■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★10
- 1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/27(木) 13:11:34 ID:3X19vCSR0
- ここは、板についての各種変更に関する相談及び議論スレッドです。
それぞれの依頼スレッドは下記のとおりです。
なお、申請する際は各スレッドの決まりを守って申請してください。
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296101384/
■ 板設定変更依頼スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294834863/
■板独自1001表示 変更依頼スレッド5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296100055/
また、ローカルルール及びID制に関する相談及び議論は下記のスレッドでどうぞ。
■ ローカルルール設定一般の相談★11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294595750/
ID制変更を願うスレ・8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294846025/
【前スレ】
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1279353565/
- 2 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/27(木) 13:29:17 ID:3X19vCSR0
- 【過去ログ】
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1279353565/
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★8
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1273/12735/1273552297.html
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★7.5
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1222/12223/1222358014.html
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★7
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1221/12218/1221818316.html
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★6
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1167/11678/1167865968.html
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1118493721/
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★4
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1103/11037/1103737040.html
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10853/1085330794.html
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077729147/
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1054/10541/1054198426.html
- 3 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/27(木) 13:35:21 ID:3X19vCSR0
- 看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★7.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1222358014/304-307
304 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:18:36 ID:???0
あんまりこういうレスは好きじゃあないんですが・・
●名無し・看板・1001等を、告知用に一時変更しようと思っている板の方へ
大切なお知らせとお願いです
1) 告知用の変更でも、普通の変更でも、どっちにしても、
住民さん間でのお話し合いとコンセンサスが必要です
「告知名無し(看板・1001)をいつ、どう変えるか」という具体的なお話し合いと、
それに対する賛同が、ほとんど無いのに変更することはできないです
ここのところ、「告知しない?→半日か1日くらいですぐ変更依頼」という流れが多くて、
ちょっと早過ぎ、急ぎ過ぎ、気軽過ぎ、という印象があったりします・・
告知用の依頼でも、それはそれとしてお話し合いがされているか見ます
メインで話し合っている議題に埋もれがちとは思いますが、
告知の話は告知の話として、それなりに時間をとって話し合い、意見をまとめてきてください
議論が薄いと、告知用の依頼でも差し戻しになることがあります
305 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:20:17 ID:???0
2) 告知用の変更は、やらなきゃならないものではないですよ
変更するのが当たり前、変更しないと告知した事にならない、と思っている方が
最近増えているようですが、別に必ず告知変更をしなければならない訳ではありません
こっそりsage進行とか、他所の板のスレでやってて誘導無し、とかで無い限り、
わざわざ名無し・看板・1001で告知しなくても、特に問題ないですよ
自治的なものに興味がある人は、普段からそれ系のスレをチェックしておきましょう
告知用の変更依頼でも、住民さんが話し合う時間やモチベーションを必要とします
告知をすると人は集まりやすいですが、集まった分だけまとめるのも大変になったりします
特に、名無しや1001の変更は、自治に全く興味の無い人の目にも強制的に入ります
告知変更なんてしなくても、お話がまとまる板はまとまります
そこら辺までひっくるめて、告知した後にどう話を進めるのかも含め、
各々の板事情を鑑みつつ、告知するかどうか話し合ってみてください
306 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:22:06 ID:???0
3) 全く人がいない自治スレ等に、人集めの為に打ち上げ花火的に
告知名無しの変更をするのは、結構難しいと思ってくださった方が良いですよ
板事情はそれなりに考慮しますが、それでも極めてレスが少ない場合は、
そういう需要自体が無いのだ、と判断せざるを得ないです
しばらくスレをageてみるとか、年月をかけてじわじわ意見を集めるとか、
もの凄い説得力で管理人さんに直談判してみるとか、
あきらめてみるとか、いろいろ試してみてください
307 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:22:54 ID:???0
・・という感じのことを、前にどっかで書いたような気もするんだけど、
気のせいだったっけ?(汗
告知名無しに対する判断基準は、まほらさんの告知通り、各変更人の裁量によりますが、
「告知用だから、変更人によっては通常の変更依頼より緩い基準で判断することも、
時にはあるかもしれないし、無いかもしれないね」
程度に思っていただけると、丁度いいかもしれません
ちなみに全板トーナメントの時はメチャゆる基準で変えてましたので、
あのノリはもう返ってこない、あれは僕らの見果てぬ夢だったんだよ・・
と思って、想い出話に花を咲かせてくだされば幸いです
- 4 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/28(金) 01:12:04 ID:2csWAaXqP
- 変更人さま各位へ
今回の2ch壊滅騒動後どこまで復旧したのかというのはハタ目にはわかり辛いため、
新しく申請していいものかどうかタイミングを迷っている板もあるのではないかと思います
(隠し板まで覗いていればわかりますが、そういう人ばかりではないので)
そこで、受け入れ可能な状態になったのであれば
どんな形でもいいので、何か号令なり合図なり出していただけると
各板の皆さんが動きやすくなるんじゃないかなあと思います
どうか一つお願いします
- 5 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/29(土) 10:13:48 ID:hyZ/rHfl0
- おつ
- 6 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/29(土) 20:13:06 ID:1tLFOgpx0
- ◆県名表示(BBS_JP_CHECK=)について
・荒らし対策で使うようなものではない
・IP表示やID表示が難しいからと代わりに使うようなものではない
・2ch上での意見交換や情報交換などをする上で、
揉めたり荒れたりというマイナス要素を上回るほどの何か役に立ったり面白い要素になったりすることが
説明できれば導入されるかも
・解除依頼は可能(解除申請し、実際に解除されている)
◆識別マーク表示(BBS_SLIP=)について
・規制担当キャップからの変更依頼のみ受け付ける
・解除依頼を受け付ける見込みは今のところなし
- 7 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/29(土) 20:13:58 ID:1tLFOgpx0
- 質問・雑談スレ292@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244497388/846
> 846 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 08:12:51 ID:???0 ?DIA(102847)
> >>834さん
> 「IP表示が難しいから妥協して県名表示に」という流れが意味不明ですので、
> 現段階で私が対応することはないと思います。
■ 板設定変更依頼スレッド11.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1222358216/320
> 320 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:32:24 ID:???0
> >>299:ENGLISH板
> 県名表示は荒らし対策で使うようなものではないですし、
> BBS_SLIP変更は、基本的に規制担当のボランティアさんからの変更依頼しか受け付けておりません
> 荒らし対策として何とかしたいにしても、お話し合いがまとまっているとは思えません
> 変更は控えさせていただきました
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★7.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1222358014/481
> 481 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 23:12:44 ID:???0 ?DIA(102847)
> >>475さん
> 結論から申しますと、無理ではないと思います。
> 何れも条件さえ整えて頂ければ、ご申請による導入は可能でしょう。
>
> ただ、その三つの内、「BBS_BE_TYPE2」と「BBS_VIP931」については、
> たとえ当該板内でお話がまとまっていようとも、
> 客観的に見て導入が必要だと思われる状況でございませんと、導入はされないでしょう。
> 「BBS_BE_TYPE2」につきましては、ここまで厳しいスレ立て規制が必要な状況が、
> 細やかで様々な規制が発達した現在では、あまり思い付かないですし、
> 「BBS_VIP931」などは、「BBS_BE_TYPE2」のように、
> 当該板の利用者全員に加わる制限ではない為に、
> 元々意見がまとまり易い上に、「とにかくVIPが悪い」と安易な考えに流れ易いでしょうから、
> それらが必要な状況というものを形で示して頂き、
> それが客観的に認められなければ、導入には至らないと思います。
>
> また、「BBS_JP_CHECK」に関しましては、
> 私はこういったものが必要な、及びあった方がよい状況というもの自体がよく分かりません。
> こういったものが、2chのような場において意見交換や情報交換などをする上で、
> 何か役に立ったり、あるいは面白い要素になったりするのかもしれませんが、
> それが揉めたり荒れたりというマイナス要素を上回るとは、私には思えないのです。
> その辺りのことを客観的見地でクリアすることができれば、導入されることもあろうかと思います。
PC・携帯/AIR-EDGE PHONEセンター・公式p2識別マーク設定依頼スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1127839091/3
> 3 名前:root▲ ★[] 投稿日:2005/09/28(水) 01:43:15 ID:???0 ?###
> とりあえずのお約束とか
>
> ・携帯/AIR-EDGE PHONEセンター・公式p2からの荒らしがひどい場合に依頼可能とします。
> ・設定は板単位とします。
> ・設定は「実際にその板への荒らしがあったことが確認できた場合」のみとします。
> 具体的に、この板の芋掘りのログへのリンクをつけて依頼してください。
> (フォーマット例は以降に添付します)
> ・焼き担当・規制情報板への記載担当の方からの依頼は、基本的に無条件に受けつけることとします。
> ・識別マークの解除依頼を受け付ける見込みは、現在のところありません。
- 8 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/30(日) 02:51:56 ID:NDYZ/cMs0
- おつ
- 9 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/30(日) 15:17:36 ID:NDYZ/cMs0
- カレー
- 10 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 00:14:14 ID:cQmD1I0FP
- 背景画像のランダム表示って出来る?
- 11 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 07:57:38 ID:E0Fdue+k0
- カツカレー
- 12 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 07:58:52 ID:E0Fdue+k0
- やりようはある
- 13 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 15:13:23 ID:E0Fdue+k0
- ランダム看板
- 14 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 15:14:07 ID:E0Fdue+k0
- の板が
- 15 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 15:15:45 ID:E0Fdue+k0
- あるから
- 16 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 15:17:02 ID:E0Fdue+k0
- どうやってるか
- 17 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 15:18:00 ID:E0Fdue+k0
- 調べてみたら
- 18 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 15:18:43 ID:E0Fdue+k0
- いいだろう
- 19 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/01/31(月) 15:38:14 ID:iEvtOqOH0
- ID:E0Fdue+k0細切れのレス連投してまで保守するな
気分悪いわ
- 20 : ◆MHR..5msk. :2011/02/01(火) 02:28:17 ID:h1Zr61c90
- >>4さん
来月から本気を出します。
- 21 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/01(火) 02:30:18 ID:qF5mTD3HP
- 2月中は申請するなという意味ですねわかります
- 22 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/01(火) 03:22:42 ID:5OrOnHeh0
- 3月からかーΣ(゚Д゚;)
- 23 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/01(火) 18:34:35 ID:raG5nAMP0
- ■開発室を作ろう
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1281941994/646
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:01:20 発信元:218.226.0.152 0
地方自治
http://kamome.2ch.net/mayor/
mayor@mavTIzivF.YpA
BBS_TITLE=地方自治@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=http://www2.2ch.net/2ch.gif
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=http://www.2ch.net/info.html
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_PICTURE=http://www2.2ch.net/ba.gif
BBS_NONAME_NAME=fusianasan
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=30
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=checked
BBS_UNICODE=change
BBS_DELETE_NAME=あぼーん!
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
BBS_NEWSUBJECT=
BBS_THREAD_TATESUGI=32
BBS_AD2=
SUBBBS_CGI_ON=
NANASHI_CHECK=
timecount=100
timeclose=10
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_OVERSEA_THREAD=
BBS_OVERSEA_PROXY=checked
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=checked
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=checked
BBS_BE_ID=
BBS_BE_TYPE2=
BBS_NO_ID=
BBS_JP_CHECK=
BBS_VIP931=
BBS_4WORLD=
BBS_YMD_WEEKS=
BBS_YMD_OFFSET=
BBS_YMD_NAME
- 24 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/01(火) 18:35:27 ID:raG5nAMP0
- ■開発室を作ろう
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1281941994/688
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:52:49 発信元:211.3.247.194 0
地方自治知事
http://kamome.2ch.net/mayor/
mayor@mavTIzivF.YpA
BBS_TITLE=地方自治・知事@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=http://www2.2ch.net/2ch.gif
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=http://www.2ch.net/info.html
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_SOUND=
BBS_BG_PICTURE=http://www2.2ch.net/ba.gif
BBS_NONAME_NAME=名無しさん@お腹いっぱい。
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=16
BBS_MAX_MENU_THREAD=200
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=checked
BBS_UNICODE=change
BBS_DELETE_NAME=あぼーん!
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=2048
BBS_NEWSUBJECT=
BBS_THREAD_TATESUGI=64
BBS_AD2=
SUBBBS_CGI_ON=
NANASHI_CHECK=
timecount=12
timeclose=8
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_OVERSEA_THREAD=
BBS_OVERSEA_PROXY=
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=
BBS_BE_ID=
BBS_BE_TYPE2=
BBS_NO_ID=
BBS_JP_CHECK=
BBS_VIP931=
BBS_YMD_WEEKS=
BBS_YMD_OFFSET=
BBS_YMD_NAME=
- 25 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/01(火) 18:38:02 ID:raG5nAMP0
- 2011/02/01現在のSETTING.TXT
地方自治知事
http://kamome.2ch.net/mayor/
mayor@mavTIzivF.YpA
BBS_TITLE=地方自治@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=http://www2.2ch.net/2ch.gif
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=http://www.2ch.net/info.html
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_SOUND=
BBS_BG_PICTURE=http://www2.2ch.net/ba.gif
BBS_NONAME_NAME= 名無しさん@お腹いっぱい。
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=30
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=checked
BBS_UNICODE=change
BBS_DELETE_NAME=あぼーん!
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
BBS_NEWSUBJECT=
BBS_THREAD_TATESUGI=32
BBS_AD2=
SUBBBS_CGI_ON=
NANASHI_CHECK=
timecount=100
timeclose=10
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_OVERSEA_THREAD=
BBS_OVERSEA_PROXY=checked
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=checked
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=checked
BBS_BE_ID=
BBS_BE_TYPE2=
BBS_NO_ID=
BBS_JP_CHECK=
BBS_VIP931=
BBS_4WORLD=
BBS_YMD_WEEKS=
BBS_YMD_OFFSET=
BBS_YMD_NAME=
- 26 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/01(火) 18:44:47 ID:raG5nAMP0
- ■ 板設定変更依頼スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294834863/25
地方自治知事板(http://kamome.2ch.net/mayor/)さんへ
>>23と>>24の2回板設定が提出されてます。
現在の設定は>>25です。(これは http://kamome.2ch.net/mayor/SETTING.TXT で確認できます)
ほぼ無審査で最初に提出されたものを元に板を復旧させたようです
地方自治@2ch掲示板 も最初に投稿した人のようですね
fusianasan、ID制などふんだんにいじっている様子。
まあfusianasanなどは修正されてるようですが
以前の設定は持っていないのでどれが「正しい」かは私はわかりませんが、
以前と設定変わっているようですので確認してみてください、地方自治知事板さん。
とりあえず、どさくさにまぎれて強制IDに変わったらしきID制も、確認してみてくださいね。
以前↓
徳島県政御意見箱
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1206542278/22-23
> 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 18:09:39 ID:3RyvpctJ
> これから雨の日が増えます
> 自転車通勤ができんな。
>
> 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 18:14:13 ID:???
> >>19
> 不満がたくさんあるならそれを書かないと意味ないんじゃない?
- 27 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/02(水) 12:55:52 ID:seaKMBQ10
- >>26
おそらく>>23のものをそのまま入れたんだとおもいます
Test
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284011721/1-
最初はfusianasanの設定になってました
- 28 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/03(木) 15:07:17 ID:oWdNW7dE0
- >>1
■ ローカルルール設定一般の相談★11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294595750/
は即死
新スレ↓
ローカルルール設定変更議論相談 ★12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296663765/
- 29 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/03(木) 21:51:25 ID:CJTL1LUn0
- ここにも貼っておこう
■ ローカルルール申請・変更スレッド15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294401864/21
21 名前:がる ★[] 投稿日:2011/02/02(水) 21:52:12 ID:???0
★重要なお知らせです。
今回から変更用スクリプトが改正され、ローカルルールや1001で利用出来ないタグが
設定されました。具体的にはローカルルールで利用出来るタグ、禁止されるタグは
以下の通りになります。
1)使用可能なタグで、単体のもの(省略可能なものを含む)
! area br col colgroup dd dt hr li p rb rp rt
tbody td tfoot th thead tr wbr
2)使用可能なタグで、終了タグが必要なもの
a abbr acronym address b big blockquote caption center
cite code del dfn dir div dl em font h1 h2 h3 h4 h5 h6
i img ins kbd pre q map menu nobr ol ruby s samp small
span sub sup strike strong style table tt u ul var xmp
3)使用可能な属性値
特に制限無し
但しJavaScriptである「ON**=」は禁止
4)使用禁止タグ
1、2以外のもの
文字装飾の為のタグは如何様にも使用して頂いて問題ありませんが、
JavaScriptの場合、一歩間違えると被害が発生するため、一切禁止になりました。
看板などをJavascriptで設置されているところは、cgiなどに変更するように
してください。
- 30 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/04(金) 06:22:42 ID:ADlZDxvh0
- 看板とjavascript,cgiについて
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294306865/820-855
- 31 :garnet ★:2011/02/04(金) 21:04:16 ID:???0
- さてさて今回のJS禁止のお話なんですが、まずはそもそもの始まりからー。
つい先月にあるCGIからセキュリティホールが見つかり、
2chのサーバに保存されている情報が全て閲覧可能だったことは、
皆さんご存知だとおもいます。
その結果ソースコードを読んだり、削除アカウントを不正に利用したり、
もちろん設定変更スクリプトなんかも操作可能な状態でした。
そこで一旦全てのスクリプトを実行出来なくした上で、
掲示板の動作に最小限必要なスクリプトのみ動作させました。
停止させたスクリプトはセキュリティを強化するべく、
あるものは1から作り直したり、別のあるものは修正を施したりとしています。
そして次は設定変更のスクリプトの番で、
元々のスクリプトは古いものを少しづつ改造したものだったのを、
1から作り直した削除スクリプトに倣って作り直し、
ようやくどうにか動くようになったというわけです。
ここまでがあらすじ。つづく。
- 32 :garnet ★:2011/02/04(金) 21:16:11 ID:???0
- つづき。
ようやくどうにか動くようになったものの、
また同じようなことになってしまっては作り直した意味が無いので、
スクリプトの場所や、使用方法がバレても困らないようにしよう、
というのが今回の作り直すキッカケになります。
今回の変更スクリプトが取り扱う物:
板設定・・・http://***.2ch.net/板/SETTING.TXT
ローカルルール・・・http://***.2ch.net/板/head.txt
1001・・・http://***.2ch.net/板/1000.txt
作り直す時に、最悪の自体が何なのかを考えました。
ファイルが壊れること、制限を解除して荒らされること、他色々。
一番困るのと思うのは、不正に用意されたJavaScriptファイルを
設置することじゃないかと考えたわけです。
ファイルが壊れても、荒らされても、表示が崩れても2chで直せますが、
不正なJavaScriptで起こったことまでは直せません。
だったら変更ではJSを使えなくしようというのがJS禁止の始まりです。
つづく。
- 33 :garnet ★:2011/02/04(金) 21:34:26 ID:???0
- つづき。
JSを禁止したのはいいんですが、今現在でJSが
導入されている板が結構あることを作り直した後に知りました。
それが、ローカルルールと、看板だったというわけです。
JSは使いたくない、けどJSがないと動かない、
じゃぁ何かいい方法は無いものだろうかというのが今回の趣旨です。
例えば、看板をローテーション(ランダムだったり、日時指定だったり)するのであれば、
JSを使わない方法もあります(あくまで方法だけね)。
フラッシュを表示するには、画像と違って複雑な指定と、
swfファイルの内容を確認しないといけません。
現状bbs.cgiがJSの看板に対応していることを踏まえて、
1) bbs.cgiがSETTING.TXTからJSを貼るのは安全なのか?
2) JSが外部に設置されるのは安全なのか?
という疑問があったわけです。
さらに続く。多分次が最後。。。
- 34 :garnet ★:2011/02/04(金) 21:45:09 ID:???0
- つづき。
スクリプトでJSを許可するのを img.2ch.net (又はそれ相応の場所)のみ
ということであれば、img.2ch.net が乗っ取られなければ大丈夫であろう、
img.2ch.net が乗っ取られるぐらいだと、それ以上の影響が出るので、
それについては今回の件とは別に考えるということにしました。
それで最初に思いついたのが img.2ch.net に置くという案でしたが、
この方法だと変更人さんがチェックをしなければならず、
大変になってしまうという欠点がありました。
2つ目に思いついたのが、JSのテンプレートを予め幾つか作成しておいて、
用意されたテンプレートを使うのであれば img.2ch.net に置いても良い
というルールにしておけば負担が多少下がるのではないかということです。
設置するためのスクリプトを用意しておけば、
必要な項目のみを入力すれば良くなるので、
JSに関してはクリアできるのではないかと予想しています。
が。問題はswfファイル(Flash)をどうしようかというところで、
swfは専門外なのでどうしよう、というのが今の悩みで、
「いやちょっとまて、そもそもからしておかしい」とか、
「それじゃ全く意味がない」とか、
「こうしたらよい」といった話が出来ればいいなぁと思いますー。
ここまで!
- 35 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/04(金) 21:56:25 ID:Uvnrk0gQP
- ・一つの板に対し複数の看板を預かってもらえる
・看板をランダムにしたい場合、自分で鯖を用意する必要がなくなった
と
- 36 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/04(金) 22:47:50 ID:MYpxlLzx0
- 狼板の看板管理してる者です。
狼板では1日限定看板なるものをやってまして
http://mor001.aki.gs/logo/history/index.html
前日申請で5年以上続けてやってます
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zurui/1268206956/
申請して直ぐ変更人さんに対応してもらうのは不可能なので
板住人で管理してる形です
看板ファイルをimg.2ch.netで管理するって事はそこに変更人さん経由で
その都度ファイルを置いてもらわないといけないんですよね?
それだと今まで続けてたものが出来なくなって困ってしまいます。。
管理人の仕事として
変更の話し合いの状況、画像ファイルのチェック、JavaScriptのテスト、、
全部大丈夫なのを確認して置いてます。
(変更人さんの分業みたいなイメージ)
セキュリティの問題は分かりますが、
看板は住民の看板管理人達に任せてもらいたいなあと思ってます。
もしどこの馬の骨ともわからない人間に看板管理させてるのが不安なら
他のボランティアさんみたく連絡先を提出した人のみさせるとか
色々方法あると思います。
- 37 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/04(金) 23:20:42 ID:MYpxlLzx0
- 同じような事書きますがすいません。。
板それぞれの雰囲気や歴史や文化的なものって板の住人さんが育てて来たものだと思います。
多分板のトップにある看板とかもその中のひとつなんじゃないかなあって思ってます。
最近「自治」って言葉あんまり聞かないよーな気がしますが
板の事はその板の住民さんが管理するのが基本だったような気がします。
セキュリティを完璧に近づけるなら一元的にコントロールするのがいいんだと思いますが
板の文化的なものも大切にして頂けたらいいなーと思います。
- 38 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 00:07:44 ID:JB4j5o5T0
- 熱烈な応募と厳正なる審査とちょっとした気まぐれと手違いの結果勝ち残った選ばれし板の看板管理者たちだけに、
看板画像アップローダー権を付与するとかいかがでしょう>がねさん
- 39 :garnet ★:2011/02/05(土) 00:08:04 ID:???0
- ちょっと書き足し。。。
そもそもの一つに、なんでこんな面倒なことやってるのかというと、
削除スクリプトを作るときに「これから作るものは試作品」という位置付けで、
自分の中で妥協しないように作ろうというところがモチベーションに繋がっているので、
半端なものを作るぐらいなら、スクリプトを捨てたほうがマシだと思ってます。
そういう意味で、
「動けば何でもいいなら、その辺のバグプログラマに書かせればいいじゃない。」
と書いたので、可能な限りいい方向に持って行きたいわけです。
既に削除スクリプトも、変更スクリプトも完成して2chに提供したので、
他の方が「garnetなんかほっとこーぜ」で改造しても何の問題もなかったり。
スクリプトを安全にする方向ならば出来うることを全部やるのが方針です。
ということを、代理人を通じてパケモンにお伝えしてあります。
今度こそここまで!
- 40 :garnet ★:2011/02/05(土) 00:09:15 ID:???0
- レスの返事は後ほど。。。
終電前に家路へと。
- 41 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 00:12:16 ID:JB4j5o5T0
- >>39
お忙しいのは重々承知の上で申し上げますが、
提案者が、言いたいことだけ言って去るのはちょっと卑怯かなと思います…。
妥協点着地点があるかもしれませんし無いのかもしれませんが、
なるたけ議論にはお付き合いいただきたく存じます。
- 42 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 00:57:53 ID:ngELIiHS0
- おちついて、自宅に帰ってきたらまたレスくれるよ
- 43 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/05(土) 01:00:08 ID:x4/yf66I0
- 今までの現状維持(外部看板・外部JavaScript)の立場で書きます。
看板やJavaScriptを外部に置くのが問題っていうのは
1)看板管理してる人間の中に悪意をもって変なことする人がいるかもしれない
2)置いてる場所の安全性の問題
ってことなんですよね?
1)
悪意があれば★付きの人でも悪さする可能性があるわけで
そこは何かあった時の事後対処の2ch方式でやってくしかないと思います。。
先ほど私が書いたみたいに看板管理人は連絡のつくメアドを教えておくのはあってもいいのかもと思います。
2)
他の管理人さんについては分からないですけど自分の話をすれば
有料で(個人情報必須な所)看板置いてもOKな所探してきてるので
セキュリティについては常識の範囲で安全なんだと思ってます
そこが突破されるようなら、、どこが安全なんだかわからないです。。
技術的なものはよく分からないのですが
★付きの人だけでなく色んな人が関わって2chって作られてると思うので
一人で背負い込んでだりしないで色んな人と支えあっていけるのがいいんじゃないかなあって思います。。
- 44 :garnet ★:2011/02/05(土) 01:21:27 ID:???0
- >35
要望かな?(現状そうはなっていないので)
>36-37
システム的な話を抜きに言うと、住人さんがやるというのはすごく賛成です。
元々2chのデフォルトの看板を、住人さんの意志で変えるわけなので、
任せてくれよというのも理解してます。
ただ、イコール問題がないというわけじゃないので、
何かいい方法がないものかと頭を悩ませているわけです。
>38
アップロードってimg.2ch..netにですかね?
そう言うのもありかもですねー。
img.2ch.netの運用方針は実はよくわかってなかったりして。
>41
いや、逃げるつもりなら最初から作らなかったですよ。。。
説明が下手なのも自覚しているので、なんかわけわかめな事を言ってたら遠慮無く。
>43
前提が、変更スクリプトでJSを入れるのはどうかと思う、ってとこなので、
置き場所はその次の話なのですよ。
さっき書いたのは、img.2ch.netに置いてあるJSファイルを指定したときは
変更を拒否しないようなスクリプトにするという意味です。
看板管理者さんを信用してないというわけではないのです。
上に書いた通り、それができるのであればそうした方がいいので、
どうやったらこの問題を解決できるかなぁという感じなのです。
- 45 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 01:24:31 ID:ngELIiHS0
- 外部画像ファイル、内部スクリプトファイル、外部設定ファイルなら
外部画像ファイルの差し替えと外部設定ファイルの変更でなんとかならないですかね
外部設定ファイルで表示する画像を選択してランダムにしたり特定の画像だけ表示したりの変数を設定し
内部スクリプトファイルから外部画像ファイルと外部設定ファイルを参照して表示ってな感じで
内部スクリプトファイルのコードさえ確認とれればgarnet ★さんも安心できるんじゃないかしら
- 46 :garnet ★:2011/02/05(土) 01:25:01 ID:???0
- よく読んでなかったのでもう一度。。。
>43
1) も 2) もありだと思います。
で、例えば img.2ch.net 以外でも、このURLなら変更させる、
というのもありです。ただ、頻繁に書き換えるのはできないので、
どういうとこならOKなのか、というところがこの場合のポイントになるかと。
- 47 :まほら ★:2011/02/05(土) 01:32:02 ID:???0
- このお話をひろゆきさんとさせて頂いた際、
プロバイダメールでの申請制はどうかと提案したことがございました。
以下は、その際の会話です。
------------------------------------------------------------------------
ま 2004/01/31 20:29 今お話されておりますが、外部ファイルの管理者さんの選定には、
何らかの規定が必要かもしれませんね。
画像ファイルだけでも、結構勝手に変更しただの何だの問題が
あちらこちらで見られますので。
ひ 2004/01/31 20:31 そうかもしれませんねぇ、、
ま 2004/01/31 21:46 保険をかけますか?
例えば、私たちのように、jsファイルの管理者さんには
プロバイダメールでの申し込みを義務付けるとか。
ひ 2004/01/31 21:50 そこまでしなくていいんでないすか。
なんかおこったときに考えれば。
ま 2004/01/31 21:51 了解です。
少し安心致しました。
ま 2004/01/31 21:51 はひー。
------------------------------------------------------------------------
- 48 :まほら ★:2011/02/05(土) 01:34:02 ID:???0
- >>47の一番下は「ま」ではなく「ひ」ですね。
失礼致しました。
思えば、今まさにその「なんかおこったとき」なのですね。
- 49 :garnet ★:2011/02/05(土) 01:45:42 ID:???0
- このレスが終わったら今日のご飯を食べようと思うんだ。。。
>45
しかめっ面で読んでみました。。。
例えば http://qb7.2ch.net/operate2/kanban.js があって(imgでもおk)、
どっかのサーバの設定を読んで画像を表示する認識であってます?
(kanban.jsじゃなくてもhead.txtや色々方法はあるとして)
それはありです。
どっちかというと、JSだけなら回避方法はあるのでそんなに心配はしていなくて、
swfをどうやって検証しようかというところが一番の悩みです。。
詳しい人カモーン
>47
そうとも言えますし、違うともいえますしw<なんかおこったとき
少なくとも、直接それが問題になったわけじゃないのは事実で、
あくまで可能性でしかないんですが、まぁ上に書いたとおりの感じということで今回は。。。
- 50 :garnet ★:2011/02/05(土) 01:52:29 ID:???0
- あ、あとこれもこの機会に。。。
結果的にスクリプトを作って動かして、いろいろ元に戻りつつありますが、
早く復旧したいがために完成するまで黙ってようというのは
一番良くないので言うべきところはちゃんとお願いします、
という話を、赤翡翠さんを巻き込んでしてあります。
表でやってなかったので見えてなかったと思いますが、そんな感じです。
- 51 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/05(土) 02:18:58 ID:x4/yf66I0
- 私は特に問題がないなら「今までと同じ」が理想です
独自管理してる板のフラッシュやJavaScriptは各板の看板管理人の責任でチェックすればいいと思います。。
garnetさんのお話を見てると新しい変更スクリプトの仕様(JavaScript NGとか)ありきな気がするんですけど
そういうわけじゃないんです?
- 52 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/05(土) 02:22:50 ID:x4/yf66I0
- JavaScriptなんですけど
置いてあるサーバーに侵入されて書き換えられる以外に
今の形式だと
他にどんな悪さされる可能性があるんでしょうか?
- 53 :まほら ★:2011/02/05(土) 02:33:53 ID:???0
- お話をぶった切って申し訳ございません。
>>4さん
申請は遠慮せずなさってください。
仮に本格稼動にある程度時間がかかったと致しましても、
ご申請がそれ以降であれば、
議論スレを拝読するのも自動的にそれ以降になってしまいます。
それ以前であれば、前もって議論スレを拝読して、
本格稼動直後に対応できるかもしれませんからね。
- 54 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/05(土) 02:55:46 ID:x4/yf66I0
- JavaScripの特定の命令に脆弱性があるのなら
それさえ使わなければいいのかな?って素人としては思ってしまいました
普通は看板のローテーションと時間管理さえ出来ればいいので
プログラム内でこういうの使っちゃダメとか
看板管理人さん向けにガイドライン的なものがあれば特にJavaScript禁止とかしなくてもいいのかなぁって思いました。
おやすみなさい。。
- 55 :garnet ★:2011/02/05(土) 03:30:09 ID:???0
- >名無し娘。 ◆iLoGoA.H/Mさん
看板を置いてある方ではなくて、変更スクリプトからSETTING.TXTに反映する時の話です。
SETTING.TXTには「BBS_TITLE_PICTURE」の項目があるわけですが、
通常は BBS_TITLE_PICTURE=http://example.com/kanban.js
のように看板が設定されています。
悪意のある人が変更スクリプトを操作すると、このURLが
http://example.jp/attack.js に変更することが出来てしまうので、
設置場所が安全なだけではダメなんですよ。
この悪意のある人というのは、変更人さんのことではなくて、
スクリプトを誤作動させたり、変更人さんのアカウントが流出したり、
また盗もうとした人のことです。
例えば、削除スクリプトでそういう事が起こったとすると、
ものの数分で全スレ消すこともできますので、
そういう事を想定した仕組みを入れています。
むしろ、まだ足りないと思ってるぐらいですよ。
コメントアウトしたり、いれていないコードもありますので。
> 新しい変更スクリプトの仕様(JavaScript NGとか)ありきな気がするんですけど
そう書いているつもりですよ。。。
- 56 :garnet ★:2011/02/05(土) 04:07:59 ID:???0
- >45さんの案は結構ナイスな気がするー。
FlashはPerlモジュールのSWF::Fileというのを見つけてみたので、
スクリプト的にチェックはできそう。もっと手軽な方法はないかなぁ。
てか、動画サイトでその手の扱っているはずなので方法はきっとあるよねぇ。
- 57 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 05:16:20 ID:ngELIiHS0
- >>49
>>45はその認識で結構ですー
技術的なことはよくわからない4610なんでjsとswfでそんなに違うのかと思いました
それはさておき
設定変更スクリプトを掌握されると任意の外部スクリプトを設定できてしまうのなら
2ちゃんねる鯖に置くjs又はswfファイルの安全性を事前に検証したところで、全く意味がないような
となるとスクリプトを設定できる鯖を限定する>>34上案になるのか
>名無し娘。 ◆iLoGoA.H/Mさん他看板管理人さん方へ
スクリプト自体もちょこちょこ手直しするものなんでしょうか?
>>34上案の欠点が、変更人がスクリプトコードのチェックをする負担、ということなら
名無し娘。 ◆iLoGoA.H/Mさんも仰ってるようにチェック作業を変更人が抱え込むんでなく
LR申請みたいに専用スレを立ててコードを貼り付け(txtファイルをどこぞにupでもおk)
一定期間ねらー有志にあら探ししてもらえば解決しそうな気がします
チェック側だけでなくスクリプトを作る看板管理人さんなど板住人側の負担も減らせるかも
FLASH板のswfファイルもどの位の頻度で入れ替えてるのか存じませんが
今の作品を拝見したところ見てて楽しい結構な凝りようでころころ変えるものでもない印象でした
もし入れ替えの頻度が少ないなら同じく公開コードチェックをして
swfごと2ちゃんねるでお預かりできないものですかね
swfで参照してる画像やらなんやらも2ちゃんねる預かりだと尚良しですが容量を喰うなら外部管理で
- 58 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 05:33:44 ID:ngELIiHS0
- >>57
あ、swfってバイナリファイルなんですね
公開コードチェック後は2ちゃんねる側でコンパイルの必要ありかな
>>56
しかめっ面がえびす顔になってたらうれしーなー
- 59 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/05(土) 05:54:49 ID:x4/yf66I0
- 色々考えてたら寝付けないです・・
看板管理してる者の立場から言いたいのは今まで出来てた事が出来なくなっちゃうのは困っちゃうなぁーって所です。。
セキュリティを厳しくすると自由度がなくなるし
難しいですね。。
>>45
外部設定ファイルの参照先ってやっぱりどこかで設定しなくちゃいけないんですよね?
その部分が乗っ取られたら今と同じじゃないのかなぁって思います。
スクリプト記述部分はなくなるかもしれませんが・・
>>55
そちら側の話でしたら私はよく分からないですけど
でもそこが破られちゃう事を考えたとき
ファイルの種類で制限かけたとしてもjsだろうがcgiだろうがjpgだろうが(死ぬほど大きいjpgファイルとか・・)
悪さしようと思えば出来るんじゃないかなーと思いますし
ファイルの種類の問題じゃないよーな気がします。。
私はgarnetさんがちょこっとおっしゃってたみたいに
外部リンク先を登録する際、許可URLリストを持っておいてチェック
んで、その許可URLリストをメンテナンスするスクリプトとパスワードは別管理で・・
みたいなのがいいんじゃないかなーと思ってます。
これも両方乗っ取られたらダメですが。。
>>57
多くて年50回ぐらい書き換えてます。
看板を変えたい日の前日までの申請を受けて反映してる感じです
どんな感じかは>>36のリンク先を見てもらえれば分かると思います。
今の狼板の感じだと公開チェックしてる時間はないっぽいです
でもその部分は責任もってテストしてるつもりです。
っていうかそれが看板管理人の役目だと思ってます。
- 60 :garnet ★:2011/02/05(土) 06:41:13 ID:???0
- そろそろおねむ。。。
また夜きます。
>59
具体的な脅威については最近なにかと話題のflashの0-day attack問題と、
Gumblarについて調べてみるといいですよ。
もちろん、jpegで過去にもありましたし。
表示を崩すとか、でかいファイルとかそういうのでは無いんですよ。
- 61 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 08:55:58 ID:ogH84q7f0
- 女★ばかりのスレに萌えます
- 62 :がる ★:2011/02/05(土) 13:48:18 ID:???0
- >>58
swfファイルをコンパイルするにはFLASHを持っていないといけないですし、
FLASHのバージョンによってはうまくコンパイル出来ないこともあるわけです。
変更人さん全員にFLASHの最新版を買えというのも非現実的ですし、
フリーのswf作成ソフトを使うにしても、FLAファイルのバージョンによっては上手くコンパイル
出来ないことが多いので、どちらにしても非現実的です。
また、FLAを公開したくない職人さんも多いと思います。生のソースなので公開は恥ずかしいと
考えている方も多いでしょう。
また、ActionScriptの取り扱いをどうするのかとか考えると、swf禁止というのもあるかもですが、
元々js対応した経緯は、FLASH板だから看板もFLASHにしたいという純粋で素朴な
板住人さんの要望にひろゆきさんが応えたという流れなので、安全性の問題はあるにしろ、
その部分を蔑ろにはしたくないと個人的には考えています。
#というかFLASH板の住人さんに来て欲しいです。。。
#もう一回呼びかけてみようかな?
- 63 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 14:26:56 ID:JOJI797C0
- 新しく強力な js.2ch.net とかの鯖を狐さんに作ってもらって、
garnet ★さんがその鯖を管理して、、、、
設定人さんが必要なら管理を手伝うって形がいいんじゃないの?
(設定人さんが手伝わなくてもいいかもしれんけど、garnet ★さんが
一人でやるのが無理なら、そこは協力をお願いすればいいでしょう)。
- 64 :トーマス ★:2011/02/05(土) 18:21:29 ID:???0
- 質雑スレに古いURLで書いてしまったので改めてこちらに・・js看板の板一覧です
http://toki.2ch.net/bakanews/
http://toki.2ch.net/bizplus/
http://toki.2ch.net/dqnplus/
http://toki.2ch.net/femnewsplus/
http://toki.2ch.net/moeplus/
http://toki.2ch.net/wildplus/
http://toki.2ch.net/news5plus/
http://toki.2ch.net/sake/
http://toki.2ch.net/zoid/
http://toki.2ch.net/ainotane/
http://toki.2ch.net/morningcoffee/
http://toki.2ch.net/apple/
http://toki.2ch.net/jr/
http://kamome.2ch.net/news4plus/
http://kamome.2ch.net/mona/
http://kamome.2ch.net/korea/
http://kamome.2ch.net/ex/
http://kamome.2ch.net/ghard/
http://yuzuru.2ch.net/bike/
http://yuzuru.2ch.net/gamestg/
http://yuzuru.2ch.net/cchara/
http://hibari.2ch.net/swf/
- 65 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 22:10:37 ID:o0q3n+SwP
- 今まで問題になってないとこはOK(既得権益化)して、
新規分だけ一切禁止にするというのはどうだろう
- 66 :garnet ★:2011/02/05(土) 22:15:42 ID:???0
- >57-58
jsもswfも任意のスクリプトを実行できてしまうところは同じですが、
jsファイルの場合CGIを使用したり、設定として外部テキストにするなどの
方法で対応できそうな気がするのでハードルが下がったと思っています。
swfファイルの場合がるさんが仰っているような問題もあるので、
何かいい方法があればいいんですが、、、
今思いつたアイディア。
パラメタで外部画像を指定するswfファイルを2chで用意して、
swf表示はそのswfファイルを経由してもらうという方法なら、
自由度は下がりますが、表示はできるかも。
問題は、そのswfを誰が用意するかですが。。。
- 67 :garnet ★:2011/02/05(土) 22:18:02 ID:???0
- >63
サーバを用意するのはいいんですが、
誰かに依存する形で仕組みを作ってしまうと
その人がいないと回らなくなってしまうので、
出来ることなら誰でも簡単にが理想ですねぇ。
最初の動くところまでは頑張りますよー。
- 68 :garnet ★:2011/02/05(土) 22:20:58 ID:???0
- う、間違えて書き込みボタンを押してしまう。。。
>64
どもどもですー。
質雑スレので十分助かりましたよん。
>65
一切禁止にはしたくない方向です。
- 69 :garnet ★:2011/02/05(土) 22:30:02 ID:???0
- 全く4610な質問で申し訳ないのですが、
フラッシュで使われているアニメーションって、
gifとかなんでしょうかね?
だとすると、jsの時と同じ方法がつかえるのかも。
で、フラッシュならではの必要な機能を盛りこんでおいて、
外部の設定ファイルで指定すると動く仕組みにするとか。。。
- 70 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 22:36:49 ID:JOJI797C0
- >>67
器を用意するところまで頑張れば、
あとは設定人さんも手伝ってくれると思うよ。
看板と同じというわけにはいかないけど。
チェックが必要になるから。
何となく落としどころはそんなところな気がする。
いまは転送量とか性能の問題もあるからimgでは受け
入れられなっぽいから、大きな器を作ればいいのかなと。
安全な。
- 71 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 22:37:53 ID:+Osu7o/W0
- その前に、生存してる職人さんがどれほどいるんだか・・・
- 72 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/05(土) 22:58:06 ID:ZTz69aaK0
- 酒板からの意見ですよ。
633 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 08:09:29
>>632
看板なんて要らないから廃止していいよ。
634 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 11:32:18
専ブラじゃ見ないけど需要どんだけあるのかな
635 :呑んべぇさん:2011/02/05(土) 11:41:35
うむ、初めて見たわぁw
http://homepage2.nifty.com/tokyo1dk/img/itteyoshi_beer.gif
色々切り替えるのが問題なんだろうけど
// 曜日で画像を変更 (日曜→土曜)
そうだったのかw
- 73 : ◆NAO/2MXDEk :2011/02/05(土) 23:34:29 ID:fVM9YoHa0
- ランダムに表示かー
- 74 : ◆NAO/2MXDEk :2011/02/05(土) 23:47:14 ID:fVM9YoHa0
- Flash板だけ例外的にガネさんがレビューをかけるということで管理が出来るものとして、
後をなんか妙案で上手い事出来ればいいんでないかと言う事かなあ
- 75 :garnet ★:2011/02/06(日) 00:10:30 ID:???0
- >70
imgの現状をよくしらないので、ちょっと教えてもらってみてきますかー。
>71
ですねぇ。。。
>72
わろたw
>74
例外は作らない方向でー。
全板で出来なきゃ意味が無いです。
- 76 : ◆NAO/2MXDEk :2011/02/06(日) 00:12:01 ID:d5reu7tE0
- ランダムにイメージを表示するテスト
http://happy.70.kg/rand/
更新してみてください。適当にランダムなはず。
規則的にも、頭使えば出来るよ。
ex. 日付、時間、曜日. etc...
んで、表示してる画像はこれ↓
http://happy.70.kg/rand/test.png
単なる画像としてなら申請は容易にできるのかな?
- 77 :garnet ★:2011/02/06(日) 00:17:53 ID:???0
- んと、なんか話がかみ合っていない気がするので、
もう一度スレを読みなおしてみてください。
- 78 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/06(日) 00:18:14 ID:OLxyMos1P
- ショボーンしか出ない…
- 79 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/06(日) 00:23:29 ID:OLxyMos1P
- Flashに対する需要と供給ってどんなもんなんですかね?
投稿動画サイトなんてモンが出てくる以前のFlash全盛期ならいざ知らず、
今となっては作り手も受け手もいないであろうものを、
特別に議論を侃々諤々してまでシステムに組み込む意味はあるのかなあ?
- 80 : ◆NAO/2MXDEk :2011/02/06(日) 00:23:43 ID:d5reu7tE0
- あれ、swfのみが焦点でしたか。さーせん
- 81 : ◆NAO/2MXDEk :2011/02/06(日) 00:43:24 ID:d5reu7tE0
- swfのテンプレを用意する
→flashの表現性が完全に失われた物を看板にして、flash板の看板になるの?
jsのテンプレを用意する
→swfに関してはそれでいいだろうし、ランダム表示とかなら>>76の方法でjs無しに実現可能
誰がソースレビューするの?
→代理人に連絡受けた人
レビュー? そんなのやりたくないよ!
→jsとかそういうのを全部禁止で、単なる画像ファイル(jpg, png, gif, etc...)のみ許可にする
---
これ以外の何が必要なのかわかりませんでした・・・
- 82 :garnet ★:2011/02/06(日) 00:58:05 ID:???0
- >79
もうだれもFlashを使わないのであればそうなんでしょうけど、
現状4板では今も使われていますし、
今後申請する板がでるかもわかりませんよね。
2chとしてはFlashも使えることを要求しているので、
変更スクリプトを作る立場としてクリアしないといけない課題なわけです。
>80-81
わからないなら、半年ROMっててください。
- 83 : ◆NAO/2MXDEk :2011/02/06(日) 01:03:41 ID:d5reu7tE0
- 某人に呼んでいただいたのですが、顔に泥を塗ってしまったようです。
申し訳ないです。
>>82
話を引っ掻き回して申し訳ないです。
- 84 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/06(日) 01:30:25 ID:W5gCjJxd0
- 必要な意見は読み手が取捨選択すればいいのであって
他人にレスを控えろっていうのは傲慢だとおもうの
- 85 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/06(日) 01:40:34 ID:W5gCjJxd0
- >>81
>swfのテンプレを用意する
>jsのテンプレを用意する
jsについてはcgiかとか>>45とかで解決の見通しが立ってる>>66
>誰がソースレビューするの?
>レビュー? そんなのやりたくないよ!
特定の誰かに負担が掛かる方法ではなく人が入れ替わっても継続可能な仕組みを茂作ちう>>67
- 86 :((。`・ω・`。)):2011/02/06(日) 10:32:52 ID:v3aOsTfD0
- ┌─────┐
| ,,,,,,,,,,,, |
| [l,,,,★,l] |
| (__・∀・) |
|/´~ V:V~ヽ.|
└─────┘
,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,
[|,,,★,,|] [|,,★,,|] ,,,,,,,,,,,
( ・∀・) ( ゚Д゚,,) [|,,★,,,,,|]
,,,,i^i ̄(iノ '^:^') /~^:^~ヽ (∀` __)\
[|,,,,★,,|] | ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [|,,★,,,,,|]
/(, ・∀) _/ \ (∀` __)\
[|,,,,★,,|] `´:l/ \l:`´ [|,,★,,,,,|]
,/(, ・∀) ,/ \ (∀` __)\
[|,,,,★,,|] `´:l/ \l:`´ [|,,★,,,,,|]
,/(, ・∀)⌒/ \ (∀` __)\
i^i ( `´:l/ \l:`´ ~,) i^i
| | ( ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒ ,),,| |
| | ̄ ̄(__| l_ ) ̄ ̄| |
- 87 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/06(日) 18:04:08 ID:4LBxVwHS0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296101384/24
js → cgiの変更依頼が来てますが、どうしるんでしょう?
- 88 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/06(日) 23:03:52 ID:J6Ixjdzo0
- >>82
議論する気がないなら最初から書かなきゃいいじゃない
それでひ(ryにどう言い訳するのか見てみたいし。
- 89 :garnet ★:2011/02/06(日) 23:25:30 ID:???0
- >87
どうするもなにも、本件が終わるまで待ってくださとは言えないので、
申し訳ないけどそれはそれ、これはこれで進めるしかないんじゃないかな。
なるべく早く本稼働にはしたいけど、焦ってもしょうがないのと、
そんなに時間を費やせないので。
- 90 :名無し娘。 ◆iLoGoA.H/M :2011/02/07(月) 02:33:51 ID:RJqLBlrw0
- 今の問題は多分フラッシュの中身のチェックの話だと思うのですが
狼板でもローテーションの中にフラッシュ看板は時々あります
フラッシュチェックツールもしくはチェックの仕組みを作るとして
外部看板管理人もそれを使うことが出来る事が希望です
それも即時結果が出るようなものが希望です
- 91 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/07(月) 13:37:46 ID:osGscIHhO
- 看板については狼板が一番最先端な運用をしてるから
狼をモデルケースとして考えればいいんじゃないんですかね
- 92 :garnet ★:2011/02/07(月) 21:14:07 ID:???0
- うんうん。
ここまで出ているアイディアでいろいろ試行錯誤してみて、
試作品を作ってみるですよ。
今さらだけど、XMLHttpRequestはクロスドメイン使えないのね。。。
まぁ当たり前か。
- 93 :がる ★:2011/02/07(月) 23:37:12 ID:???0
- 大事なことを書き忘れてたので。。
2chで看板を預かる場合、肖像権や著作権がグレーのものはお断りしてます。
imgとは別にswfを設置するサーバを2ch側で用意することになると、
swfの画像全てに肖像権、著作権に問題がないか変更人が調べる必要があります。
今は外部の看板管理人がswfも管理しているので、著作権や肖像権についての責任も
外部の看板管理人が負うことになりますが、2chで用意したものに置くとなると、
そういった責任も2chが負うことになるので、2chで預かる場合は何らかの対策が
必要になるのではないでしょうか?
- 94 :garnet ★:2011/02/08(火) 00:14:35 ID:???0
- うんうん。
swfの事を調べるうちにだんだんと面倒になってきたので、
各板にjsを置いてそこから外部の画像やフラッシュを呼ぶようにしようかなぁとか。
なんかお粗末な気がするけど、うーん。
- 95 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/08(火) 00:51:15 ID:/awe9Hit0
- >>93
変更人が見て怪しいのはお断りする
それだけじゃないかな
>>94
いきなり理想通りな完璧なものを作るよりこつこつと出来ることろから積み上げていって
品質を上げていく、何だっけ?アジャイルだかスパイラルなんちゃらでしたっけ?
そんなんでよいかとそれが2chらしい生き方
- 96 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/08(火) 00:55:16 ID:/awe9Hit0
- 2ch |外部
|jpg
固定js->|swf
|自由変更js -> ローテーションjpg,gif,png,swf
こんな感じ?
- 97 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/08(火) 00:59:17 ID:xW9dG68k0
- 2ちゃんねる内のjsファイルが不正データ実行等セキュリティ上安全であればイインダヨ!
- 98 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/08(火) 01:00:20 ID:/awe9Hit0
- こないだの狼版のフラッシュ看板は簡易クレーンゲームも付いてた
職人もよくあんなの作るよな
看板がゲームになるって発想は見事だった
- 99 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/08(火) 01:01:37 ID:/awe9Hit0
- 完璧なセキュリティとは何もしない、動かないことですよね
- 100 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2011/02/08(火) 01:10:14 ID:/awe9Hit0
- 某日、
会社に新しいシステム来ましたよーみんなで覚えましょう!
と最初は皆わくわくしたものの、
「あれもできないこれもできないってじゃあこのシステムって何のためにあるの?」、
「今までより複雑で意味不明なものばかり」
「これって仕事のためのシステムじゃなくて、システムのための仕事じゃないんですかね部長?」
「こんなんじゃシステムなんていらないんじゃないんですかね社長?ワイワイガヤガヤ」
「えー全然意味不明」
担当SEは寝不足の眼で
設計から製造。導入、、数億円が全て消し飛ぶ瞬間を目撃してしまったのである・・
373 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)