■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【実況】 live23+live24 Part24
- 735 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 08:00:46 ID:7BXb81ai0
- JaneStyle使ってるけど、レス取得すると頻繁にDATが壊れてる可能性があると警告が出る
これは専ブラの問題か鯖の問題か
- 736 :root▲▲ ★:2007/06/15(金) 08:36:42 ID:???0 ?PLT(74072)
- >>735
一部の専用ブラウザのみ、
かつ、live23でだけ出るとすると、
差分取得方面の問題ですね。
それは「出るかも」とは思っていました。
- 737 :root▲▲ ★:2007/06/15(金) 08:38:37 ID:???0 ?PLT(74072)
- 実況 ◆ フジテレビ 33043 喪服恭子^^
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1181862322/523
私はJaneViewですが、特に違和感はなかったです。
- 738 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 08:45:28 ID:ahtroICC0
- 私もJaneStyleですが警告でております
- 739 :root▲▲ ★:2007/06/15(金) 08:50:17 ID:???0 ?PLT(74072)
- 今のところJaneStyleだけ?
- 740 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 08:51:20 株 ID:Kvmk7dc40 ?S★(516006)
- janedoestyleですがmなにもでません・・・・
- 741 :ノtasukeruyo:2007/06/15(金) 09:10:35 ID:OP2n+iYp0
- テロ朝実況で試してみたけど特に問題無いっぽい?
Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
- 742 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 11:35:57 ID:M6iq7cbg0
- >>715
で、民放板の実況と全く関係の無いクソスレは
趣旨に沿ってると?
30秒規制よりああいう奴らの排除を先にやれっていいたいんだが
- 743 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 11:45:40 ID:NKDZnVUj0
- 規制と削除は別の話です
- 744 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 12:32:31 ID:M6iq7cbg0
- >>743
クソスレ立てた奴アク禁にするなりなんなりすればいい
それが規制だよ
- 745 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 12:54:40 ID:MTWazQI+0
- BE_TYPE2でも入れちゃえば?w>実況
今以上にゴルァな状況になること間違いなし
- 746 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 15:13:43 ID:0fdWaL4L0
- >>739
Nidaでも確認。条件不明
専ブラのログはHTTP/1.1 416 Unknown だった
- 747 : 株価【830】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/06/15(金) 15:46:15 ID:9kan85kW0
- Samba のエラー画面で「株買うと制限が緩和されます」とか書いとくといいんじゃないかなぁ,とか.
>>735-741,746 う〜む,問題ない専ブラもあるってことは,差分取得自体は
できてるってことですよね(手動で確認しても可能なようですし).
問題のある専ブラとの違いは何だろう......?
- 748 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 15:49:41 ID:3LA+ifF80
- 今朝から
(・∀・∀・)
(・∀・)ソンナニナガクナイッテ HTTP/1.1 416 Unknown
(・∀・)カンリョウ!!
ってエラーが頻繁に出るのはウチが悪いの?
- 749 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 16:00:13 ID:u3UcsQuB0
- >>748
そう
お前が首吊って死ねば解決
- 750 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 17:20:23 ID:6zDn6EDc0
- >>748
オレも今日やたら連発する
なんでだろ
- 751 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 17:20:43 ID:r3DKt9yR0
- ログ嫁よ
- 752 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 17:21:47 ID:6zDn6EDc0
- こりゃ失礼
- 753 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 17:24:51 ID:405DQ2F30
- style使ってみたけど普通だった。
差分取得で416になるのは、
既得サイズの計算がおかしいとか、
gzipで要求しているとか、
更新の無いスレにIf-Modified-Sinceを付けずに更新分を要求するとか、
ファイルが更新日時は新しくなっているのにサイズが増えていないとか、
そんなもんか。
おかしいときのリクエストヘッダ貼ってほしい。
- 754 :ノtasukeruyo:2007/06/15(金) 17:52:48 ID:HrVC80Eb0
- >>737頻繁に出ます
Monazilla/1.00 (JaneView/0.1.12.1)
- 755 :ノtasukeruyo:2007/06/15(金) 17:55:00 ID:0wmNiz/e0
- >>748
同じく頻繁にでます
Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.61)
- 756 : 株価【830】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/06/15(金) 17:55:26 ID:9kan85kW0
- somebody@vaio-tr3:/var/tmp/tmp[1187]% telnet live23.2ch.net 80 | sjtoeuc -U
Trying 206.223.150.96...
Connected to live23.2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET /livecx/subject.txt HTTP/1.1
Host: live23.2ch.net
Connection: close
Range: bytes=1441-
Connection to live23.2ch.net closed by foreign host.
HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
Date: Fri, 15 Jun 2007 08:47:27 GMT
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
100
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>200 OK</title>
</head><body>
<h1>OK</h1>
<p>None of the range-specifier values in the Range
request-header field overlap the current extent
of the selected resource.</p>
</body></html>
0
somebody@vaio-tr3:/var/tmp/tmp[1191]% telnet live24.2ch.net 80 | sjtoeuc -U
Trying 206.223.150.96...
Connected to live24.2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET /eq/subject.txt HTTP/1.1
Host: live24.2ch.net
Connection: close
Range: bytes=3529-
Connection to live24.2ch.net closed by foreign host.
HTTP/1.1 416 Requested Range Not Satisfiable
Date: Fri, 15 Jun 2007 08:49:27 GMT
Server: Apache/2.2.2
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
13a
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>416 Requested Range Not Satisfiable</title>
</head><body>
<h1>Requested Range Not Satisfiable</h1>
<p>None of the range-specifier values in the Range
request-header field overlap the current extent
of the selected resource.</p>
</body></html>
0
- 757 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 17:59:25 ID:k2GMIVU70
- いつもは書き込むとスレが更新されて自分のレスが反映されるんだけど、
自分で更新しないと反映されなくなってる。
スレ立ても同じく。@Live2ch
- 758 : 株価【830】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/06/15(金) 18:00:37 ID:9kan85kW0
- >>753
>更新の無いスレにIf-Modified-Sinceを付けずに更新分を要求するとか、
という場合に,Squid 有無どっちの場合もステータス自体は 416 だけど,
レスポンスの内容が微妙に違うのか.
Squid は Range で指定された部分が元のコンテンツの範囲外の場合
200 としてコンテンツ全体を返し,416 レスポンスは Apache 側が生成する,と.
そこでこういう微妙なレスポンスになるのかな......
- 759 : 株価【830】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/06/15(金) 18:16:00 ID:9kan85kW0
- >>757 ↓により最大1秒までは遅延が発生し得るためかな.
refresh_stale_hit 1 seconds
まぁ0にすればそういうのはなくなるんでしょうけど,
負荷とのトレードオフですからねぇ.
それがどれだけの頻度で発生するか,ってのにもよるかな.
- 760 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 18:27:06 ID:405DQ2F30
- ああわかった
それだ
janeは書き込んだときの更新はIf-Modified-Sinceを付けないから
- 761 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 18:27:18 ID:405DQ2F30
- あつけてたかも
- 762 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 18:29:17 ID:405DQ2F30
- とにかく、書き込み時の更新が独特なんだよね。
bbs.cgiのエラーとかで、janeは成功判断で実際は書けてない時とかも416が出る。
- 763 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 18:36:04 ID:405DQ2F30
- 760のIf-Modified-Sinceは間違い
正しい違い
投稿後の自動更新には
Pragma: no-cache
を付けている
- 764 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 18:42:45 ID:OIRmDc6v0
- >>675
実況板にはスレ一覧もあるし過去ログ倉庫もありますよ馬鹿
- 765 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 18:44:23 ID:405DQ2F30
- 間違いないな。
このスレでPragma: no-cacheを付けて差分読みすると416になるのを確認。
自分の投稿に限らず、誰かの投稿で更新があれば普通に取得できるので、
オートリロード機能のある派生では、datが最新状態を維持しやすく、
自分の投稿が最新となり、それが反映されないことで416になる。
オートリロードの無いViewでは他の人の投稿が溜まりやすく、結果発生しにくい。
- 766 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2007/06/15(金) 19:00:43 ID:GHqoJdIh0
- JaneNida/070422で、オートリロードしてたら出ました。
--------------------
GET /livenhk/dat/1181899820.dat HTTP/1.1
If-Modified-Since: Fri, 15 Jun 2007 09:45:44 GMT
Host: live23.2ch.net
Accept: text/html, */*
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneNida/070422)
Range: bytes=4515-
HTTP/1.1 206 Partial Content
Date: Fri, 15 Jun 2007 09:46:12 GMT
Server: Apache/2.2.2
Last-Modified: Fri, 15 Jun 2007 09:46:10 GMT
ETag: "12353-129e-432eeb78e3c80"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 251
Content-Range: bytes 4515-4765/4766
Content-Type: text/plain; charset=shift_jis
..................<><>2007/06/15(..) 18:46:10.16 ID:LE/PLKsC<> <a href="../test/read.cgi/livenhk/1181899820/22" target="_blank">
>>22</a> <br> NHK.............l...i...[.V.............................B <br> .........X...........o.............B <>
--------------------
GET /livenhk/dat/1181899820.dat HTTP/1.1
If-Modified-Since: Fri, 15 Jun 2007 09:46:10 GMT
Host: live23.2ch.net
Accept: text/html, */*
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneNida/070422)
Range: bytes=4766-
HTTP/1.1 416 Unknown
Date: Fri, 15 Jun 2007 09:46:26 GMT
Server: Apache/2.2.2
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Transfer-Encoding: chunked
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>416 Requested Range Not Satisfiable</title>
</head><body>
<h1>Requested Range Not Satisfiable</h1>
<p>None of the range-specifier values in the Range
request-header field overlap the current extent
of the selected resource.</p>
</body></html>
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)