどのレス(>>657)の名前欄をご確認ください
- 660 :名無しの良心:2014/05/03(土) 22:35:57.11 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削花梨 ★さんのコメント
> 要請板への誘導が困難になるなど
それは削除そのものでは無く「案内」や「誘導」でしょう。
>>651は一般の名無しのあなたですね?
「今、最も重要なのは削除ガイドラインがリンクされてないことによって削除作業に支障がでていること」
キャップ持ちの立場でそのまま>>653が全て肯定していることに問題があるからソースを求めております。
- 661 :名無しの意見:2014/05/03(土) 22:44:51.10 HOST:u1613025.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>660
削花梨 ★さんは「作業に支障が出ています。」と書かれていますよ
★の行動について問題があるとお考えでしたら
適切な場所で問題点を明確に示して
適切な場所で呼び出しましょう
- 662 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/03(土) 22:54:14.00 HOST:SODfa-04p5-42.ppp11.odn.ad.jp
- >>647
LRのほうで対応できるものは対応してもらうというのはいいね
ただ各板住人が面倒臭がって笛吹けど踊らずになりそうな気がしないでもない
例えばネットwatch板では非常に長く「2ch内ヲチ禁止」というローカルルールが
あると信じられていた過去があってね
板TOPに記述されていないにも関わらず、それを理由に削除が行われていたという
驚きの「ローカルルール尊重」の実例があったりする
そんな事もあってLRでの削除には手を付けたがらない削除人が多いのかもね
LRはGLよりも時の流れや住人の入れ替わりとともに180度変わる事もあり得るわけだし
- 663 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/03(土) 22:58:12.79 HOST:p2014-ipngn2401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>662
「2ch内ヲチ禁止」というのはGLの方かと
掲示板内の事象を扱うのは禁止です
- 664 :名無しの良心:2014/05/03(土) 22:58:54.40 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 「要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています。」 ≠ 「要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています。」
キャップ付きの発言で事実を歪めてしまうような(又は、受け手側に歪んで捉えらえるような)書き込みをしてはならないと思います。
再度改めて質問します。
とても重要なことだと思いますので。。。
削除整理板が殆ど手付かずな状態である昨今の2ちゃんねる
その原因があたかも削除ガイドラインを見ることが出来ない環境なので削除作業が出来ない。
そのような誤った認識を植え付けることにもなりかねない名無しの言葉足らずな投稿。
その投稿を鵜呑みにした丸ごと引用の★持ちガイドは「削除ガイドラインを見ることが出来ないから削除作業が出来ない。」と誰か削除人さんが書いておられたのならソースどうぞ♪
- 665 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/03(土) 23:02:45.35 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- >>660 >>664
ξ´・ω・`ξ 削除人である削花梨ちゃんが「ガイドラインが提示できないと
要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています」と断言してるのだから、
それを指して「削除ガイドラインがリンクされてないことによって削除作業に支障がでている」
と第三者が表現しても、特に差し支えナイわよ。
削除人による要請板への誘導作業も削除作業の一環だし、
削花梨ちゃんは「要請板への誘導が困難になる"など"」と、
誘導作業以外で生じている支障も把握している模様だし、特に差し支えナイ。
- 666 :名無しの良心:2014/05/03(土) 23:03:28.18 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>663
>掲示板内の事象を扱うのは禁止です
適当に見繕ってその部分のみ独立させてるのね?
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
- 667 :名無しの良心:2014/05/03(土) 23:07:26.81 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>664 コピペミス → 「要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています。」 ≠ 「要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています。」
○「削除ガイドラインがリンクされてないことによって削除作業に支障がでていること」 ≠ 「要請板への誘導が困難になるなど作業に支障が出ています。」
- 668 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/03(土) 23:36:43.83 HOST:SODfa-04p5-42.ppp11.odn.ad.jp
- >>663
それはネットwatch板以外の話だろうね
本来ネットwatch板はウェブ上の色々を観察する趣旨の板なので
もちろんコテ叩きスレは明確にGL違反だけど
- 669 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/04(日) 00:12:00.72 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>665
削花梨さんはなんでそんなこと言っちゃんたんだろ?
案内人という修業を経て2chに最も通ずる者だからこそ、最重要セクションの削除キャップがもらえるはずだろ。
いうなれば2chのエキスパートだ。
混乱した状況であっても何を見て対処し、どのように案内すべきかは知っているはずだ。
だから利用者への誘導ぐらいは削除人なら簡単なことだろ。
これまでの経験則に照らし合わせて行動してくれよ。
リンクの間違いぐらい自身でまほらさんなりJimさんなりに働きかけろよ。
キャップ間の連携を見せてくれ。マジで。
- 670 :名無しの良心:2014/05/04(日) 09:21:43.40 HOST:softbank060143221025.bbtec.net
- 削除ガイドラインのリンクが切れて読めない事で一番困るのは、他でもない利用者(削除依頼者)だろ?
削除依頼を出そうとしている人がガイドラインが見られない状態では、正しい依頼が出せなくて困る。
削除人がガイドラインを熟知しているかどうかなんてのはそれ以降の話。
冷静さを欠いて威圧的に噛みついてる人が見受けられるが、何のため、誰のために議論しているのか基本に立ち戻って再考して貰いたい。
- 671 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/04(日) 10:42:33.39 HOST:SODfa-04p5-42.ppp11.odn.ad.jp
- あの人はもう何年もあれが平常運転なので
諭そうとしても無駄
- 672 :名無しの良心:2014/05/04(日) 11:45:18.68 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>670
>削除ガイドラインのリンクが切れて読めない事で一番困るのは、他でもない利用者(削除依頼者)だろ?
私もそれ同じことを書こうと思ったけどわざわざ言うほどのことは無いから書かなかった。
削除依頼を常時投稿していた者(私も含めて)ならばGLが見れるURLは自力で探すだろうし
依頼は初めての人が依頼しようとしたものの何処にどういう風に依頼するのか分からないから教えて下さいと質問スレへ投稿するだろうし
質問スレを見たところそういう質問が出ていなかった。
ガイドラインを見る人は少ないのかしら?
「ガイドラインが読めません」という質問は見つからない。
>削除の理由は削除ガイドラインに即したものにしましょう。
>まず必ず削除ガイドラインに目を通した上でご依頼ください。
ガイドラインが読めません
////////////////////////////////////////
<別件>
これ、只今確認してみた質問スレ
> 204 投稿日: 2014/04/12(土) 13:38:03.23
> 削除要請板に書き込みができません。削除対象アドレスと、掲示板アドレスが違うとして、エラーが起こります。
ギコナビの削除整理板の質問スレのスレッドから「スレッドをブラウザで表示」
削除依頼(入口)@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/saku/
■ 削除ガイドライン http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 404エラー
■ 削除依頼の注意 http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request 同じ句HTTP404未検出
☆ 以下のような重要削除対象は 削除要請板 へどうぞ。 http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html
■ 荒らし依頼(個人サイト・メールアドレス) ■ 電話番号(電話番号) 1 :削花梨 ★:2014/04/09(水) 09:54:30.80 0
■ 差別・蔑視(地域や人種などの差別) 1 :ハンドメイド ★:2013/04/05(金) 05:53:55.40 0 ■ 過去ログ(倉庫落ちしたもの)
そういう専用スレへのリンクは自動で書き換えられているんですか?
- 673 :名無しの良心:2014/05/04(日) 11:49:43.75 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >削除ガイドラインのリンクが切れて読めない事で一番困るのは、他でもない利用者(削除依頼者)だろ?
誰かが書いてた「スレタイ嫁」やね? → 削除ガイドライン変更案2
- 674 :名無しの良心:2014/05/04(日) 11:53:32.97 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>671
「ぴょんやん」当て字?それってそれ無駄なたたきじゃないでしょうか?
- 675 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/04(日) 12:11:04.59 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- リンクに関してまほらさんに質問置いてきた。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1398948728/52
あとJimさんのエロ関係についてある意味重要なレス。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399116796/69
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399116796/78
上記を意訳。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399116796/108
これらのことから
GL7にはエロはPINKちゃんねるへと明示してよいかと思います。
- 676 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/04(日) 12:26:17.93 HOST:KD106169040063.au-net.ne.jp
- >>673
おいこら、それ以上にお前のレスがほとんどがスレタイ外れてるだろが
わずか3分後に書いてる>>674とかスレで一番無関係なレスじゃねえか
運営荒らしは迷惑だから2ちゃん止めて病院行け
- 677 :名無しの良心:2014/05/04(日) 12:35:29.76 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削除整理板への要請板扱いとなる投稿者への誘導テンプレ
案内人のためのメモ
最近編集されたようでリンク不備が抹消されたりしていますが
過去に紹介されたそのwikiのリンクを訂正したもの
--------------------------------
2ちゃんねる削除人名鑑@wiki
http://www43.atwiki.jp/sakujo2ch/pages/18.html
--------------------------------
【削除関連】
削除依頼(入口)@2ch掲示板 (http://qb5.2ch.net/saku2ch/index.html)からお入りになり
■ 削除ガイドライン (http://info.2ch.net/?curid=1651)
■ 削除依頼の注意 (http://info.2ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#.E5.89.8A.E9.99.A4.E4.BE.9D.E9.A0.BC.E3.81.AE.E6.B3.A8.E6.84.8F) を読んで
削除ガイドラインで * のついているものは削除要請板へどうぞ。
尚、削除要請板では対象レスのレス番号必須です。
専用スレッドを除き、フォーム以外から投稿された依頼は受け付けませんのでご了承ください。
- 678 :名無しの良心:2014/05/04(日) 15:16:47.02 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 運用情報板
4042ちゃんWikiのスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1366640919/405,423
#405さんが報告している長谷川さんのwiki追加同様
#423で報告したのも規則を守らない荒らしですね?
繰り返しますが2ちゃんねるの削除ガイドラインが管理人により削除されたわけでは有りません。
2ちゃんねるの常識、新しくルールが書き換えられるまでは現行のルールで運営されます。
(各板のローカルルールも同様で新しく制定されると早速新法を理由にした削除依頼を出すという難儀な人が多い)
現行スレに関しては、それはやめましょう。と変更人さんから特別にコメントが付いたtv2
>>676
議論以前の問題で荒らし投稿はご遠慮下さいね。
- 679 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/04(日) 17:35:30.98 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- LRと削除に関して割と新し目(といっても2008だが)のを見つけた。
【削除人及び削除人希望者用】 削除人相談室9号室
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1161172755/623-632
名無しのレスがあるけどお受験板の例は重要かも。
厳格に判断される案件であってもLRに付されてれば判断の拡張はされてきた、と。
俺は今まで重要削除案件ではLRはただのお飾り、判断に影響しないと思ってきたけどそうではないんだな。
ならばローカルルールに関する項目をGL5にきちんと定義しておくべきじゃないかな?
例えば、
ローカルルールの扱いについて
ローカルルールは2ちゃんねるとして正式に認可した各板内限定の利用規則です。
このルール内で記述された禁止・容認項目は削除判断で最大限に考慮されます。
ガイドラインと相反する場合、運営上の問題がない限り原則的にローカルルールが優先されるものとします。
とか。
- 680 :通りすがり:2014/05/04(日) 19:15:50.41 HOST:36-3-220-158.west.ap.gmo-isp.jp
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1379826108/
削除人さん せめてマルチポストぐらい削除してほしい。
同じようなスレッドが多く立っているのを削除するぐらいなら
問題ないでしょう。多くスレッドがあってしんどいっす
- 681 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/04(日) 20:09:57.23 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>680
そういうのは
☆削除整理板雑談スレッド15☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1377564391/l50
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385111991/l50
だと思う。
>>614で削花梨さんが整理板が活動範囲と言ってるわけだから、
そちらでご指名で聞いてみるのもいいのでは?
- 682 :名無しの良心:2014/05/04(日) 22:31:33.33 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 初歩過ぎて目を疑ってしまった
まほらさんが「重要削除対象を処理されている削除人さんに質問」と条件を出しておられるのは
「スキルのある削除屋の方々にお答え頂きたい」であり
削除要請板の削除作業にローカルルールを参考にするわけないと思いますが???
>重要削除案件ではLRはただのお飾り
「要請板の削除判断にもローカルルールが影響する」とお思いなのでしょうか?
削除ガイドラインで*付きのものは「削除要請板」
削除整理板用の削除ガイドラインの項目「板違いの判断には重要です」を削除要請板で使う筈がない。
> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
関連して
>>629で引用している信じ難い案内人からの発言、未だソースが示されていない。
> >>ローカルルールの方が優先という運用が昔からなされています
> それ信じられません。
> ローカルルールは住民さんから削除屋へのメッセージだというジェンヌさんのコメントを拝見したことは有ります。
ソース:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1378078447/8
> 8 名前: 削ジェンヌ ★ 投稿日: 2013/09/02(月) 08:51:49.30 ID:???0
<抜粋>
> 住民さんの総意なのであれば、ローカルルールを変える申請をするべきだったと思いますよ。
> 削除人が削除基準を決めるのはまずガイドライン、それからローカルルールです。
> すべての削除人がすべての板事情に強いわけでは当然ないので
> ローカルルールは削除人に対するメッセージでもあります。
> そこを変えていないのであれば、それこそ住民さんはなに求めてんだっていうね
> って話になります。
- 683 :名無しの良心:2014/05/04(日) 22:36:34.25 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>680
削除依頼の催促をこういうところで言われてもねぇ〜
- 684 :名無しさん:2014/05/05(月) 07:11:53.11 HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp
- >>678
423はあなたが書いたレスでしょ
それは西村が作った旧Wikiのガイドラインであり、新Wikiでは編集は自由です
- 685 :名無しの良心:2014/05/05(月) 08:43:22.01 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>684
>>423(飛ばない数字)そのアドレスを知ったのをさいぜんギコナビ開いたときに目の前に出てた
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1378118726/294-298 こういうのもやっぱ運の良さっていうのかなっ?
---------------
消えてないよ
JIMがDNSを弄っただけ
http://桜がさくからかつあい/guide/adv.html
こんなこと書いたら規制されちゃうかな
---------------
- 686 :名無しの良心:2014/05/05(月) 08:44:56.36 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 423 名前: 削除明王 ★ [sage] 投稿日: 2010/12/28(火) 20:33:11 ID:???0
意味不明「423はあなたが書いたレスでしょ 」t−com
- 687 :名無しさん:2014/05/05(月) 08:45:57.18 HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp
- >>685
意味が分からないので他人にでも理解できるように整理してから書いてください
- 688 :名無しの良心:2014/05/05(月) 09:48:41.86 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- どうでもいいけどあなたがアンカー付けたんだから何かお尋ねになりたいのかなっ?と思いますが
全く関係の無いその削除屋のレス番号はなんなの?
整理しておいてね。http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1395668500/710-711 注目されている様ですよ〜♪
- 689 :名無しさん:2014/05/05(月) 11:41:43.23 HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp
- >>688
やっと理解出来ました
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1366640919/423 って事です
あなたの日本語は本人しか読めない日記帳のレベルなのでどうにかしてください
- 690 :名無しの良心:2014/05/05(月) 21:00:11.05 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>684
で、2ちゃんねるの案内人が荒らしと同じことをしている問題は如何お考えなの?
>西村が作った旧Wikiのガイドラインであり、新Wikiでは編集は自由です
Jim-sanから過去のルールは無効です〜とコメントが出たの?ソースよろしく。
- 691 :名無し:2014/05/05(月) 21:03:35.49 HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp
- >>690
この話の続きはWikiのスレでやりましょう
ここはGL議論スレですし
- 692 :名無しの良心:2014/05/05(月) 21:25:34.23 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>691
諸悪の根源がこのスレ内で、その荒らしがそれを元に此処で問題提起しているんだけど?
- 693 :名無しさん:2014/05/05(月) 21:31:37.27 HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp
- >>692
そもそも前のWikiのガイドラインは凍結されたページを編集する場合は仮編集ページを弄ってその後、
権限を持った方が新ページへ内容を移すという手順になっていたので凍結されていないページは編集したり新規ページを作ってもなんの問題もありません
あなたが書いたガイドラインが適用されるのは凍結されているページのみで、新Wikiで凍結されているページはありませんので何ら案内人さんの行動には問題がありません
http://web.archive.org/web/20120308040756/http://info.2ch.net/wiki/index.php?HowToEdit#content_2_6
この文章からも新規ページの作成や凍結されていないページの編集は問題が無かったことを示しています
>例外として、できて間もないページや
>プロジェクトが始まったばかりのページは凍結されていない事があります。
>その場合はここの手順を踏まずに直接編集されてもかまいません。
- 694 :名無しの良心:2014/05/05(月) 21:56:12.34 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- **********************************
諸注意
スレッド内のプロジェクトなどはここで扱うといっぱいになってしまうため、自前でwikiを設置・wikiレンタルサービスを利用するようお願いします。
一般のページを書き換える方法が依頼式になりました。詳しくは「ページ編集の説明書」でどうぞ
**********************************
>自前でwikiを設置・wikiレンタルサービスを利用するようお願いします。
- 695 :名無しさん:2014/05/05(月) 22:02:44.59 HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp
- スレッド内のプロジェクトと削除ガイドラインの暫定案は常識的に別でしょう
そもそも新Wikiでも新しいページを作ったわけではなく案内人さんの個人ページに作成したわけですから何ら問題はありません
- 696 :名無しの良心:2014/05/05(月) 22:07:41.73 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >個人ページ
>http://info.2ch.net/*
個人が勝手に使って良い筈が無い公式「info.2ch.net」
>>自前でwikiを設置・wikiレンタルサービスを利用するようお願いします。
- 697 :名無しさん:2014/05/05(月) 22:08:48.65 HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp
- >>696
MediaWikiの仕様を理解されてから反論をお願いします
- 698 :名無しの提案:2014/05/05(月) 22:19:48.77 HOST:om126186165216.7.openmobile.ne.jp
- 見ての通り、softbank220017074107は私的な遺恨で案内人叩きをくり返しており、その理由も実に自分勝手で公平な視点を持っておらず、また冷静さを欠いた状態が長期間継続しています。
削除ガイドライン変更に関わるべきではなく、また議論妨害を続ける人物として、議論からの排除(完全無視)を提案します。
- 699 :名無しの良心:2014/05/05(月) 22:25:17.89 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- Wiki腐る程あるけれども公式の物だと言われている「info.2ch.net」に個人のページだからと開き直る態度は大人気ないですね。
>>690で訊いてるソースは無しなのね?
- 700 :名無しの良心:2014/05/05(月) 22:28:33.63 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 重要な問題点は >>690 と >>694 にてご覧下さいね。
難民板の延長をこんなところでなさらないよう! よろしくです〜♪
- 701 :名無しの良心:2014/05/05(月) 22:31:24.05 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>698 openmobile
誰がかいているかでは無く
何を書いているかが2ちゃんねるの運営板では重要です。
- 702 :案内人湊 ★:2014/05/05(月) 22:54:02.41 ID:???0
- お疲れさまです
全然風邪が治らず熱も下がらないので、要点だけを
>614
削除梨さん
削除依頼トップのリンクについては、変更のお願いのメールを既に送りました
☆ 連絡&報告 13 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/179
ですが、Jackさんもお忙しいようなので、
(そもそも板設定の問題なのでJimさんの管轄なのかもしれませんが、
Jimさんも当然この騒動でご多忙と思いますし)
作業が必要なものはしばらくお待ちくださいとのことなので、申し訳ありません…
----
レスが多いのでアンカー省略しますけど、
ローカルルールとガイドラインについては…
板独自のLRを優先としているのは間違いないと思いますし、前管理人の発言からもそうですが、
板のルールというのはその板の住人さんでないと正しく解釈することが難しいので、
事実任意削除としていますし、実際削除人の方も扱いと解釈の難しいLRでの削除にはあまり積極的ではなかったかもしれません
明文化した方がよいということでしたら、その方向で考えてもいいと思いますのでご意見お待ちしております
また、話をかきまわしたり引っ掻き回すだけの人が見受けられますが、
そういう人は温かい目で見守りスルーしましょう
※ここは日本語を教える場所ではありません
- 703 :HOST:155.net112138138.t-com.ne.jp:2014/05/05(月) 22:55:25.31 HOST:16.net059085188.t-com.ne.jp
- >>698
Wikiのトップにそのようなことが書かれていないので引き継がれなかったと考えたのですが違うのですかね?
少なくとも既にルールは存在しないも同然で逆に編集は自由とまでトップに書かれ大量の新ページが作成されていますので、
引き継ぐのであればあなたがWikiのスレでルール形成を議論するかTomCatさんに直談判すればいいんじゃないですか
何度も繰り返すようですが、そもそもあなたが書かれていたルールは全て旧Wikiに書かれていたもので全て新Wikiに引き継がれた形跡もありません
そして案内人さんは個人のページに作っており、個人のページの作成や編集はNGといったルールは存在しませんし、そのような方針はTomcatさんからも示されていません
>>701
あなたが書いている事は全て案内人を叩きたいだけなので内容が随分と薄っぺらいですね
- 704 :名無しさん:2014/05/05(月) 22:58:28.38 HOST:16.net059085188.t-com.ne.jp
- 安価ミスです
698ではなく>>699が正しい安価です
- 705 :名無しさん@:2014/05/05(月) 23:34:39.62 HOST:UQ1-202-225-22-139.tky.mesh.ad.jp
- >>702
ローカルルールが優先などという単純な物ではありません
正確にどうぞ
前管理人のローカルルールルールについての発言は、これらをご確認下さい
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#05
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#06
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#07
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#08
新管理人が板のローカルルールを最優先にするという方針でしたらご自由にどうぞ
- 706 :名無しの良心:2014/05/05(月) 23:49:10.86 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 資質の有無を問うほうが先決問題かと? <★持ち案内人
- 707 :案内人湊 ★:2014/05/05(月) 23:52:41.30 ID:???0
- >705
…?
たとえば、削除ガイドラインとローカルルールがぶつかった時には、
「ローカルルール優先で…」という意味で言いましたし、
そのリンク先にも同じことが書いてあるんですがね…
- 708 :名無しの良心:2014/05/05(月) 23:55:08.21 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- > 5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている
> 事柄をローカルルールで削除不可にできる?
> no
運用情報板扱いのローカルルール変更申請
その場合もローカルルールは削除ガイドラインに違反しないものとなっている
ローカルルールが削除ガイドラインよりも優先されるというのはガイドラインに書かれていない場合
ローカルルールを適用しても良いというレベル。
- 709 :名無しさん@:2014/05/05(月) 23:59:47.29 HOST:UQ1-202-225-22-139.tky.mesh.ad.jp
- >>707
それは正確ではありません
重要削除対象が最優先となることは名言されています
正しくご理解した上で正確に投稿されることを望みます
ただし、これは前管理人の発言であり意向です
新たに削除ガイドラインを作成されるにはあたっては現在の管理人さんの方針通りで結構です
でわでわ
- 710 :残念メイド ★:2014/05/06(火) 00:04:11.33 ID:???0
- >>702,707
基本的にLRは削除の為の法ではなく、その板のあり方や心得のようなものだと考えます。
>>645で書きましたがLRはGLに内包されているものなので、
利用者さんがLR>GLと誤解し、LR偏重に陥る恐れがある改変には少し疑問です。
>>646-647氏の不要論までとは考えませんが、
「GL内でLRをより強調する改変」をするならば、LR変更・作成にも影響が及びますし、
今のLRの内容も改めて見直さなければならなくなる可能性すらあります。
(余談ですが現実に立ち返って考えてみても、板設定変更係さんや、板に精通した削除人が
潤沢に居ればそれも可能かもしれませんが、LR違反の削除依頼がどんどん増えても
一つ 〃 LRとGLを突き合わせより微妙な削除判断の対応をしていくのは困難な作業になると思われます)。
- 711 :名無しの良心:2014/05/06(火) 00:07:48.62 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>705
リンクありがとうございます。
私は過去から「削除ガイドライン/有権解釈集」を何度となく読んでいますが
いざ、この問題はどうだったかなっ?と思うときにはその必要な過去ログが見つからなかったり。。。と色々経験してきました。
Wikiに関しては前管理人が決めたことだからと完全無視の姿勢のこの議論の参加者の意見が有ります。
「削除ガイドライン/有権解釈集」に関しても、>>626 さんが貼っておられたので>>632に書きました。
>有権解釈集というのはひろゆきさんや忍さんの判断や過去のコメントをまとめたものです。
>明文化されない削除の常識として引き継がれて来たものがリンクすら探せないような過去の「管理人裁定」となったひろゆきさんのコメントなり削除判断でしたでしょ?
以前は有権解釈集に載っているコメントが優先されて来ていたと思いますが
Jim-san2ちゃんねるになったら「元管理人の裁定」は効力が無いのでは?と思ったので
このスレで新ガイドライン議論が始まるもっと以前から何度か質問してきましたが誰からもレス無しで現在に至る。
このスレの中でもひろゆき裁定の「削除ガイドライン/有権解釈集」に関してはレス無し。。。今現在も運営の人物どなたからもコメント無し
- 712 :案内人湊 ★:2014/05/06(火) 00:26:18.81 ID:???0
- 頭痛がひどいですが、
少しばかり時間を遡り返信します
>604
わたしは全く重役ではありませんし、
たとえばこの改定議論について誰かから指示をもらって議論を主導せよと言われたわけでもありません
仰ってる「想定しにくい状況」について、少し考えが思いつきません
少し考えさせてください
- 713 :名無しの良心:2014/05/06(火) 00:49:45.92 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1162639138/623 2014/05/06(火) 00:13:45.91 ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/202 2014/05/06(火) 00:14:32.59 ID:???0
>>705 >>709 時系列的に全て読んだ上でのコメントらしいです。
- 714 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/06(火) 01:43:59.45 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- ξ´・ω・`ξ ふむぅ…。
文脈から考えて「板独自のLRを優先としているのは間違いないと思います」は
------------------------------------------------------------------------
・ローカルルールは、削除ガイドライン5の実効性を高める狙いのものが多数。
・具体例として、削除ガイドライン4違反にはならず、削除ガイドライン5の2
における「故意」に該当するか否かの判断材料として最優先されてきたものは
ローカルルールであると言えよう。
------------------------------------------------------------------------
といった話を手っ取り早く要点だけを表現してるのでしょうよ。
後に書かれている「事実任意削除」と「実際削除人の方も扱いと解釈の難しいLR」、
>>707で書かれている「たとえば、削除ガイドラインとローカルルールがぶつかった時」
から考えると、専門板古参上がりでもあるオニイサマのこの解釈で合ってると思うわ。
ま〜何にせよ湊ちゃん、とりあえず体調が良くなるまで身体を休ませなさいな。
ワタシゃ〜そんな体調の時に、リアルな現実で無理して肺の片方を壊したわ(苦笑
- 715 :通りすがりのななっしー:2014/05/06(火) 01:57:32.50 HOST:pda6ea26f.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
- ガイドラインが上位でローカルルールは補足や強化だと思っていました。
ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか?
ないと思います。
ガイドラインとローカルルールの関係で揉めているようだったので横から口出しましたが
ガイドライン変更案についての議論は読んでませんのであしからず。
- 716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/06(火) 04:24:04.35 HOST:SODfa-04p5-42.ppp11.odn.ad.jp
- 昔あったらしいけどね 興味無かったからソースは無い!キリッ
ガイドラインがある程度の形になる前にローカルルール置いてた板だったから
「ガイドラインに反したローカルルールを制定した」ではなく「ガイドラインが改定(?)
した結果、ローカルルールとの矛盾が発生した」だったと聞いた
で、どうする?→ローカルルール優先
その名残がちらほら顔を見せているという事じゃないのかなぁと
まぁでもその辺の話は本質的な問題ではないわな
昔はああだったこうだったはせいぜい参考、実質四方山話で
運営も削除人も、過去の見解が出た当時と色々な面で状況が違い過ぎるわけだし
(ボランティアにまさかの家宅捜索?!とか起こったのだし)
ガイドラインでのローカルルールの位置付けは今後どうするべきか
実際削除人にとって、依頼者にとって、ひいては運営にとってどうあるのがより望ましいか
場合によっては新運営の見解も必要
過去どうだったかで喧々諤々(主に1人のせいだけど)しているより、これからの話に
切り替えようぜー
- 717 :名無しの良心@残念メイド ★:2014/05/06(火) 12:59:36.82 ID:???0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1162639138/634
>>715-716 同意です。
- 718 :名無しの良心:2014/05/06(火) 13:34:08.23 HOST:KuS3Nqx proxyag106.docomo.ne.jp
- >>712
あい。まあのんびりと。
>>713
>ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか?
あったよー。
確か、株式板でLR申請→管理人裁定で、コテスレオッケーにしたはず。
昔、今回のと似たような議題になって、この株式板の話と、あと1つか2つ具体例が有ったような気がするが、覚えてない…
オカルト板か格闘技かOFF板か、なんかそのあたりだったよーな…
- 719 :名無しの良心:2014/05/06(火) 13:35:34.77 HOST:KuS3Nqx proxyag106.docomo.ne.jp
- あ、ごめん。アンカミス。>>715宛でー。
- 720 :ななっしー:2014/05/06(火) 13:46:07.87 HOST:p73a3d024.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>716
鯖の中身もカキコルールもスパゲッティーなのはある程度仕方のないこととして
都度うまい具合にやってきたわけですね。
*「うまい具合」は「なあなあ」とも言うw
>過去どうだったかで喧々諤々(主に1人のせいだけど)しているより、これからの話に
>切り替えようぜー
賛成ー、昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。
>>717
リンク先2行目だけでよくね?
下3行は理想論のようだけど、それは実現不可能に近いので現状では考えなくて良いかと思います。
話し合いの結果、新ガイドラインからはみ出るRLが出来たとしても、それはそれで行くしか無いのでは?
それがまずいのであれば、どなたかが起案して各々の板でRL改正を話し合っていただくしかないかも。
>>718
どうもです。
管理人裁定がありましたか。
板の利便性を勘案した結果のものであれば、やはり尊重して消さない方向に持って行くのは良い気がしますね。
出来れば、その時点でガイドラインに反映すれば良かったのでしょうけど…
- 721 :名無しの良心:2014/05/06(火) 19:17:52.47 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>720
>喧々諤々(主に1人のせいだけど)
>昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。
どれのこと?たぶんこのスレの中で案内人がガムシャラに自己顕示欲がズタズタになったのか無関係な板で自演までして叩いてるの?と思うようなのが散見されますが???
過去にとらわれているのは有識者のリンクを貼ってご満悦な人物であり
私やビッグローブさんはそれは今のJim-san2ちゃんでは排除されても仕方ないものだと思っているし
ひろゆきさんや忍さんの発言集なんてのは必要無いんだわ。
こういうのが有りましたよ!という参考文献のようなものでそのリンクには十分役立ってる。
- 722 :名無しの良心:2014/05/06(火) 19:23:58.55 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>715
> 715 名前: 通りすがりのななっしー [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 01:57:32.50 HOST:pda6ea26f.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
> ガイドラインが上位でローカルルールは補足や強化だと思っていました。
> ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか?
> ないと思います。
> 718 名前: 名無しの良心 [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 13:34:08.23 HOST:KuS3Nq
> >>713
> >ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか?
> あったよー。
どうやらアンカー間違い>>718
× >>713
○ >>715
- 723 :ななっしー:2014/05/06(火) 19:32:05.61 HOST:p73a3d024.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>721
一部だけ抜き取って特定の人を揶揄しているようにしないでいただきたい。
>賛成ー、昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。
これは、下記引用部全体にかけたコメントです
>過去どうだったかで喧々諤々(主に1人のせいだけど)しているより、これからの話に
>切り替えようぜー
「前のことばかりどうたら言っていても始まらないから、これからの話をしよう。」
そうことです。
まぁ、わたしは変更より先にすることがあるだろうと思っています。
このスレで言いたいことは他に特にありませんのでこれにて。
- 724 :名無しの良心:2014/05/06(火) 23:01:16.94 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>723
>特定の人を揶揄しているようにしないでいただきたい
特定の人を揶揄している投稿を敢えて引用なさっているんですが?
- 725 :ななっしー:2014/05/07(水) 00:15:41.99 HOST:p79037e65.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>724
人の文章に手を加えたく無かったから該当部分を丸ごと引用したにすぎません。
手を加えたらそれは引用ではなくなってしまいます。
それに、引用部分以外のわたしのコメント↓では、特定の人を揶揄しているわけではないのがお分かりいただけるかと思いますが?
>賛成ー、昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。
すでにスレ違いの内容になっているのでこの件に関してはこれ以上レスしません。
- 726 :名無しの良心:2014/05/07(水) 01:07:27.37 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。
どこら辺が「昔にばかりに囚われていては話が進みません」なのかしらねぇ〜?
変更するにしても現在のガイドラインでこのような問題が起きたのでこれをこういう風に変更するのはどうだろうか?とか
過去を語らずどうしてより良いもの出来るとお思いなの?
- 727 :名無しの良心:2014/05/07(水) 01:11:59.29 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削除ガイドラインというよりも削除依頼の注意を覚えるというのもご検討くださいね。
引用すれば良いというものではない
悪意ある発信者が書いた削除依頼するような内容を引用するバカ
- 728 :名無しの良心:2014/05/07(水) 02:01:33.93 HOST:KuS3Nqx proxy10003.docomo.ne.jp
- あ、ごめん、>>624、私宛にアンカ付いてたの読み飛ばしてた。
が、すまん。いまいち何が言いたいか分からん。
何を聞かれてるのか、あるいは何に関して反論異論があるのかがはっきり分かれば、
私は自分の意見への補足はいくらでもするよー。
- 729 :名無しの良心:2014/05/07(水) 10:29:53.41 HOST:p2113-ipbfp603kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
- これ、一人で暴れてるのをどうにかしないと議論がかき回されてgdgdになるだけで
事態は好転しないと思うんだが・・・
- 730 :名無し三等兵:2014/05/07(水) 14:06:28.76 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- 現状で誰がまとめているわけでも無いようなので、正直「議論というより雑談」にしか見えないです。。。
せめて削除人なり案内人の間で横の繋がりを確立してまとめ役を置き、その方を軸に話を進めないと
結論は出ないのでは。
「船頭多くして、舟陸に上がる」
の典型的な例だと思います。
正直申しまして、何かを変えよう、あるいは新しく作ろうという動きにはとても見えません。
最初にローカルルールの話を持ち出しておいて申し訳ないのですが、これ以上
「小学校の体育のワーワーサッカー状態」
には加われないです。
議論できるような体制になりましたら、またいつか意見を持ち込みたいと思います。
- 731 :名無しの良心:2014/05/07(水) 21:28:05.89 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
その板にある各変更申請も議論をしたurlを貼っておけば変更人さんが議論スレを見る
変更議論スレに変更人が参加することは無い。
2ちゃんねるのシステムはそういうものよ。
- 732 :名無しの良心:2014/05/07(水) 22:24:44.27 HOST:KuS3Nqx proxyag069.docomo.ne.jp
- >730
んなこたー重々承知の上で、ただただ、このまま場の勢いで陸に上がっちまう事だけは防ごう、
って趣旨で参加するのが正しい態度だと思うよ。
>>731
変更人が変更するのは「板の設定」だ。
2ちゃんねる全体の「GL」を変更人が決める訳が無ぇだろ阿呆。
- 733 :案内人辣油 ★:2014/05/08(木) 00:34:31.91 ID:???0
- 一度確認したいんですが、案内に削除ガイドラインを要する場合
現在正式なリンクが切れているため、こちらの古い削除ガイドラインを案内に用いても問題ないでしょうか?
http://www.2ch.net/adv.html
- 734 :名無しの良心:2014/05/08(木) 00:38:20.69 HOST:p3003-ipngn100202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- ガイドラインありきでユーザー不在にならぬようにお願いしますね
- 735 :名無しの良心:2014/05/08(木) 00:43:14.49 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- メールや電話よりも、削除依頼http://qb.2ch.net/saku2ch/index2.html(http://qb5.2ch.net/saku2ch/にジャンプする)をお勧めします。
削除依頼(入口)@2ch掲示板
どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。
★ どのような削除依頼でも、まず以下2つのリンク先全てに必ず目を通してください。
■ 削除ガイドラインhttp://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide ■ 削除依頼の注意http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
404エラーにならないリンクの変更希望
- 736 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/08(木) 03:11:07.55 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>682
> >重要削除案件ではLRはただのお飾り
の前にある「今まで」を見落とさないでください。
ですから、
> 「要請板の削除判断にもローカルルールが影響する」とお思いなのでしょうか?
思ってないです、と返答しておきます。
で、あなたのレスで件の名無しさんの発言について裏取りをしておくべきだったなと思いまして、
ojyuken:お受験[重要削除]の過去ログを2002年頃まで遡って確認してきました。
お受験板LRの名前に関する禁止ルールは2006年6月に加わったことも確認しました。
結論から言えばLRが重要案件の判断に影響することは一切なかったということです。
そもそも「伏字・イニシャルでも削除」されてたケースは、この禁止ルールが加わる前から例外的に行われてきたものでした。
まず前提として重要案件の基本的な理由に概ね合致していること。
そのうえで、
1、生徒(未成年)が対象となる事案。
2、私怨による事案。
このいずれかのときに甘めの判断が下されてました。特に1のケースが多かったです。
名無しさんの誤認の原因はおそらくLRが併記された依頼が、たまたま上記判断で削除されたものがあったことからだと思います。
依頼文にLRを併記するメリット(?)は重要案件でなかったときに整理板に誘導されるぐらいです。
一種の滑り止めみたいなものですかね。
以上を踏まえまして、改めて以下の文を提案いたします。
ローカルルールの扱いについて
ローカルルールは2ちゃんねるとして正式に認可した各板内限定の利用規則です。
このルール内で記述された禁止・容認項目は削除判断で最大限に考慮されます。
ただし「*」付きでないガイドラインと相反する場合、問題がない限り原則的にローカルルールが優先されるものとします。
- 737 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/08(木) 03:19:19.26 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>733
ローカルルールのリンク変更申請では新Wikiの
http://info.2ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
に変えてもらえました。
まほらさんがJimさんかJackさんに確認のうえで変えてくれたのかはわかりませんけど。
- 738 :名無しの良心:2014/05/08(木) 09:21:07.22 HOST:KuS3Nqx proxyag014.docomo.ne.jp
- >>736
んー?
以前の2ちゃんねるでは、LRに禁止と書かれた物は削除判断の際に「考慮に入れてもいい」って程度の扱いだったけど、
それを「最大限に考慮に入れます」にランクアップさせたい、
って理解でオケー?
- 739 :名無しの良心:2014/05/08(木) 12:04:57.95 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 誰が書いたではなく何を書いているか書いてあるか。。。もうね、呆れるばかりだわ。
>>736
>> >重要削除案件ではLRはただのお飾り
>の前にある「今まで」を見落とさないでください。
いままでもが付いていようとなかろうと
重要削除依頼と板ごとに決めてあるローカルルールは関係なし。
何故かというと
削除理由ローカルルール違反は「削除整理板」
削除要請板に削除整理板の削除理由が入り込む筈が無い。
関連して・・・
ジェンヌさんがコメントなさったのがそれっぽいですが「二類なのかどうかの判断」それだけをこんきょにそういうことをわざわざ書くよりも
今までのこのスレでの発言を読み返してみたらどないです?
商材屋ってのが何なのか全く分からないのに削除要請板に代行依頼をすることになった時Googleだとか2ちゃんねるの中にあるスレなども色々検索しまくって随分詳しくなったけど
済んでしもたら必要ないことだからもうほとんど忘れた。
ジェンヌさんは二類の確認。私は何する商売か・・・そういうもっと基本的な部分からの調べ物。
日本の社会のことを知らなきゃ削除人になったら大変苦労するな〜と思うと同時にオールマイティ熟せるジェンヌさんの偉大さをあらためて実感♪
人権板がそもそも要請板を見るきっかけになったんだけど・・・差別蔑視のスレでも依頼者の文意そのものまで感心するほど読みこなしておられるジェンヌさん。
案内人★志願者や応募案内人★が削除屋を目指すなら良いお手本になると思います。
- 740 :名無しの良心:2014/05/08(木) 12:27:37.00 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- ガイドラインの内容そのものが決まったら全てまとめて書き換えされるとは思いますが
削除要請板にある専用スレ
荒らし依頼/電話/差別蔑視/過去ログ
それ以外にたまに利用することがある専用スレ■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■も追加していただけたら。。。と思います
- 741 :名無し三等兵:2014/05/08(木) 12:38:37.48 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>732
現状で既にみんな好き勝手な事を言って誰もまとめてないんですから、
「既に陸に上がっている状況」
です。
今からでも遅くないので、まとめ役を決めて一度仕切り直さないと、
何かを本当に変えるのは無理だと思いますよ。
- 742 :名無しの良心:2014/05/08(木) 12:39:18.88 HOST:p2113-ipbfp603kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
- 「何が書いてあるか、何を書いてあるか」を見た上でおかしいのがいて、それが全部
同一人物だったら、そりゃその人物はおかしいと思われても仕方がない。
人の評価は日常の積み重ね。
- 743 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/08(木) 13:00:43.63 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>738
まあそんな感じですね。
住民の間にはLRの禁止事項の実効性に疑問がもたれてる感がありましたから。
それは意味のあるものだと分かれば、たとえば禁止スレへの埋め立て荒らし等も減るんじゃないかと期待してみたり。
- 744 :名無し三等兵:2014/05/08(木) 14:26:17.46 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>743
「最大限に考慮する」=「絶対じゃないから何もしなくても別に構わない」≠「意味のあるもの・実効性のあるもの」
という解釈ができてしまうので、削除人のサジ加減次第という事に何も変わりが無いのでは。
「削除判断で尊重します」
であれば、強制力を伴うものと解釈できて、今までと変わってきますが。
- 745 :名無しの良心:2014/05/08(木) 16:19:19.74 HOST:KuS3Nqx proxyag022.docomo.ne.jp
- >>743
うん、自治の活発化&活用って方向性を目指すのは素敵だとは思うんよ。
でもさ、只でさえ削除人がいない現状で、こうやって
(嫌な言い方をすると)非当事者が、削除人の負担が増えかねない事を勝手に決めててさ、
これで、一体どんな人が削除人やりたがるん?
…ま、そこまで考える必要はない、と言われりゃそれまで何だけどね。
ついでに言えば私にもろくな対案ないし。
ある意味思考実験、ある意味ただの茶々入れ。
もし、削除人のやる気まで考慮に入れた面白いアイディアが浮かんだら教えてちょ。
- 746 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/08(木) 22:16:41.89 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>745
今は人数少ないけど、例の声明文のおかげで様子見してる人もいると思うし、思いたい。
負担は実際の運用のなかで解決を図るものだと思う。
今は利用者として不満だったこと、改善してほしいことを反映してもらえるかもしれない機会。
どのみちJimさんとJackさんに通さないといけないし、要望や意見はどんどん書く方がいいんじゃないかなぁ。
意見に現れない人のことを考えても仕方ない。議論として熟してくれば来るかもしれないわけで。
まとめは出来れば言い出しっぺの法則で。それが厭な人は自身で引き受けて欲しいってところかな。
>>744
ああ、なるほどそうですね。
現在暫定運用中のガイドラインを読むと下の方に
> 各板の先頭にローカルルールがある時は、ガイドラインに反しない限り、できるだけ尊重して削除しましょう。
とありますから、これまでより前進となると「削除判断で尊重します」の方がより良いかもしれませんね。
では以下に改めて提案します。
ローカルルールについて
ローカルルールは2ちゃんねるとして正式に認可した各板内限定の利用規則です。
このルール内で記述された禁止・容認項目は削除判断で尊重されます。
ただし「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません。
- 747 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/08(木) 23:59:57.07 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- > ローカルルールについて
> ローカルルールは2ちゃんねるとして正式に認可した各板内限定の利用規則です。
> このルール内で記述された禁止・容認項目は削除判断で尊重されます。
> ただし「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません。
ξ´-ω-`ξ これは荒らしに餌をやるでしかない削除GLの改悪。駄目だわ。
【利用規則です】、【「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません】
という、この2つの文言が危険極まりないわ。
そもそもの話、削除GLは削除理由でもあるから 【利用規則です】と断定して良いものじゃナイ。
【利用規則です】と【「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません】
の併せ技で、*印付きのGLと各板LRの間にある微妙な案件(具体例:GL8.1とLRで定められた
「偽装スレ」等の文言の併記によって成り立つ削除案件)を全てセーフと見なすことも可能となったり、
(GL改悪後は大技と化すが、現状でも使える荒らしテクなため、大幅に書き込みを自粛しました)
削除対応した削除人や削除依頼者に言い掛かりをつけやすくなったりと、本当に危険極まりないわ。
こんな改悪が通れば、「削除GL変更案に参加した奴らは全員マッチポンプ荒らし!○王や彩▲といった
元削除人らが引き起こした騒動等を再発させ、それに正当性を持たせるためにあんな文言を盛り込みやがった!」
etc...の非難を他の利用者から浴びせられるのは目に見えてるし、オニイサマは絶対に反対だわ。
- 748 :名無しの良心:2014/05/09(金) 00:11:24.05 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>741さんがアンカー付けてる>>732何様だか知りませんが。。。
冷静になれませんかしら〜?
---------------
>>731
変更人が変更するのは「板の設定」だ。
2ちゃんねる全体の「GL」を変更人が決める訳が無ぇだろ阿呆。
---------------
運用情報板にある各変更申請に必須となってる「議論したスレのurl」
変更人さんはその議論スレを参考にする為スレッドに目を通す。
新しく削除ガイドラインを作り直すことが必要だと思った案内人が今回このスレに書き始めたらしい。
私は削除ガイドラインは従来どおりの内容が良いという意見なんだけど・・・
ひらたく言えば内容を変更することには反対。
削除ガイドラインって最終的には管理人が決めるんじゃないの?
「GL」を変更人が決める訳が無ぇだろ阿呆。 ← そんな発想+思い込みがどこから生まれるのか???信じられないdでも発言。
運用情報で変更人さんに変更してもらう申請というのがあるならば、
議論を始める最初のところにそれ書いてるでしょう。「GL変更申請の現在のurl」
過去から何度か見た
相手を蹴落とすためなら言葉を選ばず馬鹿げたそういうことを平気で書いて来てるdocomoガラケーをNGあぼーん登録しているんだわ。
- 749 :名無し三等兵:2014/05/09(金) 00:23:52.71 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>747
ぶっちゃけて言いますと、「非難を浴びせられるのが怖い」のであれば、
変更なぞしなければいいのでは。
あちらを立てればこちらが立たないのは世の常なので、何をやっても非難はされるものです。
その上で「削除人や削除依頼者への言い掛かり」を禁止すればいいのでは。
禁止が無理なら徹底無視。
あるいは抗議するならするで、そのシステムを作ればいいだけの話だと思います。
別に旧運営と同じ事をしたり、同じ思考をする必要性は、今やどこにも無いんですから。
>そもそもの話、削除GLは削除理由でもあるから 【利用規則です】と断定して良いものじゃナイ。
↑
これなんかは典型的な「旧運営の呪縛」ですよね。
別に今更それを無視したからって、ひろゆきも旧運営もいないんですから。
- 750 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/09(金) 00:48:43.76 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- >>749
> >そもそもの話、削除GLは削除理由でもあるから 【利用規則です】と断定して良いものじゃナイ。
> ↑
> これなんかは典型的な「旧運営の呪縛」ですよね。
> 別に今更それを無視したからって、ひろゆきも旧運営もいないんですから。
ξ´-ω-`ξ 「旧運営の呪縛」という言葉はレッテルじみてるし、
そのレッテルじみたものは"ひろゆき管理人体制時"と"ジェンヌ総括体制時"
それぞれにおいて異なる、あるいはソースの解釈論においては真逆となってしまうもの。
そのような言葉を使うのは控えなさい。
「ローカルルールは利用規則に過ぎないもの」とローカルルールの価値を矮小化することに
反対する者に対しては"ひろゆき管理人体制時の呪縛に囚われている"、
賛成する者に対しては""ジェンヌ総括体制時の呪縛に囚われている"と
投げつけることが可能な言葉を、>>741で『現状で既にみんな好き勝手な事を言って
誰もまとめてないんですから、「既に陸に上がっている状況」です。』と、
議論の現状を貶めている者が叫ぶ…そんな行為は議論潰し荒らしと断定されても仕方がナイ行為。
ご自重下さい。
- 751 :ななっしー:2014/05/09(金) 01:16:08.60 HOST:pc662a8.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
- 「削除ガイドライン」と「利用規約」は似て非なるものです。
ここはあくまでも「削除ガイドライン」削除人が作業する上でのガイドラインであって
住人が削除依頼する時に頼りにするものです。
余計な文言を入れて、利用者を混乱させるのはよくないと思います。
「削除ガイドライン」は、「利用規約」の一部に過ぎない。
- 752 :名無しの良心:2014/05/09(金) 01:44:46.27 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 「旧運営」
ひろゆきさんが管理人だったときの削除人さんのお仕事は
削除理由は「削除ガイドライン」から
「削除ガイドライン」は削除して良いもの。削除しなくても良いもの。←質問スレで質問者さんに野次馬が答えていた内容
旧運営に批判的な人達は、この削除議論板のローカルルールそのものは反論は無く適切な内容だと考えておられるのかしら?
4)【削除議論として扱わない事項】
・削除しない事について 。
利用者≒削除依頼者は「削除しなくても良いもの」というのは納得出来なかったのでは?と思います。
「削除ガイドライン」は削除しなくても良いというのは削除してはいけないのでは無くて「迷ったら消さない」の延長でしかないと思います。
削除されない場合、再依頼が認められている。
再々依頼あたりから、そろそろ運営妨害を匂わしてくるのは善くない。
再依頼も初回同様却下する場合、削除ガイドラインに違反していない詳細な説明を削除人に義務付ける(「削除人の心得」に明記しておけば良い)
イマイチ理解出来ないこの内容→「判断が優先される」
優先して適用されて来たと受け取られるような報告は間違っていると思ってますが
ローカルルールは削除ガイドラインよりも優先して適用されて来たと云わんとしている?
>ただし「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません。
ただし「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません。
↓
『「*」が付かないガイドラインよりもローカルルールが優先され削除の判断がくだされる』って意味?
- 753 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/09(金) 02:18:26.02 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- > >ただし「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません。
> ただし「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません。
> ↓
> 『「*」が付かないガイドラインよりもローカルルールが優先され削除の判断がくだされる』って意味?
ξ´-ω-`ξ >>746に書かれている改悪案の1行目、【ローカルルールは
2ちゃんねるとして正式に認可した各板内限定の利用規則です。】の内、
「各板内限定の利用規則です。」は「各板内限定、板利用者のみが従うべき準則です。
(削除整理板は適用等除外。削除人は従わなくて良い)」といった意味合いしか
持たない文言だから、そうはならないわねぇ。
- 754 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/09(金) 02:43:24.70 HOST:KD106169011033.au-net.ne.jp
- >>752他
・削除GL = 消しても消さなくても良いものは常識なので言及の必要無し。
・>再依頼も初回同様却下する場合、削除ガイドラインに違反していない詳細な説明を削除人に義務付ける(「削除人の心得」に明記しておけば良い)
→お前のような奴が使うと、運営妨害で削除処理麻痺させたり、鯔に粘着する格好の手段になるから却下な
・GL>LRは当然なので(現在反している部分があるならこの際LRなりGLを改める)
LR>GLと誤解を呼ぶ表現になるなら(するなら)旧GLのままでええ。改悪する必要は無い。
つかお前ら シンプル に書ける事を冗長にしか書く能力しかねえのか?
- 755 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/09(金) 05:29:19.24 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>747
> GL8.1とLRで定められた
> 「偽装スレ」等の文言の併記によって成り立つ削除案件
えっと、これは一見2ch外の記事を紹介してるように見せかけて、実はそのリンク先に凸とか故意に垢BANみたいな事案ってこと?
もしそういうことならば、スレの流れなどを出来るだけ詳細に説明して重要案件として依頼すればいいと思うんだけど。違うのかな?
>>752,753
> 『「*」が付かないガイドラインよりもローカルルールが優先され削除の判断がくだされる』って意味?
そのつもりでしたけど、
> 「各板内限定、板利用者のみが従うべき準則です。
> (削除整理板は適用等除外。削除人は従わなくて良い)」
という捉え方もできるんですね。ふむ、やっぱりチェックは重要だ。
今度はどうかな。
ローカルルールについて
ローカルルールは2ちゃんねるとして正式に認可した各板での利用ルールです。
このルール内で記述された禁止・容認項目は削除判断で尊重されます。
ただし「*」付きのガイドラインより判断が優先されることは一切ありません。
- 756 :◇my.Z...... ◆my.Z...... :2014/05/09(金) 10:34:29.01 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削除要請板で既に削除されている
削除対象 *
個人名・住所・所属 などの投稿が反映されないミラーサイトのurlを対象アドレスのところに書いた削除依頼が時々出て来ますが
・2ちゃんねるでは有りません
・画像urlはうp元へどうぞ
それが要請板の定番なんですが
今までにそのようなケースが有ったのかどうか一件も見たことが無いから削除人さんの判断がどうなるのか
ご存知ならば教えて欲しいのですが…
個人情報の晒しをしようとする投稿者は削除されても同じ内容を何度も貼って、何度も削除されている。
「削除されない晒し方を次々と考えて来る」という理由で却下された人権板の地名の削除判断が印象的です。(ジェンヌさんでは無い別の削除人)
規制情報板のログ開示の場合は一部伏字にしているけれどもIDが伏せられていないので何を書いていたのか容易に再現できる
必死チェッカーのID抽出結果。そのurl貼り付けは荒らし依頼でも無いしレス番号内に個人情報を晒しているわけでもないから
2ちゃんねるの削除要請板では却下される物ですね?(Google地図へのリンク貼り付け等に関しては別扱いでurl貼り付けは削除されて来ております)
例えばこういうスレごと削除された批判要望のスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1392812602/
2ch批判要望 > 2014年02月19日 > ********
http://hissi.org/read.php/accuse/20140219/***********.html
1392812602 → 2014/2/19 21:23:22
削 除 ガ イ ド ラ イ ン
8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *
荒らしや迷惑をかけることを目的としている・客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無い・等のURL表記・リンクは削除対象になります。判断は文意によります。
データ・画像
宣伝・罠・実行リンク
荒らし依頼だけではなく上記個人情報晒しのurl貼り付けも削除対象となることが望ましい
住所氏名を書き込んだ色紙を画像にしてurlを貼っている場合も単発ならばタブン却下されてきた筈。
マルチの場合、削除されたのも有ったような記憶。(但し、削除理由はGL8ではなくGL1の詳細な個人情報晒しに準ずるという理由)
削除依頼の方法に慣れていなければGL8だと思ってGL8として依頼。それでは却下される。
依頼に長けてるかどうか?そういう差を生んでしまうガイドラインの見直しもヨロシクですー!というのが今回の趣旨です。
>冗長
簡潔に書く場合とだらだらと。。。それはそのスレやそのスレの内容を見て使い分けてます。(私個人の場合わ!)
>>754 ◆aunJDjmWgabW
議論板で個人に対してあなたが抱いている感想はあなたの個人的なものでしかない。
却下だとかそういうことを言える立場の★持ちさんなんですか?
2014/05/09(金) 05:27の報告でどうやらトリップが使えないらしい。
- 757 :名無し三等兵:2014/05/09(金) 11:25:53.76 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>750
>議論潰し荒らしと断定されても仕方がナイ行為
そこまで言われてこれ以上意見を出す気はありません。
未来に目を向ける良い機会と思っていたので残念ですが、私は完全に撤収します。
- 758 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/09(金) 20:33:24.07 HOST:KD106169029117.au-net.ne.jp
- >>757
あなたなど名無しさんが撤退すると議論潰そうとしている糞コテ観察民の思う壺なので
どうぞ参加の継続をお願い致します。
>>756
珍しくレスがまともじゃねえか
個人情報関連URL 旧運営の削除判断云々なら「頓知的こじ付けであれ明確にGL違反じゃない個人情報などは放置」
っぽい雰囲気があったのは否めないが、これからの新体制削除人の削除判断によっては削除されるおかん
GL1でスムーズに削除されるならGL8を拡張するまでも無いってことだね
一度真面目にJackさん等新体制の削除統括に感想を聞いてみるのが吉
>冗長
まあ>>756も簡潔とまでは言い難いが私情をあまり挟まずましに書けるじゃねえの
議論スレは質雑じゃないんだから積極的意見ならあんたのレスも否定しないよ
ただ運営荒らし以前にも、運用上、却下の詳細説明とかは鯔のリソース的にも無理がある。
- 759 :名無しの良心:2014/05/09(金) 22:52:18.07 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >削除依頼の方法に慣れていなければGL8だと思ってGL8として依頼。それでは却下される。
>依頼に長けてるかどうか?そういう差を生んでしまうガイドラインの見直しもヨロシクですー!というのが今回の趣旨です。
- 760 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/09(金) 23:31:18.03 HOST:KD106169047116.au-net.ne.jp
- >>759 なる
でも依頼不慣れな利用者向けにGLを説明的・個々の事案を列挙して肥大させるより、
GLは極力簡素な方が良い。そこから先は削除人の削除判断の腕の見せ所。
ただ君が書いてる通り依頼のコツが全くわからない利用者、質雑を知らない利用者、質雑に書き込むのも敷居が高いと感じる利用者も居るだろうから
新Wikiも活用して、GLの手前でワンクッションFAQのようなヘルプページを作るってのも
依頼が不慣れな利用者にとっては親切かもしれない。
- 761 :名無しの良心:2014/05/09(金) 23:40:51.16 HOST:KuS3Nqx proxyag089.docomo.ne.jp
- >>760
お疲れ様〜。あんま気張りすぎないでね。
見てるだけで疲れるわ…何が、とはあえて言わないけれども。
>>746の姿勢に一理納得したので、気力が湧いたらばこの議論に前向きかつ建設的に参加する、つもり。
なので、気長ーに続けといて欲しいな。
- 762 :名無しの良心:2014/05/09(金) 23:45:38.54 HOST:KuS3Nqx proxyag102.docomo.ne.jp
- …って、おおう、アンカミスが酷いな最近。
>>760ではなく>>755で。
でも>>760さんにも同様のエールを。
- 763 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:17:49.97 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>758
ありがとうございます。
とりあえず復帰で。
観察民ですか・・・それ絡みで>>760のFAQ作成に賛成します。
正直、質雑スレだと質問者が知らないのをいい事に適当な事を教えたり煽り叩きがひどい時も
ありますので、いきなり質雑というのは正直キツかったりしたのは確かです。
旧運営ではそれで削除のハードルを上げる狙いもあったかと思いますが、結果的に質雑に
頼らずトンチンカンな依頼をしてしまって、依頼者も削除人も困るケースが多々あったと思います。
FAQで全てをまかなうとはいかないと思いますが、事前知識をつけてから質問なり依頼なりに
入った方が、全体のリソースとしては効率的になるのかなと。
- 764 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/10(土) 01:19:01.77 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- >>755
ξ´・ω・`ξ それでも 「各板内限定、板利用者のみが従うべき準則です。
(削除整理板は適用等除外。削除人は従わなくて良い)」って話になっちゃうわねぇ。
【各板での"利用"ルールです。】という文言が、ローカルルールの使用目的を
"各板利用者が、板を利用する上でのルール"に制限してしまってるわ。
> えっと、これは一見2ch外の記事を紹介してるように見せかけて、実はそのリンク先に凸とか故意に垢BANみたいな事案ってこと?
> もしそういうことならば、スレの流れなどを出来るだけ詳細に説明して重要案件として依頼すればいいと思うんだけど。違うのかな?
>>756のコが貼ってくれる削除ガイドライン8の文言に目を通してもらえば分かる通り、
ここにもローカルルールが深く絡んでいる、と。【"板の趣旨"に合った情報価値が無い】って箇所。
ここが>747で触れた「GL8.1とLRで定められた「偽装スレ」等の文言の併記によって
成り立つ削除案件」なんだわ。故に>>747な判断になったって次第。
で、だわ。結論から書いちゃうけど、ローカルルールに絡む部分は
触らないって方向で議論を進めるってのは無理なのかなぁ?
この投稿と>>747でも触れた削除GL8.1や削除GL.5に基づく削除判断が
絡んでくる話にもなるし、各板の自治(and 相対的存在として荒らし)と
利用者の意識に影響を与える話だから。
- 765 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/10(土) 01:34:05.31 HOST:KD106169015247.au-net.ne.jp
- 数日掛けてやっと自分の意見かよ、前置き糞なげーんだよ前置きに何レス何行使う気だ。
最初から「私の意見は〜です。理由は〜だからです」ってシンプルに書け。
お前自身が議論潰しの荒らしかって思うわ。
まあ意見には概ね賛成だけどな。
- 766 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/10(土) 01:35:29.99 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>761,762
エールありがとうございます。
「適度に、適当に」というスタンスで参加してるつもりなので何とかついていけるかなと。
まあ腹が立って、時に乱暴な物言いや冷却期間代わりにROMってるだけということもあるかもですがw
個人的な目標はエロ・出会い関係をPINK並みにというのがありますので、
その辺の目途が立つまでは見ていようかと思います。
>>763
FAQに関しては賛成ですね。
今新Wikiを検索したら以下のページが見つかりました。
削除依頼の方法
http://info.2ch.net/?curid=275
これを拡充させてガイドラインの「削除依頼の注意」と双方向で参照できるようにしたらいいかもですね。
- 767 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/10(土) 04:18:12.71 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>764
ああ、祭りになるときに見られるパターンってことですね。
>>756のスレ自体はスレタイが問題だったので削除だったんでしょうけど、そうでないパターンもあるでしょう。
間接的な晒しを例にするならば、自分ならまず重要案件として持っていくでしょうね。
理由に関連レスやスレの流れを書き加えて依頼すると思います。
ダメだったならば判断内容を踏まえ、重要案件の区分を変えて再依頼か整理板に持っていくでしょう。
整理板に出すときはGL4とGL5の併記を基本にいろいろなパターンに合わせた依頼文で。
ほとんどの板でGL4とGL5は通用するはずですしね。
> それでも(略
1行目に注視し過ぎな気がしますが。1行目を受けての2行目で問題ないように思います。
というか、削除人もそういう思考をしてLR案件はあまり触れないのかなぁ?
dat落ちを狙ったかのようなタイミングで現れたりすることも見られたり。
……さすがにこれは勘ぐり過ぎか?
ともあれ、メインフレームの話が進んでないですし、あまり固執してもなんですからLRに関する話はいったん置こうと思います。
- 768 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/10(土) 04:41:44.08 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- あ、ちょっと訂正。
> スレタイが問題だったので削除だったんでしょうけど、そうでないパターンもあるでしょう。
↓
スレタイと1のレス本文も併せての問題だったんでしょうけど、そうでないパターンもあるでしょう。
もっともこれは度重なる酷い「祭り」案件でもあったからハードルは下がってたと思われ。
単独案件であったならばもしかしたら説明に工夫を要するかも。
- 769 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 06:02:09.98 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>766
それとFAQに付随して「削除関連の用語集」もあった方がいいと思います。
頻繁に関わったり見ていたりすれば何の事は無い話ですが、私は最初
「GL4とかGL6って何?」
と思って戸惑い、「ガイドライン」の略だと気がつくのに少しかかりました。
(LRもまたしかり)
わかってしまえばGLの何に抵触するのか明示すれば済む話なのですが、
それまでは専門用語?暗号?何だかわからないと。
そういうつまらない所からハードルが上がっていると思います。
今まではむしろハードルを上げていたのだと思いますが、これからはもう少し
世間に歩み寄ってもいいのではないかと。
意外とそうした解説を加えるだけで、変更箇所はそれほど無くても済むのではと
思ったり。
「削除人の心得」なんかを見てると、ガイドラインは誰のためのもの?と思う時も
ありますので、「依頼者向けのガイドライン」という発想があってもいいかと。
- 770 :名無しの良心:2014/05/10(土) 07:53:27.60 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >個人的な目標はエロ・出会い関係をPINK並みにというのがありますので
自分がどの板の3ちゃんの住人してて今までエロ・出会い関係で削除されてばっかしで・・・とか
具体的なことも書かんと気色悪い中年オヤジが己の希望を書く場ではございませんわ。
TOPページ
http://www.bbspink.com/
刺激的な内容が含まれる可能性がありますので、 18歳未満のかたはご遠慮ください。
Children under 18 years of age are not eligible to use this service.
18歳以上なのでPINKちゃんねるへ行く
I am over 18, go to PINK CHANNEL
私は18歳未満です いいです!
I am under 18
ピンクとはそういうサイト。
2ちゃんねるは健全なサイト。
- 771 :名無しの良心:2014/05/10(土) 08:13:30.45 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>768
祭りもくそもスレごと削除されてるのはスレタイ+#1のスレ紹介本文でガイドライン1に抵触するものだからです。
2ch批判要望板というわけのわからない雑談系の板での#2以降の投稿も板趣旨と無関係だからとの判断でスレごとあぼーんにした削除屋がおったんでしょうね。
・・・・・・・・・・・って書いてそのスレの削除依頼を確認してみた
82 投稿日: 2014/02/20(木) 10:07:38.00
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1392812602/1
個人の住所晒しとして
83 投稿日: 2014/02/23(日) 23:12:45.00
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1392812602/84 ← これは住所のみだから関連レス#1って書かなきゃ普通は削除されないような依頼の書き方
個人の住所
84 投稿日: 2014/03/01(土) 19:44:19.00
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1393660670/1
削除理由・詳細・その他:
詳細なものに準ずる個人の住所晒しとして
新着レス 2014/04/22(火) 08:12
85 名前: Del Jack ★ 投稿日: 2014/03/13(木) 21:41:55.23 0
>>82>>83
datが見つかりませんでした。 ← enngawa鯖のものがどこかに消えてしまっただけで削除したんちゃうんやね?
>>84
スレ削除 ← これって削除依頼そのものがめちゃくちゃなのにスレ削除したって書いてるのはこの人の場合は削除整理板のお仕事も削除要請板でやってしまうってことなん?
めっちゃめちゃやね?
- 772 :名無しの良心:2014/05/10(土) 08:21:32.17 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >「依頼者向けのガイドライン」という発想があってもいいかと。
削除ガイドラインが載ってたところのタイトルは2ちゃんねるガイド:応用
いろいろな決まり
知っていれば損はないことばかり。。。
■ 削除ガイドライン
■ 削除依頼の注意
削除依頼の注意を読んでもまだ理解出来ないのは質問スレで質問する
それでも全くわけがわからんような人は削除依頼やらんほうがええです。<削除要請板
- 773 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/10(土) 12:56:31.33 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>770
このスレを俺の酉で抽出すればわかると思うが、エロ・出会い関係はもっと積極的に削除してくれって立場なんだが?
8. 出会い・売買春・児童ポルノ・18歳未満
http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=GUIDELINE#p39
これの18歳未満の項目以外を2chのGLへ組み込むってこと。
PINKでは重要削除扱いなのに2chでは整理板案件。差がある。
管理人が共通になったんだからこの基準は合わせるべきでしょう。
> enngawa鯖のものがどこかに消えてしまっただけで削除したんちゃうんやね?
そういえばそうでした。
これ抜きで考えた場合、82と83の依頼が同じスレだったから82の理由でスレ削除だったでしょうね。
> めっちゃめちゃやね?
それだけで見ればそうでしょうけど、例の祭案件関連なのはスレタイから推測できるのでってことでしょう。
この案件に関しては旧運営の頃から手こずっていたのでブラックリスト入りしてる可能性があります。
あと通達は木曜日でしたが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1389163696/485
場合によってはこれまでの削除の常識が通用しない気もします。
警察との協議次第で削除の行方を左右する案件も出てくるかも。
- 774 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/10(土) 13:00:23.86 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>773
> このスレを俺の酉で → スレ内を俺の酉で
の方がいいか、ささいなことだが。
- 775 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 15:40:53.02 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>772
まずそういう話じゃなくて。
ただちょっとした解説をつけるだけで、質問スレに余計な質問が減る事が期待できるし、
現状でマンパワーの限られた削除人のリソース消費が大幅に減るのでは?という提案なのです。
以前と同じやり方ではもう無理なのは、山積みになった長期放置案件を見ればわかるかと。
質問スレなんてヘタすると観察者によるヲチスレみたいになってる事もあるし、
回答者がGL等を正確に理解してるかもわからない。
運営が変わった今なら尚更で、
「前からそうなんだから」
「いや今は新運営だから」
で荒れるのが目に見えてます。
今後しばらくの間、質問スレで名無しの回答は全くアテにならないですよ。
このスレを見てる限りでは、削除人や案内人ですら見解が違いすぎてアテにならないというのが正直な感想で。
だとしたら、ガイドラインでFAQを充実させるのが、結果的に運営側の負担が一番少なくなると思います。
- 776 :名無し三等兵:2014/05/10(土) 15:52:16.25 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>772
ちょうどタイムリーな事例を見かけたので。
☆ 連絡&報告 13 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/218
いくら「そういう人は依頼に向いてない」と言っても、こうして来る人は来ちゃうんです。
そしてその対応にリソースを食われる。
今までみたいにボランティアが大勢いるわけでも無し、FAQへの誘導で
ある程度の無人化を図るしか無いと思いますよ。
「お勉強してからまた来てください」と言われても、そう言われる人の中には
お勉強の仕方がわからない(要するにGL見てもわからない)、そんな人が
いるわけですし、来るなと言って止めるのが無理なら、別な方法(FAQ等)
を使うしか無いと思います。
それとも従来通りの方法で対処して、依頼者が爆発して暴徒と化したら規制しますか?
前みたいに滅多やたらと規制しない方針である以上、それも無理ですよね?
- 777 :名無しの良心:2014/05/10(土) 17:26:14.29 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>773
>管理人が共通になったんだからこの基準は合わせるべきでしょう。
「べき」がお好きなの?
何事もべきべきというならば削除屋運営に携わる★発言には繊細な配慮をすべきだと思います。
2ちゃんねるでは過去にキャップ★持ちがそのような発言をしたのを見たことがありません。
ピンクではキャップ★持ちがこのような発言を行ったもよう。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1393152643/439
- 778 :名無しの良心:2014/05/10(土) 17:34:48.11 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>773
> 82と83の依頼が同じスレだったから
datが見つからず未処理放置したすれの中のたかが2レスでしょう。
問題はこれなんですが?
84の依頼者の通常は「削除理由と合致しません」でスルーされる削除依頼。
スレ削除したのは要請板の削除理由のどれを見ても該当せずで整理板でなら。。。というものです。
そういうのを削除要請板扱いでスレごと削除したらしい。
削除整理板と削除要請板を跨る場合、誘導も含めて安易な案内や削除行為が過去から何度も問題となっております。
だからこそ、要請板で削除されたり、削除にあらずで残しになっても
それなりに納得出来るものであった(要請板の削除屋には一目置く)信頼関係も完全に破綻。
- 779 :名無しの良心:2014/05/10(土) 17:49:06.27 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>773
>例の祭案件関連なのはスレタイから推測できるのでってことでしょう
私はお祭りだなんて思っていないし
投稿数や削除された件数に多少の差はあるものの
2ちゃんねる内の痛い固定のたたきだと思ってます。
問題をあなたは祭り関連だと受け止めておられますが
私はあなたと異なり批判要望板accuseで!という規則がある開示要望スレを騙った「運営妨害」だと思っております。
>通達は木曜日でしたが、
**************************
犯罪予告の取り扱いについてです。
**************************
それは2度ほど見ましたが、読んでないという程度の目を通したことはあるというレベル
同じく犯罪予告関連だったと思いますが
今までは警察署や警察の係りからの開示要請が送って来たものを七日間ルールのスレで報告をしていた。
異議ありは開示しない。
その七日間ルールは無くなったの?という質問にレス無し。
これからはログ開示するらしき★発言によると「投稿者に対する★の心証」が開示/非開示に影響するらしい。
そういうことは書くべきじゃないです。
以下言いたいこと書けば法的な問題になるので訴訟問題にかまってる時間がないため言いたいことでも我慢する。
- 780 :名無しの良心:2014/05/10(土) 17:55:42.53 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>776
>「お勉強してからまた来てください」と言われても、そう言われる人の中には
>お勉強の仕方がわからない(要するにGL見てもわからない)、
リアルタイムで新体制の基本概念
足並み揃えよう「べき」と何方かが書いておられたそのBBSピンクwiki
*****************************************
作業スレでの議論は避けるべき http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=Jack%BA%DB%C4%EA%BD%B8#p6
運営ボランティアさん指導部屋 3号室
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1274930319/
345 名前: ◆JACK/GoIHM [] 投稿日:2011/09/16(金) 15:48:02.15 ID:UEGbiprB0
確認しておきますが、
適切なスレへ誘導する義務はありません。
削除依頼スレでの作業妨害行為は削除やログ開示、規制の対象となります。
*****************************************
- 781 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/10(土) 21:11:08.69 HOST:KD106169004151.au-net.ne.jp
- >>780他
また批判や私念になってるぞもちつけ。ちょっと我慢して昨日のような「建設的」意見で頼むわ
- 782 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/10(土) 22:09:22.77 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>777
> 「べき」がお好きなの?
別に好きなわけではありませんが。
うーん、時折あなたのように「べき」に反応するレスが見られるので、どうしてかと思っていたところ。
この機会にggってみました。
ふむ。「義務」や「責任」や「命令」あるいは「当然の事」というような意味を見出してるのかな?
俺は「する方がいいと思う」とか「望ましいのではないか」ぐらいの気持ちで使ったりしたんだが。
なので適宜読み替えてもらえればありがたい。
ところで……
>>777のコドモンのレスに何か問題でもあるのかな?
歴史になぞらえた面白い喩え、程度にしか思えないが。
どのように捉えそれを引き合いに出したのでしょうか?よろしければお聞かせ願います。
で、>>778
これまでのしきたりに沿わないことへの抗議の意なのでしょうか?
Jackさんに直接意見されるとよいかと存じます。
全くそういうことではない、ということでしたら相すみません。
- 783 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/10(土) 22:23:09.59 HOST:KD106169004151.au-net.ne.jp
- まあ
新2ちゃん.net削除統括と、旧2ちゃん.sc削除統括のやり方の違いだから気にすんな。
気に入った方に行って遊べば良いだけの事やから。 スレチレスすまん。
- 784 :名無しの良心:2014/05/10(土) 22:33:38.65 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>781
私怨って?
事実を報告することが私怨なの?見たものでも隠しておくのは支援者だわね。
- 785 :名無しの良心:2014/05/10(土) 22:36:26.71 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>782
「べき」を嘲笑う規制議論板質問スレの常識なので悪しからず
- 786 :案内人湊 ★:2014/05/11(日) 00:24:16.09 ID:???0
- お疲れさまです
読み進むの時間がかかってしまいました
ガイドラインの変更議論を始めたわたしの考えとしては、
・ガイドラインを復帰させる
・現在の体制に合わせたものに修正
・2000年代後半に最後の修正がされてからまったく触られていなかったものを、
現在の社会情勢や2ちゃんねるの体制に合わせて修正、明言化を行う
といった要点を考えておりました。
なし崩し的に全部まとめてやろうと既に数週間近く議論が続いています。
現在の情勢でこのまま続けても話が全く次の段階に進みませんので、
現時点で、反対の殆どない「現体制へ合わせての修正/一部の明言化」だけは進めたいと思います
つまり、>525での段階で、変更点として挙げた、
各項目の振り分け、まちBBSへの言及、ぴんくBBSへの言及、
荒らし依頼の明言化、固定ハンドルについての明言化、についてです。
それ以外の項目については、現時点で変更することが難しいと考えています。
管理人についての言及は、Jackさん経由でJimさんに確認してみようと思います。
- 787 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/11(日) 00:59:13.34 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- ξ=∂ヮ - =ξ その進め方で異議ナシDAZO!と♪
- 788 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:23:13.46 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>786
現状ではガイドライン復活が第一だと思いますので、何もかも一度にやらずに
まず最低限の修正で復帰という点、賛成です。
当分は個々の削除人の解釈による運用でも仕方が無いかなと。
ただ、ガイドラインを復帰させるからには、積もっている長期放置案件を手早く
処理しないと不満の声が高まるばかりなので、その手当も合わせた方が良いかと。
あとは何度か提案させていただいておりますが、まとめ役がいなければまとまる
話もまとまりませんので、次に変更議論を行う際にはせめて
「出てきた意見をまとめて整理する」
「一度に全部の議論をしないように、誘導する」
そういった役どころの方がいないと、何度やっても同じ事になるかと。
ご検討ください。
- 789 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/11(日) 01:25:54.09 HOST:KD106169004151.au-net.ne.jp
- >>786 乙
まあしゃあねえわな
里での忍者GLは糞アヒルが議論と記述の形式ばかりにこだわりグダグだになったが
2ちゃん自体のGLは、逆に、議論の体もなさずにぐだってるのは皮肉としか言いようが無い(失笑
2ch.netのGL議論前に進めるの阻止したい、sc削除人マンセーな旧人類が多いみたいだからしゃあねえわ
- 790 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 02:54:09.84 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>786
あと、こういうデマへの対処も優先度が高いかと。
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1399639016/22
とにかくGL復旧と現在の削除人を表に出していかないと、現状では
何を言われても仕方がありませんよね。
それも含めて優先度は整理した方がいいと思います。
GL議論はその後で体制を整えて一つずつ地道にやっていくしかないでしょうね。
- 791 :名無しの良心:2014/05/11(日) 12:21:05.20 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >・ガイドラインを復帰させる
もうそもそもそこから言葉の遣い方をまちごてる
「・ガイドラインをUPさせる 」
- 792 :名無しの良心:2014/05/11(日) 12:32:41.19 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>790
長期未処理関連で積極的に参加なさってる通称◎さんへのレスとしては無駄なお知らせだとは思いますが
>こういうデマへの対処も優先度が高いかと。
デマとも思わないし、削除整理板の中のそういうスレ違いな投稿はスルー推奨♪
デマかどうかそれは訴訟問題が報告されているから(実際に訴訟になっているのなら)触れないでしょう。
>削除人はいませんよ
削除要請板のように優先度の高い板ですら処理が追いついていない削除人の数が不足しているらしいという問題
削除整理板の中でも容量埋め状態になっているレス削除依頼も手付かず状態。
- 793 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 12:36:15.87 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>792
「スルー推奨」ってここに書いても何の意味も無いかと。
- 794 :名無しの良心:2014/05/11(日) 12:42:38.67 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- そもそもhttp://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideその「http://info.2ch.net/」→http://info.2ch.net/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 自動ジャンプ
それは削除ガイドラインはそのWikiのなかをご覧下さいってことじゃないの?
Good news!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397192653/1
1 :C ◆Odemonkey. @Code Monkey ★:2014/04/11(金) 14:04:13.43 ID:???0 ?2BP(1000)
The new wiki is online and available for editing now.
http://info.2ch.net/
Enjoy!
- 795 :名無しの良心:2014/05/11(日) 12:48:51.42 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>793
>こういうデマへの対処も優先度が高いかと。
削除依頼も出来ない吠えるだけなら・・・それ追加
優先度が高いというから依頼してると思った理由は不明の削除要請板
saku:削除整理[重要削除]
219 名前: 不動 ◆Qt6zVIJ3ok @削除明王 ★ 投稿日: 2014/02/07(金) 18:59:48.30 0 ← 最終投稿
saku:削除整理[レス削除]
長期未処理レス削除依頼は前スレ分のみ
------------------
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
757 名前: 必殺名無しさん
------------------
- 796 :名無しの良心:2014/05/11(日) 13:01:11.86 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 失礼かと思いますが
リアルでは仙台市太白区住民さんでどうやら2ちゃんねるでは軍事板の住人さんを続けておられるらしいですが
もっと日本の中や2ちゃんねる中の色々な情報もお知りになられたほうが良さそうな。。。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/598 2014/05/01 03:32:23.49
|
keyword: HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
ID:()
total: 25
|
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/793 2014/05/11 12:36:15.87
ぎょうさんな投稿のなかのどれ一つとして賛同出来るレス番号無し
まともなことが書けるまで毎回反応レスせずちっとはROMれば?というのが率直な感想
- 797 :※:2014/05/11(日) 13:06:32.70 HOST:KD182249240033.au-net.ne.jp
- >>793
その人にさわっちゃダメ。
進行役が存在レベルで無視してる意味を考えよう!
- 798 :名無し三等兵:2014/05/11(日) 13:30:14.88 HOST:KD106160141085.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>797
了解ですw
- 799 :名無しの良心:2014/05/11(日) 13:44:44.29 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1378118726/305-306
- 800 :名無しの良心:2014/05/11(日) 13:45:41.29 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>798
まだ理解できてない
- 801 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/11(日) 14:34:01.25 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>786
お疲れ様です。確認と質問します。
1、「ガイドラインの復帰」というのは2chトップページ、板トップページ、削除依頼の各ページにあるリンクを新Wikiのものに変更って意味であってますか?
2、>>525の変更点にあげたうち
> *7.エロ・下品 に、出会いと売買春、児ポを追加。こちらは今のところ、pinkのGLに合わせて重要削除対象としています。
は含めない・見送りということでしょうか?
湊さんの試案ページ上には含まれていますがどうなんでしょうか?
- 802 :案内人湊 ★:2014/05/13(火) 23:27:18.91 ID:???0
- >801
お疲れさまです
1はおおむねその通りです。現在のinfo上にあるガイドラインは一部表現などが昔のものになっており、
ガイドラインの項目と注意が同じレベルの見出しになっているなど、わかりづらく、いわばマイナスの状態になっています。
目標としては、解釈拡大などをするよりも前に、一先ず0(ゼロ)の状態にまではもっていかなくてはいけないと思っています。
大変信じがたいごとにリアルが忙しいので、少しお待ちいただきたく。
2は申し訳ありませんがその通りです。
GL7に出会いと売買春、児ポを追加することについては、
他の拡大解釈や追加と同じように、現時点では保留扱いにします。
拡大し始めると「じゃあこれも、あれも、」となりかねないので一度保留にしますけども、
これは実質管理人の許可がありますので、特別扱いでもよいかもしれません。
極端な反対意見が無ければこの項目だけは確定項目として戻します。
http://info.2ch.net/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E6%A1%88%E5%86%85%E4%BA%BA%E6%B9%8A
その他の諸表現についても、一部は元のガイドラインのモノに戻しました。
- 803 :Unicorn ★:2014/05/14(水) 00:52:55.52 ID:???0
- お疲れ様です
- 804 :名無し:2014/05/14(水) 01:36:23.64 HOST:s872057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>802
削除ガイドラインに最終責任が管理人にあるという文面が有る限り
削除ガイドラインの内容は管理人の意向が全て
既に管理人の“明確な許可”を得ているなら入れて問題は無い
名無しや下っ端★の反対意見など無視していい
- 805 :名無しの良心:2014/05/14(水) 02:47:17.46 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- ソースは?となってもメールでのやりとりでは貼れない
2ちゃんねるは公開でうまく回ってた
- 806 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/14(水) 02:48:56.06 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>802
返答ありがとうございます。
たしかにあれもこれもと一度に要望を出されると、決まるものもなかなか決まりません。
その点はわかります。
ですがエロ・出会い関連については再考いただきたいです。
>>675で示した嫌儲スレはご覧いただけたでしょうか?
Jimさんのエロに関する見解が少しうかがい知れます。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399116796/69
> 69 名前:Grape Ape ★ [] 投稿日:2014/05/04(日) 00:04:23.57 ID:???0 771182284-2BP(666)
>
> >>68
> I think it is safe in a monogamous relationship. However it is a little to adult to have here as
> a conversation don't you think? I suggest moving the conversation to pink. You can get
> much advice on the proper and safe method there.
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399116796/78
> 78 名前:Grape Ape ★ [] 投稿日:2014/05/04(日) 00:12:37.15 ID:???0 771182284-2BP(666)
>
> >>74
> No problem. It will move the conversation. Kenmo needs to understand you are growing
> and many younger people read here. It is best to move the truly adult conversations some place
> that the 12 year olds don't need to read. This conversation would just confuse some younger
> people.
1つはエロの話題はPINKで。
PINKへリンクで誘導することも問題ないとも言ってます。使い分けですね。
数年前のような外郭団体ではなく、姉妹サイトとか一体運用を考えてるんでしょう。
もう1つは成長期の若い閲覧者への配慮のお願いです。
これは非常に重要かと存じます。
Jimさんはおそらく海外でよく見られるレーティングの考えに沿って判断してるのでしょう。
然るに保留扱いの「出会い・売買春・児童ポルノ*」を入れてほしいです。
よろしくお願いします。
- 807 :名無しの良心:2014/05/14(水) 02:50:30.62 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>804
>下っ端★
それ此処で必死に書いてる★付き案内人のこと?
- 808 : ◆aunJDjmWgabW :2014/05/14(水) 03:03:28.63 HOST:KD106169016126.au-net.ne.jp
- まあ、案内人★とかの事を下っ端とか書いたりして
見下したような態度取って自分は望んで奴隷になんかならないとかかっこつけちゃって(本当はなれない)
★コンプレックスの馬鹿は奴隷案内人より遥かに下賎で見苦しいがな
「★ガー、★ガー、★ガー、★ガー」書かず淡々と建設的な意見でも書けやカス共
- 809 :名無しの良心:2014/05/14(水) 08:45:11.65 HOST:KuS3Nqx proxy10016.docomo.ne.jp
- >802
>他の拡大解釈や追加と同じように、現時点では保留扱いにします。
>極端な反対意見が無ければこの項目だけは確定項目として戻します。
え、ちょっと!?
戻す、って
・「児ポ云々は保留。ガイドラインは何も変更せずに再掲して、その後児ポ云々を議題に『戻す』(ただしほぼ確定事項)」
なのか、
・「児ポ云々は元々保留のつもりだったけど管理人の許可もあるし、やっぱり確定事項として盛り込んだ上で、変更したガイドラインを元の掲示場所に『戻す』」
なのか、どっち?
その書き方だとどっちとも取れると思うんだけど。
実際、>806さんは前者だと思ってるぽい(?)けど、私は初め後者だと思って読んだよ。
私も児ポ云々追加にゃ異論はないけどさ、
後で「なんかうやむやのうちに勝手に決められた」って言われない様に、もう少し言葉に注意しよーよ。
結局どっちなん?
- 810 :名無しの良心:2014/05/14(水) 08:51:51.13 HOST:KuS3Nqx proxyag092.docomo.ne.jp
- んー、どっちとも取れる、ってゆーか、どっちの解釈にしても日本語おかしいとゆーか。
前者なら、確定事項として(議題に?)戻す、って意味が分からんし、
後者なら「現時点では保留扱い」と矛盾するし。
ま、単純な話
>802
ちょっと何言ってるのか分からないので再度お願いします。
- 811 :名無しの良心:2014/05/14(水) 13:40:06.51 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>806
先ずは自分の立場を紹介してくれるとなんでこうも噛み合わないのか理解できるかも?
あなた男?女?既婚?独身??年代はお幾つぐらい?20代?それとも40代以上の中年?
生の生活が満たされていると考えてるの?不満だらけ??2ちゃんねる(ネット掲示板)に何を求めて参加してるの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399116796/68-69,74,78
Jim-sanもそれそのものが2ちゃん向きではないピンクネタだと考えてるんじゃないの?
日本・アメリカ問わず正常な生活を営む者としては日常的に出す会話じゃないと。。。呆れてそう
2ちゃんねるには子供(高校生だけではなく中学生も)参加してるのは何度か見たことがある
直接、ガイドラインや2ちゃん問題は関係ないけど実生活では無いようなことでもエロの世界を誇張してそのスレや板で遊ぶというのも多いようですが
そういうのを思いっきり2ちゃんでやってみたいと思っているのか
ひろゆきさん時代と違うガイドラインで2ちゃんねるでも許そうというエロ甘めを取り入れて欲しいとこの議論スレで要望として出してた人なの?
そもそもガイドライン変更議論にいそんなスレを持って来るって。。。あなた何が目的?
それが2ちゃんねるの中で話題になるとすれば興味本位のもてない男が書いてみるとか
40代の主婦層に多いスキモノ女が話題にするような一般的な2ちゃんねるの中でそのスレを引き合いにガイドラインのエロを考えてみるような板は
具体的にどんな板なの?
カテゴリ【心と身体】
身体・健康
http://ai.2ch.net/body/
不倫・浮気
http://toro.2ch.net/furin/
メンタルヘルス
http://toro.2ch.net/utu/ (歪んだ願望・妄想にとりつかれた精神科の治療が必要なのもあるかなっ?)
- 812 :名無しの良心:2014/05/14(水) 13:43:59.14 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 「クンニ」と「出会い・売買春」
何の関係があるの?理路整然と関連付けて結論に達するという書き込みで要望を書ける人が居ないわね?
自分の趣味嗜好で追加して欲しいとか。。。
それ書いたら全部通るというような空気まで作って。。。
呆れるばかりなり
- 813 :案内人湊 ★:2014/05/14(水) 21:51:03.37 ID:???0
- >803
お疲れさまです初めまして?
>804
上はその通りなんですがね…
下の方は直接確認をしてみようかと思います。
一番下についてはなんともちょっと…
案内人って下っ端の代名詞みたいなものですし…
>806
>675のスレは拝見はしました
英語はちょっと苦手なんですが…大凡の考えは理解できます。
管理人の意向でもありますので、草案上のGL7に戻す方向で検討します。
ただ、上で削除梨さんが言っているように、
旧体制でも児ポと出会いは整理板での削除対象となっていた現実があるので、
重要削除とするか、削除整理の通常削除とするかは、考えなければなりません。
これを変えると、「今まで削除整理で削除できたものが削除できなくなる」ということになりますので…
一先ずは、赤*無しの通常削除対象として「明文化」をする方向ではどうでしょうか?
そうすると、専用スレを設ける、とかは難しいかもしれませんけど。
>809-810
…わかりづらかったでしょうか?
「戻す」の言葉は、「草案上のGL7に」という意味です
草案上に戻す、ということは、議論が多少にせよ継続されることを前提としています。
ただし、この項目は、すでに管理人からの許可が(明確なやりとりがここではないにせよ)、
出ていますので、「保留分から(草案上の)GL7へ」戻す、ということです。
それはつまり、このまま反対がないのであればそのままガイドラインへ明記になります、ということになりますかね。
「確定事項」という単語が紛らわしかったでしょうか?
- 814 :案内人湊 ★:2014/05/14(水) 22:11:01.47 ID:???0
- …最後の方がまたややこしいと指摘されそうなので、
もうちょっとはっきりと書いてみます。
ただし、この項目は、すでに管理人からの許可が(明確なやりとりがここではないにせよ)、
出ていますので、この項目だけは「保留分から(草案上の)GL7へ」戻したあと、
極端な反対意見が無ければ(他の保留分と異なり)、そのままガイドラインへ明記になります、という意味です。
…これで上手く伝わるとよいのですが。
- 815 :名無しの良心:2014/05/14(水) 22:17:02.89 HOST:zaq7ac403a8.zaq.ne.jp
- おつかれさまです
>>802
今回の更新分には間に合わなさそうなので今後の課題・議題の1つということで…
(>>711に対する回答だったりそうじゃなかったり??)
PINKの削除ガイドラインの9. 補則事項
http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=GUIDELINE#p43
にある
> 過去2ちゃんねる管理人によってなされた各種裁定・判定
のようなものが
2 注意 か3.4 ★ 重要事項 のサブ項目に追加されて欲しいかな〜と
PINKの文章を適当に書き換えたものを↓に貼ってみましたけど
新2ちゃんねるって表現は微妙かな…
過去に2ちゃんねる管理人が下した裁定・判定は、新2ちゃんねるに適用される範囲のもののみ有効とし継続するものとします。
過去における裁定・判定の継承責任は、現在の管理人であるJIMが負うものとし、以前の管理人にはなんらの責任もありません。
今後の裁定・判定は、現在の管理人が下すものとし、過去の裁定・判定を上書きする場合があります。
- 816 :名無しの良心:2014/05/15(木) 00:07:05.77 HOST:KuS3Nqx proxyag072.docomo.ne.jp
- >>814
あのさあ……
この間っからそうなんだけどさ、なんで2択で答えられるようにした質問を、
わざわざ自分の言葉でうだうだうだうだと回りくどーく分かりにくーく説明しようとするの、貴方は?
議論をgdgdにしたくないなら、イエスorノーで答えられる事はイエスorノーで答える努力をしてよ、頼むから。
少なくとも「湊さんはどうするつもりなのか」はイエスorノーで答えられなきゃおかしいでしょ?
で?
結局、>>809で言うと前者って事でいいの?駄目なの?
違うならどこがどう違うの?
で、そうだね、「確定事項」の使い方がおかしいね。
結局、児ポについて議論はするの?しないの?
なんつうか、ぶっちゃけ、湊さんの意思としては、もう議論なんてするつもりはないんでしょ?
だったらそう言い切って、で、改めて反論を募ればいいのに、
>極端な反論がなければ
とか
>議論が多少にせよ継続される
とか、そうやってあいまいーに誤魔化すのをやめろ、っつってんの。
それとも、これって私が穿ちすぎなだけ?
だったら、児ポに関して一体「どのタイミングで」「何を」話し合うつもりなのかを明確にしてよ。
そこまでプランがなくても、少なくとも話し合いの時間を作るつもりが「ある」のか「ない」のかは今の段階で断言できるはずでしょう?
前も言ったけど、私自身は児ポ追加する事に異論はないよ。
でも、こうやってあれもこれもはっきりさせずに誤魔化しながら決めるくらいだったら、
(いつになるかも分からないけど)いずれ体制が落ち着いてから決めた方が100倍マシ。
- 817 :案内人湊 ★:2014/05/15(木) 00:25:33.73 ID:???0
- >815
法的な根拠も含めて、それらを明文化するのであれば、
Jimさんにはっきりと確認して許可を頂かなくてはならないと思います
難しい問題なので、よくよく相談しなくては
>816
どっち?と訊かれてそれでどちらかがわたしの明確な答えと一致している場合、
わざわざダラダラと書いたりはしません
わたしの考えはこれこれこうです、と言っていますが、
あなたは「どっち?どっち?」と二者択一を求めます。
わたしはそれにはっきりと「こちらです」と答えることが出来ません
わたしの考えは前述している通りであり、後述した通りであり、
単純な「どちらか」ではないからです
>809について申し上げます
前者ではありません
後者でもありません
どちらも100%わたしの考えを反映しているものとはいえないからです。
でもそれでは納得しないでしょう?
だから説明しました。
どのタイミングで : 草案に戻してから
何を : 本当に追加するのか。文面はよいのか。重要削除にするのか、しないのか。
これでわたしが話し合うつもりもその時間を作る気もありません、と言ったら
わたしの前述した発言と矛盾しますよね、保留分→草案に戻すということは、
ガイドラインに明文化される可能性が高いことを意味します、
反対があれば聞きます、議論をします、わたしはそれらについて否定をしたつもりは全くありません。
曖昧に誤魔化すのをやめろと仰いますが、
わたしは管理人ではありません
「こうします!」「こうしました!」「もう決めました!」という権限はありません
「これはどうですか?」「こうすればどうですか?」「話し合いましょう」「続けましょう」、
と曖昧な表現になるのは、ある程度は許容して頂きたいのですが。
- 818 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/15(木) 01:00:48.48 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- >>813-814
ξ=∂ヮ -=ξ 今回のGL変更議論に当初から参加していた者としては、
"草案"とは↓こちら↓のこと(>>511 参照)だということ等は分かるけど、2点質問ねぇ。
http://info.2ch.net/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E6%A1%88%E5%86%85%E4%BA%BA%E6%B9%8A
1.草案において、太字で記されている箇所以外に変更点はないか?
2.>>525の時点までは間違いなく草案としてUPされていた箇所、★ 重要事項について。
>>497-506 >>525における議論が、現在の草案でほぼ反映されていない理由は?
P.S.
現在の草案における★ 重要事項に誤記アリ。
this ":"
↓
[管:理人裁定以外の削除は行われませんのでご了承ください。]
- 819 :案内人湊 ★:2014/05/15(木) 01:20:49.54 ID:???0
- >818
お疲れさまです
1については、ここまでの変更履歴で見逃しが無ければ、基本的には太字で表示しているはずです。
ただ、★ 重要事項の二行目などは、見逃しですね…直しておきます
2については、>525の時点で、現時点とあまり変わらないような?
管理人をJimさんと明言することもしていなかったですし、
強いて言うなら、「IP・ホスト情報の開示」についての部分ですが、そこはまるっきり表現を変えているので
(実運用的には、同じようなものかもしれませんが…)、
一度もとに戻しました、実際開示をしている2ch ★の中の人にも確認をしなくてはいけないと思いますので。
誤字は直しました…整形の段階でコピペミスがあったようです、失礼しました
- 820 :※:2014/05/15(木) 01:31:45.75 HOST:KD182249240024.au-net.ne.jp
- >>816
横からなんだけどさ、選択肢を出してどっちかを★に選ばせる、
っていうのは一種の言質取りだよね?
後から「俺はこういう意味で聞いたんだ!それに『はい』って答えたんだ!」って言えるよね
もちろん後から否定することはできるけどさ、
名無しと違って★は発言を拡散されちゃったりするしさ
それって議論じゃないと思うなー
わからないならわからないでいいじゃん、「どっちかを選べ」って聞き方はよくないと思うよー
1対1で話してる訳じゃないんだしさー
- 821 :名無しの良心:2014/05/15(木) 01:43:04.72 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>817
あなたのレスはじゃまでしかないのが多いから答えられないなら書かない。
それお願いしますね。
- 822 :名無しの良心:2014/05/15(木) 01:52:37.65 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- ★ 付きの名前であろうが、名無しであろうが議論をしようと意見が一致すれば
確か書いたと思う運用情報板の名無し変更の申請を行い
各板の自治スレ住人さんにも参加して頂いたうえで議論を開始するのが日本の常識です。
何故か一人が必死に先走っているようですが。。。なんで?
新しくガイドラインを作ろうとしているのか、そもそも管理人であるJim-sanからのコメントを削除系運営板で見たことがない。
レスすること自体バカバカしいので本題に関してはスルーしているんだけど
>>今回のこの議論提唱者さん
名無し変更お願いします。※1
それをやらずに此処で好き放題書いていることは全て議論としては無効です。※2
ガイドライン変更に関する意見
※1+※2
- 823 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/15(木) 02:09:39.23 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- >>819
> 2については、>525の時点で、現時点とあまり変わらないような?
ξ=∂ヮ∂=ξ >>525の時点では間違いなく、
>>503に限りなく近いものが草案にUPされてたZO!と♪
ま〜削除人や案内人レベルにおいては運用や解釈の上で同様のものだけど、
湊ちゃんやメイドちゃんとも一緒になって作ってUPされてた草案だったから、
後々3者の間で不要な齟齬等が生じないように、念のために質問した次第よん。
ん〜っと、誤記の修正は素早くしてくれてるし、
意図せず管理人の名誉等を毀損するような改悪はされていないし、
★ 重要事項については差し支えナイZO!と♪
- 824 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/15(木) 02:50:52.38 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- ((δξ⌒〜⌒ιξ >>823を一部訂正ねぇ。
× >>503に限りなく近いものが草案にUPされてたZO!と♪
○ >>497に限りなく近いものが草案にUPされてたZO!と♪
- 825 :名無しの良心:2014/05/15(木) 07:30:15.13 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=GUIDELINE#p43
このガイドラインは現在も検討中であり、下記のスレッドで議論を行っています。
利用者の皆さんと共に考え、完成に近づけていきたいと思っています。
ガイドライン分科会/議長の連絡と報告 ← http://turing1000.nttec.com/403.dat 「Aparently Admin ★<><>13/09/27 10:53:49 ID:ZqlbPTgX0<> あなたは間違った道を歩んでいます誠に申し訳ございません。」
BBSPINK削除ガイドライン検討スレッド 4 ← 〃
The Rules of Deletion ← 〃
■ガイドライン検討/1. 個人の取り扱い■ http://turing1000.nttec.com/403.dat
■ガイドライン検討/2. 法人・団体(以下略)■ http://turing1000.nttec.com/403.dat
■ガイドライン検討/3. 固定ハンドルに関して■ http://turing1000.nttec.com/403.dat
■ガイドライン検討/4. 投稿目的による削除対象■ http://turing1000.nttec.com/403.dat
■ガイドライン検討/5. 掲示板・スレッドの(以下略)■ http://turing1000.nttec.com/403.dat
■ガイドライン検討/6. 連続投稿・重複■ http://turing1000.nttec.com/403.dat
■ガイドライン検討/7. URL表記・リンク■ http://turing1000.nttec.com/403.dat
叩き台のGL8について話合うスレ http://turing1000.nttec.com/403.dat
叩き台のGL9について話合うスレ http://turing1000.nttec.com/403.dat
BBSPINK削除ガイドライン検討スレッド 4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1157239066/
●を使ったギコナビなんだけど、、、全く読めん
pink秘密基地
http://pele.bbspink.com/erobbs/
http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157239066/
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1&ei=UTF-8&p=%E2%97%86ZFz%2Fq7JaS6+%EF%BC%A0TORU+%E2%98%85
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1157239066/ ← すっごく遠回りして到着できて感激〜♪
さすが困ったときのみみずんさん
- 826 :名無しの良心:2014/05/15(木) 07:47:46.22 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削除要請板でのコメント
「遠回りしないってことです」
個人情報を書き込んだパネルなどを画像うp。
そのurlを貼った投稿は個人の詳細な住所晒しとして依頼して削除されない
それは「遠回り」だから
コメントを理解するのに一年は考え3年目にやっと理解出来るという奥の深いものである2ちゃん削除要請
検索文字列 [遠回りしない 削ジェンヌ softbank219024093138.bbtec.net]
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1&ei=UTF-8&p=%E9%81%A0%E5%9B%9E%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84+%E5%89%8A%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%80%80softbank219024093138.bbtec.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
--------------------------------------------------------------------------------
☆ 連絡&報告 11 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263536910/
149 :削除マシーン ★:2010/04/03(土) 19:16:15 ID:???O
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1241357910/358
ということなので電話番号・住所を画像化してアップロードしたものへのリンクは削除対象扱いで良いようです>>削除人&案内人諸氏
あんまり遠回りなようなら対象外判断も有り
詳しくはリンク先スレッドへ
********************************
★案内人屯所 第15棟
358 :削ジェンヌ ★:2010/03/16(火) 09:37:56 ID:???0
>電話番号は公開されていても削除してもよい
そのとおりでございます。
紙に書いてアップロードしているようなのは一律削除されてるんじゃないかな?
公開って違う意味だと思うです。
てめーのケツを拭く準備があるものが公開じゃないですかね。
********************************
で、ピンクのこれは忍さんですか〜?
読めない過去ログを読めるヒントを与えた功労者。キーワード[◆ZFz/q7JaS6 @TORU ★]
- 827 :※:2014/05/15(木) 08:54:27.27 HOST:KD182249240020.au-net.ne.jp
- >>821
あなたのレスはじゃまでしかないのが多いから答えられないなら書かない。
それお願いしますね。
- 828 :名無しの良心:2014/05/15(木) 11:01:04.89 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 参考になると思うので貼っておくわね。
ガイドライン分科会/議長の連絡と報告 http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157523579/
The Rules of Deletion http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1155312645/
■ガイドライン検討/1. 個人の取り扱い■ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157337073/
■ガイドライン検討/2. 法人・団体(以下略)■ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157408317/
■ガイドライン検討/3. 固定ハンドルに関して■ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157526552/
■ガイドライン検討/4. 投稿目的による削除対象■ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157526911/
■ガイドライン検討/5. 掲示板・スレッドの(以下略)■ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157526788/
■ガイドライン検討/6. 連続投稿・重複■ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157527011/
■ガイドライン検討/7. URL表記・リンク■ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157526965/
叩き台のGL8について話合うスレ http://mimizun.com/log/2ch/erobbs/1157741802/
BBSPINK削除ガイドライン検討スレッド 4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1157239066/
叩き台のGL9について話合うスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1157346405/
- 829 :名無しの良心:2014/05/15(木) 12:46:45.65 HOST:KuS3Nqx proxy10010.docomo.ne.jp
- >>817
だーかーらー!!
「今すぐ」草案に戻して「今すぐ」話し合って、児ポ入れて復帰作業すんのか、
「復帰作業は児ポ抜きで復帰して」「その後」草案に戻して話し合うのか。
って聞いてんだよ。
100%正しいかどうかなんざ聞いてねえよ。
今すぐやるのか、後でやるのか、それだけを聞いてんだよ!
これ、2択で答えられない質問か?答えたら言質取られかねない質問か?んな訳ねえだろうが。
それをぐだぐだぐだぐだぐだぐだぐだぐだと、一体何レス使うんだお前は。
車がエンストしたコピペの女か、お前は!
結局、
・復帰作業は児ポ抜きで復帰させる、その後で改めて話し合いの場を作る。
・確定事項ってのは「ここでの話し合いで、じゃあ追加しよう、と言う話になれば管理人からはストップは掛からないと(湊さんは)思っている」と言う意味だった。実際、現状で「確定」している物は何もない。
この解釈でオケー?
違うなら何が違うのかをはっきりさせて。頼むから。
あと、最下段。
んなことはあんたに言われなくてもあんた以上に分かってるから。
だから貴方の「つもり」を聞いてるんだってば。何回言わせるんだよ…。
私の言ってる意味が分かんないなら聞いてくれ。
頼むから、日本語のコミュニケーションを取ろうよ…。
>>820
…と言うことで、言質を取られかねないような2択じゃない。
例え話として
「話し合いは今日ですか、明日ですか?」
って聞いてんのに、
「どちらも100%正しいとはいえません。私はこの議題は慎重を期するものと考えていますので、まずは…」
とか言われたら、いやイエスorノーで答えろよ、さもなくば死ねよ、って思わない?
- 830 :※:2014/05/15(木) 13:12:11.01 HOST:KD182249240023.au-net.ne.jp
- じゃあ死ねって言えば?
- 831 :名無しの良心:2014/05/15(木) 13:31:26.87 HOST:p2113-ipbfp603kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
- >>829
あなたはまず冷静になるところから始めた方がいい。
で、全部ひっくるめての二択じゃなくて、聞きたい項目ごとにYes/No/ノーコメントを尋ねる方が
良いような気がする。
- 832 :名無しの良心:2014/05/15(木) 16:10:04.86 HOST:KuS3Nqx proxyag058.docomo.ne.jp
- >831
私の趣旨は「どっちかわかんねえよ」じゃなくて「どっちかわかんねえ言い方をするなよ」なので、
私がYes/No/ノーコメントで答えられる様に用意してあげちゃったら意味ないんだけどな…
まあ、埒も明かんし、>761で建設的に参加する、って表明もしちゃったし、試しにやってみるかいね。
すまんの。ありがとう。
改めて
>湊氏
1、湊さんが>801で言った「保留」とは、>800さんの言う「含めない・見送り」と同義のつもりだった。
Yes/No/ノーコメント
2、湊さんが>801で言った「特別扱い」とは「やっぱりこれだけは見送らない」と言うつもり「ではなかった」
Yes/No/ノーコメント
3、湊さんは、児ポ以外は「草案に載せるかどうか」→草案に載せた後「本当に追加するか」と二回議論するつもりである。
Yes/No/ノーコメント
4、湊さんは、児ポ等に関しては草案に載せる事は確定のつもりである。
Yes/No/ノーコメント
5、児ポ等の「特別扱い」「極端な反対意見がなければ」とは、「草案に載せた後に改めて反対意見を募ったりはせず、このまま何も言わずに進めて、誰も何も言わなければ管理人への提出まで持っていく」という意味である
Yes/No/ノーコメント
(5がnoなら)
5'、湊さんは、児ポに関して草案に載せた後、反対意見を求める機会を改めて用意するつもりである
Yes/No/ノーコメント
6、「極端な反対意見」かどうかを判断するのは湊さんである
Yes/No/ノーコメント
7、湊さんの言う「確定事項」(>801)「そのままガイドラインへ明記になります」(>813)とは「草案を管理人に提出さえすれば、管理人からの承認は確実に得られる」と言う意味である
Yes/No/ノーコメント
(7がyesなら)
8、7は湊さんが改めて確認を取ったわけではなく、これまでの管理人の言動からの湊さんの予想である。
Yes/No/ノーコメント
ちなみに、湊さん湊さん、って敢えて連呼してんのは、
これは2ちゃんねるの公式見解ではなく、ただの1参加者としての湊さんの見解だよ、
と明らかにする事で、言質取られるって不安を少しでも減らして答えやすくしよう、ってのが8割。
あと、なんだかんだと言い訳ばっかりで自分の意見をはっきりさせない湊さんの逃げ道を塞いで嫌がらせしよう、って気持ちが2割。
質問内容自体が嫌みっぽいのは単純に私の文章力の問題なので、そっちは気にしないでいただけると心底ありがたい。
- 833 :名無しの良心:2014/05/15(木) 16:14:04.02 HOST:KuS3Nqx proxyag058.docomo.ne.jp
- よし、ここで痛恨の安価ミスだ!
…………もういい、お家帰って寝る…。
ここの議論の為だけに、家のPCに専ブラ入れ直そうかな…
- 834 :案内人湊 ★:2014/05/16(金) 01:12:00.79 ID:???0
- >832
1、No
2、ノーコメント
3、Yes
4、No
5、No
5'、Yes
6、ノーコメント
7、ノーコメント
8、No
>829
> 車がエンストしたコピペの女か、お前は!
だとしたら同じように問いかけ続けるのは無駄だと思わないんですか?
> イエスorノーで答えろよ、さもなくば死ねよ
よく覚えておきます。
- 835 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/16(金) 03:27:02.80 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>813
「出会い・売買春・児童ポルノ」は重要削除案件でお願いします。
明文化しただけでは片手落ちだと思います。
以前述べたとおり重要案件はサイト運営上クリティカルな案件が指定されてるものと思います。
「出会い・売買春・児童ポルノ」は刑事に掛かるものですから危険なものです。
ですから重要案件の方が適切だと思います。
また専用スレが設けられれば800以上ある板別スレを巡回するより効率よく削除可能かと思います。
尤も整理板にも『★マルチポスト〔スレッドのみ〕』という専用スレがありますから、この点はクリアできるかもしれません。
しかしながら、ご存知のように過去ログはWebブラウザである程度閲覧可能になりました。
整理案件のままですと削除人がいいタイミングで巡回してくれるのを期待するしかなく、dat落ちしても残り続けます。
過去ログの削除は重要案件のみと指定されてることからも「*」付きを希望します。
- 836 :名無しの良心:2014/05/16(金) 07:48:47.07 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>835
で、湊におねがいしてるのは何で?
- 837 :案内人湊 ★:2014/05/16(金) 08:19:56.97 ID:???0
- >835
昨日の晩は書けなかったのですが、
GL7にそれらの項目を加えるかどうかを確認する( >813での>804へのお答え )のと同時に、
「加えるとしたならば、それは通常削除対象化、重要削除対象か」という質問を付け加えました
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1396445416/593
管理人が、これらを ◆UBuFjZoQOyCV さんと同じように、
サイト運営に関わる重要なものだと考えているとしたならば、
重要削除対象にすべきであるというご意見を頂けると思っています
もし、管理人がそこまで考えていなくても…
◆UBuFjZoQOyCV さんの仰ることは理解できますし尤もだと思います。
日本の法律に照らし合わせた時の危険性は、管理人よりも日本人が詳しい可能性もあります。
もしよろしければ、わたしの書いたスレで、補足という形でご意見を加えて頂ければ、
英語の出来ないわたしが意訳するよりも確実かもしれません。
もちろん、わたしが ◆UBuFjZoQOyCV さんのご意見を意訳してJimさんに伝えることも出来ます。
どちらがよろしいでしょうか。
>823
今日の夜もう一度比較確認します。
すみません、続きは日付が変わるころに。
- 838 :名無しの良心:2014/05/16(金) 09:16:25.50 HOST:p2113-ipbfp603kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
- >>832
>私の趣旨は「どっちかわかんねえよ」じゃなくて「どっちかわかんねえ言い方をするなよ」なので、
>私がYes/No/ノーコメントで答えられる様に用意してあげちゃったら意味ないんだけどな…
いや、あなたが「どっちかわからん言い方をするな」と指摘するのが悪いわけではないけれど、
議論の本筋から離れて対話スキルの話をするなら別の場所が相応しい。
あと指摘方法によっては「Aが○でBが×のつもりだったのか、YesかNoで答えろ!」と詰め寄っても
「いやAもBも○のつもりなんだけど・・・」とかいう場合は答えられず詰まるので、まず冷静にと言いました。
ここの議論を進める事を優先するなら、「何を主張しているのかをわかりやすくする」方が有益かと思い
提案させてもらった次第なのでご理解頂きたく。
- 839 :案内人湊 ★:2014/05/17(土) 03:05:58.41 ID:???0
- 4月27日の版では、★ 重要事項の項目について、最初のものと比較して違うのは、
★ 重要事項
削除の最終責任は管理人にあります。
しかし、管理人であっても、いつでも削除対象を確認できる状態ということはありませんので、対応が遅れる場合もあることをご理解願います。
2chとの訴訟・・・
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、法的拘束力に基づく要求や要請であり、法と秩序の要件を満たす証明や保証等がない限りお教えしません。
また、削除依頼を・・・
の内、全文を記載した3行のようです。
そして現在(info上に再掲されている文章に管理人についてのみ明言したもの)ですが…
★ 重要事項
削除の最終責任は管理人にあります。
しかし、管理人であっても、いつでも削除対象を確認できる状態ということはありませんので、対応が遅れる場合もあることをご理解願います。
2chとの訴訟・・・
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、警察や裁判所からの要請などでないかぎりお教えしません。
また、削除依頼を・・・
となっています。
変更点については、IP・ホスト情報の公開の仕方について、でしょうか
警察や裁判所の要請なら答えます、という形式を、
法的根拠に基づくものと限定した書き方に変更になっています。
元の文章の時点で必ずしも、警察からの要請であればお教えします、という意味ではないと思います。
(Jackさんも仰る通り、全て無条件で開示削除を行っているわけではない)
曖昧な今までの表現を、具体的なものに変えるという意味も持つ変更ではありましたが、
この表現について修正を行うことは、ここでのGLの中身修正とは別に許可を頂く必要もあるかと思いますので、
一先ずは元に戻しています。
- 840 :ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ :2014/05/17(土) 04:12:53.97 HOST:softbank221090211069.bbtec.net
- >>839
> 警察や裁判所の要請なら答えます、という形式を、
> 法的根拠に基づくものと限定した書き方に変更になっています。
> 元の文章の時点で必ずしも、警察からの要請であればお教えします、という意味ではないと思います。
> (Jackさんも仰る通り、全て無条件で開示削除を行っているわけではない)
> 曖昧な今までの表現を、具体的なものに変えるという意味も持つ変更ではありましたが
((ξ´・ω・`ξ)) ぃゃぃゃ…それは大きな誤解だわ。
------------------------------------------------------------
(元)
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、
警察や裁判所からの要請などでないかぎりお教えしません。
------------------------------------------------------------
(案)
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、法的拘束力に基づく
要求や要請であり、法と秩序の要件を満たす証明や保証等がない限りお教えしません。
(再精査等をお願いする案件もあります)
------------------------------------------------------------
○案を正しく読み解く上でのヒント
・「法と秩序の要件を満たす証明や保証等が〜」が誰にとってなのか?
・"秩序"に含まれるものの一つを例示すれば、それは「管理人が納得できる手続き」である。
これ以上のことについてはノーコメントだし、湊ちゃんなりJimなりが企業防衛目線な
他の読み解き方を見つけたとしても、それは偶然か何か。
そして、そんな偶然か何かはオニイサマにとっては想定外であり、
オニイサマが関知する事象等ではナイってことで。
- 841 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/17(土) 05:31:19.41 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>837
お疲れ様です。
ご理解いただきありがとうございます。
でも……む―ん、質問持って行ってたんですね。しかもPINKへ……。
えーと、まず大事なこと。
Jimさん体制になった当初こそPINKで問題なかったのですが、現在は一部を除き2chのことは2chで、です。
そのためにょぅι゛ょにJimさんスレが立てられましたので。
なのでJimさんの意思確認が必要でしたらPINKでの質問は一度取り下げ、2chの当該スレに再投稿された方がよいかと思います。
そのうえで必要に応じてフォローしようかと思います。日本語のままですが。
難しい言い回しでなければJimさんはgoogle先生などでそれなりに理解しますし、
住人が英訳してくれたりするのでその辺は心配してません。
順番としてここで議論ののち草案が固まったら削除整理の連絡スレでJackさんを呼び出し、チェック(申請)してもらうんだろうと思ってました。
(2chでの)削除のことはJackさんにと、確かJimさんが言ってたと思います。
尤もGLのことまで含めてなのかはわかりませんが。
- 842 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/17(土) 05:40:40.43 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>839
法的拘束力、と言ってる時点で限られてくるので
削除対象投稿者のIP・ホスト情報については、
原則的に法的拘束力に基づく要請でないかぎりお教えしません。
でいいと思います。
再精査云々は交渉事だと思うのでカットでいい気が。
- 843 : ◆UBuFjZoQOyCV :2014/05/17(土) 05:58:37.44 HOST:i114-183-72-74.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>840
俺が>>841のレスする前に既にJackさんに呼び出しかけてくれたんですね。
ありがとうございます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/229
- 844 :案内人湊 ★:2014/05/17(土) 21:42:20.16 ID:???0
- >840
なるほど…
ではなおのこと、直接対応をする人に訊いてみる方がよさそうですね
>841
ふーむ…
少し世情に関して認識不足があったようですね
運用情報でいいのだろうか…
Jackさんにはリンク変更も含め、管理人への連絡など、
いくつかお願いをしていますが、お忙しいでしょうし、
なかなか難しいです。
> (2chでの)削除のことはJackさんにと、確かJimさんが言ってたと思います。
ふむふむ、原文を探してJimさんとJackさんに確認をしてみましょう。
>842
交渉云々は運用上での問題ですからね
あっても困らないでしょうが、なくても困らないでしょう
- 845 : ◆my.Z...... :2014/05/18(日) 08:01:49.27 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1399823386/402,418
>残念最近GL議論参加してないな
>飽きるの早すぎ
>元忍者残念♪= 残念メイド ★投稿日: 2014/05/18(日) 06:48:41.59
>>>402
>あひる以上に議論をめちゃくちゃにし、挙句鯔にまで粘着して
>どこの板・スレでも(PINKのスレまで出張して)罵詈雑言誹謗中傷粘着を
>絶対に止めない人が居るので本当に必要な事しか書かないようにする
>
>暫定的にでもGLと削除が復帰するのが重要なので
>今、私が駄レスで余計な事書いてゴタゴタさせたくない
そんな御大層なことを書けるような発言なさったの?
私の記憶ではダメだしがあれば発言を取り消すという
人間として如何なものかしら〜?という印象の名無しで書けばいいのに何故か案内人★キャップ付きの目立ちたがりな野次馬でしかないですが〜???
Posting Picker - rscan
--------------------------------------------------------------------------------
キーワードでスレッド内の投稿を抽出
>>473,>>494,496,>>498,>>505,>>519,>>531,>>535,>>539,>>541,>>543-544,>>547-548,>>551-552,>>554,>>557,>>559-560,>>563,>>566-567,>>569
>>611,>>617,>>645,>>653-654,>>710,>>717
#野鳥での書き込みもキャップ★剥奪の理由となった人物がおられるのは有名なお話ですよね?残念♪
- 846 :案内人湊 ★:2014/05/18(日) 14:17:25.54 ID:???0
- ええと、昨日規制議論板で少しお話をしまして、
議論の進め方についてアドバイスを頂きましたので、
今後の方針についてまとめます
◆変更点
└ 表現の修正という最低限のものとする >786の後半で挙げたもの
└ 各項目の見出しを現在より1段階下のものに移行する
└ まちBBSへの誘導を地域カテゴリー板への誘導にする
└ ぴんくBBSの言及を変更する
└ 荒らし依頼を2ちゃんねる外へのものと名言化する
└ 固定ハンドルについてを、2ちゃんねる内のものと名言化する
◆確認事項
└ Jimさんに確認すること
└ ガイドラインの運用について、Jimさんに責任を持っていただけるかどうか
└ GL7に「出会い」と「児ポ」を追加するかどうか、重要削除か通常削除か
└ Jackさんに確認すること
└ 重要事項の「IPアドレス・ホスト情報」の公開方法について
こんなところかな…
現在のガイドラインは以下
http://info.2ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
僭越ながら個人ページを使った下書き
http://info.2ch.net/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E6%A1%88%E5%86%85%E4%BA%BA%E6%B9%8A
- 847 :名無しの良心:2014/05/18(日) 14:46:29.32 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>846 湊
議論の前に2ちゃん全体に呼びかけてくださいな!名前変更申請。
あなたが申請する立場じゃないの?
それともあなた個人的馴れ合いわいわいがやがや雑談のために此処使ってるの?
- 848 :氷上の節穴 ◆Qk0N6U4qLl19 :2014/05/18(日) 14:54:27.59 HOST:110-133-5-106.rev.home.ne.jp
- お疲れ様です
1. GL8「荒らし依頼」・・・逆に2ch内についての整理板扱いについても明言が必要な気が・・・
2. 改訂GL適用日時以前に依頼した現GL下による依頼の取り扱いについての補足説明が必要かと・・・
※現GL下による依頼は現GL下判断、ということをやるのか
改訂GL後は現GL下による依頼を削除人さんの方でに適宜改訂GLに読み替えて判断されるか、が分からんです
また、各依頼スレのまとめも、適用前後で分割まとめが必要になるのか、などよーわからんです
このあたりはエロい方が「エイヤ」で決めるしかないと思います
- 849 :名無しの良心:2014/05/18(日) 15:04:13.30 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >まちBBSへの誘導を地域カテゴリー板への誘導
なにそれ?
削除ガイドライン
4. 投稿目的による削除対象
地域地方関係
地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは、まちBBS(http://www.machi桜咲かせてるまちBBS.to/)のほうでお願いします。2ちゃんねる内では削除対象になります。
不要 → 2ちゃんねる内では削除対象になります。
まちBBS(http://www.machi桜咲かせてるまちBBS.to/) → カテゴリ【地域】のほうでお願いします。
【地域】14枚の板で成り立つ
北海道 http://mastiff.2ch.net/hokkaido/ 東北 http://mastiff.2ch.net/tohoku/
北陸・甲信越 関東 東京 多摩 神奈川 東海 近畿 大阪 中国 四国 九州 沖縄
そういうまともに案内が出来ない地方関係そのものをバッサリ切り捨てたら?
「地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの」
ガイシュツ>>476のパチ店情報板pachijやスロ店情報板slotjにも影響するんだけど???
>地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないもの
或る特定地域のパチ店を叩く目的で立てられた店舗指定の単独スレ。
第三者に情報価値など全く無いもの
- 850 :梅梅:2014/05/18(日) 15:14:07.00 HOST:FLH1Acc188.aic.mesh.ad.jp
- >>846
下書き見てみた
エロ・下品(GL7)
(ry)画像へのリンクも同様です。これらは例外なく削除対象になります。
URL表記・リンク(GL8)
(ry)エロ・性的画像への、直接・一次的間接・等のリンクは、全て削除します。
一部もろかぶりだがキニシナイ?
というかGL8はピンクにも適用されんの?
スレ突撃依頼とかは削除されんのか
それもどうかという気もするが
>判断は文意によります
これは別にいらんような…
- 851 :案内人湊 ★:2014/05/18(日) 15:15:10.42 ID:???0
- >848 氷上の節穴 ◆Qk0N6U4qLl19 さん
お疲れさまです。
1.
これは単なる明言化ですから、加えることは簡単だと思います。
特に反対が無ければ、その方向でも良いかなと。
2.
議論が長くなって大変申し訳ないです。
改定GLといっても、削除の対象となるものが大きく変化するということはありません、
(たとえば、前のGLではGL5に記載されていたものが、改定後はGL4になっている、といったことはない)
補足は入れた方がいいでしょうか?
まとめは一括でもいいんじゃないかなぁと個人的には思いますが、
それも確認をするという方向にしましょう。
方針が決まれば、上の補足と一緒でガイドラインのトップに記載してもらうようお願いをしてみます。
少し出かけますゆえ。
しばし。
- 852 :名無しの良心:2014/05/18(日) 15:22:01.91 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>848
> 改訂GL後は現GL下による依頼を削除人さんの方でに適宜改訂GLに読み替えて判断されるか、が分からんです
そういう問題は想定外なんでしょうね?ガイドライン変更案そのものと関係ないというスタンスだと思う。
運用情報板にあるローカルルール変更申請
その変更案を★が認めてローカルルールを書き換えた時点で
板にある過去に立てられたスレッド一斉に、ローカルルール違反で削除依頼されて来た2ちゃんねるです。
>(各板のローカルルールも同様で新しく制定されると早速新法を理由にした削除依頼を出すという難儀な人が多い)
>現行スレに関しては、それはやめましょう。と変更人さんから特別にコメントが付いたtv2 >>678
海外テレビtv2からアジアエンタメが出来たからと追い出された韓流番組スレ
連日誘導荒らしが韓流ドラマスレへのマルチコピペ
その後海外テレビ板tv2と同じカテゴリ【テレビ等】に韓流板hanryuを新設。
過去の運営ボラ★持ちの個人的な特例コメントは削除屋ボラ★に通用しなかったりする。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294401864/466
> 466 名前: がる ★ [sage] 投稿日: 2011/10/11(火) 08:25:41.29 ID:???0
**********************************************
>>455:海外テレビ板さん >>462:韓流板さん
少し議論が拙速な点もありますが、今回の新設板については、
どちらかというと板分割の側面が大きい点と、韓流は今まで海外テレビで
扱っていたという点を考慮し、今回は対応といたしました。
ただ、スレの移動は強制的に移動するよりも、海外テレビ板の次スレを
韓流板にといった形で対応して貰えれば、あまり揉めることが少ないと思います。
内容の微調整の必要が発生した場合は、改めて申請してください。
**********************************************
- 853 :名無しの良心:2014/05/18(日) 15:38:35.74 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >改定GLといっても、削除の対象となるものが大きく変化するということはありません、
>(たとえば、前のGLではGL5に記載されていたものが、改定後はGL4になっている、といったことはない)
もぉあほらしぃていかんゎ。。。
今まで2ちゃんねるの削除ガイドラインに無かったものを新しく追加して欲しいと個人の要望を全て盛り込むという流れ
- 854 :案内人湊 ★:2014/05/18(日) 21:13:45.47 ID:???0
- >850 梅梅さん
それは元々そうなんですよねー
どっちかを削除するとどっちかの理由では依頼できなくなりますし、
「どっちでも依頼できる」という今までの方針でもよいのでは?
相互補完という感じでしょうか
荒らし依頼とかも、2ch外へのものと明言した以外は変えてないです。
たとえば本人が書いたブログだったり、プラス的な意味で紹介された他サイトのコンテンツを全て否定するのは、
違うんじゃないかなあとも思います
だから文意が大事なのでは?
もちろん、文意で騙して荒らしを依頼することもあるようですけど。
- 855 :名無しの良心:2014/05/19(月) 10:15:54.56 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削除ガイドライン
今までの2ちゃんねるの削除要請板というものを語っている2名のやりとり
ガイドラインを読んだだけでは理解出来なかったから殆ど(99%)削除されない削除依頼を投稿しているなど等。。。
それを改善するためには削除ガイドラインの「個人特定」とは?それを説明したほうが良いと思う
個人個人とやたら書いている個人とは「住まいが特定できる/所属が特定できる」ものを2ちゃんねる削除板関連で「個人」と表現している。
法人・団体に対しての個人では無い
---引用---
230 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2012/07/10(火) 14:49:36.07 HOST:[]
他人だろうが本人だろうが、誹謗中傷を楽しんでいる人にとっては関係ない
むしろ削除依頼が出されるのを見て「部落と書けば構ってもらえる」と勘違いさせる
他人が出した削除依頼のせいで、むしろ誹謗中傷が悪化する可能性。
それが「余計なお節介は迷惑ともなりうる」という事だと思う。
書かれているご本人の事を思うならなおさら、そんなデマは放置してアホなレスが
目立たなくなるほど真面目な議論を活性化させる努力をする方向を目指すか
罵り合いを見たくないなら、その存在を消すのではなく自分が見なければいい
と、そういう話ですな。
スレ削除されたとしても、また立てる事はできるのだからイタチごっこになる。
231 名前: 七誌 ◆1wIwMmdb9gZG [sage] 投稿日: 2012/07/10(火) 14:58:02.81 HOST:[]
何かみなさんのご意見を伺っていると
削除制度自体が体をなしていないんですかね?
それを言い出したら削除に意味があるのはせいぜい
住所・電話番号・本名ぐらいになってしまうと思うのですが。
---引用終わり---
- 856 :名無しの良心:2014/05/19(月) 10:40:40.98 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >どっちかを削除するとどっちかの理由では依頼できなくなりますし
日本語エロ下品な内容が書かれているのは7
日本語無しのアルファベット小文字を並べただけのものは7ではなく理由は8
日本語「エロ下品な内容が書かれている画像」のリンクはこれ!http://hhhhhhhhheroero
そういうのは7で依頼でいいんじゃないの?
7. エロ・下品
2ちゃんねる
2ちゃんねる内での過度なエロ・性的煽り・性的妄想・下品ネタは禁止されています。画像へのリンクも同様です。
8. URL表記・リンク
データ・画像
エロ・性的画像への、直接・一次的間接・等のリンクは、全て削除します。
- 857 :名無しの良心:2014/05/19(月) 11:05:13.68 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index.html
↓これはひろゆきさん時代の板のルール。全てそんまんま継承していくのかそういう重要なこともシッカリ確認しておいて下さいネッ♪
--------------------------------
★ 削除依頼板は2つあります。依頼内容によって使い分けてください。
☆ 以下のような重要削除対象は 削除要請板 へどうぞ。
削除ガイドラインで * のついているもの(↓の3項目)。
[個人の取り扱い(個人名・住所・所属/誹謗中傷/私生活情報/電話番号/メールアドレス)]
[差別・蔑視] [荒らし依頼]
削除ガイドラインで 特殊な扱い になっている依頼者(↓の3項目)。
[法人・団体] [個人・一群] [個人・二類]
警察へ相談中 の方(通報前は除きます)。
裁判により削除命令の判決を受けた当事者の方。
専用スレッドを除き、フォーム以外から投稿された依頼は受け付けませんのでご了承ください。
☆ それ以外の通常削除依頼は 削除整理板 へどうぞ。
--------------------------------
削除整理板の削除スキルしか持たない削除屋が要請板へ誘導せず
重要削除対象の削除判断が出来る削除人さんをお待ち下さいとコメントしたことがある。
その依頼そのものは削除整理板で削除判断されてきた投稿内容だった。
「2ちゃんねるは出会い系サイトではありません」という削除出来るコメントはガイシュツの【削除ガイドライン/有権解釈集】を受け継いで来たコメントなのかもしれない?(削除ガイドライン/有権解釈集でのその項未確認)
何故要請板扱いになったかというとメールアドレスを晒されたというお節介な代行からの飛び入りが有ったからです。
メールアドレスを晒されただけでは削除対象となりにくいと思う、見た目出会い系のつもりも和やかな書き込み内容だから。。。
新体制では、ジェンヌさん時代のように要請板と整理板は完全分離するのかどうか?
要請板では削除理由合致しませんで却下とするのか?
区分合ってますか〜?で保留にするのか?(これはガイドラインの上部の「1. 個人の取り扱い」と投稿フォームの区分選択もあるので書かないわけにはいかない)
定義
一群
二類
三種
尚、削除整理板では殆どの削除人が依頼には書かれていないが他の項目に抵触ということで削除依頼が出ているレスなりスレの削除を実行しています。
要請板にも整理板並の柔軟な対応が望まれる。その柔軟な対応を過去の削除人さんたちはやって来なかった。
それは削除ガイドラインに書かれた内容を読むと「削除人判断で処理できない」処理してはならない。
削除ガイドラインの厚い壁を打ち破ることは出来なかったのでしょうねぇ〜お気の毒です〜♪
- 858 :名無し:2014/05/19(月) 12:20:59.88 HOST:s874078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>855
分からない時は質問スレへと書いてあるのだから
疑問があれば普通の人ならそこで質問するでしょう
全ての人が正確に理解できる物を書くことは不可能です
そもそも理解できてない人はまともに読んで無いと思われます
- 859 :名無しの良心:2014/05/19(月) 22:48:42.25 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- 間もなく容量スレストップ
498 KB
次スレ
削除ガイドライン変更案 3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1400507231/l50
- 860 :案内人湊 ★:2014/05/19(月) 23:04:11.91 ID:???0
- >846の下段、◆確認事項のJimさん宛てのものについて、
確認をしてきます。
その後、>846の上段、◆変更点に加えて、
>848での氷上の節穴さんご指摘の件、「2ch内への荒らし依頼」の明言を、
特に反対が無ければ記載する方向で進めます。
- 861 :呆れる:2014/05/19(月) 23:45:34.77 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>860
>特に反対が無ければ記載する方向で進めます。
あくまでもそれってあなたの個人的なメモでしょ?
反対意見が出た場合両方書いてるの?
手直ししてるの?そうだとすればガイドラインの変更議論に関して
それ決定権は湊に属すってこと?
- 862 :名無しの良心:2014/05/19(月) 23:59:48.76 HOST:softbank220017074107.bbtec.net
- >>860
必要ないです。
そもそも2ちゃん内荒らし依頼は削除整理板で!
それも過去の管理人裁定が継承されてるんじゃないですか?
放浪人さんだったか赤翡翠さんだったか?2ちゃんねる内の荒らし依頼は削除整理板で!と改めてコメント出たのは比較的最近。
でも放浪人さんも赤翡翠さんも現在scの人でしょ?
***************************************
8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *
荒らしや迷惑をかけることを目的としている・客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無い・等のURL表記・リンクは削除対象になります。判断は文意によります。
***************************************
削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。
★ どのような削除依頼でも、まず以下2つのリンク先全てに必ず目を通してください。
■ 削除ガイドライン ■ 削除依頼の注意
★ 削除依頼板は2つあります。依頼内容によって使い分けてください。
☆ 以下のような重要削除対象は 削除要請板 へどうぞ。
削除ガイドラインで * のついているもの(↓の3項目)。
[個人の取り扱い(個人名・住所・所属/誹謗中傷/私生活情報/電話番号/メールアドレス)]
[差別・蔑視] [荒らし依頼]
---------------
削除要請@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html
☆ 次の項目は専用スレッドがありますので、そちら↓でご依頼ください。
■ 荒らし依頼(個人サイト・メールアドレス) ■ 電話番号(電話番号)
■ 差別・蔑視(地域や人種などの差別) ■ 過去ログ(倉庫落ちしたもの)
■ 荒らし依頼(個人サイト・メールアドレス)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1388132082/l20
■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
1 :ハンドメイド ★:2013/12/27(金) 17:14:42.89 0
◆このスレッドで削除されるもの
・2ch外のサイト および
個人メールアドレス に対する明確な荒らし依頼
501 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)